X



不公平!『18歳以下10万円』給付の対象外「年収1,000万円会社員」の落胆 税金は高いし、何か支援といえば毎回のように蚊帳の外 [スペル魔★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/11/24(水) 21:43:57.52ID:eu+DE4A+9
先日閣議決定された、子ども1人あたり10万円相当の給付金。歓迎の声があがる一方で、困窮者の方が支援の対象外であったり、給与で支援制限があったりすることから、厳しい声も散見されます。そのなかのひとつが、高給取り会社員からの不平不満。ほかの人より経済的に余裕があるはずですが、なぜ不満をいだくのでしょうか。みていきましょう。

18歳以下の子どもへの10万円給付金…高給取りは蚊帳の外
先日、閣議決定された過去最大の55.7兆円、民間が使うお金も含めた事業規模は78.9兆円にものぼる経済対策。その柱の一つが、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付金。児童手当の仕組みを活用し、まずは5万円を年内に現金で給付し、来春までに5万円相当のクーポンを支給する予定です。

何かとお金のかかる子育て世代からは歓迎の声があがっていますが、一方で年齢や所得による線引きがされた点については不公平の声が目立ちます。

たとえば大学生。コロナ禍で親の収入が減り、さらにアルバイトもできずと二重苦で困窮する学生が増えていることは度々報道されていますが、今回の施策では対象外。大学生や専門学生は何かとお金がかかりますが、18歳以下という条件のため対象外となります。

そして所得制限。今回の施策では夫婦いずれかの所得が960万円未満であることも条件。共働きの場合は夫婦の合算ではなく、年収が多い方で判断されることになります。

ここで怒りをあらわにしたのが、高給の会社員たち。何か支援といえば所得制限で排除される人たちです。

――給与が高くても、税金は高いし、何か支援といえば毎回のように蚊帳の外だし。不公平だと思いませんか?

世帯年収1,000万円でも、拭いきれない不公平感
厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、大卒男性会社員の平均月収は41万6,800円、年収は637万9,300円。一方、大卒女性会社員の平均月収は30万6,000円で、年収は451万0,800円。ともに大卒の夫婦であれば、夫の年収600万円、妻の年収400万円、夫婦合計で年収1,000万円というのは、よくみられる世帯像といえそうです。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3032def7c2db9881f908b14222b2ef4272d60a03
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:44:18.71ID:kyAlY79P0
中国人留学生の間で日本政府がまたお金をくれる!という話題でもちきりです。

だってよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:59:51.90ID:3Law3WwN0
岸田無能
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:25:37.19ID:fyc3IaRk0
所得があると控除できる範囲も増えるし、ふるさと納税の景品も貰える、要するに節税する方法は多岐にわたる。
10万円の給付対象者以上に十分な対価を得ているだろ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:43:05.04ID:fFVopgLk0
こんなやつはおらん
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:45:48.08ID:1kRBxjLA0
年収150万が貰えないのに1000万が貰えたら暴動が起こる
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:50:22.66ID:Yg2mZNDa0
夫婦で医者の富裕層が20万貰える言うとったな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:58:37.56ID:VD9zbckA0
年収200万とかにしたらええのに
税金安なりまっせ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:05:03.71ID:fFVopgLk0
しかしガキに給付するというこんな意味不明な政策にさえ反対の声は少ない
日本人はもう何もかもあきらめたのか
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:09:08.09ID:HDaeDbRx0
年収1000万って所得税や住民税や社会保険料等一気に税率が上がって
自営業ならプラス消費税を払わなきゃならなくなるから手取り700万くらいになるのに
油断して贅沢し始める層でもあるからな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:11:06.28ID:ySrooRbv0
年収1000万〜2000万が一番自己破産する率高いって聞いたことある
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:16:05.88ID:xL+PUOMz0
年収1000マンはともかく、住民税の課税・非課税で行政側から受けられる利益が大きく変わってくるのは
頭の中に入れておいた方が良い。特に高齢者の場合な。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:23:34.75ID:deggs2JA0
年収1000万円なんて慎ましやかな生活だよ
控除等は家族構成によるけど、ほぼ1000のうちは月手取り43万円、賞与手取り100万円の年2回。
子供二人と嫁さん(子供の持病通院の付添で専業)、住宅ローン抱えてたら余力なんて無いよ。
生活はできてるけど、20万円を真水で貰える家庭は羨ましいと思うよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:29:39.48ID:tBs7nz+J0
自民党の若手議員はがんばれよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:32:40.44ID:i1h2FGwT0
年収1000万の人が支援してもらおうなんて甘すぎるだろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:35:37.59ID:KiYNb6m50
嫁子どもいて年収1000万じゃ豪遊なんてできんよ
手取りは700万くらいだしな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:41:42.80ID:5sTeA+uF0
1000万稼いでたら普通に暮らしてりゃ苦労しねーだろ。甘えんな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:49:58.54ID:JRfJLyqp0
コロナの影響全くない公務員夫婦ウハウハ
見下すことで相対的な幸福感を高めるキシダノミ糞
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:05:14.07ID:xL+PUOMz0
まぁ確かに同じ年収1000マンでも、世帯構成によって事情が変わってくるのは確かだな。
年収じゃなくて所得額が1000マン超えたら配偶者控除が飛ぶってのはどうかと思うぞ・・・配偶者であろうと所得がない以上、扶養家族であることには違いがないんだし。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:09:55.20ID:MHMJ1gCf0
毎月20万以上支給額からピンハネされるのか辛いんだよな
どこかでもう一家族養ってんのかと思うわ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:21:25.07ID:1R6LRin10
日本の税金の考え方って根本的に間違ってると思う
近代の民主国家の政府ってのは非営利であって税金は政府の所得じゃない
でも日本はずっと税金と年貢は同じだと思ったまま今に至ってる
国債借金論もそもそも政府が営利法人だと思ってるから出てくる発想
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:23:01.01ID:xL+PUOMz0
>>894
まぁ実際、生活保護世帯を養っているようなもんだろw
アグネスユネセフのマンスリーなんとかプランみたいなものとでも思いねぇw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:24:44.40ID:7O3wWqxy0
自民党や公明党に投票した奴等は文句を言うなよ。

俺は投票してないから文句言うけどな (´・ω・`)
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:26:45.08ID:IEy1wFk60
1000あるなら良いだろ別に高給取りなんだから我慢しろ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:28:40.12ID:TYv+MTM80
年収1000万もあれば10万で落胆しない定期
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:32:14.09ID:5B8U9SvJ0
>>812
家賃、外食、自家用車、旅行先などのランクが上がるだけで
年収に対する生活費の割合は300万円台の人とあまり差が無いってことじゃないかな
場合によっては教育費も馬鹿高くなって300万円台の人より
手元に残るお金が僅かになってしまうとか
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:39:38.22ID:aH0AReYM0
>>1
批判や議論すべきなのは、そこじゃないと思うんだよなあ
何事にも線引きは必要だろうけど

最悪なのは、
政府が推進したワクチン接種で
副作用が出て苦しんだ人が対象外って事でしょ?

所得制限なんて去年の生活状況の話で
制度設計の段階から今年のコロナの問題が完全に無視された
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:39:59.20ID:0Ksd5rcO0
>>901
その辺のランクは殆ど上げていないし旅行すら行かないけど、子供を塾に通わせたり私大に入れたりはできる。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:41:44.09ID:3uLlGsyK0
>>894
ナマポだがすまんな。働きながらナマポなので生活扶助も医療扶助も額少なめなので許してくれ。これからもよろしく。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:44:04.19ID:MHMJ1gCf0
>>901
そんなにランク上げたら生活苦しくなるぞ
大学生に仕送りしてると余裕なんかないしな

