X



IT企業社長「牛丼屋で680円のメニューを食べるような人はダメな人間。一生出世できない。うちでは『一生牛丼マン』と馬鹿にしている」★2 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/11/25(木) 20:54:29.75ID:bQdaC9/h9
ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際、
Kが「牛丼屋で680円ぐらいのメニューを食べるような人は、だいたい出世できないんです」と語っていたのが印象的だった。
なぜ牛丼屋でそうする人は、ダメなのだろうか?

「牛丼チェーン店の客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう。そのあたりで収める人は問題ないただし、
600円から700円など使う人はダメなんです。バイトならいんですが、社員としては雇いたくないですね、間違いなく」とKは言った。

牛丼チェーンはあくまでたとえで、客単価が300円から400円程度の店で、その1.5倍から2倍以上使うのが問題なんだとか。
個人的に自分も松屋の焼き肉定食などをちょくちょく食べてしまうので、この社長の言う「ダメ」な人間に該当してしまっていた。

「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。安いチェーン店しか選択肢がなく、
その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。うちの会社ではこういう奴のことを
『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています」

インタビュー時は暴論にしか聞こえなかったが、社長が社員100人に実際アンケートをとってみても、
こういう行動をうする社員はイマイチな人物が多かったという。
年収3億円という社長の言葉だけに重みはある。
そにしても「一生牛丼マン」っていうバカっぽいネーミングが、く、悔しい!
https://anond.hatelabo.jp/20211124112959
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637839528/
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:26.55ID:MvmRSym10
自炊なんて調味料や器具揃える必要があるし、日常的にやらんとコスト下げられないけど
日常的に自炊やるなら時間食われるしで金は浮いてもなぁ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:26.65ID:enUwQxt70
ブラック企業
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:28.99ID:QXrAYehl0
コロナのせいで輸入肉が入って来なくなったからなあ個人店は値上げした所多いんじゃないかな
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:29.45ID:1He9jdNx0
 これだとスタバの砂糖汁に500円以上払うやつの採用もないよな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:30.68ID:8CLV7dJX0
普通に家で和牛炒めて自分で作ったほうが数倍うまいわな
安いから軽く食えるけど700円は人件費入れても高いかな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:31.31ID:PQfGibhf0
営業妨害w
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:32.38ID:KP0H5yxv0
>>553
ひろゆきみたいに常に人を見下してないと生きていけないんだろうなw
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:34.04ID:JM6Gth7d0
普通の定食食おうと思ったら大体1000円前後になっちゃうしな
600-700円じゃ食えねぇんだわ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:34.20ID:YF+Qvblf0
こんな話を朝礼でして馬鹿にするとか社長の器じゃないわ
社内で当たり前のようにパワハラとかしてそう
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:37.30ID:gSah3BWY0
丸亀で前の客が素うどん頼んでてビックリした
金無いなら公園の水飲んどれよ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:37.81ID:N7HPD7Yr0
UNIQLOが再戦のトレンドファッションになった時代に時代遅れの考え方やな、「ファミチキ」でも食って勉強しろよ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:45.21ID:VBIUSzkl0
プラスの勢いトップ10に、とうとうコロナの話題がひとつも無くなった。

いつかこういう日がくるかとは思ってたが、意外と早かったな。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:45.99ID:HwLQUo1E0
今どき朝礼とかやってる会社の方がやばいわ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:46.36ID:27m6K8JO0
これ何年前の話だよ?
今年言ってたら時代遅れとしか思えないな
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:46.78ID:Fhpfs5460
映画とかに出てくる優秀なハッカーってなんか凄え偏食なイメージw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:47.65ID:ZV81NPiB0
牛丼屋に行く理由はどこにでもあって手軽に食事をすませることにあるのに
何で自炊とか定食屋が出てくるのか
そりゃ時間かけずに行けるなら行っとるわ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:47.97ID:f9O3+CQc0
定食屋が近くにないんだわ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:49.06ID:uPi/+/9y0
>>564
はてラボでスレ立てしたら速攻剥奪すべき
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:12:57.12ID:VUpnd/5N0
2013年に280円へ価格を下げ、現在の人気メニューである牛すき鍋膳を投入します。2014年4月に消費税の増税にあわせて300円へ値上げ、2014年12月に380円へ値上げ、以降期間限定での値下げなどはありますが現時点の380円で落ち着きます。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:00.02ID:JDeEpo9b0
言いたいことはわかる
田舎だから600円あれば良い定食食わせる店は多い
どうしても牛丼屋に行く場合は、時間がなくて小銭が財布にあって
消費してしまいたい場合がほとんど

牛丼屋で500円以上使うことはない
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:01.48ID:pQBEe2cE0
>>353
なwwwwww
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:01.45ID:7pHqij0g0
ジョーカーにメッタ刺しで終わるタイプ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:02.39ID:b9zMUKFR0
>>1
随分と古い記事だし、牛丼を一方的に安くてゴミみたいな料理と思い込んでるあたり
の大雑把な認識だなーと思ったら30代の虚業水商売IT企業のハナタレガキでした
こんな奴のボクの感想みたいなもんに耳を傾けることこそ時間の無駄

まともな大人はこんな話聞かんでもいいと思う
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:04.06ID:hjNf4M4f0
>>583
自分の生活圏の飯屋も知らないって引きこもりなの?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:11.50ID:lKQfNDXS0
まあ、個人がやってるような定食屋やラーメン屋なんかに行けば1,000円以上掛かるんだけどな
自炊や自作弁当つくる暇も気力もねえw
ぶっちゃけ牛丼チェーンで300円台後半、定食屋やラーメン屋で600円から700円じゃ正直もの足りない

