X



【大逆転】「”君が代不起立”で再任用拒否」の裁判、原告の元教諭が控訴審で逆転勝訴! 「裁量権の逸脱で違法」大阪府に賠償命令 [ramune★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ramune ★
垢版 |
2021/12/10(金) 11:22:13.73ID:ptQ1//YW9
君が代を起立して斉唱しなかったことを理由に退職後の再任用を拒否されたのは違法だとして、
大阪府立高校の元教諭の男性(65)が府に約550万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
大阪高裁は9日、男性の訴えを退けた1審・大阪地裁判決を変更し、府に約315万円の賠償を命じた。本多久美子裁判長は、
府教委の審査について「裁量権の逸脱にあたり違法だ」と判断した。

 判決によると、元教諭の梅原聡さんは定年退職前の2017年、勤務先の校長から国歌の起立斉唱に従うか確認され、
「答えられない」と回答。梅原さんが過去に2回、卒業式での起立斉唱を拒んで戒告処分を受けたことも踏まえ、
府教委は「職務命令や規範に従う意識が希薄」として再任用しなかった。

 国は13年、公的年金の支給年齢引き上げなどに伴い、再任用の希望者を受給開始まで採用するよう求める通知を自治体に出した。
判決はこの経緯に触れ、梅原さんも他の希望者と同じように採用される立場にあったと指摘。
梅原さんよりも重い懲戒処分を過去に受けた教員が同じ時期に再任用されているとして、
「府教委の審査は再任用制度の平等に反し、客観的合理性や社会的相当性を著しく欠く」と結論付けた。

 一方、梅原さんは「起立斉唱の意向確認は思想・良心の自由を侵害する行為で違憲だ」とも訴えたが、判決は「憲法に違反するとはいえない」とした。

 20年11月の大阪地裁判決は、処分歴などを重視したことは不合理ではないと判断。梅原さん側が控訴していた。

 梅原さんは大阪市内で記者会見し、「府教委の対応は不平等で人権から大きく外れる行為。おかしいことは声を上げて認められる社会になってほしい」と話した。
府教委は「判決内容を精査し、今後の対応を検討する」との談話を出した。【松本紫帆】

https://mainichi.jp/articles/20211209/k00/00m/040/333000c
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:17:22.00ID:HgDnQSsI0
君が代問題で再任用拒否は裁量の範囲なんだろ?
 
なんかもっと重い処分の人が再任用されてこの人が再任用されなかったのが公平性に欠くという判断
 

 
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:22:51.41ID:QaXKTTia0
>>499
元々は介入してなかったんだよ
左翼教師が国旗国歌を引きずり下ろす為に連日業務終了からうん時間糾弾会に校長を呼び出して自殺に追い込まなければ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:01:55.64ID:TRC7odUp0
こどもには強制するくせにな。クソ教師
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:30:58.44ID:iFuIck+S0
俺が小学生の頃は国歌斉唱の時は皆無言だったな(教師が教えてないから)
まあ嫌う自由は尊重するんだが歌う自由習う自由を侵害するのは違うだろと

8月には無修正焼死体写真を貼り付け
グロ映画「ピカドン」でトラウマ植え付け
社会の授業で「日の丸の赤は戦争犠牲者の血の色」などと豪語する左翼教師
道徳の授業は全て部落差別教育
何かあったら職員室や役場に殴り込みをかける解同関係者
挙句に世羅高校校長自殺(教師失踪等きな臭い事件もチラホラ)
そりゃ国家が介入しますって…
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:35:47.66ID:iFuIck+S0
国歌という概念もよくわかってない小学生低学年時代に本気で知らないから君が代のページを先生に見せて
「先生この歌は何?」と聞いたら目の前で無視されたからな
卒業後しばらくして色々おかしかった事に気が付いたけど当時はなんも疑問に思わなかった
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:40:17.29ID:E4h/PqEB0
>>1
本多久美子裁判長は次回の選挙で×付けてクビ。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:46:18.13ID:spuzyOsX0
職務命令聞かないキチガイを再任用しなければいけないとか頭沸いてるのが本多久美子
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:52:49.03ID:u/yc85js0
当然の判決。
裁判所に敬意を表したい。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:59:09.19ID:IX5c1gre0
国歌国旗法を制定してそれらに不敬したら重罪にすべきだよな
あと、法律で皇室不敬も重罪にすべき
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:02:50.55ID:GNLYIqKu0
生徒がかわいそうすぎるし、こんなのと一緒に仕事する教師も大変だな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:04:11.42ID:PQDYUoQr0
人生で、たった一度きりの卒業式を
教師のオナニーで邪魔されるとか最悪だよな