強いて言えば、子供に奨学金背負わせずに全額学費は出してやれるくらいの余裕なのかね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:47:00.90ID:aH0AReYM0
そもそも、線引難しいからこそ特例の一律給付なのに
コロナと直接関係が無い子育てや非課税世帯をターゲットにした問題は
恒久政策でやるべき話だ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:58:40.34ID:GiR6TbTR0
今年度の残ってるコロナウィルス対策費を子供未来応援給付に当てるらしいがそれなら頑張った医療従事者に配れよと思う
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:59:55.92ID:4AkdEV4r0
公明党がアホな公約するから無茶苦茶
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:04:35.83ID:YQQNTY5+0
子なし非正規で10万円小遣いなしの
ワープアのおまいらおはよう!
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:04:36.04ID:ndvc307/0
政府が26日に閣議決定する今年度の補正予算案の詳細がわかった。所得制限つきで18歳以下の子どもがいる世帯に1人あたり10万円相当を配る給付金は、新型コロナ対策の予備費から充てる7千億円とは別に1・2兆円を補正に盛り込む。経済対策やその他の支出を含めた一般会計の補正規模は35・9兆円となる見通しだ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:04:58.15ID:ZS9Zhun/0
>>909
それ。
まぁ1000万貧乏の問題がクローズアップされた事は良かったかなと思うけど。
今度は世帯で狙われそうな流れもあって怖い。
もうウチは子育て支援は望めないと覚悟した。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:06:26.26ID:YQQNTY5+0
>>908
医者と看護師はコロナ特需で儲かってるだろに。
どんだけ銭ゲバだよ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:07:02.57ID:DnHZ6LyW0
>>812
小梨共働きで1000万だけど、都内の物価だと貧しくも金持ちでもないくらい
妊娠したら自己負担だらけでうちの近隣は分娩だけでも40万円以上必要だから、このくらいが都内で子供が持てるギリギリのラインなのかなと思う
子供が生まれたらきついと思う
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:07:54.09ID:pgaEFW8l0
だって今回の給付目的は外国人に血税をばらまく為だから仕方無いよ。
嫌なら、参院選宜しく。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:23:07.00ID:qmqEuO+t0
コロナウィルス対策費を子供未来応援給付に使うなや!
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:27:39.83ID:yNi0U5lc0
>>1
不公平じゃねーよ
ホントの貧困社会人家庭にやるべきものだ
まだ甘いぐらいだわ
財源も無いんだからな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:29:57.32ID:yNi0U5lc0
>>875
どういう理由で?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:32:08.31ID:7j3oMVPO0
コロナ対策の税金上げは所得税ではなくて消費税にして欲しい
低所得者しか恩恵受けられないから当然だよね?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:32:09.19ID:IAS0T1jl0
財源ないからこそ中流家庭が生きやすいようにしないと夢も希望もない国になるわ
働いたら負けな国を望んでる人ってなんなん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:32:11.35ID:yNi0U5lc0
>>878
全然可哀想と思えない
同じ環境下の低所得者もいる
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:33:42.92ID:IAS0T1jl0
>>921
低所得者がいるからなんなん?
低所得が生きやすくて上の人が苦しい社会を望んでるの?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:37:40.50ID:yIBtE58w0
子供未来応援って
なんかその子の未来が劇的に変わるの?子供一人十万もらったからって

そんなことするなら年金暮らし以外の全現役国民に配ったほうがましだ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:40:08.82ID:260wdzhh0
1000万稼ぐと300万取られる
5000万稼ぐと2000万取られる
1億稼ぐと4000万取られる
日本って凄いボッタくりやね
そりゃあね、商売も原価率10%とか価格設定になるわけだよ、90%が売り上げになってもそこから50%税金で抜かれて40%しか残らない
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:40:28.76ID:lHTk20te0
会社名 平均年収 平均年齢
朝日新聞社 1228万円 45.4歳
日本経済新聞社 1253万円 44.0歳

出典:2020年現在(各社有価証券報告書より)

年収1000万円会社員の落胆?あっ・・・・
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:41:28.69ID:wLMF/cfd0
国会議員や公務員に払われてる糞高い税金こそバラマキだ、いやそれこそバラマキなんてレベルじゃない
質素な庶民レベルでも十分
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:41:52.37ID:1oCSTD5j0
住民税非課税世帯への配布ってまじでゴミ政策
かなりが年金生活の年寄り世帯だろうに。こっちこそ年齢制限つけろよ。
コロナ自粛も一番は現役世帯が犠牲になって、歩き回る老人守っただけだしね。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:55:25.48ID:JXdAuTuT0
米コロナ給付金の小切手、ソロスら富豪18人も受領

