X



【自民党政権】賃金「30年横ばい」で先進国から堕ちた日本。次の春闘こそ上げ時、成果なければ経済成長なし [スペル魔★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/14(火) 12:26:08.94ID:nVWGLn+r9
岸田首相は2022年春闘に向け、経済界に「3%賃上げ」を要請する方針を固めました。30年間で多くの国の賃金が2倍以上になっている中、唯一日本だけが増えずに横ばい。賃金の抑制が日本の成長のネックになってきました。円安でも輸出で稼げない今、日本経済は内需転換する良いチャンスと言えます。次の春闘は、組合側が久々に賃上げを強く求めるチャンスであり、その成否が日本経済の内需下支えの成否に大きくかかわります。

賃金水準で明らか「日本は先進国ではない」
日本経済が内需転換する良いチャンスがやってきました。

最近メディアでもOECD(経済協力開発機構)の賃金データが紹介されるようになり、多くの国民ばかりか、政府・財界もショックを受けたとみられます。

何しろ、30年間で多くの国の賃金が2倍以上になっている中で、唯一日本だけがまったく増えずに横ばいという姿を突き付けられました。

そして、日本の賃金水準はOECD加盟38か国の中で23位に後退し、お隣の韓国にも抜かれました。加盟国の中では下から数えたほうが早くなりました。

賃金水準からみると、もはや日本は先進国の地位を失いました。

これは国際比較するためにドルに換算したものですが、日本の国税庁が出している「民間給与実態調査」を見ても同様の、否、それ以上に厳しい結果となっています。

昨年の民間給与平均額は年間433万円となっていますが、20年前の461万円から30万円近くも減少しています。

賃金の抑制が日本の成長のネックに
賃金の安い女性や非正規雇用を増やすことで、企業は人件費を抑制することができました。

ちなみに、昨年の賃金内訳を男女別にみると、男性の532万円に対し、女性は293万円でした。正規・非正規別では正規労働者の496万円に対して、非正規労働者は176万円にとどまっています。この非正規が4割近くに上っています。

この結果、名目GDP(国内総生産)のうちの個人消費は20年前の307.3兆円から、昨年度は286.1兆円に、20兆円以上も減少しています。

この間、企業は人件費を削って利益を拡大し、設備投資や輸出を増やしたのですが、GDPは20年前の490.1兆円から昨年度は536.6兆円に増えたものの、名目でも年平均0.4%の低成長にとどまっています。

GDPの半分以上を占め、最大の需要項目である個人消費がこれだけ減っているので、輸出や設備投資では十分な穴埋めができず、結局、賃金抑制が低成長をもたらした形となっています。

仏の経済学者トマ・ピケティ氏の指摘を待つまでもなく、偏った所得分配、所得・資産格差は経済の効率を損ない、成長の制約になることを実証しています。

一部抜粋、全文はソースで
https://www.mag2.com/p/money/1134628
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:28:59.69ID:4qV1sfBk0
政治家や経済学者の頭が悪いのが1番の問題
物価が他国ほど上がっていないのだから騒ぐ問題ではない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:02:47.09ID:dSo/dt5n0
>>899
今は、な
これから老人が2倍に増えるから給料は半分になる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:45:43.37ID:5spHRagY0
インターンという名の奴隷制度が根付いたのはいつから?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:54:13.07ID:u2465xYb0
>>878
じゃあ他党は何かしたの?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:56:21.79ID:9WHYS9Ui0
分配なくして成長なしって総裁選の時には言っていたのに、総裁選が終わったら成長なくして分配なしって変えた岸田だが、実際は成長も分配もなし
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:56:31.92ID:rHQc/xw+0
最低賃金2,000円ぐらいにしろよ

