新資本主義、人材流動化で成長促せ 三井物産・安永氏
「新しい資本主義」を問う
――「新しい資本主義」に必要な論点は何だと考えますか。
「分配の前にまず成長ありきだが、今までのやり方を踏襲していては好循環にならない。
成長するために何が足りなかったのかをしっかりと振り返る視点が欠かせない。日本はこの30年、すでに成長が止まっている」
「変えるのに必要なのは労働力の移動を促す仕組みの整備だ。デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
新しいことにトライする社員が出ない限...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D360R11C21A1000000/
※前スレ
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639362780/
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639365904/
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639371690/
探検
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★4 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ボラえもん ★
2021/12/13(月) 15:29:45.51ID:o7BHRdEW92ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:30:07.55ID:zmJb2Iw/0 コミュ力重視を掲げ始めてから日本経済がまったく成長していないという事実
高学歴なら発達でも許されてた時代の方が経済成長してたというのも事実
高学歴なら発達でも許されてた時代の方が経済成長してたというのも事実
3ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:30:12.01ID:QQ7479wJ0 緊縮財政もやめないと
4ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:30:23.45ID:R9J/6sId0 運送業とかはやく自動運転化しないとな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:30:48.68ID:eVCFO6H20 (◜ω◝)
2021/12/13(月) 15:30:59.07ID:XFwD1C9/0
地獄の自公政権で一億総非正規化だな
2021/12/13(月) 15:31:32.15ID:LbDut9okO
さっさと45歳定年制にしろ!日本はもたんぞもう!
8ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:31:33.86ID:4qomZMHF0 アメリカの去年の財政赤字は、300兆円以上。
経常赤字は、過去最悪クラス。
雇用の流動化は、衰退するアメリカの象徴。
経常赤字は、過去最悪クラス。
雇用の流動化は、衰退するアメリカの象徴。
2021/12/13(月) 15:31:37.45ID:cqcnu5Ol0
>>2
それで多様性なんて言い出すんだからな
それで多様性なんて言い出すんだからな
10ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:31:41.16ID:FHTTnNbr0 >>6
_ ___
/ Y \
/ /\ ヘ
| / \_ |
|.丿=- -= ヽ.|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。_。) ノ いや そのりくつは おかしい ・・・
ヽ /__ヽ /
/\ __./ \
 ̄
_ ___
/ Y \
/ /\ ヘ
| / \_ |
|.丿=- -= ヽ.|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。_。) ノ いや そのりくつは おかしい ・・・
ヽ /__ヽ /
/\ __./ \
 ̄
2021/12/13(月) 15:31:54.60ID:xLS9YQXz0
三井物産が全員非正規になってから雇用流動化ガーとか言ってくれ
会長なんだからできるよな
会長なんだからできるよな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:32:02.76ID:nTrOMF+10 人件費削減しか能のない経営者は、さっさと氏ね!w
おめえ等に経営センスの欠片すら存在しないからwww
おめえ等に経営センスの欠片すら存在しないからwww
2021/12/13(月) 15:32:38.97ID:8b9OAaMV0
日本の繁栄なんて一時で、冷戦構造の恩恵でしかなかった事の自覚すらない人がいるんだな
地力じゃないぞ、共産主義国家の太平洋進出を防ぐ物理的な障壁が必要だったから富まされたんだ
それが段々と等身大の経済力に収縮していったのがバブル崩壊後の日本だった
地力じゃないぞ、共産主義国家の太平洋進出を防ぐ物理的な障壁が必要だったから富まされたんだ
それが段々と等身大の経済力に収縮していったのがバブル崩壊後の日本だった
14ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:32:39.25ID:27uRcH0w0 わかったから、地方公務員終身雇用制廃止から真っ先に実行してください
15ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:32:49.55ID:1Ys/6+Tp0 ええやん
まず新卒一括採用、大企業に就職したら定年までしがみつけ!みたいな考え方のせいで、経営者からしたら給料上げなくても辞めないからええかってなるんだよな
給料低いなら転職します!って世の中になれば賃金上がってくやろ
まず新卒一括採用、大企業に就職したら定年までしがみつけ!みたいな考え方のせいで、経営者からしたら給料上げなくても辞めないからええかってなるんだよな
給料低いなら転職します!って世の中になれば賃金上がってくやろ
2021/12/13(月) 15:32:50.42ID:0DWf/xLb0
こんな当たり前のことでも、要人が何度も言及しては叩かれ、それでも繰り返し訴え続けて根回ししないと実現しない
