X



【長野】上高地の猿 魚食べて越冬 信大など ふんにDNA 世界初確認 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/02(木) 06:54:09.31ID:ClAzI0Vu9
2021/12/01

 信州大学などの研究グループが30日、松本市安曇の上高地で冬にニホンザルのふんを調べたところ、
魚類や水生昆虫類のDNAが検出されたと発表した。サルが河川に生息する魚類を捕食するという報告は世界初としており、
厳冬期の栄養源として、河川の生き物に依存する実態を明らかにした。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.shimintimes.co.jp/news/2021/12/dna.php
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:55:21.67ID:ywjk/czl0
猿の惑星
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:56:40.49ID:CcV0IpEZ0
死んでるのを拾い食いしたんじゃね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:57:25.14ID:EqLiC8t00
熱い源泉にしばらく浸けとくと更に美味しくなることをいずれは覚えそうだな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:03:31.05ID:MKiZfOvq0
乾きものとか鯖缶の残り食ったんじゃね?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:04:39.79ID:DsBTaPyP0
上高地の魚はほぼ全て外来種
むかーし外人どもがアルプスに似てると言うことでヨーロッパ産の鱒類を導入したのが始まり
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:04:44.19ID:2ztNUGql0
冬に限らず年中食ってるだろ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:05:28.10ID:qP0kPOyO0
雷鳥も捕まえて食べてるよね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:10:48.93ID:IBWAXQkZ0
岩魚も食ってやがるのか
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:11:11.38ID:c+0NCC3o0
>>13
日本では不思議に感じないけどそもそも猿は温暖な低地の生き物
人間とニホンザルだけが寒い地域で暮らしてる
猿がホモサピエンスになった過程を推測できる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:12:30.09ID:U2Fkx6o/0
毛バリで釣ってるんだろうな、猿だけに
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:16:28.29ID:zLcshZO/0
そろそろ火を使うな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:18:09.86ID:wNfbkmB20
ツァラトゥストラはかく語りき
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:18:33.37ID:+OUZk6ul0
厳冬期の上高地の河川にはいって魚を捕まえるのか、想像しづらい
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:18:37.52ID:SZMkQTpb0
>>20
イエティ「せやろか?」
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:19:52.65ID:FoZqR/jF0
上高地なんか外来魚だらけだから
猿にどんどん駆除してもらえよ
馬鹿旅館が蛍まで大量に持ち込んで客寄せしてんだぜ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:19:56.77ID:WPxOpxjq0
日本猿
は 貴重だ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:19:59.43ID:Nkm4K0/G0
魚は食ってるよね サルのふんからDNA検出は初めてかもだが
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:20:29.61ID:hcOTZoZp0
馬に乗って弓矢で武装する日も近いな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:21:04.63ID:yPgY8sLb0
つーか北陸とか信州とか寒い地域によくサルが残っているな
温かい土地をヒトに奪われた結果なのか
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:21:06.32ID:J2IwLU4a0
温泉に浸かる猿って、温泉のカピバラみたいな人間に連れて来られた感ありありなんだが、ちゃうの
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:26:41.04ID:CmsZS1dI0
日本の河川の上流に住むサケ科の魚は
摂取するエネルギーの6割がカマドウマ
3割がカマキリ
残りがその他の昆虫らしい

カマドウマとカマキリに寄生するハリガネムシが宿主を水中ダイブさせる時期と
ヤマメやイワナが一番餌を食う繁殖期がカブるからだとか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:27:16.57ID:eU2JiZW10
>>30
冬季の上高地は梓川の水位が低下する。梓川に流入する沢は湧き水によって、水温が5〜6度に安定する所もある

らしい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:29:36.44ID:K/mKgt+q0
どうやって魚とってんだろね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:31:45.34ID:Eu8bQGcI0
猿のフン、木道にめちゃ落ちてたわ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:38:29.29ID:SGxkn8EY0
こ…しふゆ?…
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:40:55.83ID:6UkOgQLn0
>>1
ふーん
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:42:41.88ID:1d2cUBSa0
>>43
なんでそんな無知識丸出しの嘘つくの?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:42:51.01ID:pp2grAzp0
>>1
明らかにニホンザルは朝鮮人よりも知能が高い
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:42:55.60ID:RNmclEdI0
魚が猿を食ってからニュースにしろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:42:58.63ID:+OUZk6ul0
>>48
ネコも届くような所なら金魚とって喰っとる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:44:25.56ID:1d2cUBSa0
>>16
元々住んでるイワナはいるんだよなあ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:45:37.83ID:+OUZk6ul0
>>44
そうなんだ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:47:04.35ID:1d2cUBSa0
しかしどうやって川の魚捕まえてるんだろ?
人間でも手掴みは難しいぞ
自分の毛むしって水に投げ込んで魚集めてるとか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:47:39.50ID:u4U7mUTX0
梓川のマス、釣り禁止で人が捕獲しないからマジ無警戒だもんな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:47:57.78ID:+OUZk6ul0
>>62
猿は種類の違う猿を捕まえて食べるよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:49:05.23ID:5RKemmtj0
猿もイワナを食ってるのか?、嘉門次小屋のイワナは名物だ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:56:04.14ID:+OUZk6ul0
>>70
イワナって渓流釣りでは釣るのが1番難しいんじゃなかったっけ、すげー
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:57:14.94ID:h8IHj1pm0
>>7
国民が全員猿のジャップw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:58:50.66ID:hlVCkQy70
>>66
スイッチを並べて光を出してその部分を押す実験だとゴリラは人の何倍も早くボタンを押せる
おそらく日本ざるの方が人よりずっと反応速度が早い
人よりよほど簡単に魚を捕まえられるはず
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:01:39.24ID:ttsDb2KC0
あーそれニホンザルじゃなくてジャップだわ

