X



【悲報】政府、雇用保険料を3倍に引き上げ検討 会社員の負担増  ★3 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/11/26(金) 18:42:50.74ID:icfMIHIo9
 厚生労働省は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、現在0・2%の保険料率を0・6%程度に引き上げる方向で調整に入った。月給30万円のサラリーマンの場合、現在は月900円の保険料が1500円に負担が増える計算だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の支給額が急増し、財政が逼迫(ひっぱく)したための措置。来年4月からの引き上げを目指している。

 雇用保険は、保険料を労使で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。「失業等給付」「育児休業給付」のうち、育休給付の料率は0・4%で変わらないが、失業等給付の料率が0・6%に引き上げられた場合、二つの保険料は計1%(労使折半)になる。雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げる方向で調整している。

 雇用保険は、保険料収入を主な財源とし、雇用情勢が良い時の積立金も使って給付する仕組み。コロナ前は積立金に余裕があったため、現在の保険料率は歴史的な低水準になっている。

 労使代表者らでつくる厚労省の労働政策審議会では、引き上げに反対する声もあるため引き続き調整する。厚労省は、26日に閣議決定される補正予算で雇用保険に2兆2000億円を追加投入する一方で、料率引き上げに向けた議論を進めたい考えだ。また雇用情勢などが急激に悪化した場合と通常時とで、失業給付における国庫負担の投入額を変えることも検討する方針だ。【石田奈津子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637902247/
【悲報】政府、雇用保険料を3倍に引き上げ検討 会社員の負担増  ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637908067/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:43:49.36ID:+2Ucryd10
これは受け入れるわ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:44:18.43ID:KKdkMyDw0
不安定な雇用の原因になってる派遣会社の法人税上げて、それを財源にしろよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:44:30.27ID:OoOgqCTE0
(◜ω◝)
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:45:54.60ID:owknwV5Z0
企業潰すきまんまん
0009とある「○○機構」に在籍している職員の日常
垢版 |
2021/11/26(金) 18:47:21.42ID:DRihe/lb0
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:48:07.23ID:I9jLuutx0
岸田じゃダメだ。

早く退陣しろ。
0012とある「○○機構」に在籍している職員の日常
垢版 |
2021/11/26(金) 18:48:30.83ID:DRihe/lb0
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林亜紀「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、


    実働は一日10分もない


んです」
若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。」
民主党議員「労働省(が管轄する独立行政法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:49:05.92ID:vVJbTGBX0
後6年で定年だけど失業保険もらったことがないわ
障害手帳持ってるから360日即貰えるのに
0016とある「○○機構」に在籍している職員の日常
垢版 |
2021/11/26(金) 18:49:28.04ID:DRihe/lb0
元官僚のロングフェイス・岸博幸氏は
「100%ほぼすべての法人が仕事していないというのは語弊がある」と前置きした上で

「まともに仕事をしている法人もあることはある。…が、全体の……1〜2割」

と消極的ながらフォローを入れる。
元独立行政法人職員の若林氏は1割にも満たないと吐き捨てるように語った。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:50:23.83ID:7I0EEu6m0
法人役員だから関係なくて良かった
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:51:12.64ID:+2Ucryd10
雇用保険にちゃんと払ってるから離職した時にバックがあ有る
年金にちゃんと払ってるから退職した時にバックが有る
反対してるのはずっと働かずに居たコドオジなんやろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:52:29.46ID:WrrvXBdp0
雇用保険料上げてもいいけど、扶養控除額もセットで上げろよ
130万の壁を150万に、150万の壁を170万くらいにしろ
そしたらwin-winだわ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:53:49.25ID:h+8Ubn9U0
なぁ
ガキも持てずフルタイム非正規でかつ納税してる人らにも
生きる喜びくれとはいわない、
せめてこれ以上絶望させないでくれや
それでいて非課税やナマポやが気持ちから、10万まだかと偉そうにきかれるんだわ
もう疲れたわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:55:05.74ID:+2Ucryd10
>>22
お前さあ
まだ女房に働けって言うの?
子供の世話なんか一切してないんやろ?
お前なんか死んだほうが世界平和の為になると思わん?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:55:34.86ID:H+TA3lwp0
過去三回×六ヶ月ほど手取り20万くらい頂いたな
今は自営なんで払ってない
従業員も業務委託で払わせてない
損する一方だからなw
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:56:16.30ID:d5FP4DuK0
飲食店の協力金を


リーマンが代わりに


払うのかwwww

予想通りwwwww
絶対にこれを理由にして増税すると思ってたwwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:57:27.29ID:0zRueSlK0
議員は、1日でも100万円の交通費。
議会に出なくても給料ゲット。
上手くゴネればボーナスも。

庶民には、増税や社会保険などの負担増。
ふざんけんな!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:57:37.84ID:lO4907Nb0
パートのおばちゃんな自分でも400円弱くらい払ってるなあ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:58:08.98ID:Pc43viel0
サラリーマンいじめが得意な自民らしい政策
これは納得だろ
分配とかいってるのがおかしいだけ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:59:01.84ID:PQeiR/dp0
>>23
2005年〜2006年が労働者負担0.8%、全体負担1.95%でピーク
そこから数年に1回くらいのペースでずっと引き下げられてきて今は労働者負担0.3%、全体負担0.9%の過去最安
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:59:17.32ID:Fs11PaOw0
これでも社会保険料に比べたら格安だわ。
社会保険は10倍以上かかる。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:59:44.21ID:+2Ucryd10
>>32
そらすまんかったわ死ねとか言ってごめんな(~_~;)
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:59:49.81ID:92DPjyEZ0
これはしょうがないと思う
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:59:50.00ID:ZFz1aXfZ0
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

@食べ過ぎに注意
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

Aお酒は飲みすぎない
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

B水を2リットル以上飲む
尿で尿酸を排出するため、1日2リットル以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

Cストレス解消
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。

D適度な運動
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

詳細はソース
痛風の治療・予防のコツ|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所
https://www.skk-net.com/health/illness/01/index04.html
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:00:03.60ID:lO4907Nb0
>>32
150万くらい働いちゃえばそれも気にならなくなるんじゃない?
時給が高い地域なら割と難しくはない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:00:58.19ID:E/iHfHi+0
どんなに増税しても公務員に匹敵する給料を払えない企業を倒産に追い込めばすべては丸くおさまると思う公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1635338156/

低賃金の会社は存在しなくなります。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:01:33.89ID:g9wz0ZpR0
>>37
10倍どころか50倍くらい払ってないか?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:02:00.92ID:sbQcJLvn0
自民党に入れた間抜けが他に入れるとか滑稽だな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:02:35.14ID:owknwV5Z0
自民党に入れたお仕置き来ましたね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:02:39.57ID:+2Ucryd10
>>43
なんか勘違いしてるみたいやけど
雇用保険はわしらみたいな労働者の為に有るんやで
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:02:55.56ID:jiKM0vkY0
皆保険とかいうゴミをアメリカもシンガポールも採用してないのはどういうことなの?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:04:00.98ID:8A14iX3b0
冗談じゃない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:05:42.01ID:mFD9rXeP0
ポテチ、コーヒー、文具 広がる値上げ 消費増税並み負担に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75296f512f31985d3759e27ecd6bc37fb83f78d

【LIVE】山本太郎とおしゃべり会 In 石川県・金沢(2021年11月26日)

・YouTube


・ツイキャス


#れいわ新選組
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1464155245777403904?t=ceoBpubnfMKewbPtomBp3g&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:01.42ID:lTsyCzpn0
派遣税と派遣使用税入れろや
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:08.28ID:eS3N1/3q0
雇用保険は毎月1200円前後だから多少増えようが大したことはない
年金と健康保険どうにかしろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:47.75ID:mFD9rXeP0
来年1月の電気とガスの料金 大手全社で値上がり 5か月連続 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637914221/

日本、ついに終わる。 『物価暴騰→所得上がらず』 負のスパイラルに陥る [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637912841/

もう「安全な国」でなくなった日本が、若者を「自助」で追い詰める 希望を完全に失った20代の若者★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637666122/
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:52.80ID:kcTmJdTw0
基本給がまったく上がらないのに負担だけが増えていくな
自民党の貧困対策もまったく恩恵無いし
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:09:49.37ID:Ov53xIg80
賃金チョロっと上げて、保険料爆上げ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:09:53.59ID:byudAnin0
人数を多く雇ってる薄利多売の小売ほどダメージデカいからまた人を減らされるよ
この差額は何十人のパートアルバイトの月給になるから
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:12:03.82ID:Ov53xIg80
真面目にタクシーが消える

賃金上がらない
高齢化で再雇用しない
新人は赤字で取らない
保険料は上がる
客は近いとこしか動かない

うち、県でも1、2の企業だけど、
辞められすぎて、数足りてない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:12:21.68ID:rtcaOUiT0
これはブラックがまた増えてしまうだろう
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:13:43.77ID:+ETtCcBQ0
>>1
算数できないのか
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:13:46.52ID:WFoTN++X0
自民党のおかげでまたジャップが苦しむな
ありがてえありがてえ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:13:58.23ID:At/rwLqH0
勝手に積立金を流用して、枯渇させたんじゃなかったっけ?
横領とか背任とかって罪に問われるのかって思ってたけど、、、
実際の法律って、どうなってんすかね?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:14:36.22ID:rtcaOUiT0
ブラックが増えて雇用保険までもかけないようになるよ
底辺警備業とか多いよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:14:47.43ID:KOCDJ4oS0
派遣ピンハネ会社税をつくって、それで穴埋めすべし。

日本国 派遣栄えて 何もなし。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:14:55.52ID:byudAnin0
スーパーホムセン飲食業はこれ以上人を減らせないなら商品の値上げしかないね
これもインフレになるのかな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:15:38.54ID:CCaRrv1v0
秋篠宮の税金減らしたら
雇用保険くらい出るやろ
一般人に留学させて裏口入学で
いくら使った?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:15:44.35ID:9v44w57U0
まぁたいした額じゃねえけど、そこまでする?って感じだな
いよいよもうアカンな日本
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:17:05.36ID:9v44w57U0
>>82訂正
日本がアカンじゃねえわ
日本政府がアカンわ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:17:08.57ID:+2Ucryd10
>>54
だとしたら
お前のクソみたいな未来を思うその10分の1でもいいから従業員の幸せを考えてろよ下さい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:18:34.96ID:+2Ucryd10
>>86
お前はその物乞い人生を卒業しなさい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:19:19.95ID:/UuG0M3M0
雇用調整助成金に流用して、ANAのような先のない企業に500億円以上くれてやるのは大問題
失業保険を手厚くしろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:19:26.29ID:yIBtE58w0
働いてるものは一切恩恵受けない保険多すぎだね
健康保険も年金も雇用保険も
現役の可処分所得少なくなるだけ
の政策ばっかし
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:19:40.02ID:Qv9dJiTC0
>>81
コロナで雇用保険の積立金4兆円使ったんだけど秋篠宮でカバーできるとかどんだけだよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:19:43.33ID:HFuP9rjj0
失業率下がった時に保険料そのままだったから
今まで積み上がった分あるだろ
なんで上がるんだよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:19:56.50ID:MdzAOsK20
>>88
公務員は失業保険の支払いがない。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:20:21.21ID:byudAnin0
経費は無限て勘違いしてる人ってその経費に使える現金はどこからわいてくると思ってるんだろうね
売上変わらないのに出てくお金が増えるから会社側は人を減らすか値上げしないと対応できないんだけど
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:20:39.23ID:+2Ucryd10
>>93
なら今からでも公務員になったらよろしいよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:20:59.86ID:DFH97DGG0
率を上げて搾取するだけの簡単な仕事だね政府の仕事って
バカでもできそつ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:21:42.49ID:5aAlCS7L0
所得倍増とは?
賃上げ分と雇用保険で相殺か?
むしろ手取り額マイナスか?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:22:01.09ID:YcWSVt1X0
>>92
保険料下げたことで徐々に減ってきてた積立がコロナで一気に吹き飛んだ
https://i.imgur.com/vlJlepa.jpg
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:22:20.45ID:TGQ9aSll0
社会保険料あんなにむしり取られているのに、

また保険料むしられたいアホなサラリーマンがいてワロタ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:22:22.47ID:+2Ucryd10
>>96
お前が見れなくても他のみんなに見られてるんやぞw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:23:37.15ID:MdzAOsK20
>>95
公務員より年収高いし(笑)