少しづつ進めていくしかないんだろうね日本では
少しづつ進めていくしかないんだろうね日本では
17ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:32:55.17ID:jGOJr4mo0 メンバシップ制はもうやめるべき
2021/12/13(月) 15:32:58.13ID:qbl4hnxt0
終身雇用が約束されてるからスターリンも真っ青な独裁弾圧経営に
黙って従ってやってんじゃねえかよな
終身雇用じゃねえなら上司に呼び捨てもさせねえぞ
なんのメリットもねえわ
黙って従ってやってんじゃねえかよな
終身雇用じゃねえなら上司に呼び捨てもさせねえぞ
なんのメリットもねえわ
2021/12/13(月) 15:33:19.11ID:/J/oYbAk0
無能経営者の交代なくして経済成長はありえない。
2021/12/13(月) 15:33:21.68ID:Eqz9xT3p0
俺は流動しないけどお前らはコストカットのために流動化してクビなってことね
21ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:33:32.72ID:Sj3ZmnYn0 技術や工業生産による富は経団連や大企業が中国に献上してるし
何を持ってこの国は稼いで成長させるのだろうか
人が動いて派遣みたいなが増えるだけで成長?そんなものはまやかしだな😑
何を持ってこの国は稼いで成長させるのだろうか
人が動いて派遣みたいなが増えるだけで成長?そんなものはまやかしだな😑
22ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:33:33.25ID:i5fjblgp0 先ず隗より始めよ
こんな偉い人たちも雇用の流動化で色んなとこ行くんだなあ
そう思うことによって労働者も雇用の流動化を受け入れるのです
こんな偉い人たちも雇用の流動化で色んなとこ行くんだなあ
そう思うことによって労働者も雇用の流動化を受け入れるのです
2021/12/13(月) 15:33:34.82ID:/A39Zb4V0
雇う前は有能か無能かなんて分からないんだから雇った後に気付いても簡単にクビに出来ないようにした
労働者の抱き合わせ商法が限界に来たってこと
労働者の抱き合わせ商法が限界に来たってこと
24ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:33:36.27ID:l5KOdvc10 社員切るしか能のない無能経営者の流動化から始めたらどうかね
言い出しっぺの物産さん
言い出しっぺの物産さん
25ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:33:37.25ID:4qomZMHF0 アメリカでインフレが激しいのは、随意雇用が原因とも言われているのでは?
雇用の流動化は、経済的にマイナスだわ。
雇用の流動化は、経済的にマイナスだわ。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:33:40.58ID:UgsnQJFs0 従業員大切にする三菱商事や伊藤忠と大違いだな
2021/12/13(月) 15:33:45.47ID:IOGEha9R0
これは正しいが給与水準をあげるのと
セットでな
セットでな
28ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:33:56.51ID:MRFp3IZ40 退職金も廃止する布石やな
ローン組んでる奴は早めに返しとけよ
ローン組んでる奴は早めに返しとけよ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:34:01.29ID:a1OiurDe0 >>14
嫉妬はみっともないよ
嫉妬はみっともないよ
2021/12/13(月) 15:34:06.55ID:HAhC331K0
正社員ってホントぬるい
非正規とやること大して変わらないのにボーナス貰いまくりはどうみても異常な現象
非正規とやること大して変わらないのにボーナス貰いまくりはどうみても異常な現象
2021/12/13(月) 15:34:51.23ID:hB4rWfSu0
終身雇用でないと優秀な奴が取れないので終身雇用での採用は続けるけど優秀じゃない奴は契約を反故にして解雇したい
2021/12/13(月) 15:34:52.91ID:sHdOxYnr0
益々公務員人気高まるな
2021/12/13(月) 15:34:54.10ID:tRGoZch+0
竹中抜接待で少女でもあてがわれたか
2021/12/13(月) 15:35:07.63ID:xLS9YQXz0
労働者でこれに賛成してるやつは間違いなく馬鹿だわ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:35:07.66ID:5Cp9j4hd0 三井物産はサハリンのガス田を
ロシアから取り戻してから
一丁前の意見を言え
ロシアから取り戻してから
一丁前の意見を言え
36ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:35:10.03ID:/0ApChAN0 物産はとてつもなく安定してますよ。
2021/12/13(月) 15:35:28.85ID:azt6NKF30
少子化一直線だな
地球の為に正しい選択だ
地球の為に正しい選択だ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:35:38.39ID:saVMAMVf0 つまり外国人とか派遣社員を増やせいうことやろ
言っとることがケケ中と同じやん
言っとることがケケ中と同じやん
2021/12/13(月) 15:35:44.88ID:w+hdu8OX0
無能な経営陣がしがみついてるくせに
よく言うよ
まずお前ら辞めろ
よく言うよ
まずお前ら辞めろ
2021/12/13(月) 15:35:46.25ID:vax7mxfX0
まずは役員の流動からどうぞ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:35:48.22ID:jGOJr4mo0 メンバーシップ制はバブル崩壊の時にバブル世代以上の雇用を守るためには効果的ではあったけど、弊害が大きすぎるんだよ
2021/12/13(月) 15:36:04.16ID:VZFdlts40
>>30
君はどっち?
