X



【食】 日本人の舌を壊す「黄金トリオ」の超ヤバい正体 「3点セット」で旨味のベースは簡単に作れる? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/04(土) 18:05:27.98ID:wpxV0Uhd9
日本人の舌を壊す「黄金トリオ」の超ヤバい正体
「3点セット」で旨味のベースは簡単に作れる?

安部 司 : 『食品の裏側』著者、一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事

2021/12/03 11:00

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ『食品の裏側』を2005年に上梓した安部司氏。70万部を突破する大ベストセラーとなり、中国、台湾、韓国でも翻訳出版され、いまもなおロングセラーになっている。
その安部氏が、『食品の裏側』を発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、この度『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』を上梓した。15年のあいだに書きためた膨大なレシピノートの中から、たった5つの「魔法の調味料」さえ作れば、簡単に時短に作れるレシピを厳選した1冊だ。
同書は発売後、たちまち6刷5万部のベストセラーとなり、各メディアで取り上げられるなど、話題となっている。
「『ABEMA Prime』チャンネルAbema/news」(9月8日放送)にも出演した安部氏が「『日本人の舌を壊す』“黄金トリオ”のヤバい正体」について語る。
https://toyokeizai.net/articles/-/470149?display=b





白い粉の「黄金トリオ」でつくられるラーメンスープ

私は講演会でよく、みなさんの前で「ラーメンスープ」作りの実演をします。

まさかいきなり寸胴鍋をもってきて、豚骨や野菜を煮込み始めるわけではありません。「食品添加物」と「各種エキス類」を駆使して作り上げるのです。

机の上には「白い粉」(添加物やエキス)の入った小瓶がずらりと並んでいます。この小瓶から次々とこさじで粉をすくっては調合するのです。計るなんてしません。何十年もやってきたことですから、手が加減を覚えています。

「さあ、できました! どうぞ試飲してみてください!」出来上がったスープをお湯で溶き、紙コップに入れて勧めますが、誰も手が伸びません。「さまざまな粉」とお湯だけで作った「ラーメンスープ」なので、ちょっと引きますよね。でもそのうち、勇気ある人が恐る恐る口を付けます。

「あっ、おいしい!」会場はザワザワ……。みなさん次々と試飲をはじめ、「いつも食べているラーメンの味だ!」などと驚きの声があちこちで上がります。

拙著『食品の裏側』を通じて、私はずっと「添加物がいかに食卓に入り込み、日本人の舌を壊しているか」について訴えてきました。

添加物は毒性うんぬんの問題以上に、「日本の食文化を崩壊させる危険性」をはらんでいるのです。とくに私がずっと問題視しているのが、うま味のベースである「3点セット」です。