米調査報道専門メディアのプロパブリカは3日、内国歳入庁(IRS)の記録を基に、著名投資家のジョージ・ソロスらビリオネア(資産額が10億ドルを超える富豪)18人が米政府の新型コロナウイルス対策給付金の小切手を受け取っていたと報じた。

18人には推定資産額86億ドル(約9800億円)のソロスや彼の息子のほか、投資会社レンコ・グループの創業者で推定資産額37億ドル(約4200億円)のアイラ・レナートらが含まれる。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:04:53.79ID:YQQNTY5+0
>>927
そういうこと。マスコミと愚民は960万円に
固執したが、むしろ非課税世帯に
老害が多数含まれ過ぎることの方が大問題。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:06:20.76ID:RgAM84Xr0
>>846
税金の使い道を決めてるのも無駄遣いしてるのも政治家なんだからお上に噛みつけよ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:46:23.38ID:DnHZ6LyW0
>>923
もともとコロナで困窮する子育て世代を支援って建前だったのに、いつのまにか少子化・子育て支援の看板を背負うようになって主旨がずれたよね
毎年12月に3000円ずつでもクリスマスプレゼントとして給付した方が有意義かも
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:17:02.23ID:xaguZoDG0
>>927
経済対策としては有効過ぎるぞ
年金天引き後4万円では消費もろくにできず
俺たちの売り上げもあがらない
そこに10万入れるとそのまま消費に使われ
俺たちの仕事も収入も増える
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:54:40.87ID:YQQNTY5+0
>>905
潔い勝ち組でワロタ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:55:43.89ID:YThBSxxF0
中学生以下に年内5万円給付 政府、予備費と補正で1.9兆円
11/26(金) 10:44
配信

政府は26日、18歳以下の子どもに対する10万円相当の給付に関し、2021年度の新型コロナウイルス対策予備費から7311億円を支出すると閣議決定した。中学生以下に現金5万円を先行給付する財源に充て、年内に給付を始める。残りの5万円分や、高校生世代への10万円相当の経費は21年度補正予算案に1兆2162億円を計上。子ども給付の費用は合計1兆9473億円となる。(共同通信)
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:00:15.50ID:oAjwBzdL0
>>893

> 年収1000万稼いでも実際に使えるお金は700万で他は税金に消える

手取り700万円って、先進国では庶民の年収なんだよね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:20:59.68ID:xtgG9Fe+0
>>941
子供作ったらいいよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:24:48.59ID:VRM3fO3z0
必死に働いて1000万と寝ててももらえる1000万を区別して下さい
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:28:07.18ID:RL10MZD+0
最近は吉野家も値上げしたから食いに行くのためらう
毎日スーパー閉店前の安売り弁当ばかりだ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:35:06.89ID:Bbh0uFae0
>>944
まだ裕福なほうだ
普通の庶民は小麦粉焼いて食うだけ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:38:01.04ID:QBRvMaz+0
10万円給付じゃなく所得に応じて1年間減税にした方が
10万円払うより税金を使わず
弱者支援のパフォーマンスになってお得なのにな

年収600万円以下で所得税10%の減税
年収500万円以下で所得税20%の減税
年収400万円以下で所得税30%の減税
年収300万円以下で所得税40%の減税
年収200万円以下で所得税50%の減税
年収100万円以下で所得税0円 どうせ月4千円程度

みたいに。10万円渡すよりお得
サラリーマンは計算するのは企業側だから手間が省けるのも利点
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:38:46.05ID:5fyEMNAB0
>>927
老人以外は実際の困窮者だろ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:40:24.37ID:ikk0dTN+0
逆に日本って能力がない人に高給あげすぎw
高学歴でアメリカのビジネススタイルを学んでカタカナ語ばかり並べるけど
日本を失墜させたことしか実績がない奴らが、
日本を成功させた昭和の経済人の何倍も高い収入を当然のようにもらってる

