X



【H】非富裕層はお呼びでない ウォルドーフ・アストリア大阪2025年開業へ ヒルトンの中でもこのブランドは高級クラスで、日本では初 [水星虫★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/11/25(木) 09:18:01.84ID:XzILTIjQ9
大阪「うめきた」 ヒルトンの高級ホテル 2025年開業へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20211124/2000054213.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

JR大阪駅の北側で開発が進められている「うめきた」エリアにアメリカの大手ホテルチェーン、
「ヒルトン」の高級ホテルが2025年に開業することになりました。

開業するのは、アメリカに本社がある世界的なホテルチェーン「ヒルトン」が運営する
「ウォルドーフ・アストリア大阪」です。
「うめきた」に建設される複合ビルの28階から38階に252の客室が、
バーやレストラン、屋内プールなどとともに設けられる予定で、2025年の開業を目指しています。

ヒルトンの中でもこのブランドは高級クラスのホテルで、日本国内では初めて開業することになります。
宿泊料金は未定ですが、国内外の富裕層をターゲットに高い価格帯で設定する方針です。

「うめきた」の開発を進める事業者などの会見では、ほかにも▼ヒルトンの別のホテルや
▼阪急阪神ホテルズが運営するホテルについても順次、開業することが発表されました。
3つのホテルをあわせると1000室を超える客室が設置される予定で、
新型コロナの収束後や大阪・関西万博を見据えたインバウンド受け入れの動きが加速することになります。

会見したオリックス不動産の高橋豊典 専務は、「3つのタイプのホテルができることで、
さまざまな客を迎えられる。うめきたが観光客と地元の人との交流拠点になることを期待している」と話していました。

【「うめきた」とは】。
「うめきた」はJR大阪駅北側にあった貨物駅の跡地に広がる広大な土地で、
2010年から開発工事が始まりました。
2013年には「第1期」の開発として商業施設やオフィスなどが入った
「グランフロント大阪」が完成し、現在はそれに続く「第2期」の開発が進められています。

ここでは、▼9ヘクタール以上の土地のおよそ半分を公園として整備するほか、
▼オフィスやホテルなどが入る複合ビルや▼マンションを建設する計画で、
2024年から公園の一部などが先行して開業することになっています。

一方、地下では、JR西日本が関西空港と新大阪や京都を結ぶ特急「はるか」などが走る線路を
地下に移すなどしたうえで、大阪駅と改札内で接続する新たな駅の建設も進めています。
新たな駅は2023年春に開業する予定で、利便性の向上による周辺の活性化が期待されています。

【高級ホテル進出の背景】。
「うめきた」エリアへの高級ホテル進出の背景には、国内外の富裕層を呼び込むねらいがあります。
大阪や関西では、新型コロナの収束後や2025年の大阪・関西万博に向けて、
海外からの観光客が増えることが予想されています。
さらに、海外への渡航制限などが続く中、国内客が国内旅行により多くのお金をかける傾向も見られています。

一方で、去年6月時点の観光庁のまとめでは、5つ星ホテルと言われる高級ホテルが
東京は21あるのに対し、大阪は5つにとどまっていて、富裕層向けの
宿泊施設の受け皿を整えることが課題となっています。

「うめきた」は2023年の新駅開業後、関西空港などへの移動の利便性が向上することから、
ヒルトンの関係者は「コロナの収束後には多くのインバウンドが戻ってくるので、
ホテルの供給が足りない状況になる。インバウンドなどの観光客にも選んでもらえるはずだ」
と述べ、集客への自信を見せていました。

11/24 12:14
0831 
垢版 |
2021/11/26(金) 20:01:00.14
>>1
>>778

返還義務のある政党交付金(政党助成金)


維新:「返還しないわ 国民の税金は維新のもん、維新のもんは維新のもんw」


国民:「返還義務のある国民の税金をネコババするな お金(国民の税金)を返せ」
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:12:10.20ID:qTB+SRGt0
リッツカールトンで待ち合わせを指定する
やつ死んでくれ
こちとら貧乏なのにコーヒー1杯1000円超えやがって
ヽ(`Д´)ノ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:12:47.29ID:eWVT2OVs0
維新と竹中がつくる街らしいよね