そうすりゃ底辺を雇っている企業が
値上げせざるをえなくなる
そうすりゃ嫌でもインフレになる

日本が完全に鎖国でもしてりゃ関係ないが
他の先進国がインフレしてるからな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:01:24.98ID:DjPVHtXa0
せっかく日本独自の技術があっても海外に工場作ってすぐ流出
海外が日本と同等の技術を持ってるんだから日本のクソ高い製品なんて売れるはずないだろ
技術流出を止めろよ、せめて海外に工場作るのを違法にしろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:05:57.33ID:q04fxrTd0
>>762
世界の株価動向2011年〜
https://i.imgur.com/jAokpKI.jpg

日経平均の上がり方は国際的に見ても高いほう
しかもアベノミクスの始まった2013年から急に上向いている
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:10:08.38ID:qkwyVC420
もうさ、20歳から月20万くらいのベーシックインカムやれよ。
そしたら安い企業は誰も来なくなるから勝手に潰れる、景気も良くなってブラック企業はなくなるし一石二鳥。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:11:10.46ID:LJAf72sc0
諸外国と違って、使えないヤツを簡単にクビにできないからな。
仕事出来ないやつにも給与分配しなきゃなんないんだし、そりゃ平均給与は簡単には上がらんよ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:11:39.75ID:OU6vLKE50
元々アメリカ政府は自国民に冷たいから、アメリカ人は確実に増える資産運用の知識に長けている人が多い
日本は長く国民の為の政治をやってきたけど、政府が突然冷たくなったからどうして良いのかわからない国民が多い
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:11:54.01ID:tkmWhTKc0
>>841
株主には還元してますんで、奴隷にはびた一文やらないよ。

企業がここ20年間で人件費(97年比で-7%)、設備投資を(-36%)削減し、強引に利益を膨らませ、株主へ配当金を支払うだけの存在になったから。法人税の減税分もほとんど配当へ回してる。

企業が投資をして付加価値を生み出すことを放棄しているのが最大の停滞理由。

https://hirohitorigoto.info/wp-content/uploads/2019/07/20190721-1.jpg
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:17:42.22ID:4XVZEtIm0
>>10
春闘と連合って完全に時代遅れだよな
非正規を増やして女にもパートさせてんだから最低賃金を上げることに
全力注がせるべきだった
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:04:33.31ID:5m7BsEja0
もうあきまへん。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:06:13.83ID:gOv6Sm4B0
新卒一括採用と春闘というやり方が既に世界に取り残される原因だとまだ分からんのか
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:07:29.64ID:N1Of4SPf0
無能の口だけ給料泥棒になんて千年政権担当させてもできる訳が無い

というか、世襲と無駄高学歴以外にやらせてみ?案外上手くいくぞ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:13:51.14ID:atBGFW310
>>1
大企業「だけ」賃金上げても意味ないのだが、日本の愚かな経済団体や政治家は「日本には中小企業なんてものは存在していない」と信じてるからなぁ。

サラリーマンの大半は中小企業に勤めてんだから、大企業だけ賃上げしたところで平均賃金は大して変わらん。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:14:53.47ID:a5Wlh4mD0
何故か外国人が来る不思議。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:16:58.40ID:DAVmED8q0
ちょっと前まで
安くて、そこそこな感じでよかったけど
どんどん労働環境がブラックになってきて
公務員に嫉妬するという、情けない国になってしまった
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:18:11.49ID:chSyrJ+U0
左翼・リベラル・反日勢力を丸抱えにしたままでの富国に無理があったってことだろ。
バブルの頃にしたって金満国家日本とかエコノミックアニマルとか日本を叩いてたし
外交も中韓には謝罪一辺倒で常にアメリカの顔を伺い国家の体を為していなかったからな。
愛国とか口が裂けても言えない時代の反動で右傾化すると衰退を受け入れろとリアリストぶる。
お前らは日本が成長してほしいなんてこれっぽっちも思ってないくせにな。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:19:52.65ID:cI7a5lKh0
>>919
中小企業も賃上げするように中小企業社員が動けばいいんじゃないの?

