X



オリックス、会計ソフトの弥生をKKRに売却する方針 2400億円【日経】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/12/11(土) 18:59:49.59ID:i94wEMvW9
※日本経済新聞

オリックス、会計ソフトの弥生をKKRに売却 2400億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB258970V21C21A1000000/

2021年12月11日 18:00 [有料会員限定]

オリックスは子会社で会計ソフト大手の弥生(東京・千代田)を米投資ファンドのKKRに売却する方針を固めた。金額は約2400億円とみられる。弥生は個人事業主向けのクラウド会計ソフトで約6割の市場シェアを握る。複数の端末から利用でき、自動で最新版に更新するクラウドソフトへのニーズは強く、大型の売却案件となった。

オリックスは弥生を2014年に800億円超で買収した。オリックスの決算資料によると、弥生の2021年3...

残り710文字
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:05:38.69ID:5z9YhmQU0
アナザーハナビ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:05:39.69ID:84oWAa7I0
会計ソフトで一番良いのは、どれ?
アップデートされずに、
消費税が変わる度に、
買い換えないといけないソフト多いよね?
おすすめ教えて
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:08:00.04ID:CtxVVwht0
国家公務員共済組合??
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:09:37.21ID:83/HOj750
恒大絡みで被弾したとかか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:09:44.21ID:g9Hbspj+0
クラウド上の会計データ全部を分析できるとなると、
利用出来る企業にとっては宝の山だろうな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:12:01.09ID:9JwkK31e0
>>1
7年後に買値の3倍で売れて売却益1600億円
ぼろ儲けやん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:15:11.48ID:cM+vFVZT0
>>10
エクセル
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:25:35.82ID:rdrW390h0
日本の公務員の福利厚生のホテルグループだな。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:26:23.01ID:vKsmgJfe0
ライト層だとRPAとかMSAppsで経理でも作れちゃう時代に入ってきたよね
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:27:11.12ID:WoouAQOf0
>>10
外税なら税区分設定を自分で変えられたら
買い替えなくても良さそうだけど
弥生は税区分変更できないね

あとは税区分ごとに勘定科目作るとかすればどのソフトでも新税率いける
複数の勘定科目を1つの表示科目に対応させるのってまずどのソフトでもいけるし
但し消費税の集計は試算表をExcelにエクスポートしてやることになる
(大したもん手間じゃないけど)
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:27:21.09ID:CkSKTaER0
消費税改正の頃から口コミみると買い替えてる人多くて、こりゃボロ儲けだなって思ってた。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:27:35.71ID:djQBfP5r0
800億円で買って2400億で売却か
上手いな
日本企業買収と売却下手くそだから見習ってほしいわ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:27:59.15ID:tBCOjFOC0
そんでその金は何に使うの?
領域広すぎて今オリックスがどこに力入れてるのかすら分からん
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:30:02.24ID:C6RtNhxT0
>>12
Kohlberg Kravis Roberts & Co. L.P. 
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:32:05.87ID:CkSKTaER0
弥生は入力しずらいし、税改正の度に買い替えないと古い税率を一つづつ直さなくてはいけないので
Excelインポートしてたけどなんで売れてるのかわからん。
買い替え推奨の電話とかしっかり来て人余ってそう
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:36:03.58ID:yGDVd9tz0
弥生はアメリカの会社に買われるの2回目だね。
そんなに魅力があるのかな?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:37:52.63ID:lAn0k1i40
OBC「弥生がやられたか」
TKC「ヤツは会計システム四天王のなかでは最安」
JDL「左様」
ミロク「うちも買収して」
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:37:56.57ID:ONaqodHt0
勘定奉行におかませあれー!
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:38:13.26ID:HbXenwB30
経済革命倶楽部かと思ったら違ったので温泉入ってくる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:38:45.97ID:YM0LY7hE0
弥生、800億もすんの。すごいね。
確かに使いやすいけど、慣れたらどれでも一緒だしな。

