X



【動揺して涙が止まらない】がれきの山、車の残骸…米竜巻6州で被害 現地最新映像 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/12(日) 12:40:04.76ID:5NRfT9cr9
「動揺して涙が止まらない」がれきの山、車の残骸…米竜巻6州で被害 現地最新映像

2021年12月12日 日曜 午前11:52

アメリカ南部や中西部を30を超える竜巻が直撃し、被害が拡大している。
今回の竜巻で最も大きな被害を受けた、ケンタッキー州メイフィールド。
うずたかく積まれているのは、倒壊した住宅のがれきや破壊された車で、竜巻の威力のすさまじさを物語っている。
街の中心に近いところでは、現在、周辺で1万戸以上が停電していて、あたりは真っ暗。
家を失った人たちは、学校や教会に避難している。
住民「人生でこんなことは見たことがない。まだ動揺していて涙が止まらない。死にかけたのだから」
ケンタッキー州では、10日夜から11日にかけて起きた竜巻が、州内の300km以上にわたって被害をもたらした。
竜巻による死者は、ケンタッキー州だけで少なくとも70人にのぼるとみられ、州知事は、死者は100人を超える可能性があるとの見方を示している。
ここメイフィールドにあるろうそく工場では、およそ110人が働いていたところに竜巻が直撃し、行方不明者の捜索が夜を徹して続けられている。
竜巻による被害は、あわせて6つの州で確認されている。

https://www.fnn.jp/articles/-/283985
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:20:20.09ID:6tdVPJT00
ニュース映像の冒頭、フェアレディZ31の変わり果てた姿が悲しかったが・・・
いやぁひでえなこれ・・・米人、立ち直れんのかな。気の毒なものだ・・・

ケンタッキー州ってことは
トヨタの工場、ピンチなんじゃね?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:21:41.15ID:0mPcr/mE0
>>96
アメリカって土地余ってるから、案外街ごと捨てたりするけれどなw
行ったことあるけれども、カトリーナで壊滅したニューオリンズとかはそんなエリアがある
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:22:08.21ID:GSPcfoWm0
>>97
新幹線の上に立ってるようなもんやからな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:23:04.44ID:SNN2Dg/I0
アメリカは工場が潰れてその工場で成り立っていた町が消滅することが珍しくない。地図上の住所も抹消される
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:23:59.75ID:J73GYcqO0
アパッチの祟じゃ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:24:21.65ID:RNIYHHSP0
>>91
そっか!クリスマスかぁ
すぐにピンと来るなんて賢い人だね
なんで夜中のローソク工場に人が居たんだろうと不思議だったよ…
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:25:18.98ID:sfbtTA190
竜巻ハンターは歓喜の涙か
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:25:58.75ID:pjLkufz+0
>>101
トヨタの広報だとケンタッキーの工場に被害はないけど、従業員の状況を確認中だってよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:26:47.09ID:j+zPV96h0
日本は竜巻対策で最近の建物頑丈だからな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:30:40.07ID:lY69ppMK0
全米(6州)が泣いた
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:32:27.45ID:24c/WpXM0
>>120
クリスマス前の製造最盛期なんでは?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:32:53.51ID:lY69ppMK0
>>16
アメリカ人の好み
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:33:02.86ID:RNIYHHSP0
>>111
ロッキー山脈から来る寒気と平地の湿った暖気が混ざると起こるらしい
六甲おろしなんて可愛いもんなんだろうな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:34:20.01ID:OXZezQrZ0
>>1
大量の温暖化物質を放出してきた対価です
有りがたく受け取りなさい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:36:20.29ID:MuGP0cs90
 
地下鉄シェルターが明暗を分けるのがこの手の被害
夜中だったからみんな起きなかったのか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:37:12.72ID:ElPeekyg0
何人がオズの国に行ったんだ?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:39:27.07ID:UxmhyE810
東京は竜巻が起こらない
ビル群が風邪の流れを止めるから
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:40:06.19ID:24c/WpXM0
>>16
メキシコ湾岸流の湿った暖気と
北からの寒気がぶつかる平野だからかな?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:41:17.10ID:8i+9idVy0
でもアメリカって余所の国へ行っては民間人を殺しまくってるじゃん
そういう行為に対しては動揺して涙を流さないんでしょ?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:41:46.81ID:+biDlEcv0
キャンドルなんて腐る物じゃないんだから、クリスマス間際になって徹夜操業する
必要などないと思うが…
しかし、アメリカの竜巻は規模がえげつない。
藤田スケール最大(F5)クラスだと風速140m/s、時速換算すると500km/h!!
マッハだと0.4。人間なんて紙切れのようにピューと飛んじゃうわな。
ちなみに米国で活躍した藤田教授と会った事があるが、元気なおじさんだった。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:42:18.42ID:Yccvhnx10
>>1
バイデンの責任だからバイデンに向けて言ってやれ。。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:42:33.70ID:08PzJbsJ0
>>3
あれの犯人はユダヤ人
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:43:12.97ID:VFtbEHcc0
>およそ110人が働いていたところに竜巻が直撃し

みんなオズの国でブリキの人形になっているよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:43:18.59ID:GSPcfoWm0
>>139
毎年デザイン変わるからその時に造るしか無いんや
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:43:32.69ID:UGF6loen0
>>137
プレーリーとグレートプレーンズがでかすぎる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:44:06.67ID:rgTqIeEA0
>>135
それは関係ない