制度を決める側に負担がないから簡単にこういう愚策が通ることが問題。
公務員と公明党が日本の癌なんだよね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:23:41.45ID:vD0eT+JF0
雇用保険払ってない奴等にも雇調金やっとるから
5兆近くあった財源が2年で枯渇したからな
まったく働かない奴や下衆い奴には優しい国だよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:24:26.38ID:AfzuEBsk0
10万円給付した分は税金で回収しますから
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:24:30.65ID:7foHy2+90
もう病気になったら死なせる方向にしないとあかんよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:24:59.16ID:rtcaOUiT0
年収100万以上の世帯に10万円給付すれば
それだけでも失業減るかもなのに
何をやってるのかバカ政府は
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:25:59.39ID:pWr7c5RN0
自民党公明党政権の政治能力低すぎるわ〜 政権担当能力なし。

来夏は衆参同時選挙やれ!
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:26:38.18ID:sSc2qssd0
おまえらコロナ渦のときに休業しないのはけしからんと言ってたんだから自業自得だろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:26:54.01ID:jIlLcg3s0
311後 復興税

567後 コロナ税

これまめな。
0118使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 19:27:09.87ID:cUkhp0rp0
>>113
東京の家賃と光熱費で軽く10万いくでしょ?(。・ω・。)
真夏のアスファルトに霧吹きで打ち水やるのと同じですよ(。・ω・。)www
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:28:27.12ID:2yGr2KF30
正社員っていうか雇用保険入ってない労働者なんかほぼいないだろ非正規だろうが

なんで逆進性のある税金はサクサクあげて累進性のある税金は進んで下げるんだよw
貧困化と格差だけを広げたいようにしかみえない。シミュレーションゲームでネタプレイしてるみたい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:29:04.24ID:Qy9KP2150
>>102
積立金の推移的にコロナ無くてもどうせそろそろ上がってたな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:30:04.45ID:7dYqhR6D0
サラリーマンの事を家畜か奴隷だと思っているよな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:31:17.73ID:2yGr2KF30
移民政策含めて自民党に入れるのホント意味わからん ネトウヨってホントに保守思想なんww?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:31:59.51ID:jIlLcg3s0
はろわ無職認定2か月しちゃたしな…
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:32:36.40ID:++4NyOTd0
痔民党に入れたガイジからだけとってくだせえ!!
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:33:26.92ID:vrVBRf7R0
>>106
うちの会社は私用の年次有休が
去年から全部雇用調整助成金休みになってて
休みたいときに休み放題状態。
そして年次有休が丸ごと残ってる。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:33:39.59ID:KuwmG1AI0
>>128
>257 名前:ニューノーマルの名無しさん [] 投稿日:2021/10/22(金) 18:48:40.12 ID:CcaMekAq0   New!!
>
>ネトウヨは爆竹突っ込んだウンコみたいに発狂してるが
>
>今回の選挙で政権交代は確定してるだろ
>
>自公政権は市民のヘイトを溜めすぎたんだよ
>
>ネトウヨは選挙終わっても「不正選挙」とか騒ぎ立ててゲリベン撒き散らすのが目に見えてる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:34:28.92ID:jIlLcg3s0
>>130

なるほど…
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:36:16.10ID:jiKM0vkY0
>>134
七光り税金泥棒は今のままで?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:38:08.53ID:mYPMbIzU0
デフレ派氏ね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:40:21.19ID:2yGr2KF30
>>106
食い物にしてる自称働けないやつ(プロ市民)のおかげで永遠にこのループはとまらん

橋本なんとかが一瞬メスを入れたけど圧力の前にダンマリしちまうし、セーフティネットを利用しないことが馬鹿だと教えられて、下層で持ちこたえてる労働者に延々に寄りかかるループ

これなら100ベーシックインカムでいいよ 破綻するならより希望のある方を選びたい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:40:57.87ID:+2Ucryd10
>>105
キモイな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:41:30.14ID:+2Ucryd10
>>112
さてはお前見えてるなwww
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:42:30.80ID:++4NyOTd0
アンカされたが
よくわからなくて怖い
もう終わりだよこの国
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:43:44.97ID:XVyrtRY+0
ポテチ、コーヒー、文具 広がる値上げ 消費増税並み負担に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75296f512f31985d3759e27ecd6bc37fb83f78d

【LIVE】山本太郎とおしゃべり会 In 石川県・金沢(2021年11月26日)

・YouTube


・ツイキャス


#れいわ新選組
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1464155245777403904?t=ceoBpubnfMKewbPtomBp3g&;s=19

【LIVE】山本太郎とおしゃべり会 In 石川県金沢市(2021年11月26日)
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1464155044983414784?t=rJPeZRP0dDY8Q9xa6-5yOg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:47:08.24ID:ixORJIc50
>>8
鉄道会社なんてつぶせよ。
コロナを拡散させた諸悪の根元だぞ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:47:19.04ID:iNGwEjxW0
実際、日本国民全員でストライキしたらどうなるんだろうな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:48:43.99ID:D4+CGxv50
給与明細みたら1061円も引かれてるわ
失業保険要らないから引かないで欲しい
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:49:18.10ID:2yGr2KF30
今の失業保険受け取りはクッソザル

1. 自己都合でも即受給可能
2. 3年延長可能
3.  コロナ病症は倦怠感が出てるだの自己申告でオッケー

なんだこれ 天国かよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:50:28.53ID:IWy3sLdY0
雇用の安定化を推し進めて結局そのコストを労働者か払わされ
ついでにピンはねまでされてるのがこの日本よ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:50:31.32ID:WOK30G6o0
ふざけんな!
人の財布に手を付けるのは泥棒って云うんだよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:50:40.96ID:RYyiFdH00
野党に入れなかったお前らの自己責任
分かりきっていた流れ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:50:48.76ID:vK1oMQq80
もちろん飲食店はリーマンに還元するんだよな?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:51:31.48ID:2yGr2KF30
>>152
周りに懇意にしてる身内以外は、いなくなってから気付けるんだろ。中小零細企業みたいなよくあるパターンで
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:54:30.61ID:PYJ6YSFf0
ここ10年で月収の額面8万増えてるのに手取り給料は3万円くらいしか増えてないわ
社会保険率が引き上がる一線超えた時なんて昇給したのに手取りが前年比マイナスになったりでちょっと笑っちゃう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:56:30.49ID:2yGr2KF30
>>164
ないと思ってるの?うちで来てもらってる派遣数社あるけど登録の時点でほぼ強制で雇用保険は義務化されてるよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:57:34.58ID:VDXOfpfP0
[れいわ新選組]「いつまでボケてんだよ!」最後に池上も晒される(笑)【山本太郎】
https://youtu.be/KQ9KiE-QtDM
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:58:50.80ID:moT56wE+0
自民は増税しかしねーな
なんなのこの糞政党
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:01:04.22ID:7O9Y8F9J0
>>139
航空会社はハイリスクってことで雇用保険料10倍でいい
民間の保険だって危険な登山とそのへん歩くのじゃ保険料違うだろうに
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:02:32.74ID:2yGr2KF30
>>169
すまんな。私も今働いてる物流やめたら実家の農家継がなきゃならんのだけど村社会過ぎてシステムに暴言吐くかもしれんとちょっと危惧してるんだ

今は両親は有機野菜をja抜きでデパートに卸してるんだけど、本業は大工と看護師だしどこまで寄り掛かれるのかわからんのや
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:02:50.53ID:ByMB3Tec0
大日本帝国から何も変わんねえな
手遅れになってから急に訳分からん事やりだす

特攻とかな

で、オリンピックの費用は誰のツケになるんだ? そろそろ言えよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:03:24.95ID:WOK30G6o0
>>35
その分、貰える金額も減ってる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:03:47.08ID:faUT6RMC0
実態経済でお金が増えなければ
いつか負担に耐えられなくなる
政府はお金が作れる
政府が国債で賄え
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:05:26.88ID:ByMB3Tec0
>>177
霞ヶ関から答えが来てるだろ

雇用保険ごときの端金すら全くムリだとよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:05:49.97ID:bhnJTXyj0
仕事してる人全てから徴収すべきだな
公務員、会社役員、自営業者も払わせろ
0181使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 20:06:01.49ID:cUkhp0rp0
>>174
俺は新規就農だからトラクター管理機三台コンプレッサーネギ土寄せ機皮剥き機動噴やらで500万サクッと消えたわ(。・ω・。)
農家なら休み自由休憩自由通勤なしで天国に感じると思うよ(。・ω・。)wwww
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:06:14.15ID:2yGr2KF30
>>175
オリンピックは任期から考えて多数に支持されたから政権持ってるでしょw

アホだとは思うけど野党も大概のアホだから何も言えんわな

選択肢はたしかにないけど一回危機感の意味で政権交代しないとつけあがるだけなのはハッキリわかる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:06:29.63ID:oNQV0qUr0
>>1

毎月毎月、15万円の給与天引きは略奪と同じだ!!!

住民税、厚生年金の「適正」負担額は現在の10分の1だ!!
家賃、車(田舎は必須)、電気、水道、ガス代、携帯・通信費の生活費で12万円固定支出!!
毎日の食費は、朝昼晩で約2000円だ!
1人あたり2000円×30日=6万円/月!!
便乗値上げなどにより価格は高騰!とっくに食費3万円の時代では無い!!

食費は切り詰め、衣服、家具家電は買えない!!
金返せ!!!毎月15万の天引きをやめろ!!!

・公務員や議員の報酬を下げろ!!
・相続贈与税の税率を引き上げ、厳格に規制しろ!!
・企業の法人税を引き上げろ!!
厚生年金の真実!「会社が半額負担してくれている」ではなく、その半額も本来従業員に支払われるべき、人件費なのだ!!
・あり過ぎる貯金や資産に累進課税を課せ!!!
・外国人への生活保護と、無償での奨学金を即座に廃止しろ!!

国を支える、労働者の9割以上を占める雇われ労働者の給与天引きを軽減しろ!!
略奪と同じだ!!金返せ!!!
国民は、歴史上最も重い重税を強いられてる事に気づけ!!
生産性無い腐敗層から、自分たちの可処分所得を取り返すことを考えろ!!相手を間違うな!!!

虚業や天下り組織、人から金を掠め取るヤツこそ乞食と思え!
(税金や中抜き)
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:13:59.56ID:2yGr2KF30
>>184
システムを使わないやつはアホだと外国人ブロガーから叩かれるよ

それを鑑みてこの国は終わりですね…って感じ 恐らく今後急激に政府の方向性が変わることもないだろうし
0190使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 20:14:17.99ID:cUkhp0rp0
>>185
俺は災害少ない埼玉深谷(。・ω・。)
夏場だけ朝早く朝5時から10時迄仕事して午後は遊び(。・ω・。)釣りに行ったり秩父の温泉に行ってる(。・ω・。)
夏の除草だけ踏ん張ればなんとかなるので頑張って(。・ω・。)
ただいまネギ安いので5連休(。・ω・。)wwww,
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:17:40.56ID:XH8rNNQj0
>>8
帝国ホテル1棟だけで凄い金額もらってんだなw
さすが上級国民御用達だけあるw
0194使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 20:19:07.72ID:cUkhp0rp0
>>191
俺は地元の市場出し(。・ω・。)
農協手数料高いから出さない(。・ω・。)
地元の市場なら手数料8.5%で運賃も取られない(。・ω・。)
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:21:36.69ID:p/I/Gs/70
日本政府に財政問題どころか財源問題も存在しないことが判明しているのに
こういうことやるのはまさにジェノサイド
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:22:38.74ID:OlPyZZm20
隙あらば増税
政府側はたかが数千円という感覚なんだろうけど低所得者にとってはこの程度ですら重いのが現実
底辺労働者は生活保護で暮らした方がマシだろう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:23:21.49ID:2yGr2KF30
>>190
あと深谷ネギに信頼、俺はあるぞ
新座に幼稚園〜高校まで住んでたから人参も名産なんだろうなと

自分の境遇と重ねようと思ったけどさ
ネギ使わない料理のほうが難しいし、安泰だとおもうお
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:26:54.22ID:d5FP4DuK0
ちなみに

