X



【実験】マイボトル持参し水を汲んで飲むのは貧乏臭いので、「マイボトル持参し無料のジュースやお茶を飲みましょう」 成果上がるか近大 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/12/07(火) 23:02:36.31ID:HoNaGX0/9
プラスチックごみ削減へ 近大で“マイボトル持参” 実証実験

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20211207/2000054802.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

プラスチックごみの削減につなげようと、ペットボトルを使わず学生たちに
「マイボトル」を持参してもらうための実証実験が、大阪の近畿大学で始まりました。

これは、近畿大学が東大阪市のキャンパスで、大手メーカーの「象印マホービン」と連携して
今月1日から始めた実証実験です。
実験では、キャンパス内にジュースやお茶などのドリンクサーバーが設置され、
参加している学生や教職員が「マイボトル」を持ってくれば飲み物を1日3回まで無料で飲むことができます。
マイボトルを繰り返し使ってもらうため、ドリンクサーバーの隣には
メーカーが開発した専用の洗浄機も用意されています。

マイボトルを持参した男子学生は、「洗える場所がなかったのでマイボトルには抵抗があったが、
これなら使いやすい。今の時代には必要な取り組みだと思う」と話していました。

大学によりますと、日本国内でのペットボトルの消費量は1人あたり年間183本とされ、
このキャンパスに在籍するおよそ2万5000人の学生がマイボトルに切り替えれば、
およそ460万本の削減につながると試算しています。

実験に取り組む近畿大学経営学部の古殿幸雄 教授は、「ペットボトルを使わない大学を目指して、
まずはマイボトルを持ってくる習慣をつけてそれを環境問題を考えるきっかけにもしてほしい」話しています。

実験は今月24日まで行われ、削減できたペットボトルの量を分析することにしています。

12/07 12:10
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:03:35.95ID:CpdK/Vfx0
マイボルト
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:04:59.82ID:8TR5sPdu0
金取らないから乗ってくるだけだろ

未来永劫このシステムで大学が負担するならともかく、学生に負担求めた時点で終わる
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:06:07.06ID:cngWpPTQ0
蛇口からジュース出るようにしたらええんちゃうか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:06:08.63ID:K84liPoV0
Fラン大の考えそうな事
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:06:42.79ID:tfmu5Tx10
ちょっと何言ってるかわかんない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:09:17.36ID:6fh+1xAb0
水を汲んで飲むのは貧乏臭い

水を汲んで飲むのは貧乏臭い

水を汲んで飲むのは貧乏臭い

近大   

ジュースやお茶のほうが体に悪い・・・・・ 
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:11:11.15ID:r687qkvh0
>>13
>大手メーカーの「象印マホービン」と連携して

1日3回まで無料は象印製品に限ります。他社製はラベル剥がして!
なーんて言い出したりしてな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:12:18.73ID:MAyERQPw0
スレタイの意味が分からん
元記事とは違うのは分かる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:12:25.48ID:IQe7Zzdx0
おまえらコドオジは水道水で十分だ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:12:54.16ID:d+qB89om0
何が入ってるんだ?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:12:55.36ID:BTo5bfB30
ジュースは体に良くないから、お茶だけにしましょう。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:13:35.03ID:d7MgzsN80
洗浄機の水がもったいない
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:14:08.08ID:i9QxhnF60
>大手メーカーの「象印マホービン」と連携して