カップ麺にしろ、スナック菓子にしろ、冷凍食品にしろ、加工食品の「うま味のベース」はみな同じ。それが以下の3つです。


@食塩(精製塩)
Aうま味調味料(化学調味料)
Bたんぱく加水分解物


このうち「@食塩」と「Aうま味調味料(化学調味料)」は説明しなくてもおわかりでしょう。

「Bたんぱく加水分解物」とは、肉や大豆などのたんぱく質を分解して作り出すアミノ酸のこと。多くは「塩酸」を使って分解します。

たんぱく加水分解物は正しくは添加物ではありませんが、これこそが日本人の好む「うま味の素」なのです。

この3点セットさえ入れれば味が決まり、みんなが「おいしい」と思うものが、いとも簡単に作れるのです。私はこれを味の「黄金トリオ」と呼んでいます。




「黄金トリオ」は加工食品の味のベース
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://toyokeizai.net/articles/-/470149?page=2
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:25:02.41ID:uYdz5MYv0
ナトリウムは身体に悪いと思ってる奴があまりに多いのが笑える
腎臓が逝ってる奴以外は小便や汗で出るから、塩分なんて水分と一緒に取れば気にしなくていいよ
塩分少なめのまずい飯や減塩の超加工食品を食う方が身体に悪い
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:25:07.13ID:gXl2yKN50
この人、昔、身の回りの食品にはこんなに化調が入ってる!身体に悪い!って大袈裟にいって
味の素とかからさんざん反論食らってた人?
味覚を壊すってマイルドな表現に変えてまた商売はじめたのかねw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:25:11.77ID:u0QkSeXb0
>>700
ウヨクと商売人とは仲良しの場合が多くて
商売人の中には悪徳な者がいて
その悪徳商売人は自分が儲かりさえすれば日本の伝統なんか破壊されても一向に構わない
みたいな思想を持つ者も少なくない
ただしそれがバレると商売もしにくいのも重々承知なので
上辺だけ伝統を守るみたいな穏健保守思想のフリをする
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:25:32.04ID:7aFnlWC30
>>726
その話も家族で出たな
親父の体質を誰も受け継いでいないのは俺ら兄弟が母親の腸内細菌を受け継いでいるからって説
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:25:33.22ID:hVDRycDl0
味の素で舌が痺れるとか言ってるバカはまだこの世に存在してるのか
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:26:20.68ID:zYXvU/sX0
キムチとかタバコより発がん性あるからな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:26:52.09ID:zYe3wFeU0
美味しんぼで出てきたな
文化を壊すとか
子どもの心を壊すとか言ってた
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:27:08.61ID:/nzbCF150
>>117
それな
人間の体の方が一枚上手で
栄養偏ると飽きるんだよな
毎日ステーキ食ってたらステーキを食いたく無くなる
コロナで有名な豪華客船の客も言ってただろ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:27:09.10ID:Mg9A8USL0
言いたい事は解るんだけどさ、実際に昆布と鰹節といりこで
出汁を取ったのと
化学調味料で同じように作った味噌汁を食べ比べると全く違うよ。
あれは化学じゃないって。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:27:49.66ID:cDg4eQrs0
>>676
さすがに毎食米なら飽きるぞ。
昔はそれしかなかった、それしか知らなかったから食えてただけで。
某国でタロイモばかり食ってるとかバナナばかり食ってるのと同じ状況。
単に他に知らなかっただけ。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:27:51.05ID:uljkjWfQ0
でも、お高いんでしょ?
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:28:24.48ID:CERVdq2N0
白い粉入れといたアルっていう記事を前に見た
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:28:57.93ID:3PUFrJWW0
ID:yf81GXNr0 みたいな典型的な奴ってリアルではどんな感じなんだろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:29:47.42ID:s+h4QZsh0
この本読んだけど
ちょっと著者さんアレな感じに片足突っ込んでるなぁ と思った
面白いのは面白いよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:31:56.07ID:cDg4eQrs0
>>760
ただの大企業ヘイトですからこういう記事は。
で、うま調摂取したらどうなるの?ってことには誰も言及してないし。
ああ、取り過ぎたらダメなのは当たり前。ナトリウムなんだし。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:31:59.27ID:nbb4fLc00
>>1は分子ガストロノミーを完全否定って事だな。

出汁の何が重要って匂いなんだよ。
味は旨味調味料で同様のものを作れるけど、匂いの再現が難しい。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:33:04.79ID:/nzbCF150
>>755
小学校の女の先生は、味の素は石油から出来てると
真顔で言ってたな
当時は、そうだったかもしれんが
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:33:51.38ID:NhoZfcZl0
もう少しでアジアは人口のピークをつけるけどアフリカの人口増加はこれからが本番
十分な食い物があるだけありがたい
ましてや美味いなら何でもいいだろ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:33:58.48ID:KxiQeEZb0
阿部司久しぶりやね

結構好きだったが最近は資格ビジネスに走ってしまって嫌い
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:34:28.61ID:lMg8lTZe0
味付け塩はたまたま見付けた安くて大量でマイルドなのを使ってるけど
品薄みたいで無くなる頃にリピート出来るか心配だ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:36:11.42ID:cDg4eQrs0
>>763
そうだよ。
うま調が日本庶民の食のレベルが急激に上がったのは事実。
昭和30年代のレシピで作った料理なんて
現代人はとてもじゃないけど食えない。
ただただひたすらしょっぱいとかね。
だしなんて庶民はそうそう買えなかったんだし。
味噌汁にしてもだしを取るんじゃなく、具材が結果的にだしになっただけだし。
昆布の味噌汁とか。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:36:59.67ID:4ZlkgW3Z0
>>33
ラーメン食った奴の致死率100%らしいしな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:37:23.69ID:iWoww2V60
味覚なんて塩コショウの味付けを基本にして自炊してれば
普通に研ぎ澄まされてくるよ