労組がない企業でも合同労組とかあるけど、大半の中小企業社員は会社の言いなりで賃上げ要求しないと、賃金が上がらない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:38:17.43ID:7EdhdQKd0
韓国の学生の多くは、幼少期から勉強漬けの日々を経て、やっとの思いで大学に入学。入学後も息つく暇はなく、日本の学生の比じゃない量の勉学に励み、多数の資格を取得して就活に備えます。

学位は二つ取り、TOEICは900点、それにくわえてMOS(Microsoft Office Specialist)資格といった情報処理系の資格も複数取得、海外留学といった高スペックは大企業のサムソンなどではザラなんです」

「大手だと30代で1,000万円くらいの年収にもなるのですが、それ以外の企業だと200〜300万円ほど。賃金格差が日本以上にひどいのが実情です。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:40:50.46ID:6axG7s4n0
>>677
豚コレラの怖さも家畜どもには我が身にならなければ気づかない
今日も美味しい豚さん達は誰かに食べられる運命にある
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:46:17.07ID:6axG7s4n0
>>761
その外国人を入れ続ける政策をしてるから
こんな足元掬われるようなことされてるんだろ?
そもそも外国人を増やさなければいいんだよ、日本人だけで経済を回そうとしろよ!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:51:03.62ID:5KCZY1Qi0
>>924
ジニ指数は日本と韓国はほぼ同じ、米英アングロサクソンと仏独大陸欧州の差に比べれば微差だから
その記事は切り取りだな。若者の就職が厳しいのは大陸欧州のように中高年労働者が保護されている国にむしろ見られる
韓国も労組は強いからそういうことだろう
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:52:23.39ID:ZxrLSXwB0
>>923
社長面談「退職届を今すぐだせ」
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:53:36.99ID:ZxrLSXwB0
あ。そういうことか。中小企業から雇用形態が正社員だろうが契約だろうが関係なく
ごっそり首切って、外国人の派遣社員をどうすればねじ込めるのか、そういうことだろ。>>1
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:54:16.81ID:6axG7s4n0
>>760
少なくとも民主党政権後の自民党もろくなもんじゃねーだろ
株価は上がってるというが、今の株価が上がってる企業なんて労働者の賃金や首切りをやって評価されるというろくでもない社会にしてる
何が立憲共産党だようまいこと言ったつもりかなんか知らんが「選挙協力したら立憲共産党ならおまえんとこは何十年前から創価民主党やってんだよ?」て話しだろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:57:17.66ID:6axG7s4n0
>>742
>>761
そもそも外国人を安い労働力として入れるような国民のためにもならない政策するなよ
そりゃあそんなこと続ければ足元掬われるに決まってるだろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:58:10.93ID:fW4jVfFd0
小泉竹中の作った格差社会
金を稼ぎたかったは労働でなく投資をやれって国にしたんだから賃金が上がらないのは当たり前
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:38:25.16ID:3FAMVihL0
賃金横ばいなのに、物価は上がり続けてる悪循環
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:52:25.26ID:SeVjJ42O0
物価が上がりだして投資をやらんと目減りが痛い思ってたが
賃金が上がらないならそんな気にしなくて良いなwwドロ船ジャップのパラドックスww
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:10:33.16ID:chSyrJ+U0
良いことじゃん、お前らの望み通りの世の中になって。
基本サヨクって不満を煽ることでしか支持を広げられないからな。
ところがいくら煽っても煽っても誰も乗ってこず逆に攻撃される羽目に。
国民は衰退を受け入れながら楽観的に生きてるよ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:15:29.76ID:ieZKryuB0
賃金や物価が上がるということは貯金がチャラになるいうことやで
今が一番暮らしやすいわ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:55:40.67ID:g+mwzNh30
>>934
税金が上がってるからしゃーない
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:13:11.44ID:vpivo6Rl0
1994年の流行語に価格破壊がある