そんなんだからデブになって糖尿病患って早死にするんだ言われてもなぁ
自分磨いて意識高い系で好きなことも我慢して節制して出世してそんな人生何が楽しいの?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:12.26ID:NaKsHBf+0
別に出世とか興味ないし
人に使われるような人生でもないし
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:14.40ID:76N3Vqer0
牛丼屋で600円700円頼むやつはあほと言ってるのであって
牛丼食ってる奴をあほと言ってない件について
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:17.65ID:bDaXUJhG0
>>515
    ∧_∧
   (  ^ω^)     収益源の価格帯をディスられたら、激オコですお。
   ( つ旦O
   と_)_)
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:23.00ID:Cm7nBKuW0
地味な比較
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:27.26ID:zBinTn8b0
600円で「かなり豪華な料理」は作れんだろ
1人分ならなおさら食材が難しいし
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:44.39ID:STB8SB/q0
こいつはわかってないな

出世できないんじゃない 出世したくない人なんだよ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:13:57.98ID:CzeEOrsN0
言いたいことはわかるけど社員全員に経営者目線を求めても無理だぞ
もともと備わってないやつは教育したところでどうしようもない
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:03.69ID:D1aE9U3l0
従業員の平均年収はどんなもんでしょうか
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:05.17ID:Fhpfs5460
>>629
それが好きな場合はどうすんのw
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:07.28ID:EWzjaANf0
>>520
そう、この手の記事は詐欺師とか創作マナー講師みたいなどぶの臭いがすんだよ
他人を操ろうとする手法は手口を周知して絶滅させたほうがよい
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:10.03ID:/NlfgABp0
愛知の事件より勢いがありまくりって何があったんだ(´・ω・`;
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:12.23ID:M5pKRSXo0
これは確かにそう
すき家なんかで鰻丼食うのはホントアホだと思うわ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:15.84ID:QxgXyHAQ0
カルビ焼肉定食が一番売れてんだろ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:25.93ID:gQeMSr4v0
こんなやつが実在してたらかなりヤバいが
想像の産物ならそいつ措置入院レベルやな
この話に乗ってるヤツもこんなつまらんことに時間を割かんでよろしい
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:26.97ID:8fWd+HGm0
明日の朝はやよい軒の納豆朝食に決めた! 350円!
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:29.49ID:1He9jdNx0
 IT企業 ミミッチー とかいう感じが似合いそう
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:31.31ID:jxgiUnGk0
そんなのと仕事の能力は関係ねぇよ。たまには豪華なのをそこで食べたくなる時もある。

これをおっさんが言ってるかと思ったら30代後半の人が言ってるのか。お前の会社のが出世できねぇよ。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:32.52ID:2tGomgyx0
コンビニとか牛丼とか、あんなの食ってたら身体壊すよ、道の駅行きなよ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:33.77ID:Fhpfs5460
べん
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:34.52ID:AMAopQCr0
よほどの野心が無い限り役職がほぼ無い職場だから
好きなメニュー頼むし気にしないなぁ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:40.24ID:PKukPdcw0
くたばれ中抜きクズ野郎
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:40.63ID:hjNf4M4f0
>>633
歳だけくってる非正規チーズ牛丼よりは高い身分じゃない?
https://i.imgur.com/6xjxnLH.jpeg
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:43.02ID:fJWmPmWJ0
>>628
牛すき御前結構美味しかった記憶あるな
当分吉野家行ってないから今どうなんだろう
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:47.62ID:skL0RW+B0
牛丼くらい好きに食わせろ
まあ一度で十分だけどな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:49.64ID:MMnzgibi0
>>1
どうでもいい
ってか芸スポスレにスレ立てんな馬鹿
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:52.78ID:/m5BrqU10
680円て高いわ
ウインナー弁当が売れる時代だぞ?
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:53.79ID:8Mmx7kiW0
世界に出て行けないドメスティックIT社長がなんぼのもんや
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:14:55.23ID:ndrMLTMY0
すき家のシーザーサラダ牛丼
超うまかった
今ないけど
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:01.06ID:EYgkdOl80
高級ソープの一番安いコースで通り一遍の対応された時よりも激安ピンサロでロングコースを本氏名した時の方が嬢が喜んでくれて満足度高かった
はい論破
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:02.11ID:f9O3+CQc0
職場を定食屋の近くに移してやれよ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:05.49ID:7udL8eT30
何をしたら出世しない何をしたら出世するって言うけど統計的に
調査したのか単なる個人の感想なだけだろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:07.28ID:SZ70+Ktj0
バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

一過性のバラマキで何かかわるの?

親ガチャは存在して当然。甘えるな!
しかし、格差を助長させたのは自民党

親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?
小泉政権と自民党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成
自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている
アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気
株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
>>1
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:13.09ID:qSzdvGCA0
松屋の牛焼肉定食に600円を払う価値はあるな
逆に松屋の牛丼ってあまり旨くない気がするんだが
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:14.09ID:sXUHsvFy0
牛丼屋で680円の高額メニューなんか普通頼むか?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:19.18ID:92TYYnax0
ランチは、まいばすけっとの100円以下のハンバーガー2つで十分。

特にコロッケ・ハンバーガーは旨くて安い。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:23.94ID:Fhpfs5460
同じ弁当食ってておかず足りなくてなるような奴とは一緒に仕事してくなとかはあるけど基本何食おうが関係ない
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:23.89ID:/XsNWI6v0
牛丼の良い所って並盛が安くて値段の割に多いことだもんな
よく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況