X



【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★2 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/12/13(月) 12:25:04.19ID:P/tqlCvU9
新資本主義、人材流動化で成長促せ 三井物産・安永氏
「新しい資本主義」を問う

――「新しい資本主義」に必要な論点は何だと考えますか。
「分配の前にまず成長ありきだが、今までのやり方を踏襲していては好循環にならない。
成長するために何が足りなかったのかをしっかりと振り返る視点が欠かせない。日本はこの30年、すでに成長が止まっている」
「変えるのに必要なのは労働力の移動を促す仕組みの整備だ。デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
新しいことにトライする社員が出ない限...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D360R11C21A1000000/

※前スレ
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639362780/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:12:55.90ID:BJdD4wIx0
後、これで能力主義とかとんでもない事をわめくなよ、お前等クソスパイどもは。
能力主義、実力主義なら俺はどうやっても大金持ちだよ、クソ乞食の犯罪スパイどもが。

お前等なりすましはともかくとして、アメリカヨーロッパの皆さんには
俺がIQだけでなく実務経験も豊富な優れたアイデアマンでありアドバイザーである事も
既に認めて頂いてますし、IT関係でも問題の分析と解決能力に優れたソリューションプロバイダーで
ある事も広く認めてもらってんだよ、朝鮮みずほのヘボなんかよりはずっとな。

お前らスパイ以外の名のある方々からは広く信用頂いてますからね。
ちなみに日本人の有名なアスリートの皆さんにも全面的に信用頂いてます、
日本サッカー界の皆さんや大谷選手の関係者からもね。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:12:57.89ID:dyl0dgHr0
まずは三井物産からやれば?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:00.07ID:WQB/RalL0
>>835
無能層がしがみついてる限り転職できる有能層がぐるぐるしても無駄
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:06.72ID:fLrfaHNO0
>>824
健全な雇用環境があるならそうなんだよ
日本はヘタに辞めたら就職不利になる事の方が多いから辞めないんだよ
そしてそれを首切れるようにしろと給与上げない会社の会長が言っている
だから日本は成長できない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:07.95ID:QKIaCfhO0
野党第一党の立憲が前回の選挙で伸びなかったので多少強引に改正しようが怖くないって見透かされたのは大きいな
来年の参院選終わったら一気に動くぞ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:09.57ID:qZvAbEsY0
みんな意外と知らないんだな
物産がどういう社風なのか
やりたいことやらせて金になれば評価される
出来なきゃお払い箱
そういとこだぞ物産
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:19.34ID:emc0Roz00
>>21

当たり前
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:22.53ID:q8G+YgmW0
>>803
いいんじゃね?日本みたいに過保護な国じゃないし
社会保障で生活するアホもいないだろうから
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:25.72ID:k6mNnRcT0
デフレ派氏ね
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:31.51ID:H8Uu/gJc0
>>843
供給が不足するから企業はなんとか社員をとどめようと賃上げ合戦してどんどん給料が上がるんじゃねえか
いいことだよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:36.24ID:Ph+ascuZ0
>>824
バブルまではそれで上がってたんだからそれは論理的じゃないな
他の要因と組み合わせないとその結論は導けないはず
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:39.40ID:vRKERqIx0
>>28
あ!そういや雇用形態による格差を上長し
国民の可処分所得を減らすなど
雇用不安とか社会混乱を招いただけだな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:41.89ID:vFCTo2850
いよいよ財閥売国奴からの呪縛から解き放たれる必要があるな。富の再分配が何よりも必要。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:44.93ID:VWClzA/o0
一企業のトップ如きが恥も外聞も忘れて薄っぺらい制度批判か 年齢的には黒歴史と
認識するまでに死ぬだろうけどな 低脳はさっさと死ね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:47.35ID:tW/UrHsw0
まだこんな事を言う馬鹿が経営側に居るんだねw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:49.00ID:/GG21Y680
>>854
日本の抱えてる問題知ってればそうならんよ
産業構造の問題に行きつくから
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:13:54.25ID:jR9oTF9Y0
人件費削減ばかりいう企業は
早々と潰れてくれたほうがいい。
社会のためにならないし、
日本のためにならない。
そもそも売れてないということ。
サラリーマンがそんな会社にすがってるから
いつまでも延命治療的に生き残る。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:00.49ID:uGORDa6/0
人の三井 w ときたもーんだとくりゃー www
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:18.15ID:6nmERurU0
>>1
またこんなこと言ってるよ

×「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」
○「自社の都合で大量にクビを切りたいが日本の経済成長とは関係が無い
 (解雇者が大量に出て再就職は容易ではなく益々社会不安が増大しむしろ日本経済の足を引っ張ると思うがそんなことは知ったこっちゃない、自社が大事)」

優秀な人間でも成功者はごく一部
たとえ優秀で人一倍努力しても成功するかどうかは運次第の厳しい競争社会
元々立場の弱い国民の大多数が不利になる方向性

アメリカ?知らんがな?アメリカ社会がそうだからといって日本社会で上手く行く根拠を示せ
時間軸も全く無視かい?日本をアメリカ型社会にするには100年かかるかもしれんぞ、無理かもしれない
デフレから抜け出せず、少子化が悪化する今の日本でその間どうするつもりだ?