経営の合理化によりコストを下げて価格を下げたといっていたが
実は、出入り業者や下請けの社員をただ働きさせていただけだった

それまで物価も人件費(賃金)も上がるのが当たり前だったのに
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:14:44.95ID:XJjuJMbM0
もはや戦後ではない
よろしく
「もはや先進国ではない」だな
G7の日韓入れ替えが現実に
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:16:02.14ID:PFJDKC7M0
ええカッコするためにまるで先進国かのように外国に金撒いてるけどな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:31:14.02ID:h5W0jkuF0
>>938
インフレ経済なら金利も高くなるじゃないの
かつてそうだったように
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:45:58.95ID:f9xJ8w7g0
「賃金あげれない会社が悪い」と責任を会社に丸投げw
消費税下げない、皆に給付金やらない
自分達は何もしないw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:22:23.23ID:u3+pv66/0
日本弱体化を企む某国家が数十年単位で内政干渉しているとか。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:30:37.67ID:DQeklmvI0
>>5
その批判はもう賞味期限切れてるぞ
これからも自民が失敗する度に
ミンスよりマシ〜とか言い続けるつもりなのかw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:32:41.96ID:chSyrJ+U0
所得税の累進を強化したら海外に逃げ出すような愛国心のないのが増えたから消費税に頼るんだろ。
全部お前らのせい。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:40:28.70ID:WbmO1PZf0
他の先進国並の賃金上昇率なら
今の1.5倍くらいにはなるんだよな
1.5倍あればだいぶ暮らしが変わると思う
みんな軽自動車とかコンパクトカーばかり買うこともなくなる
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:43:39.04ID:lk805nyt0
老人だらけの国だから仕方ないね
老人には物価安や労働者の低賃金はパラダイスだから
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:43:53.59ID:WbmO1PZf0
30年前は野原ひろしが
中小企業勤務
東京郊外に一戸建てマイホーム
マイカー
専業主婦
子供二人
でごく平凡な家庭像だったんだよな

今はこのスペックだと
借家またはマンション
レンタカー
共稼ぎ
子供一人
くらいだな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:46:26.75ID:XpSF5d630
最大の戦犯であり元凶はとにかく労働者の賃金を減らしてピンハネする派遣政策を推し進めた竹中平蔵だよな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:48:52.20ID:h5W0jkuF0
>>951
>老人には物価安や労働者の低賃金はパラダイスだから

物価安はともかく現役層の低賃金は関係なくね?

というか現役層の稼ぎは全体の景気に影響するし社会保障の安定や
待遇の上下にも関わってくるから、
むしろ現役層が高所得化するような好景気じゃないと
引退高齢層は困るだろう
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:51:09.00ID:lk805nyt0
>>954
同じ額の貯金を持っていたら老人は
低賃金で現役労働者を使える方がいいし
人件費が安い方が物価も安くなる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:53:47.08ID:h5W0jkuF0
>>955
あー、なるほど
社会保障の待遇が良くなる方向では考えないというわけか
いやいちおう考えてるのか、安く使えるという形で

ろくなもんじゃないな
デフレはやっぱり根絶しないといかん
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:02:11.47ID:Qhwp6k1p0
なんで30年で区切るのか
50年で区切ってみ
日本の成長率は諸外国とさほど遜色は無い

高度経済成長やバブルが異常だったんだよ
1970年のGDPが2300億USD、現在5兆USD
年の平均成長率に換算したら6.5%程度で成長してんの
半世紀レンジでみたらね
ここ30年成長が止まってるだけ、恣意的な区切りなんだわ
先進国の長期レンジ成長率て結局は5−6%程度に収束すんだよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:12:37.26ID:N0P1noDh0
朝鮮自民の経済破壊よ
祖国の韓国を助けて日本を滅ぼす
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:14:33.51ID:QTV817560
先進国でいる必要ないやん
日本は施しを受ける国になればいい
与える側よりもらう側が楽
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:16:46.11ID:NMILC+2m0
消費税廃止=手取り給料10%UP
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:18:04.47ID:QTV817560
アメリカや韓国や中国で数年働くだけで日本でプール付きの豪邸建てれるぐらいになりたい
先進国でいる必要なんか全くないわ!日本に金を恵めよ!難民は来るな!
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:25:41.83ID:h5W0jkuF0
>>957
高い方に異常なのは宜しくても低い方に以上なのは宜しくない