公務員は雇用保険払ってない

クビにならないから。

退職金はもちろんあるけど。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:29:16.60ID:uYkcA/tU0
今後年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税(但し自公ズブズブ大企業は優遇有、コネ無し一般個人起業家除くw)
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任」www
これらの間接的影響で「可処分所得減少、民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:29:27.65ID:uYkcA/tU0
ここまで波状増税してまで一切削らず最優先維持
(寄生虫ゴキブリ公務員の給与削る位なら増税してお前ら民間の可処分所得減らすわw)
されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与に対して、

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員のボーナスが厚遇過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の付加手当がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の福利厚生その他優遇制度がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の極太退職金がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の高額年金がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

朝三暮四の猿以下の民間サンのお陰で寄生虫ゴキブリ公務員は今後も安心安全!!
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:31:20.39ID:XVyrtRY+0
【菅氏 自粛期間に資金パーティー】

政府が感染拡大防止を呼びかけていた「勝負の3週間」(昨年11月25日〜12月16日)の期間中、菅前首相や西村前経済再生相ら当時の閣僚を含む国会議員70人が、計85回の政治資金パーティーを開催していたことが分かった。総収入は計8億円超。
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1464155969005719553?t=kTF4NQceiP1RzhpYTdX8EA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:32:10.21ID:xSrpINdW0
>>190
俺も深谷住みだ。
どこかでお前が農作業してるのを
見てるんだろうな
もしかしたらお前が育てた
深谷ねぎを喰らってるだろうな

しかも趣味が釣りか…同じだな…
どこかの釣り場で会ってるかもな…
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:33:03.99ID:HEu9HG3n0
散々バラマキやって今後もやるのだから現役世代が負担を被るのは目に見えてた。
来年の参院選は自民公明以外に投票しないと終わる。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:34:38.90ID:a6D2t8yE0
ナチが共産主義者を襲つたとき、自分はやや不安になつた。けれども結局自分は共産主義者でなかつたので何もしなかつた。

それからナチは社会主義者を攻撃した。自分の不安はやや増大した。けれども自分は依然として社会主義者ではなかつた。そこでやはり何もしなかつた。

それから学校が、新聞が、ユダヤ人が、というふうに次々と攻撃の手が加わり、そのたびに自分の不安は増したが、なおも何事も行わなかつた。

さてそれからナチは教会を攻撃した。そうして自分はまさに教会の人間であつた。そこで自分は何事かをした。しかしそのときにはすでに手遅れであつた。

次はお前らの番だぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:41:09.64ID:2yGr2KF30
>>208
実家はさいたま市だよw
板前リーマン(当時一部上場企業)でずっと好きな料理作ってたから親からの変な経済戦略を言われて、癖のある人間に育っただけや

新しい実家はゴルフ場近い飯田新❍って送られてきた 鶏卵と農家やってら
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:45:39.91ID:yNxs5p1G0
>>1
賃上げ無き負担増は反対。
企業の負担分を増やして賄えよ。
賃上げしてない分貯め込んでいるだろ。
労働者の賃金は回り回って企業の売り上げの原資なんだから、景気回復の為に労働者の財布に手を突っ込むな!
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:47:56.42ID:uYkcA/tU0
一般平民「お願いだからこれ以上の増税だけは止めて!生活困窮して生きていけなくなる・・」
寄生虫ゴキブリ公務員「はいダメでーすw増税確定ねーwww」
傍観者「これはしょうがない!それで生活できないなら自己責任!」

一般平民「お願いだからパソナ竹中や中抜き派遣業者と癒着結託するの止めて派遣規制して!
派遣以外のモチベーションも下がるし労働環境がどんどんおかしくなる・・」
政治家官僚「え?ハイ無理ーwww搾取側に回れなかった努力不足www」
傍観者「うん、一理ある」

上級国民「お願いだから失う物ないからって物理的暴発はやめて!こっちは底辺から奪い放題で失うものだらけなんだから・・」
暴発者「は?無理に決まってんだろwww今までお前らがやってきたルールでこっちも対応するわw」
傍観者「それは流石に許されないだろ・・・引くわ・・・」

ゴメンこのダブスタが全く理解できないwwwww
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:53:20.64ID:4K9Il6uJ0
これは見ておいた方がいいぞ、岸田が殆どチートな手段を使ってまで日本を売り飛ばす算段をしている。

岸田政権は詐欺的手法で中国資本を引き入れるのか

https://youtu.be/XlvNYJHXpH0
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:53:40.75ID:6WSMkiIy0
コロナバラまき支給をこっちに使えばいいのに
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:53:49.23ID:CtXDwFtm0
クソワロエナイwww
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:54:10.38ID:9T6dGMnI0
まあ昼飯2回抜けば足りるくらいだからいいや、もういっその事昼飯コーヒーだけにしてみっか
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:57:52.13ID:o08YC2KP0
>>1
〜今(農林水産、清酒製造、建設業除く)〜
【従業員負担】
失業等給付0.001%
育児休業給付0.002%
合計0.003%
例:月給30万→雇用保険料900円

【会社負担】
失業等給付0.001%
育児休業給付0.002%
雇用保険二事業0.003%
合計0.006%
例:月給30万→雇用保険料1800円

〜調整案(農林水産、清酒製造、建設業除く)〜
【従業員負担】
失業等給付0.003%
育児休業給付0.002%
合計0.005%
例:月給30万→雇用保険料1500円

【会社負担】
失業等給付0.003%
育児休業給付0.002%
雇用保険二事業0.0035%
合計0.0085%
例:月給30万→雇用保険料2550円

こういうことか
数値が3倍になっても負担は1.5倍ちょいってとこだな
案の定スレタイ詐欺
つーか1000円レベルの話やんけ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:06:21.40ID:o08YC2KP0
>>223
月給30万で年間7200円負担増なだけやで

まぁ…君にとっては7200円が大金なのかもしれんが、そんなレベルの収入しかないなら雇用保険加入出来ないレベルだと思うが
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:09:10.79ID:j+Na+/pP0
当たり前だろ

コロナ対策費かかりすぎたから
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:12:56.11ID:o08YC2KP0
>>228
心配せんでも雇用保険の積立金は毎年右肩上がりだったから同時に雇用保険料率は毎年下がってたんやで

積立金が貯まってきたらそれに伴い料率も下がる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:13:45.94ID:RHpIshXZ0
いいではないか
自民党支持者は搾取されて喜ぶマゾばかりだ
どんどんむしり取ろうぜ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:16:27.37ID:d/t0g8Ga0
>>42
地方だと事務パートの時給ですらまだ千円程度だよ
150万円まで働こうとしたら割とフルに近くなる
お迎えが必要な子供や介護が必要な家族がいたりするとなかなか難しいんじゃないかな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:16:34.57ID:o08YC2KP0
>>233
その分失業したら給付金貰えるし、職業訓練で金貰いながら資格も取れる

仮に月給30万で20年納めても雇用保険料なんて22万弱
一回失業すれば取り戻せる額やでw
0240使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 21:19:11.23ID:cUkhp0rp0
>>238
その失業で前より給料良くなる保証はないわけで(。・ω・。)wwwww
そしてジジイ雇う企業があるのか?(。・ω・。)w www
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:24:57.62ID:XVyrtRY+0
来年1月の電気とガスの料金 大手全社で値上がり 5か月連続 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637914221/

日本、ついに終わる。 『物価暴騰→所得上がらず』 負のスパイラルに陥る [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637912841/

もう「安全な国」でなくなった日本が、若者を「自助」で追い詰める 希望を完全に失った20代の若者★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637666122/

"【LIVE】山本太郎とおしゃべり会 In 石川県金沢市(2021年11月26日)"
https://⚫;youtu.be/lWnCYj_77CQ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:25:30.59ID:kdFWtRLC0
今までが安すぎよ
どうやって失業保険の財源が出来るのか不思議だったくらい
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:28:11.94ID:81AazOfz0
飲食店やコロナ助成で金ばらまいた業種だけあげろよ、、
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:28:18.78ID:6ZNtC/QO0
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:31:19.26ID:2yGr2KF30
>>242
日本人にそう教育して、そこの制度使うのは自国民じゃなかったツッみたいな話の延長にしか…冷静に制度みろよと
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:37:00.50ID:o08YC2KP0
>>240
保険って理解出来る?

雇用保険はより良い就職先を約束するものではなく、生活の破綻を防ぐものなんだよ

働けばわかるんじゃないかな?
0254使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 21:37:13.80ID:cUkhp0rp0
フジテレビですら臓器退職募集(。・ω・。)芸能界も終わりに近づきパチンコなんてオワコン事業も淘汰される(。・ω・。)
コロナで地味に淘汰の連鎖はじまってるから事業やっとけよ(。・ω・。)
自動車おわったらいよいよ浄化の始まり(。・ω・。)
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:39:38.82ID:2yGr2KF30
在宅ワークでテ低賃金テメェらと同じ賃金生み出してる、中小零細なんてたくさんある

自社だとベルマーク運動に間に合わないから遅刻しますとか言ってたが。ガイジばっか
0256使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 21:40:42.55ID:cUkhp0rp0
>>253
すいませんね何回も書いてるが学校卒業してから自営なんだわ(。・ω・。)
保険ってさ掛け金高ければ保証もでかくなるもんなんだわ(。・ω・。)wwwwwww
名ばかり保険が雇用保険(。・ω・。)
しかも途中で切れる保険なんかどんな保険か聞きたいわ(。・ω・。)wwww
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:44:25.17ID:2yGr2KF30
>>256
何度も法解釈程度、変わることが余儀なくされる制度なんだ 許しておくんなめし

農作業自体に一般人はない憧れもヘイトもあるから
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:49:11.05ID:rtG1rDaG0
公務員は雇用保険払ってない
雇用が安定してるからな
まじふざけんなよ
0267使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 21:50:29.94ID:cUkhp0rp0
>>260
俺だって親が農家じゃなくやってんだから(。・ω・。)
深谷のネギ農家になれば最低年収600万いくし俺でさえ1000万稼ぐのに(。・ω・。)
頭悪い奴はいつまでも搾取される側と気付かない(。・ω・。)
喚いても搾取され続けると早くきづかないから馬鹿は一生搾取される側(。・ω・。)
喚いても税金安くならんわ(。・ω・。)www
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:51:00.78ID:Y0O0fi3j0
雇調金出し過ぎたからな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:51:16.54ID:GH1idwDw0
雇用保険はまだ許そう
社会保険料お前はだめだ。しかも国民年金、厚生年金一体化とか絶対に許さん。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:52:51.76ID:mqjiBKZU0
やっぱきた
これから増税だらけになりそうだな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:52:59.33ID:o08YC2KP0
>>257
社会保険の事言ってるんだろうけど確かに高いわな

まぁでも年金に関して言うなら「終身」の老齢年金をあの掛金で貰えるなんて凄いことなんだぜ?
月々の掛金が16000円弱の国民年金ですら民間で「終身」の老齢年金を貰おうとしたら月7万は納めないと成り立たないって言われてるくらいだし

健康保険だって組合とか協会けんぽなら病気になっても傷病手当貰えるし独り身なら入院費はタダレベルでペイ出来るし
本来外科手術を無保険でやれば1000万とか掛かるのに月々10万ちょいで手術受けれる訳だし

みんなまず「保険」ってのを忘れてる
金融商品の保険としてみるなら雇用「保険」も厚生年金「保険」も健康「保険」もこんな優れた制度無いんやで
これだけで生活出来ると思うから不満が出るだけで
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:53:20.55ID:0lxZdctN0
>>266
選挙前に来年3月まで決定してた
つまり、もう2年も働かずして雇用保険から人件費貰ってる業界があるということだ
バラマキだな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:54:19.23ID:XVyrtRY+0
自民党が大嫌いという人への、山本太郎の回答が素晴らしい。れいわ新選組の政策は、国民や中小企業はもちろん大企業にとってもメリットがある政策。
https://twitter.com/mirai_youme/status/1463995365481345024?t=mJqahfPpUWjlqFo_-CJpyA&;s=19