それを庶民が支持するから笑える
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:16:14.80ID:Nop7GWUE0
ちなみに公共事業では落札率
90%以上はグレー
95%以上はほぼ全ての案件で入札不正(事前に業者への情報漏洩・談合)が行われてると言われている

都道府県発注工事の平均落札率(日経コンストラクション2017年6月調査)
低い自治体(クリーン度)
1位 大阪府 87.9% (※大阪だけは全ての工事が競争入札)
2位 兵庫県 88.9%
3位 京都府 89.0%
4位 滋賀県 89.0%
5位 山口県 89.1%
6位 奈良県 89.3%
7位 三重県 90.1%
7位 和歌山 90.1%
8位 高知県 90.6%
10位 神奈川 90.7%

高い自治体(ワースト度)
1位 新潟県 97.0%
2位 群馬県 96.7%
2位 熊本県 96.7%
4位 山形県 96.0%
4位 栃木県 96.0%
6位 島根県 95.8%
7位 富山県 95.7%
8位 福井梨 95.6%
9位 山梨県 95.2%
10位 千葉県 95.1%
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:22:53.09ID:HZktf4qQ0
>>592
日本語を知らんな
「泊まらない」「泊まりたくない」だろ
普段豪邸に住んでる身としては、旅先くらいは身軽でいたい
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:24:18.40ID:VqQN0oFU0
>>8
それが進むと余計国が衰退し、犯罪が蔓延
最終的には内乱が頻発して滅亡に向かう
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:25:19.23ID:AtqZfvMR0
>>836
身軽なホテルってどこ?
自分はそれなりのホテルじゃないと汚くて無理
どっかのアイドルがホテルの風呂は公衆便所みたいに感じると言ってたけど
ほんとそう
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:26:22.71ID:Nop7GWUE0
説明するまでも無いが
>>835
100億円の規模の予定で公共事業をする場合
大阪では87.9億円で済む = 余った22.1億円は別の住民サービスに使える
新潟では97億円、ほぼ100億円業者に使われてしまう。県民の血税は業者のポケットへ直行

結局そういう結果が大阪のこの住民サービス・子育て支援の高さという事
・全ての児童・生徒に塾代を月1万円補助
・18歳まで医療費無料
・私立高校も幼児保育も授業料無料
・2020年4月からとうとう大学の授業料も無料(大阪在住に限る)
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:27:30.23ID:WDeOFE5R0
非正規労働者の身分差別を糾弾している政党はどこですか?いつ差別が無くなりますか?
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:29:21.62ID:Nop7GWUE0
おっと、ここ少し違うか

>新潟では97億円、ほぼ100億円業者に使われてしまう。県民の血税は業者のポケットへ直行

県民の血税は業者のポケットへ直行。そしてそのポケットのお金は新潟県職員や政治家へバック(賄賂)される
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:39:29.64ID:niaC4IsL0
>>842

テレビより ネットが主流だからな

情強は 知ってるよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:43:54.08ID:HZktf4qQ0
>>838
日本国内じゃ安ホテル街が無いから何処とは言えないが、ホーチミンのブイビエン通り、バンコクのカオサン通り周辺、カトマンズのデタム通りなら選り取り見取りだよ
インドのザンスカールじゃホームステイしか滞在手段が無かったけど、却って面白かった
小綺麗なホテルで過ごすよりは、誰も行かないような辺境が好きなんだな
インドネシアのマナド辺りのゲストハウスに泊まって骨だらけの墓地と血まみれ葬式を見学したのも乙なものだったなw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:46:43.50ID:2bc0pECb0
>>337
タイガーとかいう雑貨屋も大阪で様子見してから東京進出だったと思う
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:52:59.57ID:KZLhoxeE0
>>639
アマン東京ってとこが一泊17万円もして泣けたけど、
雲ひとつない快晴の朝に皇居を見下ろしながら富士山が見れて景色が凄かった
でもチェックアウト前の11時にカレーでも食べて出るかと思ってルームサービスかけても出なかったのでボッタクリの印象がある。

