X



生年月日をパスワードにするよう指定 子育て支援サイトが話題 パスに認証以外の役割があった【神奈川】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/25(木) 23:06:34.65ID:ZxjRjvgl9
※ITmedia NEWS

生年月日をパスワードにするよう指定 子育て支援サイトが話題 パスに認証以外の役割があった
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/25/news174.html

2021年11月25日 19時15分 公開

[谷井将人,ITmedia]

 神奈川県の子育て支援サイト「かながわ子育て応援パスポート」が、利用登録の際に子供の生年月日をパスワードにするよう指定していることがTwitterで話題になっている。指摘を受け、県は仕様を修正する予定。

かながわ子育て応援パスポートは、小学校6年生以下の子供を持つ子育て世代向けに、特典やサービス、支援施設などの情報を発信しているWebサイト。利用登録時にパスワードの設定画面で「最年少のお子さんの生年月日を半角数字で入力してください」と求めている。生年月日の書式になっていない場合は登録できず、設定後の変更はできない。

パスワードに認証以外の役割

 県によると、パスワードに生年月日を指定しているのは、同サイトのパスワードがアカウント認証の他に、生年月日を確認する役割も持っているからだという。同サイトのサービスは12歳になって最初の3月31日以降に使えなくなるが、有効期限を判定するためにパスワードを参照する仕組みにしている。メールアドレスと生年月日以外に扱う個人情報が無いためこのような実装になったという。

今回の指摘を受け、県は「本来なら生年月日とは別にパスワードを設定して認証するべきであり、今後はそのように改修する」としている。すでに登録しているユーザーには改修でき次第パスワードの変更を求める。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:55:09.54ID:JpVKjFrF0
5ちゃんも新しい話題スレ立たなくだったね
3日ぶりに開けたら同じ話題の関連スレしか無い
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:04:46.15ID:1H0Ra3N/0
これシステム屋だかウェブ作成屋だかも発注元の要件だったとしても、よくこんな仕様で作ったなw
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:21:53.55ID:jHe45j/40
たしかに
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:22:39.16ID:o/Wzgx+p0
これがジャップのIT
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:25:47.97ID:Bslo9Jxw0
1つの情報に複数の役目を持たせるのはダメ、って初歩中の初歩だよな
セキュリティ面はもちろん、Webサイトの仕様としてもダメよ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:34:27.81ID:Eyd+kdgC0
中国韓国に負けるわけよ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:40:23.97ID:77f0+7XN0
>>1 「特典やサービス、支援施設などの情報を発信」

県の公共の情報発信だけならアカウントなどなくても普通に見れるようにすりゃいいだけだろうに。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 02:41:43.48ID:TOdn/dAR0
放送大学のオンライン学習システムも初期パスワードが生年月日なんだよなぁ

まぁ、普通は学生番号とか分からんし、他人がログインなんて無理だと思うけど・・・
あと、初回ログインしたらパスワード変更するし、そこまでのリスクはないのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況