君はどっち?
2021/12/13(月) 15:36:16.18ID:UYnBlQJT0
企業が生き残るために雇用の流動化が必要という論理で派遣が認められたじゃん。
これ以上搾取するのか?
これ以上搾取するのか?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:36:17.51ID:F86nFUz40 無期雇用の正社員にしても、5年とか10年契約ごとに契約更新すればいいのでは?
非正規雇用やってた人間からすると、無期限契約ってなんだよw
非正規は、3か月ごととかに雇用契約書にハンコ押してるんだぜ?
契約期間は何年何月何日〜何日って。
どこが同一労働同一賃金だよ。
非正規雇用やってた人間からすると、無期限契約ってなんだよw
非正規は、3か月ごととかに雇用契約書にハンコ押してるんだぜ?
契約期間は何年何月何日〜何日って。
どこが同一労働同一賃金だよ。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:36:59.46ID:5TfvpaWF0 雇用の流動化っていうんだったら、
ゾンビ企業に見切りつけて潰す企業は潰さないと成り立たんぞ
そもそも、労働契約・雇用契約っつーのは民事の契約で
その終了は『双方の合意に基づくか、一方のやむを得ない理由』でしか実現しない
とどのつまりは、『ゾンビ企業をのさばらせればのさばらせるほど、古い雇用契約も終了できずに溜まって腐臭を放つ』だけの話
解雇規制が雇用流動性を阻害してるんじゃねぇんだよ
雇用契約がそもそもユルガバなまま放置している問題と
雇用契約を終了させるための理由となる経営責任を経営陣がとらないことが最大の問題なんだよ
ゾンビ企業に見切りつけて潰す企業は潰さないと成り立たんぞ
そもそも、労働契約・雇用契約っつーのは民事の契約で
その終了は『双方の合意に基づくか、一方のやむを得ない理由』でしか実現しない
とどのつまりは、『ゾンビ企業をのさばらせればのさばらせるほど、古い雇用契約も終了できずに溜まって腐臭を放つ』だけの話
解雇規制が雇用流動性を阻害してるんじゃねぇんだよ
雇用契約がそもそもユルガバなまま放置している問題と
雇用契約を終了させるための理由となる経営責任を経営陣がとらないことが最大の問題なんだよ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:37:17.26ID:a1OiurDe0 この時間に書込みしてるのにサラリーマンの愚痴ばかりだな。お爺ちゃんと立憲共産党が多いのかな。
2021/12/13(月) 15:37:17.72ID:/A39Zb4V0
48ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:37:32.16ID:1Ys/6+Tp0 少なくともアメリカは経済成長してんだからアメリカの真似すればいいじゃん
まず簡単にクビに出来るように改正しよう、クビに出来ないから正社員採用に消極的なんだよなー
まず簡単にクビに出来るように改正しよう、クビに出来ないから正社員採用に消極的なんだよなー
2021/12/13(月) 15:37:36.63ID:3Zvi/ten0
>>27
日本企業「給料上げるくらいなら潰れたほうがマシ!」
日本企業「給料上げるくらいなら潰れたほうがマシ!」
2021/12/13(月) 15:37:37.92ID:hAXLMfoi0
搾取できないの間違いでは?