君が世が嫌なら、その職業は選ぶべきじゃなかったと思う
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:08:03.39ID:IX5c1gre0
国歌国旗法を制定していないってのが日本が全くまとまっていない
烏合の衆の国ってことだからな
まず、今の憲法は廃止して真の日本憲法である明治憲法を復活させるべき
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:09:50.62ID:IX5c1gre0
法ではなく国歌国旗を憲法で定めるだな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:11:56.02ID:+sCsrKqC0
>>1
国歌の起立斉唱拒否で処罰するのは違憲ではないと認めてるのに
処分の内容が前例に比べて重すぎるからダメだって判決
つまりこれまでなあなあで処分してきたからこれからもなあなあで処分してきたと同じ軽さでしか処分できないってこと
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:17:58.50ID:WTtYvDB10
 大阪府立懐風館高(羽曳野市)の元生徒の女性(22)が、生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう指導されて不登校になったとして、府に慰謝料など約220万円を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(本多久美子裁判長)は28日、頭髪指導の違法性を認めなかった一審大阪地裁判決を支持、女性側の控訴を棄却した。

 本多裁判長は「学校教育では実情に応じた多様な指導のために裁量が認められなければならない」と学校側の指導の違法性を否定。一方で「指導の在り方を常に検証し、不断の努力が求められる」と指摘し、規則を守らせること自体が目的化しないよう求めた。


この裁判長の言う「裁量」の範囲がよくわからないな。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:36:35.01ID:IX5c1gre0
>>523
同じことをしても大きく処罰が違うでは法の前の平等ではなくなるから、
前例に倣えになるからな。
だから、憲法で国旗国歌を制定し、法でそれらに不敬したら
重罰(執行猶予なしの懲役刑とか)すると明確にしないと駄目。
そうなると雇用者は懲戒免職も普通にできる
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:47:41.90ID:IX5c1gre0
>>528
慣習、社会通念だかたではなく
法で国旗国歌に不敬したら重罪にするとしないとな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:49:55.44ID:IX5c1gre0
>>525
すでに、天皇がそうだろ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:51:29.53ID:5xajuGGt0
民間で言えば業務命令に従わない社員の再雇用をしなかったというだけの話だろ
主義主張は結構だけど学校行事の場で式の内容をボイコットした事に対する処分が裁量権の逸脱?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:53:53.95ID:+sCsrKqC0
>>527
起立斉唱の合憲性は最高裁で決着済み。

卒業式や入学式などの学校行事の円滑な進行の必要性や、学校教育法に基づく学習指導要領で国旗国歌条項が定められていること、全体の奉仕者である公務員の職務の公共性などに照らすと、起立・斉唱は「教育上の行事にふさわしい秩序確保などが目的」と指摘。思想・良心の制約には「許容できる程度の必要性、合理性が認められる」と、4裁判官の全員一致で結論付けた。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:56:45.30ID:IX5c1gre0
>>534
その処分が重すぎるから駄目と言うことだろ
裁判所としては反省文かかせるぐらいの処分なら良いよ
でも、再雇用しないよってのは重すぎるって感じだろ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:01:30.27ID:dWQzpOd20
>>531
国旗国家のある国とない国の人口を比べるだけだろう?
まとまってないならどんどん分裂するから人口は少ない国になる。
こんなの義務教育受けてれば計算しなくても答えは分かるはずだ。

ほんとおまえはリアルでバカなんだな。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:04:29.60ID:Nwol/8cW0
>>536
そういうこと
教師に君が代斉唱時に起立を命じる→合法
教師が従わない場合に懲罰を与える→合法
懲罰が懲戒免職や再雇用の拒否理由→違法、もっと軽くしろ