いまは従業員私1人だけの会社で弥生使うほどじゃないから、ネットのフリー会計ソフト使ってる。十分使えるから会計ソフトにそんな価値が有るのが意外。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:39:58.99ID:boC8hw7s0
そんな価値あんのかよ?フリーとかに中小企業は喰われてるだろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:40:37.22ID:EWyVlX3v0
最悪のクソ企業だなオリックス
所詮、自分達で作ったものじゃないから愛着もないんだろうね
いいものを海外に売りさばいて技術が海外に吸い上げられて日本の良いところがなくなっていく
売国の鑑の様なクソ企業
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:43:19.72ID:JxmDgHI/0
money,money,money〜
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:46:23.65ID:BBZ0WXqO0
【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638933106/
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:47:49.90ID:CkSKTaER0
弥生2013を
7年Excelインポートで買い替えせずにやってきたけど税理士からお前のデータもう読めないと言われ、税理士も変えてjdl出納帳にした。
自社ソフトも読めなくする弥生は最低。もう株主じゃないからボロクソ言う
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:47:59.58ID:Hz8DjQWJ0
>>38
マネーゲームだよw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:50:52.00ID:M2styV920
弥生作った社長は元Sonyだよな
その後、ライブドアに買われ
堀江逮捕の後、ライブドアの社長もやってた記憶がある。
いつの間にかオリックスに買われてたのね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:56:11.23ID:1E5Hc6IO0
財務大臣て言うソフト使ってる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:56:16.34ID:CkSKTaER0
>>10
jdl出納帳は
サブスクだけど年間7千円。
freeeでも最安は2万だし。
自分は弥生をExcelインポートで7年使ってたけど税理士の使う最新版と互換性なくさせられた。
jdlはExcelと同じ入力形式だし、
インポートの手間もないし、銀行、クレカのcsv読み取りも問題ない。
新しい税理士に教えてもらったけどこんないいのがあったのかと驚いた。
もっといいのがあったら教えてほしい。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:56:37.68ID:jUeuMkym0
>>53
5年単位で買い替えるのがポイント
サブスクリプションで払わないドケチにボランティアで提供する必要あるのか?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:03:08.19ID:5HdRpjmO0
税改正バブルで散々儲けたから売り時って訳か
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:05:38.21ID:CkSKTaER0
>>62
ああ、確かに税理士なら中間バージョンもってるはずだもんね。
Excelインポートもよくわかってないぼんくら税理士。
辞める言ったとき安くするからって言われた。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:12:30.40ID:CkSKTaER0
>>60
Excelインポートで税率いじくれる人間にとってはサブスクって言うけど、たかが計算機でそんなたいそうなもんかい?
と思うよ。パッケージだし。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:13:09.55ID:RFKhzeHG0
オリックスはIRに投資するのに金がいる。弥生は高利益率の優良企業だからKKRは IPOで儲ける算段やろな。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:39:35.60ID:CkSKTaER0
今見たらスタンダード45000円もするのか
8年前は30000円だった。
税率2回変わったし、わからず毎年買ってる人もいるだろうし、ほんのちょっと数字変えるだけでボロ儲けだよね。
AIとかレシートのocrとかはまだまだでしょ。間違い探す労力、ストレスに比べたら、
手入力かgoogleSpreadsheetに音声入力のほうがまし
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:44:20.78ID:G0F8+1fr0
>>45
オリックスの株主としては正解。担当者には特別ボーナスやっていい。つかハゲタカ外資にババ抜きのハバ掴ませるとか神業だろw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:44:44.22ID:WXIrDmQo0
うっうー!
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:55:45.55ID:xUK2Hhd90
今から電子帳簿保存法でウハウハだろう
まだリリースされてないがwww
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:00:33.62ID:px6CiQLl0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/wavXWvX.jpg
https://i.imgur.com/HW3WNsY.png
https://i.imgur.com/fJ5cjxs.jpg
https://i.imgur.com/tpfmHhz.png
https://i.imgur.com/eb2dpIo.png
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:01:01.44ID:nh6mR02s0
>>1
弥生の請求書作成ソフト使ってる
レイアウトの自由度が高くて他のソフトより見栄えが良いんだよね