2021/12/13(月) 15:37:42.67ID:D5Z0RLLG0
つまり移民だと
52ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:37:45.85ID:uitAgIFs0 >>7
45歳から年金くれるなら賛成
45歳から年金くれるなら賛成
53ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:37:52.84ID:vMT+23An0 経営者にしたら正社員雇うのって40年縛りで途中解約出来ないスマホキャリアとの契約みたいなものだからね。
サービスレベル下がろうが40年縛りで解約出来ないのに来月から月額料金上げるって言われたら冗談じゃ無いって思うだろ?
経営者の立場からしたら終身雇用を維持したまま正社員の賃金上げろってのはそれと一緒。
サービスレベル下がろうが40年縛りで解約出来ないのに来月から月額料金上げるって言われたら冗談じゃ無いって思うだろ?
経営者の立場からしたら終身雇用を維持したまま正社員の賃金上げろってのはそれと一緒。
2021/12/13(月) 15:38:01.92ID:Eqz9xT3p0
非正規の給与の話は正規の会社の問題じゃなく自分の会社が払わねえってだけの問題だから
バイトの給与は知らねえけど派遣や請負に対して見積もりの段階だと正規も非正規も工数同じく計上してるのにそのお金どこ消えちゃうんでしょうね
バイトの給与は知らねえけど派遣や請負に対して見積もりの段階だと正規も非正規も工数同じく計上してるのにそのお金どこ消えちゃうんでしょうね
2021/12/13(月) 15:38:08.92ID:che0kYNg0
いや政治と官僚そのものを根底から変えないとだめだ。
2021/12/13(月) 15:38:09.13ID:343Gx1EX0
じゃあ労働基準法もっとガチガチにしねえとな
昭和基準の法令たくさんあっから
昭和基準の法令たくさんあっから
57ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:38:18.44ID:F86nFUz40 無期限契約の雇用契約書なんて、終身雇用だと40年契約だろ?
契約としてどういう契約なの?プロジェクトが変わったり会社組織が
変わってるのに契約続行できるの? 非正規はプロトジェクトごとに
出たり入ったりだぜ。
契約としてどういう契約なの?プロジェクトが変わったり会社組織が
変わってるのに契約続行できるの? 非正規はプロトジェクトごとに
出たり入ったりだぜ。
2021/12/13(月) 15:38:25.79ID:xLS9YQXz0
こういうこという経営者がいる会社に正社員がいるのは矛盾してるでしょ
全員非正規に雇用すりゃいいだけだからな
経営者なんだろ?できるだろ
矛盾しているってことは嘘をついているってことだ
全員非正規に雇用すりゃいいだけだからな
経営者なんだろ?できるだろ
矛盾しているってことは嘘をついているってことだ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:38:28.95ID:IT34h2nB02021/12/13(月) 15:38:30.62ID:EG0m5lnU0
流動性を高めると
常に下位の社員がリストラされて
人件費(=給料の平均)が下がるんだよ。
そんなことより
GAFAに続く
新ビジネスと雇用を生み出せと。
常に下位の社員がリストラされて
人件費(=給料の平均)が下がるんだよ。
そんなことより
GAFAに続く
新ビジネスと雇用を生み出せと。
2021/12/13(月) 15:38:43.23ID:0DWf/xLb0
>>13
今またその防共の盾の役割を担いうる情勢になってるんだけどね。政治家も官僚もうまく立ち回ってほしい
今またその防共の盾の役割を担いうる情勢になってるんだけどね。政治家も官僚もうまく立ち回ってほしい
62ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:38:45.73ID:gMIVW44T0 氷河期世代が教育も経験値も上げてもらえなかったから、今からは無理だな。
今の新人を教育して、20年後に期待しましょう。
今の新人を教育して、20年後に期待しましょう。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:39:02.80ID:3E1aoS9x0 原文読んでないが、経営者がいう若者がチャレンジしないという言葉ほど無責任なものはないとは思っているが。
まぁ、入口至上主義の日本に雇用の流動化が必要とは思うが、それは労使双方が自由に選べる状況を作るためなんだが。
もう全部外資に今すぐ食われた方がマシなんじゃないか。
このままだとバブルが逃げ切る頃には会社の価値は空っぽになるぞ。
まぁ、入口至上主義の日本に雇用の流動化が必要とは思うが、それは労使双方が自由に選べる状況を作るためなんだが。
もう全部外資に今すぐ食われた方がマシなんじゃないか。
このままだとバブルが逃げ切る頃には会社の価値は空っぽになるぞ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:39:04.37ID:SieMMEsM0 やっと戦後70年の社会主義から真の資本主義に生まれ変われるんか無能はどんどん搾取してやるぜぱよちんとか死ねよ
2021/12/13(月) 15:39:11.21ID:TKxtd2zq0
「所得分配」政策こそが、成長戦略である“明白な理由”
https://diamond.jp/articles/-/287425