山本太郎れいわ新選組の政策がスゴイし政府はこれ全部やって欲しい。
https://twitter.com/mirai_youme/status/1463634433706119176?t=mJxJH2yCYNHaaLSjh1VA2w&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0274使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 21:54:32.96ID:cUkhp0rp0
>>269
年金は自民党では一元化でまとまりつつある(。・ω・。)
憲法改正の本丸は国民最低限の生活保証を消してナマポ失くすのが決まっている(。・ω・。)
自衛隊明記なんて可愛いもんよ(。・ω・。)wwwww
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:57:05.01ID:WpURc5/B0
大金じゃなければカネを盗まれてもいいというのか
あたまおかしいんじゃねぇか
ぶっこkろすぞ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:57:09.35ID:2ycdr4p+0
転職せずに一社で働き続ける人には全く恩恵のない徴収だよな
自分は過去に会社辞めて1ヶ月か2ヶ月分くらいの金貰ったから回収してるけど
0278使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/11/26(金) 21:57:14.81ID:cUkhp0rp0
年金75歳となり始めると死んでから貰うって(。・ω・。)
なら一元化して65歳からって話にすれば多少納得感が出るわけよ(。・ω・。)
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:59:16.99ID:YKhh1dQq0
>>9
で、これをコピペしてるお前は
腐り切った社会に対してどういう行動を取ったんだ?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:01:28.06ID:fdLdgDP+0
>>23
ずっと下がってたろ?
下がったのに気づかず何年も高い料率で徴収してて
処理すんのにえらい苦労したよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:01:49.41ID:VAcBMh1p0
>>271
社会保険は、保険と言ってるけど、事実上の税金だよ。
保険と言葉だけ変えることで、貧乏人から多く、金持ちから少なく
保険料と言う名の税金が取れるからな。
本来は、オール税金でやるべきものだよ。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:04:26.40ID:RdwRwknq0
よしっ、その前に失業しようw
この調子じゃ逆に失業給付は減額とか言いかねん。
取りっぱぐれてはかなわん。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:05:10.02ID:o08YC2KP0
>>286
何言ってるのか全然わからんわ
雇用保険も健康保険も厚生年金も貧乏人からは少なく、金持ちからは多く徴収するように出来てる

現場に不満を抱いてるんだろうけど、だったら少しは勉強したら?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:05:29.41ID:Oc0THRwl0
お前らは今すぎ自分の給与明細の雇用保険料を確認しろよ
微々たるもんだろww
お前らの給与でダントツに差っ引かれてるのは厚生年金、次いで医療保険
この二大巨頭に比べれば他は雑魚
ちゃんと給与明細みてるか??
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:05:58.32ID:b86VKBxr0
育児休業給付金は羨ましいなぁ
妊婦になって仕事辞めざるを得なかった人たちなんかは
辞めなきゃ良かったと思うだろう
高年齢雇用継続給付は
金持ち向けなおかしな給付金だよ
その月3万をコッチに回してくれと思う
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:06:04.82ID:2yGr2KF30
>>288
素面なんかソレww豚面はずしたアンタも会うこともあるんだろうなw

はよ寝ろ。そして5ch mateをインストールしろ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:06:38.57ID:D6SOXVWW0
確か雇用保険に加入してない奴にも加入した人が負担し分から払ったんだっけ?
詐欺で訴えたら勝てるんじゃねーかコレ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:09:57.23ID:VAcBMh1p0
>>290
税金でやれば、もっと貧乏人から少なく、金持ちから多く
保険料という名の実質税金を取れるってことだ。
今の名前だけ「保険」にしてる制度だと、他の税金より累進性が小さい。
これは、「保険」って名前をつけてるからだ。
本来は全て税金でやるべき制度のものを金持ちが有利になるように
「保険」って名前がついてるってことだ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:12:38.60ID:LCqQfaYP0
>>286
最近はうるさくなったけど
零細企業が社会保険加入を無視し続けたのも
それが国税ではないからなんだよな
税を払わないと税の滞納がないことを示す証明は取れないから
役所相手や民間同士でも大きな取引が事実上できなくなるけど
税ではない社会保険料はそれとは関係ないから
滞納なしの問題のない企業となってしまう
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:13:30.39ID:o08YC2KP0
>>292
まぁ80-50問題もあるし爺婆になって賃金引き下げられて一家が路頭に迷ったら困るしある程度補償しようぜって意味合いもあるだろうからねぇ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:15:04.36ID:bbT+i/WH0
転職する場合も自己都合だと三ヶ月経たないと貰えないんだよなあ
契約切られた派遣ぐらいしか有効活用してないんじゃない?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:17:01.20ID:o08YC2KP0
>>299
社会保険も国税滞納処分の例に倣って徴収されてるからその理論はおかしいな

単にあのミスター年金が徹底的にやり始めたから厳しくなっただけ
因みにそのせいで中小建設業が一時期バッタバッタと倒れたのは有名な話
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:22:44.01ID:VAcBMh1p0
>>301
遠くへ転勤を命じられてイヤだから辞めた場合とか
自己都合じゃなくて会社都合での退職になるのだぜ。
月80時間とか残業させられて自分から辞めた場合も
会社都合になるのだぜ。
そう言うこと知らずに自己都合で辞めたことにされてるヤツ
って結構居るのだよね。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:26:48.13ID:o08YC2KP0
>>311
まぁ結局そういう人が多いから財源が貯まっていくという仕組みではあるんだよね

でも働いた方が金多く得られるのは確実だし再就職手当も貰ったらいいよ
ちょっと細かい条件あるけどね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:30:17.98ID:deslO88q0
まあこないだもなんかのスレで言ったけど
コロナ禍における大失業時代のコロナ失業の人数、
去年はわりと頻回報じていて1万2万3万と10万人を超えたあたりまでは
なんか見た覚えがあるんだけど、いつのまにか報道を見なくなっちゃった。

「さて、どうなったんだろう」「雇用情勢は復旧したのかしらん」と
眉に唾をつけながら思いをはせるところはあったんだけど
実際はこの通り。まあ相当な数の人士に給付したことが推認されるわけですな。
先だって雇用保険の給付のため国がチャージしているゼニが枯渇しそうみたいな
ニュースがあって「おいおい」と思っていたら>1のニュースですよ。

いやしかしなんぼなんでも3倍ってすごくないですかw 3倍っすよ。
物価高、油高の時代でもいきなり3倍っていうのはあまりないと思うけどね。
株高でなんか世の中の景気はいいような謎のイリュージョンはありますが、
もちろん現実のリアルってやつはァ、はい、この通りってわけだね。
夏にやった国際運動会やちょうど今話題になっている防衛費のageageじゃないが
国が出すべきゼニって他にあるんじゃないのかね。失業者保護とかさ。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:31:59.10ID:XVyrtRY+0
【自民】政府による18歳以下10万円給付、半分をクーポンにすることで900億円の事務的経費が発生。現金一括より高くなり合計1200億円に [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637931881/
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:37:43.34ID:o08YC2KP0
>>320
ただいずれにせよ

「働いて得られる額の方が失業手当より大きい」

のは事実だから(よっぽど低賃金の再就職先でも無い限り)貴方が基本手当を貰わない人生を祈ってるよ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:38:48.63ID:t0L6oXhb0
>>8にあるとおり、雇用調整助成金を貰ってるのは公共交通機関ばかりだ。
何が公共なんだか。JR北海道、JR四国を筆頭に、公共に迷惑を掛ける会社だから公共交通機関なのか?
とにかく、金が無いなら給料を下げろ。1年間給料ゼロになって初めて公的資金を投入しろ。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:39:31.46ID:1NnLBKsi0
>>220
ゴミ政策の後始末に全員から1000円も巻き上げるとか、ろくでもないわな。


血と汗と涙とその他諸々の結晶1000億円を政治家がポイッチョしてカネドブするんだろ?なのねん!
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:48:34.83ID:17Key+qd0
>>3
なぜ派遣規制しないんだろ?
この国の政府は私服を肥す事しか考えてない豚ばっか
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:55:02.82ID:uRG0Iowx0
余計なことするな自民党
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:56:02.91ID:kTsX9eI00
やられたらやり返す
3倍返しだ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:03:34.85ID:Q8Zd/CnC0
創価公明党と共闘している自民党だから仕方ないね
0329朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/11/26(金) 23:03:49.90ID:tMuhnGG80
雇用保険って6割支給やろ(^。^)y-.。o○
満額支給するなら引き上げてもええがな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:05:00.65ID:o8h94r9T0
すげーな、経済破壊の岸田砲 ぱねっす〜
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:06:23.00ID:GC4++pP80
失政のツケを払わされる労働者。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:07:30.16ID:HSuYsLwC0
やっぱり不正選挙を疑わざるを得ない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:12:54.69ID:36/FkWdQ0
6年前の水準と考えれば騒ぎ立てる程でも無いな
今やるの?という疑念はあるけれども
ttps://www.kaito-sr.com/archives/labor_ryouritsu
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:38:59.81ID:/OrJdENw0
野党もこの引き上げには賛成だぞ
自民だけ責めるのは情弱
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:54:39.51ID:Dmc+Ls120
社会保険と年金と雇用保険は
派遣も最近強制が多い
生きてけないレベルで圧迫してんぞ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:55:32.06ID:BR2V1CcD0
国民は小室圭や中学生刺殺事件に面白おかしく野次を飛ばすのに夢中だから好きにすれば良いと思うよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:57:25.96ID:A7ft0TmU0
自民党の仲間たちにバラまく金をこっちに回せよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:58:23.96ID:b403QhG40
創価学会員からカネ取れ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:59:29.60ID:0br9naeJ0
消費増税も民意だし、保険料引き上げも民意だ
自民公明の天下は4年後まで続く
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:59:59.61ID:XVyrtRY+0
【自民】政府による18歳以下10万円給付、半分をクーポンにすることで900億円の事務的経費が発生。現金一括より高くなり合計1200億円に [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637931881/
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:00:58.88ID:D+NPAxgC0
【自民】政府による18歳以下10万円給付、半分をクーポンにすることで900億円の事務的経費が発生。現金一括より高くなり合計1200億円に★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637938191/
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:01:08.15ID:WKOnWdJY0
フハハハハ
働く負け犬ども!
死ね死ねぇ!
ヒャアッヒャッヒャッヒャ!

…だそうです(´・ω・)
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:04:02.56ID:DqUj5xAJ0
増税しちゃったら
せっかく上げようとしてる賃金の
実質賃金が下がり続けるでしょ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:05:45.63ID:IHmzqS3s0
サラリーマンから搾取して貧民にばら撒こうとしたのが民主党
サラリーマンから搾取して全方位にばら撒くのが自民党
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:10:12.01ID:UlRRYinc0
まあ休業手当貰いまくって長い休暇、その間アニメゲームしたりウーバーイーツでさらに小遣い稼いだりやりたい放題したから仕方ないね
休業しなかった社畜の方たちはお疲れ様
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:11:07.66ID:xOPmZ8Iy0
>>300
月50マン60マン貰ってたような人たちが
大幅に下がった、と言っても26万くらいに下がったら
その26万に対しての15パーって高い
月3万でも5年で180万だよ
20万もらってた人たちが10万に下がったとしても
給付自体が出るかが微妙になる
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:11:38.91ID:noJC4+/M0
コストはなぜか国民につけまわされる
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:13:23.96ID:DqUj5xAJ0
減税や給付を訴えてたのは野党の方だぞ
ちゃんと選挙に行かないからこうなる
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:14:12.05ID:1OJtbWy70
>>8
雇用調整助成金ひとり日額1.5万円を
外国人の飲食店やキャバスナックに給付してる



銀座のママとホステスの苦境 「家賃払えない」「昼は働けない」

昨年の緊急事態宣言の時は、300万円の協力金もあったし、120人いる女の子たちの
雇用調整助成金、持続化給付金などで、合わせて1億円以上の支援がありました。
それが今回は1店舗につき1日6万円だけ。家賃にもなりません。うちの経営規模だと、
これでは休みたくても休めませんよ」
www.moneypost.jp/748500


>合わせて1億円以上の支援がありました。
>合わせて1億円以上の支援がありました。
>合わせて1億円以上の支援がありました。




コロナで失業したサービス虚業外国人を帰国させずに失業保険でナマポさせてる


>>2

>>13


>>28
>>53
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:15:12.78ID:1OJtbWy70
>>358
れいわと国民ミンスは国民一律給付なのにな