> 50年で区切ってみ
>ここ30年成長が止まってるだけ

序盤20年だけ成長して以後30年も成長してないのは問題だわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:39:00.99ID:Qhwp6k1p0
>>963
いやだから日本の成長率は高くもなく低くもないの
30年で区切って諸外国と比較すると一人負けに見えるけど
50年で区切ってみりゃこんなもんじゃねってレンジ内にいる
むしろよくここまで成長できたなってレベル

ところがアホは高度成長やバブルをあるべき成長の姿だと錯覚し
あの勢いを取り戻すべきだと主張する
いやw
無理だからw
そんだけの話なんだわ

過去異常な成長したから今は調整のターンってだけ

今の現役世代がワリ食ってるのは可哀想で
社会保障の負担仕組みや世代間の所得移転の議論はやるべきだわね
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:49:46.41ID:ng14IdkY0
なかなかのアクロバット擁護だが、では現実に直近25年世界から落伍し続けている原因は何かね?
誰しも高収入が得られた方が嬉しいのだから、高収入になるべく努力しているのに
25年世界から遅れる一方なのだが?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:53:41.51ID:GfTINSuf0
横ばいどころか低下してるという
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:11:42.38ID:h5W0jkuF0
>>964
面白いけど30年区切りが恣意的というなら50年区切りも恣意的じゃね
そういう年限区切りは人間の解釈による区切りであって
経済の活動というか成長がそういう年限区切りを意識して動くわけではないだろうし

あるいは過去70年や100年ではどうなるか
過去だけでなく今後あと20年30年50年でどうなるか

将来はともかくまた実績として30年近く成長してないというのはどうなのかなど
恣意的な区切りとしてもいろいろ評価も違ってきそうだが

ただ成長限界説ももっと材料揃えたら面白い論考になりそうではあるね
0968名無し
垢版 |
2021/12/16(木) 17:21:24.70ID:ieUyEIzR0
稼いでない企業は仕方がないのでは?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:41:34.51ID:ng14IdkY0
GDPが何か理解してれば30年それが伸びてないのが「ターン」やら言えんよ
5000万人やらの労働者の生み出す価値の総和がGDPなわけで
その一人ひとりが技術やアイデアを蓄積するのがGDP成長になる
それが30年停滞してるなら、実際に労働者が技術や知恵にアクセスできない状態になっていると
考えたほうが自然
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:53:22.42ID:7MmwGK450
>>1
金銭授受の選挙違反で当選した覇権主義カルトソーカ殺人組織公明党斉藤鉄夫に汚染された国土破壊省が
ちからを背景とした一方的な現状変更によって憲法ガン無視で人権に財産権にと侵害して威力業務妨害しながら
都心まで数珠つなぎでコロナに騒音に温室効果ガスにとまき散らしてるJALだのANAだの国交省だの地球破壊のテロリストを
ぶっ潰して皆殺しにすることなくして経済成長なんかないことにいい加減気づけバカ

コロナとは無縁の島国日本にわざわざウイルス運び込んで日本中に拡散17000人殺害して医療崩壊
関連死などで60000人殺害して、後遺症で苦しませて人生破壊
10万人にひとりの確率で死亡するワクチン打たせて日本人だけで1100人殺害し、
1万人にひとりの確率で心筋炎や心膜炎を発症させ、遺伝子変異して奇形児が生まれるリスク
災害数と航空機離発着数が完全比例している現実を無視して、温室効果ガスをまき散らして気候危機引き起こして
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに豪雨、洪水、暴風、大雪、
橋や道路の崩落、猛暑、熱中症にと災害連発に海面上昇させて津波を猛威化させて大量殺戮
四六時中飛ばしてる伊丹−羽田を航空機1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
(https://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-04/mat04.pdf)
天下り癒着によって空港使用料減免、安い航空燃料税をさらに引き下げ、コロナ隔離費用まで公費(海外の多くは自費)、
日本政策投資銀行経由で何千億も供与して、消費税などの国民から強奪した1兆円を超えるテロ資金を供給
富士山や都心などの景色を眺めるためだけにわざわざ陸域を飛ばして(海域のほうが最短多数)、
日本全国騒音まみれにして静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して科学技術産業根絶やしにして
都心まで航路化して住民の神経破壊してイライラ犯罪惹起に都心やダサイタマ東部まで治安悪化しまくり
騒音島のチバ島は虐待して殺したり連れ去って殺したり路上で人刺したり頭おかしくされたやつだらけ
鉄道の30倍もの効率の悪さで石油を燃やして需給逼迫させて人の生活に必要な灯油に電気価格まで高騰
海魚は取れない鳥は殺処分で鶏卵価格高騰とスタグフレーションを引き起こして国民の生活を破壊