https://diamond.jp/articles/-/287425
2021/12/13(月) 15:39:30.37ID:jx6nvEkO0
有期雇用すれば良くね?で終了
2021/12/13(月) 15:39:33.84ID:8Txo0rBD0
>>52
月額4〜5万円ぐらいになりそうなんだが‥
月額4〜5万円ぐらいになりそうなんだが‥
68ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:39:40.41ID:u98d/ws30 みんなも今回の選挙で日本の癌が連合だとわかっただろ?解雇規制撤廃しましょう
69ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:39:52.77ID:VP/KEIr4070ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:39:53.73ID:nTrOMF+10 社員のまともな給与すら稼ぎ出せない経営者は、無能w
お前等が一番無能な老害。
お前等が一番無能な老害。
2021/12/13(月) 15:40:07.16ID:3s69gwnK0
成長しないのは、税金を食い物にしてる自民党と設備投資をしないでひたすら溜めるしか脳のないクソ経営者共のせいだろ
それを下っ端の責任にするとか笑わせるわ
それを下っ端の責任にするとか笑わせるわ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:40:18.87ID:hAXLMfoi0 その前に人口が半分になるけどなw
2021/12/13(月) 15:40:36.21ID:8Txo0rBD0
仕事できない奴を解雇できる仕組みにしないと、優秀な奴がそんをしている気がする。
2021/12/13(月) 15:40:36.38ID:xgt0bVut0
氷河期の地獄はこれから。55歳超える頃から本当の地獄。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:40:43.86ID:1Ys/6+Tp02021/12/13(月) 15:40:51.58ID:cqcnu5Ol0
>>62
その死屍累累の処理が今後の日本社会の課題だろうしな
その死屍累累の処理が今後の日本社会の課題だろうしな
2021/12/13(月) 15:40:52.22ID:d7v9sGgO0
無能経営者をクビにしないと無理じゃね?
78ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:40:53.03ID:RMAUljrN0 赤字配当するために内部留保が必要やねん
内部留保は現預金じゃないと言ってみたけれど
やっぱりブタ積みされてるのは現金やねん
当座ブーブー積まれても使い道無いねん
一生懸命この国は信用創造のクビ絞めとんねんアホやから
内部留保は現預金じゃないと言ってみたけれど
やっぱりブタ積みされてるのは現金やねん
当座ブーブー積まれても使い道無いねん
一生懸命この国は信用創造のクビ絞めとんねんアホやから
2021/12/13(月) 15:41:08.74ID:4n1JLCyA0
日本企業ってまともな倫理観持ってなさそうだからそれが嫌で公務員になったんだよな
ほんとその選択して正解だったわ
ほんとその選択して正解だったわ
2021/12/13(月) 15:41:13.31ID:xLS9YQXz0
81ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:41:21.60ID:ROHmdhJg0 謎の成長しない資本主義から新しい資本主義へ変わるんかな
会長も引退して起業すりゃいいのに
会長も引退して起業すりゃいいのに
2021/12/13(月) 15:41:29.31ID:/A39Zb4V0
放蕩は若いうちにすませて年食ったら慎ましく暮らすのが良い
生涯現役なんて幻想
生涯現役なんて幻想
83ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:41:33.27ID:l5KOdvc10 優秀な社員は優れた仕事をするなぜならば優秀だから
無能な社員は劣った仕事をするなぜならば無能だから
これってトートロジー
これ言ってる奴は馬鹿なんだよ
経営者ならばいかに持っている資源人材を使うか考えろ
そして皆を幸せにして一人前
それができないカスが何言ってもね
無能な社員は劣った仕事をするなぜならば無能だから
これってトートロジー
これ言ってる奴は馬鹿なんだよ
経営者ならばいかに持っている資源人材を使うか考えろ
そして皆を幸せにして一人前
それができないカスが何言ってもね
84ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:41:46.84ID:HufZFA490 それならまず企業が新卒一括採用を辞める事だよ
毎年毎年アホみたいに人員増やして働かない社員がーとか笑わせんなよw
経歴やスキルに応じて中途採用増やせよ
そういう事をしないで先ず解雇規制を緩めて雇用の流動化とかナメんなよ
毎年毎年アホみたいに人員増やして働かない社員がーとか笑わせんなよw
経歴やスキルに応じて中途採用増やせよ
そういう事をしないで先ず解雇規制を緩めて雇用の流動化とかナメんなよ
2021/12/13(月) 15:42:03.60ID:BsmeHFz+0
これからの若い子は大変だと思う
世界が相手とか嫌すぎる
世界が相手とか嫌すぎる
2021/12/13(月) 15:42:05.61ID:3AzkM38L0