失われた30年の一番の戦犯は慶応卒だと思うけど
反省もせず、そいつらに今後も栄養を与え続ける予定なのが今の日本。
今の日本じゃ、蔑まれてる立場の人のほうが実際は価値がある可能性高いよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:43:06.30ID:dcDIsnnk0
個人事業主も殆ど非課税
確定申告経費でちょろまかしてる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:22:01.36ID:zaqCvswF0
>>924
累進課税制度を作った奴を恨め
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:29:19.67ID:/xoFW89h0
>>947
年金受給者とナマポは除外で。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:38:37.55ID:YKpxvKR30
財政再建派は無知のバカ!!!
財務省は海外には「日本は破綻しない」、国内にはメディア使って「破綻するー借金がー」
無意味な増税で日本を封じ込め、発展させなくしている。
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに、
意図的に見当違いな財政難と嘘の報道!!!
変動為替相場制で自国貨幣発行する日本に財政難、財政破綻など無い!!!
財政難、財政再建論は根本的にアホな間違いウソ八百である。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!
歳入から歳出がある、出来るのではなく歳出したから歳入がある。支出が先。
あたかも税収入があるように表記してるが、歳入とは一旦お金消してる量。
貨幣供給(日銀当座預金から民間側にお金を流通させる)してるから徴税できる。
財政支出、投資(分配)が先でお金が循環し経済成長する、後から景気調整の為の徴税。
政府は無から貨幣発行している。これが財源の事実。
政府の負債(国債償還、利払いは新規国債で借り換え、支払い)は貨幣発行残高、税金で返すものでは無く減らすものではない。
金利は経済状況、資金需要に合わせ日銀が決めるのである。
資本主義とは負債による投資拡大で産業発展する事。
移動が徒歩、馬、自転車、車、電車、飛行機。進歩していく。
政府は投資する事で支出=貨幣供給=産業や経済発展、維持する事で国民生活を作り上げる。
緊縮財政で十分な政府支出、投資がされないと、維持すらも出来ない。崩壊してゆく。
産業、技術崩壊、まともなイノベーションなんか起きるわけない。
成長しない=GDPが伸びない。財務省が対GDP比を使って債務超過だーと嘘に利用。
年金崩壊、社会保障崩壊、公共サービス崩壊、少子化、低賃金化どんどん崩壊してゆく。
政府の支出、投資(財政支出)が公共サービス、年金、社会保障、あらゆる産業の原資だからだ。貨幣供給だからだ。
政府支出投資がされない=分配されない。そしてお金を重税により多く回収され消され、日本の世の中は只々貧しくなる、需要減、利益減、所得減、衰退!!! 利益を海外に求める??それは国内労働者に還元されない!!!
国内労働者は派遣に置き換え、安い賃金、重たい税金!!国内蔑ろ産業破壊、技術破壊、超富裕層がより富む為だけの、超富裕層外資がより富む為だけの〜〜〜新自由主義!!!
新自由主義は国家破壊!!!
時代遅れの国家衰退大失敗新自由主義政策、市場原理主義、所得税累進性否定(再分配社会保障否定)、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、自己責任論、規制緩和、民営化、フラット税制、トリクルダウン理論、官から民へ(国民が公平に受けれた公共サービスを自らのみの利益独占化、政府の国民への信用創造を奪い分配をカットする)。
(全部一部資本家の為のネオコンのマネタリズム搾取理論、富の集中、あとは奴隷)
実った果実の殆どの部分を独占し、気付かれないよう分配は残り1%で別けろと強要する。
新自由主義とはケダモノ理論。
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:51:35.49ID:1oCSTD5j0
>>947
住民税非課税世帯って資産を築いて早期リタイアして、働いてない人も多いんだぞ。
コロナ禍で職を失ったり、シフトが減って生活に困ってる人は支援すべきだと思うが、年金受給者や、生活保護、資産を築いてる組に支援は不要。そもそもコロナ禍で収入が落ちてる層じゃない。むしろ現金給付で収入増加でしょ。
そういうのもまじって住民税非課税世帯だからな。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:09:17.09ID:ZOsPPHDO0
このスレ、低収入の奴らが年収1000万の奴らを叩いてるのが面白いな。
そんな僻み根性だから低収入だってことに気付いた方がいい。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:55:30.77ID:PYJ6YSFf0
うちの周りではダンマリの奥様や、世帯年収にされなくて良かったわーの共働きママ達の探り合い匂わせマウント合戦が繰り広げられてるらしいw

うちは共働きでも余裕で960以下なので有難く頂戴しますよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:25:45.06ID:erwDKcCZ0
ふるさと納税、ローン控除
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況