調味料の味付けで食おうとするから舌が馬鹿になるんだよ
味なんて素材から出てくるんだから
調味料は正しくその名のとおり味を調えるために使うだけでいいんだよ

実際そうやった飯の方が美味かったりする
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:38:04.72ID:plUYm5hL0
>>15
悪くないよ
何言ってんの
アホはこれだから
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:38:51.71ID:/nzbCF150
科学合成食品嫌いって
根強くあるよな
ポッカレモンですら果汁入れるようになったからな
硬派は、駄菓子屋で売ってる何が入ってか分からん
粉末ジュースだけだな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:39:38.43ID:H5z/AMm70
>>1
頭悪そうな作文
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:41:11.93ID:YtWShgUl0
>>552
癌は高齢病と言い換えできるほど
高齢になるほど全体的な発病率が上がる病気だし
さらには世代人口が一番多い団塊の世代が高齢に突入しているんだから
がん患者は増えて当たり前
https://i.imgur.com/o5PejvF.png

「若年層のがんが増えている」といいながら
関係ないソース出してるのはクソ笑える
出すなら若年層のがん罹患率の推移でも出してくださいね
「昔は珍しかったんダー!」とか
ただのお前の思い込み、感想でしかない
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:41:35.09ID:8LkBUIN90
様々な化学物質 身体によかろうハズもない。
しかし、だからとて健康にいいものだけを採る。
これも健全とは言い難い。
毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:41:48.96ID:kKP+Sr3B0
>>781
岩塩がいい。岩塩にはカルシウムやカリウムが入っている。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:42:34.52ID:uYdz5MYv0
減塩や反化学調味料は日本人の「安くて美味いものが身体に良い訳がない」って言う思い込みにつけ込んで、金儲けするために言ってるだけだからな
リサイクルや分別の利権団体が日本人の善意に付け込んで金儲けしてるのと同じ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:43:14.43ID:cDg4eQrs0
>>552
あれだけ健康診断とか普及されれば、ガンが発見されるから多くなるだけ。
昭和時代なら謎の突然死とか言われてただけ。
病名不明だから死因は心不全ってだけで。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:43:51.97ID:/nzbCF150
>>790
何故かひと手間掛かってる白糖の方が黒糖より安いんだよな しかも、倍近い値段
微生物培養で大量に砂糖使ってる俺は、白糖8 黒糖2 で使ってる
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:45:46.67ID:5/M1QGeB0
化学的に食べられるものが作れるなら素晴らしいことじゃないの。
グレタなんかもあちこちに噛みつくばかりじゃなく、こういう人類の英知を賞賛したらいいのに。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:46:09.73ID:zYe3wFeU0
ソース読めばわかるけど
うま味調味料が味覚を壊すっていうのよりも
むしろこれによって塩分や油分がマイルドになって
ラーメンスープの塩分の量からすると塩水で考えればとても飲めないものが
いろいろ入ってるせいでスープ飲み干せてしまうとか
同じくジュースも入ってる量からすると砂糖水だと飲めないけど
いろんな風味がついてがぶがぶ飲める
つまり健康的によくないって話
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:46:15.73ID:cDg4eQrs0
>>796
中小企業が大手と対抗するためには、ひたすら味の素を悪者にするのが手っ取り早いからな。
大手と同じ土俵で戦ってもスケールメリットで返り討ちされるだけで。