派遣法改正で日本社会はどうなった?
脳内理想論の失敗はもういいから
まずそこの反省から始めろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:25.09ID:95UZjzRD0
雇用の流動化は移民の解禁とセットだろう
日本人の大多数の大した能力のない労働者は賃金の安い移民たちに仕事を取られるだろう
その時になって青くなるのが、大多数の労働者だろう
この場合の流動化は少数の優秀者を対象としていない
あくまで大多数の大した能力のない労働者が対象
彼らに置き換えるのが、移民たち
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:28.41ID:xhoZ8/1s0
企業の新陳代謝の方が必要 財閥系に国が輸血なんてやめないと
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:30.18ID:2ia4r0aN0
つくづく日本人の気質には共産主義が合ってるんだと思うよ
アメリカ的な資本主義は合わないよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:34.43ID:H8Uu/gJc0
>>856
なぜ就職不利になるかというと転職がふつうでない雇用の流動性の悪さが問題なんだからそれを変えようって話だろ?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:35.03ID:4fGkK1+O0
いわゆる昇給したくないから
流動化させたい
人材育てる気もない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:35.93ID:LkqA6RBe0
新卒・既卒関係なく有能なら最初から年収1000万以上出せよ
能力で格差を作れよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:42.41ID:fiGyomwQ0
>>72
個人事業主として対等な契約すれば良い
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:53.18ID:NREoXVmH0
>>869
だから一度倒産すれば良い。
全部ご破算。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:54.92ID:SS+EIo/J0
無能がクビを切るんだよなあ
ここの奴はそれがわかってない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:58.06ID:w7wctl070
貯め込みの表向き正当化の内部保留って、実際どのくらいあるんだろうね。これ元は労働者の給料でしょ?
還元しないの?これを還元してから流動化でしょ?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:09.21ID:DZR4OzwA0
>>872
移民に負けないように日本人が頑張ればいい
日本人の底上げにもつながる
良いことだな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:12.76ID:7b3xqJjZ0
流動化=グエン
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:14.72ID:rqhB52uh0
こいつら今の上級は結果でないのに居座るだろ 日本に
本来ならブラジル移民に送る技量しかないのに
まさか無症状でコロナで入院して雇調金までもらい金儲けするかね?
この日本経済の一大事の時期に
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:14.98ID:v7fMGofd0
自由競争でダメな会社は潰れないといけないのに大会社というだけでセーフティネットがありまくりだからこんな状況になった
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:20.56ID:MCHpwpUU0
>1
日本国民を顧みない無能な幹部の首切りを進めないと日本は経済成長できない
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:21.29ID:82DbatUh0
貧困層とブラックを増やすだけだよ
転職しやすくなって給料が上がる?そんなお花畑じゃないよ
低賃金で買い叩かれるだけだよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:21.82ID:BLo+kgod0
(-_-;)y-~
終身雇用高卒団塊アホ世代老害年金廃止せんと、雇用流動化しても意味無いで。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:23.91ID:VP/KEIr40
>>853
法律がそうなってないから出来ない
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:27.80ID:fLrfaHNO0
>>845
だからこそ今クビにするのだけしやすくなったら意味がない
中抜き企業を批判しながら言うのなら分かる
そして自分の会社でも直接雇用しないしないのならね
こいつらは違うんだよ
単にリストラしたいだけでしかない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:28.56ID:J5iqMx3H0
内部保留たんまり少子化促進
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:35.89ID:1DlWXxb90
>>851
統合失調症の症状出てるからお薬飲みましょうねー
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:40.24ID:qFf6tNli0
>>876
いやアメリカの給料は上がり続けてるんだが
日本と倍以上の差がついてるだろすでに
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:47.23ID:v6+feuhC0
多くのサラリーマンは巣でピヨピヨ親鳥がエサ運んで来るの待ってるだけだしなw
しかもいつまでもヒナのまま
そりゃ親鳥うんざりしますわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:52.18ID:annEZSLz0
>>887
大企業の正社員はコネ入社だらけだからな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:57.34ID:qyzrc/Li0
>>1
雇用調整助成金でドーピングするから
生産性の低いクソ会社が生き残って人材のリソースを食ってる