自民は害国人のスナックキャバに雇用調整助成金ひとり日額1.5万円

その尻ぬぐいがコレ

固定資産税相続税もいつのまにか上げてるし
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:16:16.15ID:9ohoNh3f0
職業訓練でも受講で回収するか
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:16:46.11ID:gT/b/1Mp0
3倍はやべーよ
何で働いてないカスに払わなきゃいけねーんだよ
退職しても貰った事ねーよ
こじき死ねよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:17:33.34ID:1OJtbWy70
>>333
安倍になってから過疎地の投票所廃止して
巡回車が票回収してると 地方紙に記載

期日前投票入れ替えと
老人ホーム寝たきり票勝手に投票 は地方で以前事件化した

大阪の選管は パソナ

開票はバックドア付きムサシ独占

不正選挙だよ
テレビとネット業者に自民維新アゲさせて 偽装世論で不正選挙を帳尻あわせ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:19:49.38ID:I1wP23tI0
財政が逼迫したなら公務員の給料を下げればいいだけじゃないの?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:24:42.04ID:1OJtbWy70
>>2
>>51

zeimo.jp/article/30404
https://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/kyouryokukin_portal/index.html

小池・自民・公明・維新が 飲食外国人に巨額バラマキ



大阪  2020/11/27〜2021/10/31   時短金1240万〜2194万円
東京 2020/4/16〜2021/10/24    時短金1365.5万〜4201万万円



さらに


持続化給付金100万円 法人200万円

持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)

家賃助成 最大1200万円

雇用調整助成金 日額1.5万円 ×人数

Gotoイート

コロナ下飲食開業支援金 190万円

飲食業に無利子無担保融資  中国人が計画倒産

飲食店の業務転換補助金6000万円



Goto予算20兆円計上
飲食店支援10兆円超
小池の去年の協力金で都の予備費三兆円カラ
>>8
>>11

>>53
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:28:30.65ID:xYLfr/TQ0
公務員の給料から補填しろよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:54:22.11ID:RTbs7R+h0
>>1
公務員「雇用保険って何?」
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:08:55.76ID:1OJtbWy70
>>8
すげぇなコレ

飲食店時短金1400万といい
飲食からの業務転換支援金六千万円といい
雇用調整助成金ひとり日額1.5万円を二年間といい

なんでニュースで報道しない?


>>365
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:37:23.11ID:MaI9PFGk0
>>19
コロナ時短で飲食スナック外国人に雇用調整助成金ひとり日額1.5万円出してるからな
働いてる日本人なら反対するわ

>>51
>>53

>>81
中国人の飲食店に数千万円補助金出してるのが原因
保険料値上げも中国人の国保ただのり
皇室叩きでそらそうとしてるのが在日中国人のレス
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:37:23.11ID:MaI9PFGk0
>>19
コロナ時短で飲食スナック外国人に雇用調整助成金ひとり日額1.5万円出してるからな
働いてる日本人なら反対するわ

>>51
>>53

>>81
中国人の飲食店に数千万円補助金出してるのが原因
保険料値上げも中国人の国保ただのり
皇室叩きでそらそうとしてるのが在日中国人のレス
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:39:31.58ID:W0GwoueW0
もうこれ1回戦争して上の人間潰して貰わんとダメだな
そうすりゃあ日本人の平和ボケや洗脳教育も解けるだろ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:43:42.96ID:U/6Ps6J/0
バラ撒いたら増税
当たり前のこと
文句あるならバラ撒く前に言え
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:45:51.20ID:DsCiUsoO0
>>3

> 不安定な雇用の原因になってる派遣会社の法人税上げて、それを財源にしろよ
正社員なら終身雇用が保障されてんの?
派遣会社が無くなったら失業者が溢れかえって
喜ぶのは何されても会社にしがみつく奴隷を欲しがるブラック企業だけだわ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:46:07.64ID:pjOFxCv40
お金持ちと子供が居る世帯の人頑張って返したらいいと思うよ10万円を親子で貰えるんだから痛くも無いでしょ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:57:30.15ID:rLHuwIA30
>>304
失業給付受け始めて
途中から職業訓練校行ったら
給付日数90日の人だとしたら
90日を超えた日も訓練校へ通っていた分は貰える
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:45:07.43ID:WgNUzU090
やりたい放題自民党
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:47:24.64ID:NaFztCOK0
自民党は滅ぼすべき
0391睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 03:22:09.28ID:MLspbyZr0
世界各国が、
赤字国債返済不能は、
紛争か革命以外の解決が歴史的にないこと、
質問される米中対立激化。

僕は言霊研究入門機械統計機械計算革命
0392睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 03:24:25.69ID:MLspbyZr0
赤字国債返済不能は、
僕は、
機械統計機械計算言霊研究入門革命、
絶対平和、
言霊研究入門からのロボットにも期待、
人工知能ai、円真ai、
日本円信用言霊研究入門革命機械統計、
モバイル合戦。
0393睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 03:28:11.29ID:MLspbyZr0
日本円信用の機械統計機械計算、
外国人参政権はどうだろう、
万が一は、日本円を紙ペラ0円にして、
言霊研究入門実権機械統計機械計算で、
貴金属と石油株と海外の日本民間傭兵企業、
防衛大学校の神社仏閣日の丸忠誠支持率、
日本円信用統計、
日本円維持に日本の何を信用しているか。
0395睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 04:05:20.38ID:MLspbyZr0
機械統計審判
0397睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 04:07:42.16ID:MLspbyZr0
かえってこれがわからないから、
母の健康寿命はのびた、
そう思います、
母より寿命長くても訳がわからない世界に
生きている人は増えているから、
脳が強いのが救い。
0398睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 04:10:18.26ID:MLspbyZr0
中には若年性アルツハイマー病や、
若年性パーキンソ病が増えているから、
一概にお金だけか、
大金稼いで脳の判断が鈍り体がうごかない、
若い人が増えているから、
幕末明治大正昭和平成令和言霊は、
変わらない言霊研究入門。
0399睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 04:11:13.17ID:MLspbyZr0
猫も妖怪とかではなく、
厄を察知する判断の科学。
0401睡省
垢版 |
2021/11/27(土) 04:13:01.79ID:MLspbyZr0
若年性アルツハイマー病や、
若年性パーキンソ病が増えているから、
気をつけないと。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:44:20.78ID:o9cAPdfU0
雇用調整助成金とか要らないでしょ

だいたいおかしくね?
雇用調整助成金受け取るのって『事業主』だけど、こいつら従業員じゃないから雇用保険払ってないじゃん
仕組みとして明らかにおかしい、やるなら事業主から直接『雇用調整助成金税』みたいの作って取れよ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:47:56.41ID:YqsaPV9E0
倍増とか何とか言うてたけど・・・

取る事だけしか頭に無いよね? 確実に潰しに来てるよ・・・
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:57:45.55ID:CX2IhJ0J0
>>11
アルバイトと正社員の違いって、

正社員は『厚生年金』 + 『社会保険』 この2点が付く
厚生年金は、基礎年金の3倍は貰える
だから、必死こいて定年まで働くのだ

アルバイトは、基礎年金と国民健康保険だから将来が不安
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:58:13.53ID:kX7MJpKU0
企業負担全撤廃し、被雇用者全負担にして掛け金1割にし、保険を手厚くした方が経済も回るし、安心して働けると思うよ
上げても0.6%て低すぎるわ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:59:00.99ID:CX2IhJ0J0
>>403
1億総非正規の時代が来たのだ!

つまり、政府は 社会保険と厚生年金をもう払いたくない!
正社員という言葉は無かったことにしたいのだ!
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:53:24.70ID:UWgS5B210
つ選挙結果
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:57:24.13ID:CQO7IoNI0
「労働者」が積み立てた「雇用保険料」を
「企業」に「雇用調整助成金」として支払い
「特別利益」として計上した利益を「増配」で「資本家」が受け取る
そして「財源が枯渇した」と言い「労働者」の支払う「雇用保険料」を値上げする

さてどこが間違っているでしょうか
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:00:30.98ID:/gawI18/0
死ね岸田
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:05:35.18ID:CBBbSOy70
>>368
会社に在籍したまま働かないで、失業保険の倍も貰えたら一生そうしたいよね。
高級ナマポだよ。
本来であれば、需要のある職に転職させるべきなんだが。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:13:04.38ID:keCCMQon0
働いたら負け推奨
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:20:17.58ID:IXGcmzYY0
>>404
それ大半のところは本来つけなきゃいかんからな、バイトと正社員て実は給料と働く時間程度しか違いがない
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:24:15.95ID:Ur3mH+5E0
公務員は加入してないから未払いだよな、不公平だな。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:40:18.26ID:8oiiR4XN0
雇用保険料だけ切り取ったら低い金額に見えるが負担が増す事には変わらんからやめてくれ。もういや
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:58:36.21ID:LjAg2Eff0
スダレハゲは自助で10万円を配らなかったけど、増税は一切やらなかった
岸田よりスダレハゲのがマシだったんじゃねえの??
一時的な増税で元に戻すのかすら言ってねえし
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:06:57.49ID:0Ve6b+gw0
>>415
子供は必要だろ。
むしろ鉄道会社や航空会社の雇用調整助成金利用をやめさせるべき。
今まで高い給料をもらってるんだから、自分で何とかすればいい。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:10:50.86ID:IXGcmzYY0
>>419
雇用調整金は安倍とスダレの置き土産だろ
0423無職ニート
垢版 |
2021/11/27(土) 07:12:21.10ID:vhOxMPVy0
働いたら負け
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:29:52.14ID:wfErLKp50
最悪のクソ政治。クソ政治家と官僚が日本社会をズタボロにする。コイツらは日本人ではない。
庶民イジメのクソ政治。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:31:48.12ID:wfErLKp50
>>419
岸田は安倍、菅以下の首相の器無し
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:31:56.36ID:RSKbLHPP0
文句言うなよお前ら。それでも自民に投票したんだから 。

お前らの意思はどうぞ搾取して下さいということ。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:45:57.68ID:MvANPnOK0
散々飲食の連中に金をばら撒いたおかげで
コロナ禍でも出勤して真面目に働いていいた
会社員から、更に金を巻き上げるとは
ヤクザみたいな国だな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:50:02.26ID:RSKbLHPP0
まぁ 自民に入れてるやつはもう救いようがないけども 文句言ってる奴は投票に行け

投票率50%程度でそれを政治家は国民の民意と思っちゃってるんだよ。

これは試験の合格率が50点でいいって言ってるようなもんだ。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:51:26.70ID:qrARqoRi0
社畜は永遠に搾取され続ける
養鶏場の鶏
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:51:29.12ID:iNcwsnuK0
山本太郎に投票しとけばよかったものの
頭悪い癖に変なプライド持つから

お前ら早く死ね
その方が幸せなんだから
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:52:17.16ID:RSKbLHPP0
これは結局は偏差値50未満の政治しか期待できないことを意味する。

結局は国民にも問題があるということ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:52:57.45ID:C8V7B0W+0
ふざけるのも大概にせえよ、国賊政党自民党!!!!!