当たり前の話なんだが
なぜか理解できない人間が多過ぎる
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:09:59.76ID:5xajuGGt0
>>538
当たり前ってのが間違いなんだよ
公務員だから上からの指示に逆らって式を台無しにしても反省文一枚で許されるとか甘え
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:19:26.61ID:IX5c1gre0
>>539
なら、起立して斉唱しなかったのは威力業務妨害だで警察に逮捕してもらえばいい
そうすると犯罪で再雇用しなくていい
裁判で、起立して斉唱しいことが威力業務妨害になるのかが争われる
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:19:49.27ID:/k3gl2BV0
>>525
国をまとめるためとかそんな壮大な意味は何年も前から消滅しているし
歌詞の意味なんざ理解していない国民過半数だと思うね
ガキの時「こーけーのーむーすーまーでー」歌う度にムース食いてえーと思った思い出w
もっと単純に「はい静粛にしろー」と命令されるより皆一斉に君が代歌えば自動的にそうなるように
例えば昔の卒業式の定番曲の蛍の光聞くと自動的に胸が熱くなるように
重要なのは歌詞の内容じゃなくそのメロディと化してんだよ
パブロフの犬の如く
尚最近の卒業式では「蛍の光は古い」毎年変動流行の曲使うから親子が感動を共有出来なくなってしまった
君が代合唱を消滅させたらそういうことになってしまうよ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:31:38.69ID:Nwol/8cW0
>>539
甘えるとか甘えないとかの話じゃない
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:38:06.92ID:b1Vnhjy90
底辺ネトウヨ「地裁」
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:38:44.92ID:b1Vnhjy90
>>539
上からの指示がおかしいんだろバーカ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:50:37.03ID:yve1Omam0
君が代が嫌なら日本から出て行くか、政治家になって君が代廃止法案でも作ればいいじゃん

ルールを守らないで実力行使する人は教師やっちゃダメだよ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:50:55.31ID:XvrLE7bt0
こいつはどうでもいいが
この判決を出した裁判官をなんとかした方がいい
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 05:11:57.75ID:bCMHsT9Z0
維新 馬場氏らの告発状 寄付上限超え政治資金規正法違反疑い (NHK)

上脇博之教授
「寄付が入金された口座を確認すれば収支報告書の作成段階でミスに気づくはずであり、
政党支部に寄付されたとしか思えない。
検察には、口座の履歴などを調べてほしい」
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:11:10.48ID:1z/+ILh80
橋下徹
「教師は生徒に強制してるでしょ!!」
 
たまには正論を吐く。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:14:04.45ID:6ujciZBy0
支那か
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:19:15.30ID:11SmXaPU0
再任用に関しては総合的に判断されるから
この判決の根拠となる「不平等」は一面しか見てないような気がしたが
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:20:41.47ID:kDNlTGLy0
>>1
私立で働け。
国の税金から給料もらって国の国歌を歌うのが嫌ってありえない。
子供達に変な見本になるから、クビでいい。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:23:28.70ID:FNNjn6fj0
「国家公務員」なんだったら国家歌えよ
ワタミだったら突き落とされるレベルやぞこれ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:26:15.27ID:iAetyoZn0
左じゃねーな
反日判決が多すぎる

この件もだけど、不自由展でもエル大阪の利用差し止めを却下してるし
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:37:59.93ID:hX/wH9pe0
そりゃそうだろ
自分の勝手でルールを守らなくていいと生徒に教えるわけにいかないんだから
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:41:31.82ID:SKEE9mnj0
>>1
再任用って強制じゃ無いよな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 06:48:44.88ID:83/HOj750
参列者や生徒は、卒業式を台無しにされたことに対して集団で訴えるのはダメかね?
0567名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 06:57:51.37ID:pS55VvU10
リベラルではなく売国なんだよな
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:49:05.40ID:OXLb7uPU0
高が君が代斉唱時に起立しないだけの話だから、好きにさせれば良いこと。
一々問題にするような事じゃない。何の「実害」があるのか。
思想信条表現の自由が許せないとか、中国共産党かよw
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:53:55.17ID:NLC7YzUZ0
面白判決は地裁までにしとけよ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:59:18.16ID:FuT6VUr+0
>>572
教師がそれやったらダメだろ
教える立場なのに
業務命令として国歌斉唱の時起立させるのは憲法違反とは言えない
って裁判長も言ってるだろ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:00:03.41ID:YZpaORyV0
>>568
つまり、今回の裁判はイデオロギーが争点になっていると言うわけだね。
だとしたら、個人のイデオロギーに公が介入してはいけないのだから、
正しい判決だな。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:02:04.44ID:YZpaORyV0
>>574
国歌斉唱の際に、教師が生徒に起立を促すのは職務だが、立つ立たないは、生徒の判断で良いだろ?
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:03:25.79ID:iscvadP40
創価教師がすっかりネトウヨで恥ずかしい
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:08:44.81ID:/Y670mcc0
>>571
コイツの指示に従わないだけでは済まないと思うよ
こんなキチガイが野放しになってる時点で、生徒達が他の教師の指示まで無視しても学校としてはもう咎め立てする立場ではなくなってしまう
学校がまともに機能しなくなるね
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:10:02.20ID:uBE6Dzgd0
こんなの絶対に上告しろ!
小学校の時、嫌々合唱の練習してたら
もっと楽しそうに歌えなどと日教組のカス担任から言われたぞ!
心を込めて君が世をうたわないなら、退職金没収だw
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:10:55.73ID:KkkwTwAr0
>>576
立つ立たないは自由なのに立つことを促されるのは強制、暴力の一種ではないか
また教師に暴力的行為を行わせる命令は違法ではないか
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:11:40.91ID:VwzvKJin0
卒業式や入学式を、反日思想の為に利用する似非教師を、さっさと逮捕しろよ。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:12:03.69ID:QVOv17zJ0
打倒