日本は関東平野も含め平野が狭いから竜巻が大規模にならない
海だと大規模な竜巻が発生しやすいんだが
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:44:23.39ID:24c/WpXM0
>>139
アメリカ低失業率完全雇用状態の好景気だし
人手不足で製造が間に合ってないのかもな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:44:35.63ID:O2cIrLRU0
神国日本を穢した天罰覿面
当に神風
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:45:53.79ID:9h3Ir6o70
広い大地だと自然エネルギーも莫大だな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:46:52.94ID:VFtbEHcc0
>>149
茨城とか栃木とす千葉によく竜巻が発生しているよ
東京にも発生するけど、ビルで打ち消されて消えていく

千葉の市原市に発生した竜巻をもう忘れちゃうニワトリ脳 ?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:47:07.17ID:ook5Il1a0
原爆二発に比べたら屁みたいなもんだろ。ざまあ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:48:01.66ID:9fOAV0rM0
アメリカの童話や絵本だと竜巻ってよく話に出てくるから珍しくはないんだろうけど。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:48:10.66ID:bU/wDeuR0
だいぶ昔、映画のツイスターを見てあんなデカい竜巻有るわけねえだろwと思ってたけど現実は架空を超えてるんだよな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:48:27.77ID:7jI8E6Fc0
国土が広く、内陸地の極端な天候に晒されやすいアメリカは、
一度天災が訪れると規模が違うからな。
北東部以外は地質的に安定している代わりに、思い出した
頃に大嵐が訪れる。
ヘッドスカーフの女性が自宅を見てウロウロしている姿は
本当に気の毒としか言えない。きっと強く立ち上がってくれる
ものと信じているけど。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:50:11.91ID:24c/WpXM0
>>159
コンクリート製の頑丈な家にするしか無いな(´・ω・`)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:51:23.32ID:qgklak3A0
温暖化だね これからも大きな竜巻は起こるだろう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:51:50.21ID:hHnqn9Us0
なんだって冬の夜に…急激に冷え込んだとかなのか?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:52:13.35ID:rgTqIeEA0
>>158
アメリカの平野部には竜巻用のシェルターがある一軒家がザラにある、というより標準装備
EF5でも大抵は凌げるレベルらしいが
今回それでも凌げない史上最強クラスの竜巻が起きている
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:53:15.86ID:hHnqn9Us0
>>146
一年かけて計画的に作るわけにはいかんのか…時事ネタ熊手みたいなもんなのか?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:53:52.68ID:ULACuuYN0
>>20
領海内だとめっちゃ発生してんだよな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:54:26.11ID:Vor1TjXS0
3Dプリンターでコンクリートの塊みたいな家作るか、
中国の産業発展を止めさせて地球環境を戻すしかないね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:54:41.40ID:qgklak3A0
温暖化による北極渦崩壊によって強烈な寒気が南下してるからね
それが暖気団と衝突してるんだよ 
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:55:27.88ID:cYnzr5E50
アメリカ人が死ぬのは良いこと
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:55:49.97ID:VFtbEHcc0
アメリカの映画を見ているとたいてい地下室があるのは、

竜巻が来た時に地下に逃げるためだ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:55:55.57ID:ULACuuYN0
>>42
今時はアプリでリアルタイムで
見られるかもだが、恐ろしい速度で
移動するから地下室に行くしか術なし

工場は間に合わなかったり
地下室無いのかもしらん
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:58:25.14ID:Vor1TjXS0
>>174
経済的に考えれば上がる
家や耐久消費財や設備の買い直しで金が動くから
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:58:56.58ID:ULACuuYN0
>>117
てかゴーストタウンが町ごと売りに出るやん
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:00:03.70ID:OveEnlXO0
毎年竜巻の被害があるけど今回は酷いな規模が大きい。
来年も有るんだからね。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:00:12.70ID:PEV8QC6O0
>>1
>ここメイフィールドにあるろうそく工場では、およそ110人が働いていたところに竜巻が直撃

ろうそくに嵐ときたら人魚のたたりに違いない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:01:33.62ID:7jI8E6Fc0
>>20
日本に於ける竜巻の名所は北陸付近の海上。冬場の嵐の前に発生する事が多いが、
陸上で発生する事は稀。その代わり、日本の陸上で起こるのは旋風(つむじかぜ)。
時々、運動会などのテントが飛んだという話を聞きませんか?夏に向かう前の春や
秋に起こりやすいです。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:02:18.44ID:REpb7SI80
無限にあるような平地でただみたいな値段の土地で発展を謳歌してた代償は竜巻だったか
住民性がクズそのものの欧州が一番安全ということだな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:08:14.42ID:DtHpXz7b0
アメリカ人って利口なんだか馬鹿なんだか分からないな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:11:03.01ID:8Psi382T0
最初の車83年Zじゃん!もったいない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:13:13.53ID:xi5I0LAx0
竜巻に巻き込まれたら死因はなんだろ
打ち上げられたことで転落死?
建物に巻き込まれて外傷性ショック死?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:16:13.62ID:BxkJl9Hm0
>>193

人体が浮かぶほどの負圧だから窒息死だよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:19:10.96ID:BWK27PME0
なんでアメリカって竜巻が多いの???
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:19:28.86ID:ElPeekyg0
>>175
インフレが懸念なのに
これ以上需要が増えたら
FRBのパニック利上げでも起きそうな気配
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:21:51.89ID:UGF6loen0
>>198
東京大空襲の痕かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況