バカな助成金や補助金は廃止しないと
国が傾く
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:15:58.46ID:J4nosjz50
終身雇用に胡坐をかく代表職種→公務員
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:02.17ID:Z7gjnSSW0
>>761
ならんと思うよ。しなくてもしても給料変わらないもん。
自分がちょうど民間から公務員への転職組だから言うけどさ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:05.87ID:DJSqTkUm0
優れた人材ほど流動化しない
俺みたいなカスばかりが流動的な作業員になり続ける限り
日本の凋落は終わらないわ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:06.96ID:4fGkK1+O0
イエスマン以外は退職に追い込む
無能経営者
これじゃいつまでたっても良くならん
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:15.79ID:EaxtxbtV0
ボケジジイは知らないだろうけどソフト業界は中途採用だらけになって
雇用流動化は既に実現している

知り合いのソフト会社は中途採用6割くらいだから差別も全くない。
辞めた奴が書いたソース見たら下手くそだったから上手く切ったんだろうな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:20.58ID:7eGC0OBm0
歴史的に見ても日本人を追い込むと怖いよ?
戦国時代でも追い込まれた庶民は生き残るためなら下克上で他人の命は虫ケラ同然
相手の命が上級だろうが下級だろうが関係なしになる
そうならないよう手懐けるための苦肉の策の今のやり方なんだから
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:22.58ID:xI8gEckK0
雇用を流動化させるんなら居住の流動化も便宜計れや
いちいちクソ不動産屋回って審査されて保証人と保証会社と保証金用意して
ってんじゃやってられんぞ(´・∀・`)
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:24.87ID:q8G+YgmW0
日本人は解雇をオソレスギテイルぅぅぅぅううううううううううううう
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:30.85ID:QKIaCfhO0
そもそもトヨタでさえもう維持出来ないって社長が会見で言ってただろ
今の自民 維新 公明の議席あれば十分なので終身雇用はもう終わりです
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:36.59ID:LZwkFsBE0
同感
さらに大手までも流動化促進するなら社会保障とベーシックインカムをしっかりセットでやらないとますますお金の流動性が悪くなるぞ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:38.60ID:6nmERurU0
>>1
またこんなこと言ってるよ

×「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」
○「自社の都合で大量にクビを切りたいが日本の経済成長とは関係が無い
 (解雇者が大量に出て再就職は容易ではなく益々社会不安が増大しむしろ日本経済の足を引っ張ると思うがそんなことは知ったこっちゃない、自社が大事)」

優秀な人間でも成功者はごく一部
たとえ優秀で人一倍努力しても成功するかどうかは運次第の厳しい競争社会
元々立場の弱い国民の大多数が不利になる方向性

アメリカ?知らんがな?アメリカ社会がそうだからといって日本社会で上手く行く根拠を示せ
時間軸も全く無視かい?日本をアメリカ型社会にするには100年かかるかもしれんぞ、無理かもしれない
デフレから抜け出せず、少子化が悪化する今の日本でその間どうするつもりだ?

派遣法改正で日本社会はどうなった?
トリクルダウンは起こったのか?
脳内理想論の失敗はもういいから
まずそこの反省から始めろ😡
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:45.73ID:BJdD4wIx0
また中国人や朝鮮人が必死になって共産主義とか言いだしたね、本当に気味が悪いよね。

日本には仏教文化、禅の文化が築いた日本的な労働文化があるんだから
あんな原始人の原始宗教みたいなものいらないだろ。
本当にこいつらは何かにつけて薄気味悪い事を言い出すから気をつけないとね。

あんなのありがたがるのは志位とかいう民潭総連と仲良しのクソスパイだけだからな。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:51.23ID:/GG21Y680
>>810
成長より先に分配をっていうどこかの政権と同じことやってるからなw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:52.93ID:RshnEzQw0
>>856