買ったドリンクのペットボトルにドリンク入れればプラスチック削減になるのに
そこ見ないふりして象印の宣伝してるのがなんともいえんな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:14:12.34ID:fQUktPC90
紙コップ屋とかペットボトル屋にも生活があるんやで
なんでもやめればいいってもんじゃないよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:14:52.98ID:OAXyQ1n/0
どうせ無料期間は初めの1ヶ月だけで以降は毎月5000円とかなんだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:15:11.07ID:KpArTamV0
スレタイがカス
真面目にやれ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:15:51.96ID:SpwwMgCp0
水筒ってジュースやスポドリ入れたらダメなのよね
ジムにいくときに粉で作るスポドリもっていきたいんだが良い入れ物がないかな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:16:00.61ID:FewpfqsA0
メロンソーダーしか認めない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:17:32.06ID:kZyQ/g080
ウォータークーラーからジュースを出せばマイボトルもいらないよね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:19:22.37ID:6cpMnrFi0
20万くらいの高級浄水器の水の方が人気でるんちゃう?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:20:27.31ID:kZyQ/g080
>>37
ナルゲンは?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:21:43.30ID:D81ztNBF0
死ねば一番エコ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:21:43.62ID:wDH9oYdE0
うちの婆ちゃんはペットボトルの茶は不味いて言って毎日家で淹れた茶を水筒に入れて持ち歩いてるな
そこまでペットボトルの茶不味くないと思うんだけどな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:22:18.91ID:kZyQ/g080
マイボトル(20L水缶)
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:23:25.49ID:XGMyQe1H0
映像見ればわかるけど、係員にボトルを渡して洗浄とドリンク注入をやってもらってる
変なボトルは拒否されるだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:24:51.81ID:wGn4C89J0
手取り50あるけど飲み物はほぼほぼ水道水だぞ
その水道水を数ヶ月に一度だけ買う700mlのクリスタルカイザーのペットボトルに入れて会社に持っていく
端からみたらミネラルウォーター飲んでるだけにしか見えんだろう
節約ってのはこーやるんだぞ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:25:49.76ID:IyhYLTlP0
食堂に洗い場作れば良いのでは
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:26:59.33ID:tXhogu4r0
スレタイなんだよ日本語じゃねえし
ニュースと全然違うだろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:27:10.85ID:euriwqzg0
この試みは違うだろ
どう考えても無料期間が終わったら元通りになる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:30:39.81ID:J55d+oyf0
昔小さい水筒みたいなお茶が駅に売ってたけど
ああいうもんかな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:33:24.14ID:SpwwMgCp0
>>64
ステンレスにフッ素コーティングしてるだけでしょ
怖いわ
スポドリをステンレスの水筒に入れて飲んでた結果悲惨なことになった例もあるし
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:34:28.47ID:PM7aDdnU0
伊藤園のワンポットウーロン茶を水出しして
ポットに入れて毎日持ってってる
飽きないしオススメ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:35:01.62ID:nXLgSiWd0
>大手メーカーの「象印マホービン」と連携して
>今月1日から始めた実証実験です
サーモスみたいな保温タイプじゃ無いんだ(´・ω・`)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:35:08.71ID:NajV2sO00
下らん。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:35:59.62ID:kdtZua9S0
水が一番いいのにな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:36:58.02ID:SiDCpEZV0
ガツガツしたハンキン大がやりそうなことw
水より貧乏臭いわw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:40:19.06ID:IQe7Zzdx0
>>79
納豆スムージーは?
0085人類経営者
垢版 |
2021/12/07(火) 23:42:44.71
>>1
1日3回飲み物がタダ

.
コジキ学生ホイホイwww

.
大学:「大学内にコジキホイホイドリンクサーバーを設置したからコジキ学生は飲みに来い」

コジキ学生たち:「タダじゃ〜 タダじゃ〜 3回タダじゃ〜」

他の大学生たち:「あいつらコジキ学生じゃん ジュースくらい買えよw 関わったらあかん奴らやw」
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:43:39.78ID:o8nUsNOg0
動画見てきたけどあの洗浄機ってただ水洗いしてるだけ?
コロナ禍とマイボトルとかマイバッグってめちゃめちゃ相性悪い気がするんだが
正直、今やることか?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:43:40.13ID:L7VVIUaZ0
>>41
冬に麦茶は体冷えない?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:47:51.34ID:F//pLxhB0
砂糖は毒だから
あと、お茶つっても生茶じゃないだろ腐るし
お茶に似た味がする何かだわな
そう思って飲んでみろ、不味くて金払ってまで飲みたくなくなるから
むしろ、水がいいんだよボケが
水道水はなぜかわからんが時間がたつと臭くなるから
天然水な
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:48:15.00ID:0Mn8/1N40
マイボトルで水やお茶のむだけで終わる話だわね。
ここまでは否定するような話ではないとおもうが。

砂糖水ビジネス温存にサブスク。エコって大企業の顔色うかがわないとダメなんですかねw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:48:35.75ID:2UBMyc9b0
お湯サーバーがあればいいな。
以前研修に行ってた時にステンレスボトルとコーヒーのドリップパックとかティーバッグ持参して、昼食時と帰りがけに作ってた。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:49:32.15ID:7Z/mFP1F0
糖尿や結石になるんじゃないの
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:50:37.16ID:dJdkHT+q0
俺はペットボトルや缶ばかり
それでも普通の日本人とくにテレビやネットでSDGsを叫ぶ人間よりよっぽど環境に優しい生活をしているだろう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:51:23.60ID:ptbfRpIX0
>>58
クリスタルカイザーのペットボトルはヤワヤワじゃない?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:54:56.29ID:kZyQ/g080
マイボトル片手に水やお茶やジュースを貰って喜んでいる女子供は引っ込んでろ!
漢は黙ってカップの豚汁を補給すんだよ!
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:54:59.71ID:Wc91t6Qc0
わしは基本的に500mlのペットボトルを100回くらい入れ直して使ってるよw
貧乏暇なしとはよく言ったものだなw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:55:03.48ID:IAGzzxkQ0
マイボトルの規格って決まってるのかな?
あの洗浄機だと決まった形のものしか洗えないよね
もしかして専用のを買わないといけないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況