東京のオークラと大阪のリッツは良い印象しか無い。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:54:18.23ID:KZLhoxeE0
旅行はしないから高いホテルに泊まるのが趣味なんだよ。
我ながらスイーツ女みたいな趣味だと思うが。
というか俺がスイーツ女子いや、スイーツオカマ。
だが。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:55:52.89ID:HnVyhZiI0
ヒルトン嫌い
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:55:56.85ID:KZLhoxeE0
>>833
カッコいいじゃんあそこ。
なんか大物になった気分がする
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:56:53.07ID:KZLhoxeE0
>>857
新宿のヒルトンで昨年のクリスマスに一人でバイキング食べたんだけど、ビーフウェリントンが出ててとても美味しかったよ。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:58:23.60ID:KZLhoxeE0
10年前くらいは大阪リッツのスプレンディドの休日ブランチバイキングでビーフウェリントン出てて、最高に美味しかったけど近年出てない気がするな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:00:01.43ID:KZLhoxeE0
ただの勤め人でも高級ホテルのメインエントランスを堂々と通ってドアマンがドギャーンと扉を開いてくれるのを微笑みながら肩で風切って入場するエリートごっこは楽しいのでみんなもやれ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:02:16.38ID:KZLhoxeE0
>>677
俺も俺も。
星の王子さまニューヨークで行く。
で聞いて以来、30年来の憧れの単語だった。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:04:04.76ID:KZLhoxeE0
>>815
スーパーホテルなら5千円で朝飯がついてくるからな。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:05:18.93ID:p7dJhovN0
高級ホテルが増えて経済的に潤うというデータはないんだよね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:06:28.21ID:p7dJhovN0
高級ホテルはむしろ分断を加速させて貧困層を増やすって事実
例えばブラジルも高級リゾート開発によってコミュニティが崩壊して貧富の差が拡大した
実は存在しない方が良いもの
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:09:04.01ID:KZLhoxeE0
>>867
スーパーホテルで満足するけど、非日常空間があると楽しいぜ?
別に泊まらなくても、ちゃんとした身なりと態度で一階の喫茶店でうめえカレー食べるだけでも一泊したくらいの満足感が得られる
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:10:39.45ID:KZLhoxeE0
>>869
アタシが女の子だったら、やっぱり最低ヒルトンクラスじゃいと嫌だわ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:32:15.78ID:p+8Fq+sZ0
>>79

地球上で日本を嫌ってるのは韓国だけ
みたいな話
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:00:00.90ID:GupAKaj60
うちは市営団地だけど
こういうとこに、寝泊まりした話は聞いたことがないな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:07:19.49ID:7mJleNlT0
毎月の生活費+20〜30万円ぐらいの月収があれば、高級ホテルかぐらいそこそこ泊まれる。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:25:57.97ID:gp6YQKyE0
リッツカールトン
大阪→東京→沖縄→京都→日光→福岡(予定)

フォーシーズンズ
東京(椿山荘) →東京(丸の内)→京都→東京(大手町)→大阪

アマン
東京→京都→北海道(予定)

パークハイアット
東京→京都→北海道

京都みたいな糞田舎や大阪みたいなしみったれた貧乏都市に来て
日本を代表するトヨタやJR東海の本丸の名古屋に来ないのは何故なのか
東京の次は名古屋というのがビジネスの基本だが
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:42:36.56ID:7mJleNlT0
観光で名古屋に旅行するやつなんているの?
何にも見る物ないやんw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:06:28.38ID:H2DxFm0v0
5ちゃんねるニュー速の住人って平均年収200万くらい?
これまでのレス見てるとそう思わざるを得ない。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:13:56.53ID:Y06fhhsB0
>>8
実際は、景気が良いと格差は拡大して、悪いと縮小する
www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-08-09.html
厚生労働省の資料だぞw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:23:05.88ID:unvQwqE/0
>>876
わざわざ自ら名古屋はスルーされてると宣伝するとは
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:34:24.05ID:vLXky8q90
>>874
高級ホテルなんて安い日は4万ぐらい。
高くてもせいぜい10万程度。
20代OLでも余裕で泊まれるよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:37:44.36ID:vLXky8q90
いまだに帝国ホテルが最高級とか思ってる人多そう。
もはや東京でも10番手にも入らないのに。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:39:28.08ID:385hTk6p0
>>878
無職オヤジ多数
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:48:32.04ID:vLXky8q90
>>884
アメリカの企業だと出張とかで普通に高級ホテル泊まれる。
東京だとアンダースとか、大阪だとコンラッドとか。
若手でもビジネスクラスで出張して高級ホテル。
そうしないと優秀な人が集まらないから。

