実質賃金

労働者が実際に受け取った給与である名目賃金から、消費者物価指数に基づく物価変動の影響を差し引いて算出した指数。労働者が給与で購入できる物品やサービスの量を示しており、個人消費の動向にも影響します。厚生労働省が毎月勤労統計調査で公表しています。



安倍ちゃん。
実質賃金とは手取りの事では無く貰った賃金でどれだけの生活が出来るかの指数だよ?
その賃金でどれだけ物を買えるかの指数だから手取り関係無いで?