反日馬鹿左翼

卒業式をだいなしにした

教師に慰謝料請求できますか?

損害賠償を日教祖に
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:12:53.07ID:YZpaORyV0
>>580
教師が職務として起立を促すのは、強制では無い。
そんなことを言ったら、全ての指示が強制になる。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:13:56.66ID:ctfNjm9V0
>>558
> 「国家公務員」なんだったら国家歌えよ

地方公務員だぞ
つか校長を橋下が任命していただろ
知事が国家公務員任命するかよ

ドコモショップお姉さんをNTT職員だと思ってる類かw
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:15:21.90ID:YZpaORyV0
>>582
それが判らない。
何で国歌斉唱の際に全員が立たなければいけないのか?
全体主義を望んでいるのか?
私は起立するが、他の人が立たなくても気にならない。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:16:25.10ID:1+fs6GIk0
プライベートな時間に好き勝手に反日活動やってりゃ良いのに、よりによって卒業式という場で不起立やらかすのは教師以前に人としてダメすぎるだろう
拡声器用意してその場で何か主張し始める訳でもないから活動家としても不十分
「思想信条の自由が」とか高尚なもんじゃない、反抗期のガキンチョ未満のしょうもないワガママを見せられてるだけなんだよな
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:18:15.87ID:ctfNjm9V0
>>557
> 私立で働け。

「彼ら公立校生徒は税金で運営されているから君が代斉唱すべきですが、君たちは私立生徒ですから歌わなくて良いです。先生も歌いません」
ってそれ、むしろヤバい階級教育だろ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:25:47.91ID:zO6FwVKf0
教諭は仕事の内容にケチつけて任務遂行しなかったわけですが、こんな者が教壇に立ってはいけないと思います。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:35:35.71ID:YZpaORyV0
>>588
だから?
嫌ならやらなければ良い。
授業を同じ。嫌なら寝てれば良い。
他者の聴講を妨害をしなければ良いだろ?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:37:12.07ID:YZpaORyV0
>>591
君の狭いイデオロギーの価値観でしかないね。
それを他人に納得させるのを強制と言うんだよ。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:40:45.52ID:KkkwTwAr0
>>593
嫌なことを強制してはならない
授業中寝たくて寝てる子を起こしてはならない
起こすように管理職から命令を受けたら、それは違法だ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:42:18.98ID:YZpaORyV0
>>595
逆だろ?
眠たくなる様な授業をする教師の力不足。
生徒は客だぞ。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:45:58.13ID:KkkwTwAr0
>>596
何が逆?
寝てる客を起こすな
校長は教師に客を起こす命令をするな
だろ?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:53:31.55ID:YZpaORyV0
>>597

だから?
何が言いたいんだ?


>>598
いいや、ペットホテルでのペットはお客様。
日本中のペットホテルで、ペットは客ではないと言っているペットホテルなんて皆無。
客では無いなんて言っているホテルがあるのか?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:56:07.93ID:qnUS79G+0
そもそも天皇讃美の君が代が、国民主権の国で歌われること自体異常なこと。
日本はエセ国民主権国だよ。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:58:26.88ID:0lKjD37d0
>>600
天皇賛美なんてパヨクが勝手にそう解釈してるだけだぞ
君という言葉には「あなた」という意味がある
子供でも知ってることだ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:59:52.47ID:YZpaORyV0
>>600
君が代は、美しい国歌だと思う。
これは私の価値観だが。
さかし、この君が代を自分達とは違う思想の攻撃に使う様なクズが許せない。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 09:01:02.21ID:YZpaORyV0
>>601
戦前、戦中に天皇賛美に利用された事も事実。
それを無視してはいけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況