日本だけだよ。大企業でもビジネスホテルで、
海外出張はエコノミーとか。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:51:10.35ID:f6qGe9f10
さすが今一番勢いのある大阪
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:22:24.86ID:eJyHre2E0
>>207
メイド イン マンハッタン、でしょ。
あと、パリスヒルトンが子供の頃に家族で住んでた。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:30:54.79ID:xu7Io0RE0
>>886
外国人観光客が泊まって、ホテル内にいる日本人は従業員ばかりだったりして
2、30年前の東南アジアみたいに
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:54:17.58ID:74J8uwYM0
>>737
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000168718.html
今月完成の新国立競技場に187人分の人骨(抜粋)
2019/11/08

 見つかったのは幼児から高齢者までの男女の骨187体です。
2013年から2015年にかけて、新国立競技場の本格整備に向けた準備工事の段階で地中から発見されました。
この場所には以前、寺の墓地があり、江戸時代に埋葬された人の骨とみられています。

 国立科学博物館・篠田謙一人類研究部長:「ここ10年間くらいで五輪があるとか大規模開発が行われるということで、
急速に人骨が集まり始めてしまって、ちょっと対応しきれなくなってきてる」

 今年、都内の別の工事現場でも1000体近くの人の骨が発見されています。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:55:36.52ID:74J8uwYM0
>>786
全国20の政令市のうち16の市で窓口業務が民間委託されている。
中には随意契約しているところもあるらしいが、大阪は公募入札。
しかも、全区一括にすると、パソナのような大きいところに限定されるから、各区ごとに公募している。
だから、大阪ではパソナ独占にならずに、他にも3社入札している。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:02:32.52ID:74J8uwYM0
>>789

大阪府
https://pbs.twimg.com/media/EWMW4u-UMAMkJtq.jpg
太田時代のまま、減債基金借入続けていたら、平成28年には破綻していた。

大阪市
http://uruma.osaka.jp/wp401/wp-content/uploads/2015/05/5df501cf49504aa71e7ac8125b06e7b4.jpg
平松のままだったら平成27年に財政破綻していた。


太田・平松のままだったら、今頃すでに財政破綻していて、
住民サービスが削られていたはずだったのを、維新になって回避させた。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:17:19.24ID:3jXeDIg00
東京は帝国ホテル
ニューオータニ
オークラ
は別格だわ 特に帝国が最高峰
関西はリーガロイヤルとリッツカールトンな
中部は志摩観光ホテル

全室スイート少数ボッタクリの小規模ホテルなんて格が落ちすぎ
アマンとか高いだけ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:07:20.89ID:0o68awNq0
>>886
日本旅行に来てたインドネシア人が
買い物しながら「インドネシアより安い!」って言ってたのはショックだった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:57:09.19ID:0o68awNq0
>>897
確かその吉本さんはお笑いの吉本とは関係なかったと思うよ
前にテレビで吉本ビルの社長見たけど、すごいドケチで
靴の裏がすり減らないようにって靴裏にガムテープ貼ってたわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:57:30.72ID:lL/zt48s0
>>897
金持ちも貧乏人も見てきたが君みたいなのはお金を稼ぐ力が弱いタイプ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:30:48.29ID:1yugU24Z0
ヤフコメ見てこいよ
東京に全く触れてない大阪の記事に東京ゴキブリが湧いてるから
しかも1匹どころか何匹も

そのゴキブリも、まー酷いから
そのゴキブリ頭逝ってるぐらい理論も破たんした奴らばっかりだから、拗らせすぎたらあーなるのかって見本だから
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:32:16.50ID:oo5JrBRc0
>>900
南京虫ならぬ東京虫だなw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:35:04.33ID:JLqxquKD0
東京在住でも金持ちはわざわざ大阪ディスなんかしない
大阪人を貧乏だと思い込んでる「東京の貧困層」が大阪ディスをする
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:36:19.87ID:yA4WieGW0
エディーマーフィーがニューヨークへ嫁探しに行く映画、この前何回目かの再放送やってたけど見ちゃうんだよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:37:23.62ID:caGW5yRR0
ワルドルフ・アストリアってタバコがあったね
結構好きだった
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:42:00.19ID:rZshTObo0
何で東京じゃなくて大阪なん?
大陸の人たち用?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:42:21.59ID:vLXky8q90
>>894
30年ぐらい前の人?
今はアメリカ大統領が来日してもパレスホテルだったのに。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:43:51.70ID:X8Vz8FcS0
>>907
東京の次に外国人観光客が多いのが大阪
むしろ今まで東京にばっか富が集中してたのがおかしいわけ
0910ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/27(土) 07:43:58.38ID:RHHWciMf0
一過性の万博のためにそんなもん建てて元取れるんかね
基本観光資源とかほぼないだろ

高級ホテルにたこ焼き食いに来るか?