見た目そっくりなんで見分けつかないとは思うが
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:01:58.40ID:d8vrs1NY0
>>66
親戚に川魚を素手で捕まえるのが得意なやつがいる
浅瀬に追い込んでパッと鷲掴み
キャンプだったが必要な数はそいつが獲った

教わったけど俺には才能がなかったわ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:14:11.20ID:bkKH9A+60
そのうち養殖場を襲うようになるのか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:18:52.15ID:mXMfVz6q0
海無し圏のくせに
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:23:05.88ID:IQdmutSA0
魚の遺伝子を取り込んでいるか慎重に調べるべし
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:26:53.57ID:8YKQQm7Z0
あそこの川に魚なんているのか。
下がダムなのに。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:28:48.38ID:K/mKgt+q0
>>78
IHなら教えればやるんじゃないかなあ
超ちっこい鳥もおみくじ引くんだし
猿も芸をやるよね
思い描きやすいスパルタでなくても、好きな子は覚えるんよね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:30:04.90ID:/3a1Vdpy0
そのうち火を起こして焼き出すんやろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:48:13.55ID:sWmfaP500
>>66
魚も岩陰でじっとしてるからな
潜んでそうな岩の上をハンマーのようなものでガツンと1発かませば脳震とう起こして浮いてくるって寸法よ
問題はどうやってハンマーを手に入れたかだな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:58:44.20ID:3tfn0hHG0
長野の北で温泉に入るスノーモンキー有名で世界中から観光客くるとかあるから
上高地でも温泉わく場所に猿やイワナが住み着いているのかもしれない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:13:55.51ID:IGzZexjz0
やっぱ動物性蛋白質が大事なのか
植物では体力つかんか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:14:00.34ID:w7U5GbK60
進化は恐ろしいね
そのうち投網や燻製の仕方を覚えて、挙げ句の果てには道行く登山客に「山をナメめるな!」って説教し始めるよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:16:45.45ID:rWjnmuGW0
>>57
え?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:42:42.11ID:5rhscrp70
魚を食う猿は人だけとは知らなかった(´ω`)
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:51:06.21ID:zcehTG1T0
>>48
スナドリネコのスナドルは漁るという意味だ
魚ばっか食べてるぞ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:23:39.41ID:IR8YXWxr0
北海道外でも、エキノコックスが最近見つかったから
猿から人の感染もいずれ出るな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:28:34.64ID:WgWkE7Vx0
寄生虫とか大丈夫なんかな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:40:04.69ID:ogw1XDbi0
こないだ大正池から河童橋向かってる間におさるさんの親子に遭遇した。
いざというとき躊躇するよな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:47:49.80ID:Jxkw8db40
>>113
河童や岸涯小僧みたいな妖怪伝説って昔の人が越冬前の猿を見て妖怪だと思ったのかもね。
そりゃ猿が魚焼いて食ってたらビビるわなw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:52:12.70ID:F0oKysRH0
>>16
入れたのは外人じゃなく日本人な
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:59:02.85ID:DtcVvt8h0
ところでツキノワグマは遡上するサケを食べるのかな?
食べなかったら馬鹿だよね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:02:50.57ID:4EBAU6q20
そりゃ奴ら温泉にも入るぐらいだし川で魚ぐらい捕まえそうなもんじゃね?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:14:20.02ID:5b7yHxE10
>>43
それ最近ニュースで見てビックリしたよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:17:53.21ID:5b7yHxE10
>>109
横からだけど
オマエ馬鹿だろう
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:25:50.47ID:R4lzHyPR0
朝鮮糞食人種は猿の糞も食う
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:37:09.80ID:irBY/gvt0
「しっぽのつり」 日本の昔話