使いにくいけど
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:01:51.58ID:Z4l/ihmv0
一時期、ライブドアだったような
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:12:31.54ID:P/4kqOGB0
>>10
金があるならSAP。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:17:10.76ID:cRNFJJSL0
>>43
金だけ儲けて何も価値を作らない。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:21:20.81ID:j4WlpezQ0
オリはリース屋だったのに今やすっかりよく分からないブローカーみたいになったな
球団買収した頃はオリエントリースだったんだから
球団持って知名度が上がり金融にがつがつ進出し始めた辺りが転機だったのだろう
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:31:39.54ID:sRKFnACh0
>>10
JDL出納帳major
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:32:27.55ID:sRKFnACh0
>>59
JDL出納帳majorだと無料
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:33:49.48ID:sRKFnACh0
>>72
クラウドサブスクよかパッケージの方が儲かる。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:33:53.40ID:l1Q6qlnf0
オリックスはゼネリックの小林化工も手放したな
あれはなかなか酷い買いものだったな
(´・ω・`)
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:35:18.35ID:qcaxjWn50
弥生青色申告オンラインで永遠に8000円位払ってる俺はどうしたら良い?
他に安いところある?
0094sage
垢版 |
2021/12/11(土) 21:44:26.41ID:WG0cQ3Bm0
オリックス株最高や
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:30:10.77ID:ZdHFvEfB0
買ったのがファンドなら、また売られるわけですね
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:32:26.33ID:xt3nTKW00
>>85
まあでも東京企業の官公庁案件を高額で受注して丸投げする癒着政治家官僚もろともほぼ公金横領みたいな日常よりは遥かにマシかと
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:36:16.91ID:CkSKTaER0
月曜は株高期待して良さそうだね。
もっと買っておけばよかった
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:39:51.85ID:9kSOA1in0
2004年11月9日 - ライブドアが投資会社アドバンテッジパートナーズより230億円での買収を発表。
同年12月20日にライブドアの子会社となる。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:40:59.75ID:sK18ry0W0
>>21
クラウドの会計ソフトってさ、遅延というかサーバー応答待ちがストレスになりませんか?
前使ってたfreeeは仕訳の検索が遅すぎてストレスフルだった。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:51:15.59ID:QZT3iBOT0
国家公務員共済組合連合会
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:52:39.60ID:xh77rAN80
大蔵大臣?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:53:15.19ID:nEShPFZO0
ケイコムロリバース
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:58:10.99ID:H7fMiCI20
弥生もいろいろかわるな オリックスだったことさえ知らない
とりあえず令和からは西暦つかって使い続けてる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 00:35:09.95ID:Zl07vmfd0
>>59
俺は弥生のクラウドを使ってたが、カードの同期が取れなくなってずっと放置だったからマネーフォワードに変えた
弥生より高いが、サブスク止めてもデータは残ってるので、3ヶ月に1回の課金で記帳してる
年で4ヶ月分3200円で済む
記帳が少ない業種だからできるんだけど
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:03:45.84ID:QtgbIR+t0
税理士だけど弥生のUIは好き