さんざん言われてたように
「で、それで誰が得するの?」
という視点が大事。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:46:34.38ID:plUYm5hL0
>>801
なぜ減塩が大切か
ちゃんと根拠や理由を理解してないんだろうね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:46:39.93ID:IgFhZzi/0
>>801
若月先生のおかげだな。
>>798
スペイン風邪のときも、ウイルス検出はまだ出来る時代ではなかったので感冒が死因でもインフルではない人もいたのだろうな。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:47:35.98ID:u2KeYfx+0
買ってはいけないとはまた違うんよねこの人
昔食品添加物売ってて
今はそのノウハウを生かしてアンチ食品添加物資格ビジネスやってる人
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:47:56.89ID:Hn8j0RUd0
合法麻薬(ハッピーターンの表面についている奴)もこの3つから出来ているのかな。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:48:24.25ID:5gnpxj1b0
人間は情報を食ってるだけだからな
メニューに調合魚介エキス粉末と書けば客は来ないが天然魚介エキスと書けばおいしく感じる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:50:40.72ID:VZlz4ub30
スーパーの白だしでうどん作ると
店のうどんを超える
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:51:10.31ID:IgFhZzi/0
>>714
明治の多くの人は栄養失調だろう。タンパク質は取れていないし、野菜だってタクワンばかりだし。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:52:13.50ID:ctk0Pdu20
>>744
確かバジル・ホール・チェンバレンだったと思うが

「我々の間では日本人は栄養に乏しい食事のせいで早く老けて短命なのだと言われているが
80代で元気な老婆もいるし必ずしもそう言い切れないのではないか」

というような事が書いてあった
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:53:03.60ID:XO5MuZpX0
>>15
コレ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:53:14.59ID:/nzbCF150
>>817
それ、塩分と寿命が関係ないの証明してないwww
そういえば、テレビで塩分を控えめにって言わなくなったな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:53:20.49ID:7dwHEK8E0
>>1
で、コレを食べる、身体の中に入れると、
健康被害でも出るのかね?
手間暇かけて料理を作るのもいいけど、
時短で同じ味が出せるなら、それもアリだと思うが
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:53:22.60ID:98eoC96G0
この手の記事が全てガセなのは日本が世界一の長寿国という簡単な事実で証明できる
適度に自炊して、たまにラーメンでもなんでも好きな物食べていいのよ
あとは運動してればいい
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:54:39.78ID:fNQErF9S0
料理も化学で美味しく食べる時代になっただけでしょ
今どき化学調味料使わないなんて意識高いだけのメシマズになりがち
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:55:55.93ID:QaZ/n0Du0
化学調味料はなんとなく解るような気もするけど、料理になっちゃったら精製塩はわかる気がしねーw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:56:46.78ID:8zU7Kyfl0
>>827
オマエは健康寿命も知らないのかw

高血圧、高脂血症、これらは既に国民病だぞ?
0835 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/12/04(土) 20:56:52.32ID:ZRCRarET0
>>828
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)食戟のソーマなんて観てたら

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)素材の味最優先みたいな感じだから

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)普通の人が食べたら不味いと思うのが大半だと思うわ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:15.04ID:IgFhZzi/0
>>828
代替肉がそうだよな。
大豆蛋白に調味料とか混ぜたやつだから。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:18.45ID:8wkIXQwT0
美味い!なんて絶対に言わないようにしてる
素材が美味しいのか化調に騙されてるのか確信が持てないから
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:25.58ID:6Zv0YBeE0
塩分50%カットの塩ってあったぞw
残りはなにかと調べたら塩化カリウムだった
パスタに使ったら気持ち悪くて全部捨てた
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:59:33.00ID:QaZ/n0Du0
友人の嫁がオーガニックっていうの?
あれにはまってて、その友人は夕飯が辛い、辛すぎると行ってるわw
ときどき一緒にファストフードに行ってよろこんでるわ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:59:49.58ID:/nzbCF150
>>827
だよな
健康に食は関係が少ない
食べたい物が必要な物だからな
それより、運動が一番重要だと思う
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:00:30.65ID:90/gY1JJ0
化学調味料そのものが害なのではなく、一部、もっと良いものもっと良いものと追求していく人がまずいんじゃないかと
今で言うマウント?みたいな

知人で一般的な食材、手料理が食べられない人がいる
不味いのかというとこちらからすると別に普通
外食中食は平気
子ども時代、おかんが作らなかったとかなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況