むかしむかしの寒い日のことです。
森には木の実がなくなってしまい、サルはおなかがペコペコでした。
ところが、川に住むカワウソは、毎日おいしそうな魚を腹一杯食べています。
サルがカワウソに聞きました。
「カワウソくん。どうしたら、そんなに魚が捕れるんだい?」
するとカワウソは言いました。
・・・
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:41:17.47ID:bC02oLbT0
そりゃそうだろねとしか…雑食だろうしカニクイザルとか・・・カニクワザルみたいないみなの?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:56:20.11ID:HkKct0Rn0
上高地の川ってあのカッパ橋とかいうのがあるとこ?魚いるんだな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:08:57.00ID:ASmakTOK0
>>130
苔、虫、仲間の死骸
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:09:04.20ID:7pmALgZD0
普通は小骨が嫌で食べないもんだしな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:21:06.05ID:H97uVO7h0
観光客が捨てた魚定食弁当の残りを食ったんだろ
そんなことも想像出来ないくて大学の研究気管といえるの
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:28:17.93ID:HdLJXjZp0
人間という猿の一種も水中で魚介類を取って暮らしていたから体毛が薄くなった説があるな。
雌が髪を延ばす傾向があるのは体毛が薄くなって子供がしがみつく物が必要になったからだとか。

本当かしら?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:56:08.33ID:92BbOAUE0
魚くらい食うでしょ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:59:20.37ID:92BbOAUE0
>>54
この人のYouTubeチャンネルは閲覧者のコメントの次元が高くて面白い
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:56:22.83ID:ar19mJxH0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zrpio.naberinc.net/gWn/873177217.html 0096586 ebIw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:00:15.94ID:vbJMp8Cx0
猿が自然界の魚を獲れるかなぁ
観光客の食べ残しとか嘉門次小屋の養殖池のやつだったりして
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:11:08.14ID:K/mKgt+q0
>>93
近年の研究で、ツールは人間だけでなく他の動物も使うことが分かってる
昔は学校で人間の特徴と教わったはず、、、
人間から教わってもないが>>93ならハンマーを作る猿が世界のどこかにいるかもって話
ある島にいるカラス達は草を利用し、釣り針状に加工して、昆虫を釣ってウマーする

カラスがやるならやる猿もいるんじゃないかな
あ、人間かな、、、(´・ω・`;)
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:25:12.23ID:TGgnSg+D0
珍しいのか猿が川で石使って岩叩く様子のNHKドキュメント見たの10年以上前
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:46:57.67ID:ed9yhGPe0
>>66
上高地だと川幅50cmくらいの流れがそこら中にあってニジマスとかが泳いでるの見えるから、猿なら楽勝じゃないか。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:15:25.51ID:3Zdu0dEw0
上高地いったら真夏でも水が氷水同然で手が痛かったの思い出す
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:37:43.03ID:WWBZM5Hu0
猿ウヨ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:53:05.64ID:Ol1473ge0
カニクイザルがいるのに?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:36:09.61ID:hvDL5reO0
猿が食べているのは外来魚のブラウントラウト、カワマスだと思う。在来のニッコウイワナはかなり上流、槍沢、一ノ俣でないといないはず。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:47:53.75ID:eNkCYZ8H0
>>1
長野だと、魚は鯉一択になるだろうな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:04:28.60ID:OmfXwFBt0
天日干しにしてアミノ酸増やして寄生虫対策して食ってそう
沢ガニやコオロギなんか天日干しして食ってそう
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 05:35:14.67ID:7ar4suD70
死んだ魚を食っているとかじゃないのかね
狩るとしても、爪で一撃入れて弱って浮いてきたところを持ち帰るって方法かと
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 06:16:55.82ID:J2NqvXdW0
>>142
なるほど
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 07:24:27.22ID:F2ZroHEk0
野生のサルの俊敏な動きを見るに、手づかみで魚とってもそう驚かんわ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:54:54.38ID:NxrLnpWi0
猿「俺たちは生じゃなきゃ食べない、人間どものように死肉食うようになったら終わりだ」
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:59:39.74ID:Cevbfc0d0
冬に魚捕るのはキツイ
まーやらなきゃ死んじゃうんだろうけど
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:17:21.40ID:Wnb1lNmV0
>>7
東京にもあるよ
奥多摩の限界集落なんか猿猪鹿の方が多い
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:43:53.05ID:ECR70rKi0
そもそもニホンザル自体北限のサルだしな。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:49:03.38ID:AH0EUdNB0
身体能力がすごいよね
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:04:46.21ID:/WXnFNsG0
>>18
それはあかんな
ダメ絶対
て、三千メートル級は寒すぎるだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:01:03.44ID:PsCT+H3K0
むしろ今更わかったのかよ
意外に研究してる奴居ないんだな
農作物の被害とかあるからもっと行動研究してるもんかと
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:41:07.07ID:GmVTbOXM0
そんな確認せんでも地元の人とかはずっと前から知ってたんじゃね?ww

まるでコロンブスだなwアメリカ大陸発見とか言ってるけど、先住民はいるわけだしw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 02:25:25.70ID:Hp6RwG7a0
>>179
上高地に猿が目立って居着くようになったのって多分ここ10年くらい
15年くらい前までは見なかったから猿がいるなんて思いもしなかった
10年くらい前に久しぶりに行ったら日光とか箕面みたいに猿がたくさんいて
人混みに紛れ込んで平気な顔してて、餌目的か観光客を威嚇するしでびびったわ
旅館やホテルの関係者が「猿追い」ってやってて石投げたりゴムパチンコで追い払うんだけど
なかなか手強いらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況