国賊政党自民党なんぞに票を入れた馬鹿共はマジでさっさと腹を斬れ!!!!!
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:53:25.57ID:MYzY/Hj20
サラリーマンのセーフティネットをサラリーマン自身で積み上げるのだろう?
問題ない。

自称経営者にはそのような保護はないからな。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:55:53.49ID:zaLkERX30
社畜どもが自分の問題としてやっと認識したか
遅いんだよ
お前らは肉屋を支持してる豚なんだよ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:57:11.10ID:4+J7JCEC0
>>16
大阪の維新の改革では、橋下がその類いの奴バンバン潰したんだよね
で、未だに恨まれてるわ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 07:57:24.99ID:upXyuMEv0
互助システムが悲鳴を上げたかw 異常事態なのに3倍も上げる必要あるのか? 定常に戻ればまた遊び金だぞ。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:00:35.98ID:PRiSuRJd0
子供給付金辞めてこっちに回せ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:01:34.67ID:rGdiyhQj0
笑える
賃上げよりも先に保険料値上げ
実質賃下げだわ

そりゃ自民圧勝させたら調子にのるわな
それでも自民支持する国民
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:01:56.87ID:dGWBZlbH0
裕福層への増税でやれよ
給料上がらないのに税金だけ上げるとか意味不明だわ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:02:34.12ID:MYzY/Hj20
>>437
でもお前ロマネコンティで大当たりしたことないだろ
いくら貴族を気取って年収何億とか言ってても、神に愛されて無いのでこの世界に
おける本当のツキは向いてこないわけだ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:04:34.84ID:dYWUt0H10
大勝した自民党に文句言うなってこった
全部支持か白票か棄権した連中は特にな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:07:34.21ID:r5+J782R0
これ上念に論破されてたな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:09:43.96ID:pG3S3jVK0
国が期間雇用を増やして、それで保険金負担がかかるなら
期間雇用のメリットを直接享受してる人(法人)から徴収するのが筋でしょ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:11:53.26ID:RSKbLHPP0
俺はとりあえず投票の義務化と最低賃金の大幅上昇は急務だと思っている
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:12:59.37ID:CQO7IoNI0
社畜が収めた雇用保険料を企業に支払って資本家が回収w
挙句社畜の保険料アップw

何のための雇用保険だw
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:13:05.74ID:MK6nNNcM0
文句を言わない奴隷からは搾り取るよ!
だって、選挙で信任を得たんだから
なにしてもいいじゃん
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:14:21.87ID:pG3S3jVK0
法律の改正に関わってるのは生まれた時からブルジョワ階級の官僚
議員報酬(税金)に群がってる人が政治家
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:16:09.08ID:RSKbLHPP0
投票率の高低は政治家のレベルの高低に比例すると思うぜ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:17:51.66ID:pG3S3jVK0
官僚も喜んでるよ
自民党単独過半数だし、今のうちに厄介な法案通したろってな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:22:12.49ID:AjpkN+VX0
雇用調整助成金って雇用保険に入ってない飲食店とかにも
配ってたよな。雇用保険の積立金を使って。
それで保険料の値上げ?ふざけてんな。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:24:20.65ID:oko0kfsi0
一方、保険料を負担しなくても雇用保険以上の保証がある公務員様は高笑いしております
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:25:52.83ID:qqVlFhng0
雇用調整助成金
莫大な金が使われているぞ。
これで助かっているところも多い。
判断が難しい。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:26:44.20ID:e9kVD4PW0
>>419
スダレが雇用調整助成金大盤振る舞いし続けからこうなるんだろ

>>8のランキング
いかにもスダレが好きそうな企業ばかり
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:26:52.02ID:Ud39GFHT0
財政再建派は無知のバカ!!!
財務省は海外には「日本は破綻しない」、国内にはメディア使って「破綻するー借金がーバラマキがー」
無意味な増税、緊縮財政で日本を封じ込め、発展させなくしている。
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに、
意図的に見当違いな財政難と嘘の報道!!!
変動為替相場制で自国貨幣発行する日本に財政難、財政破綻など無い!!!
財政難、財政再建論は根本的にアホな間違いウソ八百である。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!
歳入から歳出がある、出来るのではなく歳出したから歳入がある。支出が先。
あたかも税収入があるように表記してるが、歳入とは一旦お金消してる量。
貨幣供給(日銀当座預金から民間側にお金を流通させる)してるから徴税できる。
財政支出、投資(分配)が先でお金が循環し経済成長する、後から景気調整の為の徴税。
政府は無から貨幣発行している。これが財源の事実。
政府の負債(国債償還、利払いは新規国債で借り換え、支払い)は貨幣発行残高、税金で返すものでは無く減らすものではない。
金利は経済状況、資金需要に合わせ日銀が決めるのである。
資本主義とは負債による投資拡大で産業発展する事。
移動が徒歩、馬、自転車、車、電車、飛行機。進歩していく。
政府は投資する事で支出=貨幣供給=産業や経済発展、維持する事で国民生活を作り上げる。
緊縮財政で十分な政府支出、投資がされないと、維持すらも出来ない。崩壊してゆく。
産業、技術崩壊、まともなイノベーションなんか起きるわけない。
成長しない=GDPが伸びない。財務省が対GDP比を使って債務超過だーと嘘に利用。
年金崩壊、社会保障崩壊、公共サービス崩壊、少子化、低賃金化どんどん崩壊してゆく。
政府の支出、投資(財政支出)が公共サービス、年金、社会保障、あらゆる産業の原資だからだ。貨幣供給だからだ。
政府支出投資がされない=分配されない。そしてお金を重税により多く回収され消され、日本の世の中は只々貧しくなる、需要減、利益減、所得減、衰退!!! 利益を海外に求める??それは国内労働者に還元されない!!!
国内労働者は派遣に置き換え、安い賃金、重たい税金!!国内蔑ろ産業破壊、技術破壊、超富裕層がより富む為だけの、超富裕層外資がより富む為だけの〜〜〜新自由主義!!!
新自由主義は国家破壊!!!
時代遅れの国家衰退大失敗新自由主義政策、市場原理主義、所得税累進性否定(再分配社会保障否定)、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、自己責任論、規制緩和、民営化、フラット税制、トリクルダウン理論、官から民へ(国民が公平に受けれた公共サービスを自らのみの利益独占化、政府の国民への信用創造を奪い分配をカットする)。
(全部一部資本家の為のネオコンのマネタリズム搾取理論、富の集中、あとは奴隷)
実った果実の殆どの部分を独占し、気付かれないよう分配は残り1%で別けろと強要する。
新自由主義とはケダモノ理論。
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:27:24.24ID:4lpy5t7e0
>>3
派遣ばっかりの会社とかあるからな。
ああいうの先に規制すればいいのに。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:28:21.95ID:iXRXprE90
昔はなんとなく雰囲気で働いたら負けと言ってたが
いまはガチで働いたら負けだね…
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:29:36.01ID:4lpy5t7e0
>>458
払ってないとこには配っちゃダメだよな。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:30:00.96ID:AjpkN+VX0
>>459
そして、自分たちの給料は民間の大手準拠。
倒産のリスクもない、雇用保険料も払わないのに。
ノーリスク、ハイリターンのいいとこどり。
真面目に働くのがあほらしい。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:30:09.84ID:RSKbLHPP0
結局こういうのは労働意欲にまで影響を及ぼしてさらに日本は後進国に後退していくっていう事態になってしまうんだよ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:31:32.74ID:Qe98dEss0
だめだな日本は かなり展望暗い
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:31:39.18ID:gWOkBC+80
>>460
何年かしたら元に戻すとかならいいけど
このままずっとなのはちょっとな
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:35:35.64ID:CQO7IoNI0
「労働者」が払った保険料は「労働者」の為に使われるのが当然だ
だが実際は「経営者」や「資本家」の利益になっている
おかしいとは思わないのか?
社畜には脳みそ入ってないから分からないかw
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:36:54.78ID:Rhzgyw5m0
>>471
ほんとこれ
日本のコロナ対策って地主や資本家を助けてるだけなんだよなぁ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:36:56.55ID:AjpkN+VX0
>>468
雇用保険料払ってない飲食店に雇用調整助成金を配るとか、
税金納めてない奴に給付しまくるとか、ほんとにやばいと思うよ。
金額以前に暗黙の根本を破壊することだから。
今まで黙って働いていた社会を支えている中心層が、
馬鹿らしくなって、まじめにやらなくなる。
表面ではやったふりはするけど。
ここ数年そうなってたと思うけど、コロナで一気に加速。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:45:30.41ID:VJrIK2TH0
そらタダで毎月何十万も貰うヤツが増えとるんやから、それに見合うだけ徴収せんとな。もんくあるならさっさとコロナ終息させてしっかり働き口つくらんかいな。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:53:08.15ID:FpB/WfoO0
3倍w
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:58:01.96ID:T/tTv3Jp0
勝手に使い込んでばら撒いて、
足りなくなったら料率上げればいいとか
行政の仕事はバカでもできるな
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:01:11.23ID:9qPehso80
>>467
馬鹿なのか?
雇用保険料とかは法定事項だろ。
法律の制定改正は国会でしかできない。国会で決めるのは皆様が選んだ議員先生。
すなわち国民の選択だろ。
こんな基本中の基本も分からないから、安っぽい煽りに騙されて、後の祭りを繰り返す。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:01:52.15ID:jPkLzuzu0
>>472
それはあるけど、リアルでは給与の何割かを会社から貰って休んでた人はかなりの数だよ
メディアとかネットは、従業員に行き渡ってない。と総批判だけど、優良企業が倒産せずに済んで、優良従業員がクビにならずに済んだ所がどれだけあるか
色々問題はあったから、保険の見直しなどをこれからやるんだろう
雇用保険の中でやり取り出来たら助成金の中抜きなくなるからいいと思うけど、コロナ禍では完璧な方法はないだろう
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:02:44.43ID:Hx87plCA0
3倍っつーか、弾力条項で本来0.9%だったのを0.3%にまで引き下げてたのが戻るだけだが

ただ雇用調整助成金の恩恵にあずかっていない労働者まで巻き添えに保険料上げられるのは納得いかんわ
雇用調整助成金の受給対象者は雇用保険番号を出してるから分かるだろ、今まで受給してない者にも何かしらプラスを与えてもらわないと不公平だ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:03:59.33ID:EdDAYnxb0
民間は絶対倒産しなさそうな優良企業でも雇用保険加入させられるけど
公務員は実業がないからという理由で雇用保険加入してないからなあ。
財源足りないなら助け合いの精神で公務員にも加入させろや。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:05:03.30ID:WKEYP0SQ0
こりぁ仕方ない…
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:06:05.16ID:OLaAidly0
>>487
公務員は雇用保険には加入しないけど、退職したら雇用保険の失業給付と同等以上の給付が出るぞ。勿論原資は税金
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:11:34.68ID:d0O9BGde0
>>484
そんな基本中の基本をドヤ顔で言われても…
雇用保険料率上げません!とか公約で言ってる政党あった?
公約で掲げていても法的な拘束力は無い。俺らが選んだ議員って言うけど、当選したら選挙前と全然違うことやってる奴だっているじゃない。
全て有権者が選択したことだから受忍義務があるというわけではないと思うよ。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:12:59.44ID:fIzZ+9s50
これが自民党の正体
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:14:27.68ID:bj14hrub0
働 い た ら 負 け
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:14:38.47ID:OUWyD5Tq0
なんでもかんでもサラリーマンから搾取しやがって許せんわ
自営業の脱税がどれだけ多いか
そこにメス入れろよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:16:59.99ID:9qPehso80
>>492
でもそれが民主主義だろ。
多数決の結果だろ。
その原理に従うのが納得できないので、
不平不満を言う。
しかし、その不平不満を無視する。
となれば、基本的な原理を無視した行動でも起こすくらいしかないだろ。
それができないんなら、黙っとけ。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:18:48.42ID:MTuW5Lu+0
一方、クーポン配布で900億円の事務経費がかかるらしい
どうかしてるぜ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:26:01.52ID:BZGHdGp10
消費税も10%からさらに引き上げるだろうし40才からの介護保険も保険料の引き上げや
今後は30歳から徴収されるだろうな
さらに健康保険や厚生年金のひきあげもあるだろう
さらに炭素税、そのうち砂糖税や菅が一時期検討していたスマホ税もありえる
で、集めた税金は役所と自民党で山分けして天下り先の特殊法人→天下り企業やパソナ→実務は時給1200円の非正規w
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:59:48.37ID:Q2Pws4T70
>>507
そういう人が気にしないようなレベルから ちゃっかりあげてくようにしたんじゃないのかw