サリンばら撒いて13人殺害したオウム真理教は幹部全員皆殺しにされたわけだが 、島国日本にわざわざコロナ運び入れて
日本中にばら撒いて大量殺人に国土に経済にと破壊しているJALだのANAだの公文書改竄税金泥棒国交省だのテロリストに
破防法適用して皆殺しにすれば、ワクチンなんて危険なもの誰ひとりとして打つ必要もなく収束するどころか、
あらゆる問題が悉く解決してゆくのは明白であるにもかかわらず、熱海のバカどもがアサッテの連中に八つ当たりして
テロリストに1京円規模の集団損害賠償請求訴訟すら起こさないのは、土砂崩れ推進してるのと同義だと認識しろ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:06:54.42ID:oXBy1bfK0
30年前の給与水準を下げていない
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:15:03.43ID:p7Fw0bG40
賃金が上げれない理由を考えてみよう
政治家は、よくわかっていない
カネの流れ

国 → 公務員の給料 → スナック従業員 → パチンコ従業員 → カラオケ従業員

こういう風に経済活動が流れているとする
この間にソシャゲに課金をしたら物理的な金がネットへ消える
確か30%?ぐらいは元締めのgoogletとかの海外へ出て行く
スナック従業員が海外からお金をネットで稼げればいいけど
ほぼ無理でしょそういうの
ようは段階を経ていく過程でネットへお金が吸われていく量が大きいってことで
例としての流れで2段階3段階と経ると
どうしてもカラオケ従業員やパチンコ従業員の給料は上がらないと言うことだ思う
そして消費税が10%だからなおさら
段階が増えると給料なんて上がらんってこと
政治家は、高齢者が多く古い人間ばかりだからIT系の事に関しては
何も見えていないのかもしれない
頭にさえないのかもしれんな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:09:34.29ID:NMILC+2m0
新自由主義者の竹中平蔵みたいな中抜き奴隷商人が台頭し中抜きブラック企業が繁栄してしまったのが日本
移民奴隷を大量に輸入しても生産性は上がらないんだよ

本来なら人件費=投資でなければならないのだ
投資が無ければ確実にリターンも無し

日本の労働生産性、G7最下位 OECDで21位
2020年12月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF238T20T21C20A2000000/
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:10:44.84ID:NMILC+2m0
なぜ25年にも及ぶデフレ不況を脱却できないのか?
なぜ少子化が止まらないのか?
なぜ政府債務残高が膨らむのか?
もっともっと真剣に考える必要がある。
日経平均株価だけ上げても意味はない