犯罪者が商店街にたくさんいたら、人々は商店街にいけなくなるのと同じように

労働市場では労働法違反企業があまりに多すぎるから転職できないものね。

でもこういう人らって労働法を守らせるようにすることはしようとしないからなぁ
ただただ労働条件下げてさらに需要下げて日本を落ちぶらせるだけになっていく

日本がオワコンなのは間違いない。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:56.28ID:mW51XyIX0
>>856
そりゃ今は不利になるに決まってるよ
一度採用したら解雇できないんだから採用には相当慎重にならざるを得ないので
解雇を簡単に出来るってことは簡単に採用出来るってことと同じ意味なんだよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:13.53ID:NREoXVmH0
>>887
大会社は従業員数が多いから助けられているのが現実。
いわば従業員を人質に政府にたかって来た。
もう、そんな事は止めるべき。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:14.62ID:cWTOXRSh0
みんな三井辞めるだけやろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:14.87ID:qQbknjk00
このスレがこれだけ伸びていると言うことは、解雇規制の死守派も
実は自分に利がないことを、内心では理解している。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:19.30ID:uw1WJThp0
>>847
年収よりは能力中心に判断するだろ
高くて無能は首にしたいだろうけど
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:26.35ID:tluhqKkm0
>>489
なんで無能に400万やらんといかんのw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:30.39ID:g/WDQ8nl0
退職金もそのうち無くなるな。
自営業の俺、大勝利
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:32.10ID:rYsQ3VKt0
ここは40代で定年だぞ おまえら!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:33.95ID:82DbatUh0
新卒採用を続けるなら雇用の流動性はマイナスに働く
何故って今と転職という点においては全く変わらないからだよ
クビが切りやすくなってかられた人は転職しにくくなる
おっさんなんて使ってもらえないよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:52.16ID:fLrfaHNO0
>>850
同じ事を言ってないぞ
この会長が言ってるのは「給与上げなくても辞めてくれないからクビにさせてくれませんかね?」って事だって事
それの為の雇用流動化はなんのプラスにもならない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:17:57.45ID:1DlWXxb90
>>924
無能でも生きる権利はあるから
見捨てるなら金持ちを狙って強盗するだけ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:01.64ID:psYTwFiV0
雇用ってか経営層の流動性ってのかな
底辺を取っ換えひっかえして意味がないことと最近気づきましたよ
日本人はまだ気づいてないようですが
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:10.57ID:DJSqTkUm0
まずは流動化していないクソ人材を流動化してやったらどうだ
そう>>1でしゃべってるようなクズ人間をだ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:12.95ID:7d3nJtoy0
うちの会社は実力主義の賃金になってから
仕事できないやつらは結構悲惨なことになってるよ
仕事に見合った評価なんだろうけど、貧富の差は広がる一方
まあ当然と言えば当然なんだろうけど…
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:15.72ID:kAbIINL20
>>755
ボーナスはプロジェクトや勤務実績で支払われるのではなく、勤続年数ベースで決まってる部分が多すぎ
更に良くあるケースで勤続年数が何年以上勤続したあとに規定額という公務員払いパターン
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:20.15ID:BJdD4wIx0
とにかく俺も皆さんをお待たせしてるのでさっさとしないとね。

もうこのタイミングでベストオブベストだとご説明している通りですのでね。

では。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:21.03ID:NREoXVmH0
>>918
「失業したら終わり」みたいな、多くの日本人の意識を変える必要があるよな。
実際はそうじゃないんだから。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:33.42ID:7ruu9NQ60
>>1
必要なのは消費だろ
要所要所で財務省がブレーキかけてきたのが問題なんだよ
おまえらはそれに乗っかって人件費抑制しかしてこなかったじゃん
それで成長がとかアホかと
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:40.29ID:Wrywtexv0
● 日本は労働者に優し過ぎる国

追い出し部屋があるのは、首切りできないから。
首切り自由にすれば、全員を正社員にできる。

労働力不足なんだから、追い出し部屋に入る人は
かなりのミスマッチ。転職した方が双方ハッピー。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:53.31ID:4fGkK1+O0
無能はどこも雇ってくれないから生活保護でいいな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:18:59.10ID:8b9OAaMV0
>>827
その実施されるのが本物の解雇規制の緩和ならなw
実際やるのは末端社員の人権剥奪だよ
大体、日本国内でソフトウェアの重要性が説かれ始めた時
経営陣の出した答えはそれまでと同じ製造業偏重の「ものづくり」だったw
その延長で社内政治をのし上がってきた連中がトップに立っている
日本が変われない理由の一つだ
方法論すら確立されていない
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:00.71ID:LkqA6RBe0
先ずはBIが最優先だ
高所作業もハーネスつけるだろ?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:22.01ID:5h6lBnKV0
自由解雇と減税

これを出来ない限り絶対に経済なんてよくならねえから
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:26.98ID:qZvAbEsY0
>>867
逆にこういうのが今の企業のトップの大半じゃないか?
能力ないやつを延々と飼い続ける昭和の経営者はもうほとんどいないはず
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:35.14ID:rqhB52uh0
で、おい!日本だけ消費が下がってGDPマイナス成長だぞと言うと
韓国ガ−だからな。母親がパイパンで父親解体業か何かだろ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:36.07ID:fOD3iGLF0
大企業の正社員はコネ入社だらけ!
大企業の正社員はコネ入社だらけ!
大企業の正社員はコネ入社だらけ!
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:43.06ID:R6R7D0mK0
なんでみんなきづかないんだろう?
労基のせいだよ
残業できないで 結局シュァしてれば 平均所得は 下がる
休みだらけで 生産性は 落ちる
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:45.87ID:q8G+YgmW0
>>930
平均800万くらいの国にすれば無能でも400は稼げるだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況