たこ焼き屋主人をレンタルするだろ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:45:04.52ID:X8Vz8FcS0
>>910
現実を見ろよ
まずお前は外に出ろ貧困層
0912ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/27(土) 07:46:04.50ID:RHHWciMf0
>>911
じゃあその現実の
高級ホテルに見合う観光資源を列挙してみてよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:49:06.29ID:oo5JrBRc0
>>903
阿呆太郎
石原
舛添
女帝

いくらでもいるな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:53:00.62ID:3QL+EuP60
超高級ホテルには泊まったことがないが

仕事でいろんなとこに泊まった。
基本会社が取ってくれるが
自分で探すときはだんだん
安いボロいホテルになっていく。

流石にドヤは避けるけどね。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:54:59.21ID:oCiXZMpm0
>>813
「1,00万円」って何だよw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:57:47.68ID:oCiXZMpm0
>>832
土人が減って何よりじゃねぇか。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:59:43.72ID:mnFUmMiw0
>>6
もしもしピエロだっけ?まだあるの?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:00:18.85ID:VomyiHrH0
>>876
名古屋は東京でも名古屋でも日帰りした方が早いし
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:01:41.20ID:9zudvDrn0
こういうとこ泊ったことないけど
高級ホテルの朝食のオムレツ食べてみたい
3千円くらいなの?もっと?
0922ネトサポハンター
垢版 |
2021/11/27(土) 08:01:54.03ID:RHHWciMf0
ワンチャンカジノ特区が大阪に来ればって感じだけど
それがポシャれば無慈悲に撤退と予想
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:01:59.01ID:Ajr+DYDC0
自分はシェラトン系のほうが好き
ヒルトン系はあんまし止まらん
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:04:02.81ID:V5hOxJPx0
日本はすでに富裕層と貧困層で別れてきてる
工場だと正社員ですら年収で見ると派遣に負けることがある
派遣の時給が高額化しすぎてる
そこでだ、日本を民主主義ではなく一律で国が決める共産国にすべき
どんな仕事でも一律月給30万円。一軒家は1億円。逆らう人はマシンガンでミンチ
こういう国に住みたい
そしたら貧乏人はいなくなる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:10:03.54ID:7W5o3XhO0
>>1
> 「うめきた」は2023年の新駅開業後、関西空港などへの移動の利便性が向上することから、

実はこれがデカい。
現行、乗り換え有りで50分台が、
乗り換え無しで30分台に。

頻度も10-15分おきとなろう。
梅田断トツ化に拍車がかかる。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:11:42.71ID:SIzk5wuA0
ウォルドーフサラダのウォルドーフか
フォルティタワーズ は面白かったな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:12:52.88ID:sLWdCPOf0
>>876
名古屋は東京98分、大阪50分
どっちも近すぎて
中途半端で高級ホテル要らない
観光地じゃないし
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:15:00.23ID:4+J7JCEC0
ガンガンお金落としてくれるの期待してる
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:15:09.31ID:KfpmC+zF0
アパホテルじゃ駄目ですか
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:17:08.81ID:7W5o3XhO0
>>912
京都奈良神戸姫路高野山比叡山お伊勢さん
こういう関西とその周辺の観光の際の基地として最適なのよ、大阪は。
交通網が発達してるし、宿泊施設が豊富。
食いもんは美味いし買い物は捗る。

昼は関西の観光地、夕方戻って食事と買い物とナイトライフ。
このエコシステムが出来上がってる。

今後は新幹線ハブになるから、北陸、四国にも大阪ベースで。
これが出来るようになる。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:19:45.95ID:sLWdCPOf0
>>927
追伸
リニアでもできた折にはもっとホテルが不要になりそうだわ
まぁ、いつまでもリニア延期でいいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況