ダントツでfreeeが嫌い、マジで糞
既に使ってる新規顧客は仕方ないから対応するけど
さっさとなくなれって思うわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:39:58.10ID:MuIlFKTq0
弥生はサービス悪すぎでぶった切った
ソリマチの方が直感的に使いやすいわかりやすい
ソリマチ+魔法陣がいいよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:47:17.10ID:ZvbJ0Is+0
ここも都心なんかに本社置いとく必要無いと思うんだがなぁ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:58:32.42ID:gekHuylL0
企業の会計データ狙いじゃないのか、これ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:00:51.36ID:ACLQX5Hl0
ケーケーアール
毛が無い俺には関係ねえ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:43:55.75ID:gDR4tuO+0
>>66
あべのハルカス(近鉄百貨店)でリーグ優勝セールと
もう一つ、日本シリーズ頑張ったねセールやってた
1000円分使えるWEBクーポンも発行してた。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:54:40.16ID:4MzArjuD0
>>115
やれるもんなら、やってみな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:56:16.00ID:4MzArjuD0
>>119
ウォルマートが売ったからな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:12:32.47ID:/dJin5Hw0
IPOで3,000億にはしたいだろうから現状売上200億、利益55億からPER20としても数年で売上500〜600億、利益150億までもってく予定やろから社員大変やろな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:27:49.63ID:2TCXgRrN0
弥生は1ファイルに3期分しかデータ持てないのが
でもファイルで持てるだけマシともいえるし。DB必須は面倒
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:26:13.12ID:HfkuYVP40
>>84
sapやnavに変えたとこ悲惨やけどね
普通の会計ソフトに入ってる機能がないとかやから
普通の会計ソフト並にするのに億単位使ってたわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:09:39.04ID:8fu+XaWL0
>>113
クラウドも1年通すと高くて敬遠してたけど
任意の月だけで行けるのしらなかった。
Excelでためておけば
1ヶ月だけ、スモール法人なので4000円ですむかな。
使い勝手良さそうなら。
jdl出納帳年7000円からの乗換も考えよう。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:39:36.23ID:918zTdAY0
>>1
え〜?

何で(実際にやってるかどうかわからない)PCR検査会社に売却するのw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:44:53.06ID:6II64tH80
オリックスはいま関空やら小林やら
大ケガしてる案件も多いしな。

どのうち国内市場はジリ貧になってくんだし、
いまのうちに売って正解じゃない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 02:11:02.46ID:tipzB8x+0
俺も弥生会計使ってるけど、消費税が8→10%に変わったときを最後に
アップグレードしてない。
今までサポート契約してたけど、ほぼサポートしてもらってないままだった
ソフトだけ無料で最新の入れていたけど、ソフトの内容も前年と変わらないから
最新である必要は全くなかった
サポート解除するとき、電話しか手段が設けられてなく、ネットで解約できない
電話で解約をした後、なんども電話で営業された

うぜえわ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 02:42:26.41ID:MvQXe2Yw0
企業会計をクラウド上でという発想はどうかと思うぞ。

俺はそこまで信用してないから
社内でクローズしてる。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 02:46:49.35ID:MvQXe2Yw0
ここは請求しないと領収書も発行しないんだよ。
ネットで発行出来るようにして欲しいものだよ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 02:55:28.53ID:YT2w9jRo0
KKRって国家公務員の組合じゃなかったっけ?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:41:46.50ID:jo4d6tNq0
>>141
弥生は使ってる人が多いから
ググれば出てくるからサポートなんかいらんよね。
うちも買い替えないとしつこく電話かかってきて
「お前らみたいなもんがいるから余計に高くなるんだ」とよく思ってた。
入力が面倒くさいしキーボードだけで出来ないし
前の税理士は腱鞘炎でトラックボール使ってた。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:58:05.18ID:5ITn1lQg0
特許や技術だけ取られて潰される


って騒がないのかネトウヨはw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:32:36.31ID:21wLGpQE0
オリは弥生売るんか
ちょっと驚いた

まぁ売却益を見れば売る選択もあるかぁ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:18:16.64ID:DC7GbFHy0
BSLのらくだシリーズで十分
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:27:10.36ID:4T0tW/hE0
弥生、勘定奉行など昭和59年までの
ナショナルパナファコムオペレート7000
F9450のビジネスソフトだな
事務用BASICBでかかれたもの
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:56:53.23ID:KlUWOBM00
>>111
自分も親会社がここだって初めて知ったわ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:31:38.72ID:hGp+6jF10
俺、弥生ユーザーだけど、弥生がバッファローズとは知らんかったわ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:48:18.08ID:WA0GPvTI0
>>149
弥生はむしろオリックスが保有してるのがおかしな会社。
昔は堀江さんが持ってたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています