X



【食品新聞】 未処理生乳の発生回避を!乳業界が消費喚起へ本腰 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/11(土) 21:46:31.99ID:gR4GGIMA9
2021年12月10日

特設サイト「牛乳をもっと飲んで! もっと食べよう!」(雪印メグミルク)より
https://shokuhin.net/wp-content/uploads/2021/12/16-1.png


「(年末年始期は)飲用牛乳の不需要期であること、正月三が日を含め一部量販が休業に入ること、学校給食が停止期間となることなどにより、生乳需給が大幅に緩和し、処理できない生乳が発生するのではないかという懸念が高まっている」(乳業メーカー)。

牛乳・乳製品の原料となる生乳は、これまでの官民挙げた取り組みが奏功し増産基調となっている。しかし、コロナ禍が続くなか、飲食店など業務用需要の低迷が続き、特にこれからの年末年始期は需給が緩和することで、冒頭のような厳しい状況が予想される。

こうしたなか、乳業界では「生産者と乳業者が一体となって対応を図っており、生産者は一時的な生乳の出荷抑制など、乳業者は工場のフル操業や貯乳能力をフル活用し対応していこうと考えている。
業界全体で乳製品在庫解消の具体的な推進を図っていく必要がある。乳業メーカーとしてあらゆる手を尽くし、需要拡大に努めていきたい」といったように、年末年始期に向け、牛乳・乳製品需要の喚起に向けた取り組みが活発化してきた。

雪印メグミルクは、牛乳消費が落ち込む年末年始や学校給食休止期に、おいしく楽しみながら、牛乳や乳製品を積極的に使ってもらえるレシピを同社ウェブサイト内「牛乳をもっと飲んで! もっと食べよう!」で紹介。

同社公式SNS(Twitter、Instagram)では、牛乳を賞品とするプレゼントキャンペーンを実施するとともに、牛乳・乳製品を使ったレシピを発信。同キャンペーンを通じ、牛乳・乳製品の消費喚起、需要拡大を図り、国内酪農生産への貢献も果たす狙い。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://shokuhin.net/50128/2021/12/10/kakou/nyu/
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:36:09.13ID:NB5R5PH20
バター作れよカッス
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:37:56.15ID:3zhNY4uH0
>>833
いやいやタカナシの市販のリットルを買えよw
0904ひらめん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:38:56.55ID:zZfwcCiO0
>>1
このスレでも言われまくってるけど

バターとかチーズをわざと品薄にして値段吊り上げてるクソ利権屋ども政治家どもはまとめて死ね!
もはや国賊!

(´・・ω` つ )
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:39:13.93ID:4TJIySPS0
牛乳使い道が無さすぎる
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:44:58.88ID:7ts3lEqA0
訴えかけ方が下手だなぁ
牛乳余っていて酪農家がピンチで経営が成り立たなくなり
最悪はお牛さんを処分しなければなりません、助けて
ってツイッターで叫べばいいのに

コンビニ店長とかが発注ミスしたときにやる手法でええやんw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:47:09.82ID:PKVrd1vB0
チーズとバターたくさん作って毎日食べられるくらい安くして欲しい
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:48:55.42ID:TfHMfb6j0
せいにゅうってのをやめて
なまちちにすればあるいは
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:49:10.72ID:Ckqd4CBe0
ホクレンみたいな酪農業界に限らず林業、農業、水産業、畜産業みーんな自民党の支持母体だから…
独占的な権益とその見返り献金よ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:49:45.72ID:Ckqd4CBe0
Jミルクとか農畜産業振興機構とか独立行政法人の団体あるけど、補助金、助成金を引き出して農林水産省からの天下りを養うことが目的だし
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:51:02.29ID:ir9sYsFL0
バターとかの加工向けでは元が取れないっていうならそれ商売じゃないから需要に合わせて
生産量減らせ、としか言えんわな

長年、こうなるたびに客の同情と善意に頼ってる時点で健全じゃねえよ

・・・まあ農協通さないと自主流通で売ることがほぼ不可能な業界がマトモなわけないんだけど
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:52:09.30ID:iWhJM6I80
寝てないんだよ!!
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:54:31.62ID:UNyAmqf00
供給過多なのに同じ値段で同じのもっと買えは甘えだよ
カフェオレ好きで牛乳よく買ってるけど同情できんわ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:34:53.66ID:KWdtibht0
バターとかチーズとか加工に回せないの?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:57:31.26ID:h93Ynk0e0
タモリも言っていたけど
牛の母乳を飲むっておかしいだろ
人間なら人間の母乳を生産しろ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:58:41.21ID:W4GKGJU80
牛乳で発がん率が上がるんだろ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:02:11.66ID:tjQvq1vu0
牛乳憎しが多いな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:07:12.03ID:uh7QDT5Q0
生クリーム増産して値下げしてくれ
バターも値上がりしたけど、生クリームの値上げもハンパないぞ
遠心分離で濃縮するだけだべ?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:10:08.56ID:6PejI4nN0
サイトつくって呼びかけたところで増えないよ

廃棄したほうが安上がり
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:13:13.85ID:10aKDbmf0
>>2

>>1
ビジネスモデルを構築し
差別し
煽り、浪費させるのが新自由主義経済

一人暮らしというビジネスモデルで
喜ぶのは不動産業界や家電や家具

煽って強引に一人暮らしというビジネスにシフトさせてるだけ

かりに給与あがっても
こどおばでいいぞ

困るのは一部の業界

家賃分を積立か投資にまわせ
あと親も年金なりを介護用に備蓄させておけ

子どおじこどおばの方がSDGsの流れに沿っている

マンションやアパート、一戸建てこれで資源かなり浪費してるぞ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:15:00.43ID:J78N3Toz0
バターとチーズ以外にないよな、あとは練乳類か
意地でもそれをやらずに
飲まなきゃ捨てる!買え!買え!!とか馬鹿なのかよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:17:58.11ID:aHyYJQs10
ロングライフ牛乳って意外と賞味期限が短くて2ヶ月くらいしかないんだよね
全粉乳のがいいかも
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:18:12.76ID:6PejI4nN0
>>936
貧乏人か食っていいものではないから値段はさがらないよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:18:41.66ID:HVmp3uZU0
母乳デリを利用したけどめちゃめちゃ興奮した!
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:18:56.36ID:qK2hGovk0
いつまでも利権でグダグダしてやがるな
安い給与で物価が高くなってるのに誰が余計に買うんだよ
余るんなら乳牛飼うのやめて肉牛か野菜栽培に転向しろよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:19:50.65ID:6PejI4nN0
>>942
牛乳だけでつくりゃーいいじゃん

どんなものができるか知らんけど
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:20:06.26ID:0wLkKzxq0
ヨーグルトの量がだんだん減ってる。昔は500グラム入ってたのに、
今は多い所で450、普通で400、380って所もある。
牛乳も1リットルから900ミリになってるし、これでも生乳余ってるのか…
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:21:40.48ID:6PejI4nN0
>>946
シュリンクフレーションもしらんのか

全くニュースみないんだね
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:28:11.01ID:LKSNK4yZ0
成長ホルモン入ってるから
大人が飲むとガン細胞の成長が早くなるんだっけ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:29:05.27ID:6PejI4nN0
乳製品って貧乏人からみりゃすでに酸っぱい葡萄だよな


あの葡萄はどうせ酸っぱいからおいしくないよ?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:30:13.11ID:+aAcJ3H00
>>290
バター不足といわれて価格が高騰したのは2000年代前半なんだな
もう15年以上経ってるのに意図的にやってるとしか思えんわな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:31:39.15ID:6PejI4nN0
>>954
解消したら価格を下げる義務はないし


塩みたいな必需品ではなくて嗜好品だからね
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:31:41.07ID:OyLpMdYD0
自分が1週間前に見たニュースだとコロナ禍で餌が調達できないから
逆に牛乳が手に入らなくなると報道してたのに
よくわからんな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:38:32.88ID:J78N3Toz0
ワイはスーパーで売ってる牛乳は不味いから飲んでない
だから余ろうが知ったこっちゃねえ

生産地限定で、訳のわからん餌を食わせてない牛の
脂肪分を均一化してない搾りたてのような瓶入牛乳飲んでる
めちゃくちゃ美味いので
どうせ高いならみんなこっち飲んだ方がいいのにと思う
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:39:31.11ID:6PejI4nN0
>>958
認めるもなにも小麦製品でも何でもそうだよね?


よほどの世間知らずの中高生でもなけりゃ知ってる話
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:40:53.25ID:iJT75+vv0
>>27
ちょっとデリヘル使ってくるわ w
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:42:37.05ID:d8Fekukr0
>>934
いや、親に金払えよ寄生虫
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:42:39.05ID:6PejI4nN0
>>964
なるほどなるほど
俺がキャンペーンをやってると思ってるんだ



もし無関係の人間だったらどうする?

気に入らないなら直接クレームいれたらどう?
それだと無関係の人間相手に訴えるみたいマヌケなことにはならないよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:44:41.25ID:lhH4n0Mu0
伊藤沙莉とハライチがCMしてるコーヒーの原液みたいなの買ってカフェオレ作ってるから牛乳めちゃくちゃ飲んでる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:45:16.29ID:X5i8X3VO0
>>473
だって在庫減らすために価格を下げるくらいなら廃棄も厭わないだろうしな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:47:41.19ID:6PejI4nN0
>>970
意味ないとおもうよ


こういうのは委託するからそこに金が回るからそういう
意味では美味しいかも知らんが

安倍マリオやらの動画で電通が儲かったみたいにねー
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:51:20.82ID:6PejI4nN0
>>974
そんなひどいか?

大前提として乳製品を値崩れさせないのがあるからねー


もはや高級品の部類にはいってるので
貧乏人にあきらめることだねー
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:52:08.56ID:ir9sYsFL0
まあ、そういうわけだから善意で高いバター買う必要ないわな
嗜好品なんだからw

菓子には安い輸入物、直接食うのはエシュレとか買うわ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:54:18.47ID:6PejI4nN0
バターは健康嗜好があるから避けるやつがいるからともかく


チーズは貧乏人に女でも好きなやつ多いからなー
独特のうま味があるので

値段なんて下げなくてもある程度うれるってことだよ
うまいと思うやつが多いからな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:55:23.58ID:6PejI4nN0
>>977
高いからだろ?

高いのものには何でも反発するのは当たり前じゃん
安くなりゃそりゃ嬉しい そうはならないけどねー
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:57:11.82ID:+aAcJ3H00
>>981
その高い理由が、わざと品薄を作り出してるからだろ
自業自得のくせにそれで>>1みたいなキャンペーンとか
そりゃ反発するに決まってるわ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:59:40.85ID:6PejI4nN0
>>982
あれおもしろかったな

plastic=可塑性を
塩化ビニルみたいな合成樹脂と勘違いしたて騒いでたね


教養がないというのは昆虫を見てるみたいで
哀しい話だ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:00:49.07ID:6PejI4nN0
>>984
大昔から実ったキャベツをわざわざ潰してたり

価格維持ってのはやってきてたけどねー
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:01:41.43ID:QVxzNu2h0
>>1
そもそも日本人の体質に乳製品は合わない
体に悪いものを文科省と共謀して給食に出すのもやめろ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:03:05.69ID:8TW2uoWV0
>>988
日本の農業酪農なんてズブズブでしょ
特に米
何年もあまり続けてるのに金ばら撒き
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:04:51.27ID:k88jYAum0
フルチェで消費協力だな
お前らの本気を見せる時だ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:05:26.88ID:z3ewW7Yk0
何やらやたら上から煽ってる低能のあたおかが涌いてるよな
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:05:36.48ID:hgjILnwO0
ミルクうめえ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:05:47.28ID:hgjILnwO0
低温殺菌うめえ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況