タバコの増税と一緒でジリジリと
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:04:41.02ID:7rM8kRjk0
解雇がほぼなくて
追い出し作戦で自主退職に追い込む日本では
支給開始が3ヶ月後、というのがちょっと長すぎやしませんか。
退職金が出ること前提なんだけど、今の職場は正規雇用でも退職金は一円も出ないし。
値上げするなら、解雇と同じ2週間程度にまで待機期間を短くしてください。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:30:41.31ID:5tXjMbmb0
昔の様に失業保険だけにすべきだろ
雇用2事業は企業負担と言っても同じ財布に入れるから別けて使うわけではない
そこまでして天下り先が欲しいのか
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:16:00.26ID:lXDI1V8u0
給付金、補助金を求める声が多いけど、結局税金で捻出するしかないわけで。
もらうと納税が増えるという原則になぜ目を向けない人が多いのか。
金持ちだけの納税でまかなうわけがなくて、消費税、住民税、所得税のほか、健保・年金・雇用保険・介護保険を上げる口実を作るだけなのに。
今、貧乏な人は、今後より手取りが少なくなるってことを理解したうえで、一時的な給付金を求めるのかね?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:02:06.87ID:qMw4Gqbt0
給付割合やら期間が30年より減っております
非正規給与は余り変わら、いや下がりましたな
それなのにそれなのに
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:05:59.38ID:qMw4Gqbt0
>>513
国は吸い取った分を付け替えてる訳じゃないので
そういう理屈はおかしい
少子化を見据えて財源を用意してこなかったのは
頭がいい人達なので無計画ではないただの嫌がらせですね
国民が困らないよう幸せに暮らせるように働くのがお仕事なのです
あなたは洗脳されてるかわざと嫌がらせを言ってるかお仕事で言ってるかのどれかと思われます
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:10:23.17ID:8SPhifeS0
雇用保険もかあ
厚生年金保険料もつい最近増えて腹立ててたのに
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:17:36.22ID:a5pl2QgA0
国民年金の不足分を厚生年金で賄うの中止してくれるならいいよ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:37:29.48ID:cG+a2ccr0
そもそも小泉とか安倍のように状態が良かったとき
さっさと下げなければいけなかった負担なのに
それを怠ったせいで余計に積み上がってた「埋蔵金」だぞ

せっかく吐き出せたのになんでまた確保しようとするんだよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:43:34.12ID:oT1j1XdA0
>>22
扶養控除は撤廃して基礎控除上げる方がいい
それなら独身者にも恩恵がある
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:53:29.86ID:CXfQ48i/0
労働生産性が低いのは労働者が多すぎるから。
企業は非正規を活用して人件費を下げて対応してきたが限界。
これからは社員を解雇して非正規にどれだけ置き換えられるかが重要になってくる。
つまり人件費の高い社員が最大のお荷物。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:01:18.86ID:IXGcmzYY0
受益者負担が原則で減った分を補うって事なら飲食店の税金は上げんといかんよな
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:21:52.79ID:IYEDblu00
>>8
運輸とエンターテイメントから特別料金取れよ。
他業界が迷惑してる。

普通の飲食店はノロ対策の強化版みたいなもんだったから
案外対策は行けてたと思う。FC以外な。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:22:38.39ID:CWofwmnL0
>>510
内部留保がない企業って、コロナで今頃死んでるだろうよ。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:27:13.89ID:HEFtkaaD0
3倍くらい失業保険もらう人が増えてるって事ですわ。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:41:07.93ID:2731jiFg0
>>8
公明党の国土交通省系列ばかりだな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:42:12.76ID:2731jiFg0
>>528
平時に儲かってる会社は民事再生法を使うから死ななないだろ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:03:25.11ID:HU/bMS5F0
収束したらバラ撒いた業界から回収すりゃいいだろ。 
補助金もらってない上に保険料あげられるとかなんなんこれ?
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:06:42.62ID:bJoEBwVd0
おまえらみんな貨幣観間違ってるから「俺の税金を人様にくれてやるなよ」いうさもしい発想になるんや。
税金は財源ではないことくらい勉強しろや。
おまえらが支払った税金なんて支払われた時点で消滅してるし税率が高すぎるのならそれは自民公明の間違った政策のせいなんだってことにも気づかないバカだらけ。
ここは困ってる人がいたら損得抜きに助けてあげろ、という教育すら受けてこなかったカスばかりでヘドが出そう。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:10:03.60ID:qTfLO91i0
素晴らしい
岸に国民栄誉賞を与えよう
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:12:11.53ID:8SPhifeS0
>>1
厚労省はいつも国民を困窮させる施策に全力投球だが、どうせ自分の点数稼ぎだろう
そういう警察の点数稼ぎみたいなみっともない真似をするな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:14:10.51ID:Z5UymYvG0
ニート税も導入するべきだよね
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:19:28.93ID:jOxE07g70
これから大量のクビ切りする予定だからか?
不況が近いって証拠かな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:40:58.59ID:0j++2y3J0
また生活保護が勝ってしまった
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:42:00.59ID:tNIu5EJ20
自己都合退職への給付を禁止しろ。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:52:49.57ID:kjCyIYmT0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本経団連が存続する限り、国民生活は決して良くならない

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:55:49.87ID:Ho/3rvrr0
>>487
それな。公務員にも雇用保険加入させ
バンバン首切りしていくべき。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:56:17.53ID:KoPkUs9P0
>>533
良いからそれを計算式を用いて正しい数値を当て嵌めてQEDしてみろや
出来なきゃただの詐欺師と変わらないぞ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:08:12.37ID:mldLC3xO0
正社員はあげても良いけど、派遣社員は不安定だから手取りが減るのは困る。
むしろ支払い免除にしてほしい
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:35:58.14ID:lXDI1V8u0
>>516
少子化はもう40年以上前から叫ばれていたよ。
財源ではなく、対策をしてこなかっただけだよね
それと今回の給付金の話は別。
あと、国が何かをするには、税金の中でしかできない。
政治家がお金を出し合うわけではないし、金持ちに寄付を募ってもたかが知れている。
だから、補助金をねだると、巡り巡って自分の納税額が増えるだけなのは明らかなこと。
そこに気が付かない人が多すぎる。

本来必要なのは、一時金ではなく、セーフティネットという制度の構築だったり、雇用の創出だったりだね。
それは人材派遣ではないし、もっと生きやすい整える方向にお金を使おうと国民1人1人が自覚して考えなくては。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:50:22.66ID:QFuG1rYq0
>>8
まあ権利だ!と言って使いまくった結果だなw
医療費とおんなじw
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:56:28.43ID:p9wSCSM50
>>545
公務員に世界最高レベルの給与を支払ったり
大企業は経営難に陥ると国が大株主になって救済したり
中小は赤字で法人税払ってないのが多いからと大手相手に法人税減税したり
貧乏人が税金ねだれば貧乏人がそれ以上の税金を払わなきゃいけなくなるぞ
というけど使い方の話ですよ
国は貧乏人から吸い上げた税金を裕福な人(公務員や大手企業)に振り分けすぎなんだよ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:05:39.81ID:II6609gM0
>>547
日本は人口あたりの公務員数は海外より少ない
収入が多いならむしろ過剰労働の分を収入でごまかしてる可能性は?
つまり公務員の一人あたりの労働を減らす=収入を減らす、代わりに数を増やせば総額ではかわらないのでは?

ものごとはなんでも俯瞰的に見なければならない
日本は世界的にみれば公務員多くないんだよ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:06:54.88ID:E5u7r6/j0
>>17
 それな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:13:57.56ID:II6609gM0
>>525みたいなのを肉屋を支持する豚っていいます

せいぜい食われろやブタ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:24:28.28ID:2m+1x8iV0
>>19
雇用保険にちゃんと払ってるから離職した時にバックがあ有る ←わかる

年金にちゃんと払ってるから退職した時にバックが有る ←もらうタイミングがどんどん遅れて払い損になってる

反対してるのはずっと働かずに居たコドオジなんやろ ←反対してるのは労働者で、ニートはナマポもらうつもりだから高みの見物してる


お前、働いてないだろ?
働いてるから文句言ってんだよ
文句言わないのは働いてないやつだけ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:26:55.00ID:H6sNlJFN0
自民党ありがとう
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:27:18.40ID:Yg99es4N0
見えない増税で国民の富が奪われる

官民格差3倍以上、死ね公務員、くたばれ公務員
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:43:10.93ID:lXDI1V8u0
>>557
企業側が解雇自由にできるのと引き換えに、企業負担分の雇用保険を上げたらいいんだけど、そうすると結局、賃金にしわ寄せが行くからなぁ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:57:53.27ID:2m+1x8iV0
>>559
安心しろ
自営業やるくらいならナマポもらおうってやつが大多数だから
お前が他人の職の心配する必要ないぞ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:40:17.71ID:xu7Io0RE0
>>410
ほんと、転職とか一時的にでも出向させるとか受給額を減らす努力をすべき
群を抜いて雇用調整助成金使ってる企業があるのに他業種までアップはおかしい
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:58:49.42ID:iNcwsnuK0
飲食店に

バラ撒きすぎたもんな

よし!俺達が喜んで払おう(^ω^)!自民党最高(^ω^)
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:20:44.40ID:Eqma6B6l0
雇用保険料値上げっていうか
値下げしてた分が元に戻る感じか
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:22:45.16ID:jyOfqUg10
働いたら負けの連中の思う壺だな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:22:45.16ID:jyOfqUg10
働いたら負けの連中の思う壺だな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:23:41.94ID:5KGzH2QP0
>>562
そうだよね。
雇用「保険」なんだから、業種実績で保険料率が変わるべきかな。
ちなみに、労災は業種でレートが違う。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:33:20.23ID:q17RIQhg0
>>50
弱肉強食の国だからな
貧乏人は文字通り死ねという
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:36:08.13ID:q17RIQhg0
>>529
値上げは66%
しかも失業率が下がりまくって今は歴史的な低水準になってた
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:37:31.88ID:q17RIQhg0
>>539
首きりでもみんな「自己都合」で退職してるんだけど
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:38:08.47ID:q17RIQhg0
>>524
少子化促進策か?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:40:05.49ID:cWPpQBYA0
ANAやディズニーランドのようなところが、雇用調整助成金を食い潰した。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:44:24.49ID:ukJgPU2S0
派遣50人
正社員3人
そんな会社もあるがなにかおかしい
派遣会社を怒らせたら会社が潰れるから派遣の人たちに頭が上がらない
派遣会社を規制するか多額の税金を取れ!
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:05:42.87ID:j65mOhew0
雇用調整助成金を廃止しろ

雇用を流動化しろ

厚労省は死ね
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:07:36.06ID:Pm1bNtPm0
余裕がないからって人に八つ当たりする輩が増えているように思えるな。
自分の生活が苦しいからって他人に当たるのは良いとは思えない。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:10:32.99ID:j65mOhew0
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:10:49.95ID:j65mOhew0
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ 
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:11:05.12ID:j65mOhew0
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ 
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:12:32.19ID:ttuePwhH0
>>16
俺もそういうのいくつか知ってるわ。
外部に開発させて完成してから
雇用が守られなくなるとか運用コストがとか言い出して導入を見合わせる。
それを仕事にしてる独立行政法人がある。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:12:32.24ID:go5S4gGp0
これで派遣の雇い止めというか、就業制限でてくるわ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:16:59.20ID:go5S4gGp0
派遣社員は雇用保険までかかれないようにしてしまうんだな
それで外国人労働者がさらに増えて、雇用保険にも入れない、仕事貰えない日本の貧困層が増えるわけだ。
政府て自国崩壊を目的にしてる組織なのか。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:39:24.58ID:evfbZeA40
非正規だらけになって失業する度に失業保険もらうアホが急激に増えたからな

あれは制限かけなあかんぞ
同じ人間が人生で何十回ももらってるっておかしいやろ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:44:18.22ID:h0p0eJ9W0
去年の4月に緊急事態が出たとき生活に必須な業種とクソどうでも良い業種を分けて後者を強制的に休業させたじゃんホームセンターはやっぱ開けるとか揉めた頃の話だけど
あれの休業側が割増で払えば良いんだよ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:15:44.61ID:xMKWobrv0
>>324
規制する理由が無いから

労働者自身が仕事を探す能力が無い、引き取り手が居ない状況だから
派遣会社が「ウチが瑕疵担保付けて面倒みますから入職させてください」って裏書きしてるから派遣先に入れる訳で。

否定するなら自分で就活やれば良いんだよ
派遣会社の営業がやってるように毎日訪問すれば?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:27:47.94ID:xMKWobrv0
>>585
逆だよ。
雇用保険と労災保険は負担の割(9/1000とn/1000)に派遣会社と派遣労働者の両方にメリット多いから雇用保険だけは加入する。

良い派遣労働者を会社都合で「契約満期終了」させれば次にオーダーが入った時に、その派遣労働者が来てくれる可能性が上がるから。
失業保険受給してる期間は囲い込んでるようなものだし派遣会社は会社都合で離職票出しても特に何の咎めもデメリットも無い。

雇用保険料が上がる訳じゃないし解雇した訳でも無いから訴えられもしない。
そこまでして囲い込みたい派遣労働者以外には会社都合の離職票は出さないけど、敢えて雇用保険に加入しないメリットは無いから。

これは外国人の派遣労働者でも同じ。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:30:48.19ID:M591GQiu0
分配分配いうてたもんなあ
負の分配
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:32:48.53ID:bk07qci30
>>3
全力中貫政権にそんな事期待する方がどうかしてるぜ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:34:40.78ID:5+2B7bjO0
3倍ってなんなんだ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:05:11.89ID:E3Pfr7Jl0
本当に金稼ぐとこに税金使わず、かね稼がないザルに大量の税金を投入するクソ国に成り下がったな。日本は!
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:05:37.00ID:eKDGc1Tr0
>大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど
こんなの中卒でもできるのに
大卒雇ってこんな仕事させてるアホ日本w
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:20:14.42ID:4mRoxc6m0
>>8
JALがランク外なのにANAが断トツで受給してるのは企業努力が足りないんじゃないのか
ゾンビ社員は人手不足の異業種に回せよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:23:10.11ID:ukJgPU2S0
たまに思うんだけど工場勤務なんだが中卒事務員の人とか入ってきてバカ入れて大丈夫かよwと思ってたら滅茶苦茶仕事できるヤツってなんなんだろ?
なんでお前中卒なの?大卒の俺もわからんのに…と敗北感を感じる時がある
ああいうのはバカで中卒なのではなくて家庭の事情とかで中卒、高校中退せざるを得なかった人なのかな?
最近中卒への見方が変わってきた
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:18:31.68ID:WIwKTlRu0
先に賃金上げろ
賃金据え置きで税金だけ先に上げるとかアフォなのこいつ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:21:24.05ID:QU/+G7Bv0
ついこの間まで余ってるんですぅ
みたいなナメた事抜かしてたくせに
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:24:16.26ID:82yR9dot0
はあ?雇用保険使った奴らから取れよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:25:15.78ID:82yR9dot0
雇用保険使った回数で保険料も変えろよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:31:23.35ID:uTc7+NaR0
雇用保険なんて大した額じゃないしええやろ
資格給付とか活用すればうまいし
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:33:46.43ID:yn0jeGkp0
っしゃーぁ! このタイミングで現役世代への実質増税キターーw
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:37:58.66ID:nyzxtxKL0
参院選自民大敗だな
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:39:30.77ID:EO4QbJdY0
ANAは潰れてしまえ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:42:52.40ID:acpNstsj0
それより社会保険とか住民税だな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:54:12.68ID:4mRoxc6m0
>>603
雇用調整助成金を突出して使いまくってる企業があるのに他が負担するのは納得いかないな
その企業の社員は下手したらもう2年弱もまともに働いてないだろう
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:18:13.93ID:NyMZK/0v0
雇用保険料の負担増をしても失業給付は減らされる。

これは何故か?
雇用保険の財源を雇用保険を支払っていないフリーランスにまで
コロナ給付に拡大した事にある。
その最大の戦犯は立憲と維新(橋下)である。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:17:17.95ID:ERNC/WEf0
>>609
フリーランスへは税金から払うべきだったよね。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:15:21.69ID:ncjdG15p0
>>1
取るなら企業からだけ取り立てろよw

給料から差っ引くな!
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:18:24.69ID:ncjdG15p0
>>8
近鉄は、本体と近ツー合わせて15億もかよw

何でわざわざ別立てに?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:18:29.94ID:J46mkq3B0
被雇用者で自民に入れた奴って「バカ」だろ?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:19:16.58ID:bzap3vII0
政府か不景気なのに税金や社会保険料上げることしかやらない無能集団な件
そりゃ衰退するわ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:20:20.53ID:HxlIWoBY0
まあ否定するのはいいんだが
これ否定すると左派の分配信者が死ぬだけなような気はするなw

つまるところ財源ないんだから保険料あげて
社会保障を手厚くする以外の手段など取りようがない
だから負けたのかもしれんが
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:20:55.81ID:J46mkq3B0
>>615
日本を徹底的に衰退させて世界一の低賃金国家にする謀略だからな。
経営者(大企業役員〜利権小規模自営業)・資産家 以外は、
自民に入れるべきではない。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:21:57.05ID:ThIKGjpx0
>>616
消費税増税の小川くんみたいに正直に言えないからな
パヨクは
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:22:49.00ID:KNvY6C8E0
離職するとき必要なんだわ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:23:11.29ID:CrC6yR+i0
パヨクはバカだから仕方がない
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:29:18.29ID:d0Pog31f0
負の分配しか出来ないからね(笑)
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:31:02.05ID:gqUe4op50
>>1

アベノミクスの物価上昇目標2%を超える3%達成おめでとうございます。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:33:59.61ID:XoQlBZ010
働いたら負けって本当だな
「労働者」が失業した時のために積み立てたカネを「企業」に配り「資本家」が増配として受け取る
財源が無くなったと言って「労働者」にさらなる追加負担を求める

これじゃ「労働者」は一つも得にならないし負担ばかり押し付けられている
制度の趣旨が破綻して「企業」と「資本家」を守るためのツールになっている

つまりこれが雇用保険の真の姿だということ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:34:25.24ID:eUU9LfTh0
つまりそれだけハローワークに失業保険申請が増えてるってことだよね
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:37:54.03ID:4Qzx6H3y0
現状すでに2000円くらい払ってるんだが3000円超えるってことか。
まあ大した負担じゃないけど。
失職しないと取り戻す機会がないってのがな。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:37:57.26ID:1NUymSeF0
失業保険以外にも使われてるのが駄目
社会保障に使ってると言う消費税と同じ 
大きな財布に一旦入れば何に使われても文句は言えないし国民には分からない
緊縮ではなく無駄遣い禁止しか無い
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:39:25.30ID:4Qzx6H3y0
>>626
働きながら投資家にもなればいいだけだけどね
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:39:59.60ID:2pb4AScm0
>>627
違う、>>8のように、従業員を休ませてる分の給付を会社が雇用保険からもらってるから
本人は会社から休業手当をもらってる
つまり2年間もまともに働いてないで在籍して金もらえてるということ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:43:30.48ID:X68M1Fdh0
これってもしかして飲食ばら撒きのやつ?
もしそうならリーマンは怒っていいと思うよ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:47:46.05ID:21AiSmhk0
>>626
雇用調整助成金とか協力金で焼け太りしてたらそりゃ与党に入れるわな
そのくせ賃金は3%とか数千円アップとかせこいこと言ってんのよな
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:03:50.57ID:02cdPXBY0
どうせ上級のポケットマネーにしかならない
日本という国で税負担が上がるということは上級が「俺の小遣いもっと上げろ」と要求したということ以外を意味しない
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:22:18.05ID:siytKFkq0
たった600円だけど年7200円か…
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:23:55.76ID:mwrF1HHZ0
だったら18歳以下に金ばら撒いてんじゃねえ
マジクソだな岸田
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:49:25.93ID:0TP9akED0
>>639
公明党が言ったんだよ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:59:22.02ID:PYM/0kKU0
みんなが投票で選んだ自民党なんだから文句言うなよwww
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:23:39.36ID:pV6cqV+J0
>>3
アホ
こういう労務負担を企業に強いる事が派遣を増やす原因なんですわ
日本に遣会社が多すぎる原因は日本の直接雇用の会社側負担がデカぎるから
こういう事するとますます派遣増えるぞ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:25:04.07ID:mTtDEIhj0
世界で一番機能してない保険だよな
自主的に辞めるよう追い込むだけ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 03:28:25.04ID:i3jX8eFo0
失業率で計算されてるから今回のように一気にコロナで出ていく事は想定されてなかった
そもそもコロナ前は積み上がって取りすぎだと問題視されてた
コロナが過ぎ去って元通りになると元々取りすぎてた状態にいずれ戻る
それは官僚も分かってるはずで、あれやこれや理由を付けた単純な増税

国民は怒ったほうがいい
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:07:31.25ID:Hh4c6FaF0
もっと引き上げていいぞ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:07:42.59ID:VNkDmf+u0
今回の件は一旦解雇にして直接労働者に給付した方が良かったかもな
あれだけの業績の悪化があれば解雇は出来ただろうし
雇えない間失業保険で食ってもらって雇えるようになって希望者がいれば解雇前の条件で再雇用
コロナは何年かすればまた状況変わるのは自明だし
ただこれは日本では無理なのも事実だが
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:19:59.38ID:g4ojKDnR0
運営管理も非正規や派遣がやってる時代だからな
社員オワコンでどんどん非正規増えそうな勢い
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:26:05.02ID:Q96HmXif0
ANAって実質的なボーナスまで出したよね
これは酷すぎる
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:27:54.94ID:+qYuOVJX0
>>10
増税とケチ臭い政策しかしないよね
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:54:06.84ID:xB+GIFCo0
ANAとか社内失業者が1万人はいるだろ。
こいつらは2年間働かないのに雇用調整助成金で高給を喰んでいる。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:28:40.14ID:21KT5eVW0
お前ら国民の殆どが自民党支持したんだから文句言うな!
ちょっと前までお前ら民主の悪口しか言ってなかっただろ?
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:37:05.42ID:VVw4gQ6z0
ほんま選挙で負けたからって腹いせに『お前らが票入れたんだから文句言うな!(こっちに票来ないかなーチラッチラッ)』とかガキそのものだな

別に自民に入れたからって自民を批判してはいけないなんてルールはねえよ。中国共産党じゃねーんだからw
別にこの国が好きなのと与党が好きなのはイコールではない。まぁ明らかに立憲共産党がそれ以下でもはや敵性勢力と変わらないからって理由で入れてる奴も居るだろうからな

ホント不思議なのはなぜかバカはそれがイコールで結び付いてるんだよな。いかに短絡的で思慮が浅いのかよく分かるわ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:51:21.75ID:wvjdP3wP0
日本は基本的な給料が10年前と変わらないのに取り立てるものや物価は上がり庶民は苦しむばかり
自殺者も1日3万人とか言うし日本国民は国家に殺されかねないな
行方不明とかは自殺にカウントされてないらしいけど行方不明もカウントすると実際には10倍は自殺者がいると言われてる。
10倍となると1日15万人だぞ!おかしいだろこの国!
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 09:45:31.58ID:Gvjs2inW0
>>659
いつまで雇用調整助成金で社内失業者養う気だよね
余剰人員は他業界に転職させるとかいい加減整理しないと、もう2年も雇用調整助成金使って遊ばせてるのかよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:02:44.31ID:W1TsALTr0
公的保険や税金は上げたら
不可逆的に下げないからな
もの買わせたいときは減税するが
それ以外の減税とか何時から
してないんだっけw
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:19:41.77ID:qRW6xYsy0
飲食店に

バラ撒きすぎたもんな

よし!俺達が喜んで払おう(^ω^)!自民党最高(^ω^)
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:22:31.64ID:5LBTC4vJ0
>>645
煽りでも何でもなく、対案あれば聞きたい
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:22:05.06ID:1oIeMZkA0
お前らが選んだ政府だろ???
黙って払っとけやwww
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:25:57.48ID:NjKxNh6w0
サラリーマンが死に向かう国
ジャップ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:27:20.96ID:pe4KUieC0
【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★]
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:31:25.23ID:M88ksUwC0
>>627
違うよ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:32:37.52ID:GMKXUF/y0
>>668
日本人の質問:「これで喜びという意味になるんですか?」

質問は日本語で書かれているのだが。。おまえ大丈夫か?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:35:07.01ID:GMKXUF/y0
>>674
2007年に事務員がexplainという決まり文句を知らなかったのが「違うよ」だよ。

いつも因果関係をふくめて理解しないと100回言っても通じない

私のストレスなんで、その粗末な頭どうにかしてくれ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:36:27.36ID:GMKXUF/y0
頼む、どうにかしてくれ >>675 >>676

ウワテに出たいのだろうけど
私に勝てるわけないでしょうが
きちんと因果関係考えなさいよいい年して
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:41:17.47ID:w70Ir7Kx0
国民総非正規に向けて順調ですな
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:42:31.99ID:vs7BQvTu0
消費税分も
上がらない賃金では
どんどん失われてくばっかだろ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:47:33.31ID:pSX4KOAt0
まあ「国の借金は国民の資産だから問題ありません」とかいってる重度ガイジにはいい薬だろう
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 01:54:45.13ID:/iDOz5u+0
まだまだ終息しそうにないから雇用調整助成金おかわり?
いくら雇用保険上がっても足りんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況