未来は現在から作る
過去の積み重ねで現在があり未来は現在の延長線上にある。
至極当然のことだ

明るい未来のために緊縮財政と増税で今を地獄にするのは本末転倒だという事を肝に銘ずるべし
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:20:31.45ID:iGKnMAqZ0
>>5
賃金が上がったところもあったらしいけどマイナスなところもあったらしい
その時代を生き抜いた人に言わせたら才覚が無かったのが篩にかけられた感じで、今はまさに地獄だと言ってました。
ミンス時代は才覚次第で生き延びる事ができたけど、今は国が積極的に首を締めてきてるので運が無いと生き延びれないだと、どう?思い当たる節あるか?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:57:37.15ID:WbmO1PZf0
>>977
志位が総理大臣ならあり得る光景だな
全国の労働者よ!団結せよ!
みたいな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:59:45.23ID:9WRworgF0
安倍晋三が悪い
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:00:10.48ID:FnNEqcMk0
非正規は春闘関係ないから
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:01:45.81ID:DxvVI7lN0
あげなくていいよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:16:45.87ID:C6LAZt3O0
>>10
俺はコロナの影響を受けて一時的に会計年度公務員をやってるんだが
公務員になって初めて、派遣だとかの悲惨さを知ったわ

今や公務員の結構多くが会計年度の有期雇用
そういう不安定な立場の職員は、俺が知ってる民間企業より、むしろ公務員の方が多いかも、という印象

不安定な立場でスキルを磨いた人も多いし
安定した立場に安住してスキル無い人も多い

どうすべきなのか俺には分からんが
賃金30年横ばいは事実だな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:18:36.21ID:hd/TrXZj0
山本太郎の運動により、日本のGDPが25年停滞してることは衆知となったが
国民はもう一つ事実を知る必要がある。

GDPは先進国と発展途上国を隔てる第一の指標であることだ。

産油専業国やタックスヘイブン国のような1人あたりGDPが高い途上国という例外はあるが
1人あたりGDPが低い先進国という例外は無い。
つまり1人あたりGDPが低ければ先進国ではあり得ない。

そのGDPを自民党は25年成長させられなかった。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:48:34.90ID:WbmO1PZf0
>>986
求人募集を見ると年収500万を超えるのはほとんどない
あっても超ハイスペックかブラック臭プンプンするベンチャーとかばっかり

それで転職を諦めると今の会社で
毎日23時まで定額使い放題で使い潰される

夢も希望もないわ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:51:55.83ID:BlBDa/5n0
雇用率考えると、安定感は先進国ダントツだと思うけどねぇ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:57:58.82ID:qGGIY8GK0
自民党がいつまで経ってもデフレ脱却をやらないから地獄のデフレが継続中。
デフレで誰も金なんて使わないし、誰も投資なんかしないのに賃金が上がる訳がないだろうが。
日本経済を破壊しているのは自民党と財務省だ。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:08:13.49ID:qGGIY8GK0
世襲のバカに政治をやらせるなよ。
安倍の考えた日本の成長戦略がカジノとクールジャパンやで(笑)
日本は何時から発展途上国になったんだよ、バカが。
どうせ神戸製鋼も親のコネで入ったんだろうなあ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:14:31.05ID:qGGIY8GK0
> 岸田首相は2022年春闘に向け、経済界に「3%賃上げ」を要請する方針を固めました。

岸田の仕事してるフリ。
デフレで誰も金なんて使わないし誰も投資なんかしないのに賃金が上がる訳がないだろうがバカが。
自民党は相変わらず仕事してるフリしてるだけで国民を騙し洗脳してるだけ。
なぜ日本国民は反日政党自民党に投票出来るの?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:15:52.30ID:qGGIY8GK0
25年間もデフレを放置してる反日は政党自民党になぜ日本国民は投票出来るの?
バカなの?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:59:57.60ID:+wrLgAe/0
平均給与の推移
1950 12万
1955 20万
1960 30万
1965 50万
1970 93万
1975 203万
1980 294万
1985 351万
1990 425万
1995 457万
2000 461万
2005 436万
2010 412万
2015 420万
2020 433万
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:46:34.62ID:wHe6k+GA0
おわろか・・・
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:48:02.65ID:5Q2WCdRh0
産業構造がほぼ変わらないのに
給与が右肩上がりするわけねぇわ 
アホかコイツら
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:49:16.25ID:6C/tIqx20
あべ任期中の7年半は、「景気上昇維持でいざなぎ超えだ、アベノミクスで賃金上昇日本経済絶好調!」だったはずだが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況