むしろ雇用流動化が始まってから、日本経済がずっと低迷している。
2021/12/13(月) 15:42:10.81ID:sE/slh080
雇用を流動化しようが、政府から1兆円支援されようが、お前らじゃ経済成長させるのなんて無理だから諦めろ
2021/12/13(月) 15:42:11.47ID:aoJoFvhy0
仕入れ卸企業の分際でエラそうに語るな
2021/12/13(月) 15:42:17.73ID:8b9OAaMV0
90ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:42:19.19ID:VSuYjI3x0 まずお前ら経営幹部が雇用の流動化しろよ
一族経営だの派閥人事だのばっかりのくせに
一族経営だの派閥人事だのばっかりのくせに
91ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:42:29.96ID:ILjPEEty0 自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう
与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか1
公明党の選挙における組織力です。
全国に小選挙区は289あるので、単純計算でひとつの選挙区あたり2万〜3万票になる。
今回の衆院選では、野党が候補者を一本化した結果、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。
z
公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか1
公明党の選挙における組織力です。
全国に小選挙区は289あるので、単純計算でひとつの選挙区あたり2万〜3万票になる。
今回の衆院選では、野党が候補者を一本化した結果、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。
z
公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
2021/12/13(月) 15:42:33.01ID:0DWf/xLb0
常識的に考えてよ。国は今50代のバブルを70まで雇用継続させようとしてるんだよ?
そんなハンデ負ってたら国際競争に負けるの当然だよ
そんなハンデ負ってたら国際競争に負けるの当然だよ
2021/12/13(月) 15:42:42.94ID:LVaiq34G0
>>1そう考えてるなら
先ずはあなたが辞めなさい
先ずはあなたが辞めなさい
2021/12/13(月) 15:42:47.48ID:sOpj75iF0
使う側が益々儲けて労働者は貧しくと言う構図
95憂国の記者
2021/12/13(月) 15:42:48.77ID:9iKv7oh30 こうやって氷河期世代は最後まで「いじめされつくす」
96ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:42:59.32ID:RMAUljrN0 雇用流動化したけりゃまず雇用保険を自己都合でもすぐ出せいま出せはやく出せ
それだけでブラックが減って社畜が解き放たれる
それだけでブラックが減って社畜が解き放たれる
2021/12/13(月) 15:42:59.89ID:ZkKx2u9x0
98ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:43:02.85ID:InUYrGo50 >>53
僕たち通話出来るから役に立ってるもん!がボンクラの言い分や
品質の話してる側と自己機能の話してる側、折り合わないのは当たり前やね
しかしこうなるとやはりテレワークは追い出し部屋の亜種になるんやろな
労災まで認められたとなると自律的に仕事なんざさせられんってなるわな、大企業は
残したるのもええとは思うが、残念やな
僕たち通話出来るから役に立ってるもん!がボンクラの言い分や
品質の話してる側と自己機能の話してる側、折り合わないのは当たり前やね
しかしこうなるとやはりテレワークは追い出し部屋の亜種になるんやろな
労災まで認められたとなると自律的に仕事なんざさせられんってなるわな、大企業は
残したるのもええとは思うが、残念やな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:43:11.34ID:5N0OZoZJ0100ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:43:22.57ID:LL6NMpPp0 じゃやれよ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:43:32.45ID:saVMAMVf0 ケケ中 「月7万円でベーシック・インカムやるから喜べ」
このアホは月7万で生活できると思っとる浮き世離れしたボンボン
それやったらお前が月7万で生活してみろや
親のスネかじりならええけど一人暮らしやったら家賃だけで消えるがな
このアホは月7万で生活できると思っとる浮き世離れしたボンボン
それやったらお前が月7万で生活してみろや
親のスネかじりならええけど一人暮らしやったら家賃だけで消えるがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- この時間にいる奴って仕事してんの?
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
