X



ふるさと納税で531億円が「流出」…PRに懸命な東京23区「何かしらの対応が必要だ」 [愛の戦士★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/12/14(火) 18:27:20.51ID:B2cJiwZo9
読売新聞 12/14(火) 15:00

 ふるさと納税が浸透する中で、東京23区では今年度、区民税の約5%にあたる計約531億円が他自治体に流出した。多くの人が寄付先を選ぶ年末を控え、区側も新たに魅力的な返礼品を用意するなどして、PRに懸命だ。(水戸部絵美)

料亭遊びも
 「これだけの財源を持っていかれれば、何かしらの対応が必要だ」。今年度、区民税約10億円が減収となった東京都台東区の越智浩史・企画課長はそう強調する。10月から返礼品を導入し、本格的にふるさと納税を呼び込むことを決めた。

 区内には、上野や浅草など日本有数の観光地があるが、新型コロナウイルス禍で観光客が激減し、地元経済は苦境に立たされている。返礼品には、オーダーメイドの人形や区内醸造のクラフトビールのほか、銀器や浅草切子といった工芸品の制作体験など約360種類を用意。奥浅草にある料亭でのお座敷遊びといったユニークなものもある。

 ふるさと納税は、「返礼品競争」の過熱などが疑問視された経緯があり、区は冷ややかに見ていた。しかし、コロナ禍前と比べて観光客が7割減る中で、ダメージを受けた地場産業の回復を目指すため、本格参入を決めた。

 上野公園内の老舗レストラン「上野精養軒本店」は、冷凍カレーなどのグルメギフトセットや食事券などが返礼品となる。秋元秀夫総支配人は「コロナ禍で大きな打撃を受けたが、全国の人にPRする絶好の機会」と期待する。

 区によると、昨年度の寄付額は約3400万円だったが、今年度は10月の返礼品導入から1か月余で約1400万円が寄せられた。

 ふるさと納税では、返礼品をもらわなければ自分が住む自治体に寄付でき、使い道を指定することが可能だ。この仕組みに目を付けたのが世田谷区だ。

 昨年度、区民らに新型コロナ対策に充てるとして寄付を募ったところ、約9000万円が集まり、そのうち約75%が区民からの寄付だった。今年からは新たな使途として、子どもの学習支援や、遊び場の拠点整備プロジェクトなどを加え、計17種類の使い道を用意した。区の担当者は「自分の意思で税金の使い道を決めることができるとPRしたい」として、区民にも寄付を呼びかけている。

「赤字」続き
 総務省によると、昨年度、23区で最も多く寄付金を集めたのは墨田区の約7億円で、最少は返礼品を用意していない千代田区の25万9000円だった。ふるさと納税で23区に寄せられた寄付金は計約25億円だった。

 一方で、今年度の減収額は23区全体で計約531億円に上る。2014年度と比べて60倍近くに増えており、「赤字」の状況が続いている。

 地方交付税が交付されている自治体では、住民税が減収となった場合、75%が国から補填(ほてん)される。しかし23区は全て不交付団体で、減収がそのまま区の財政に影響を及ぼすことになる。23区の区長でつくる特別区長会事務局の担当者は、「看過できない状況だ」と訴える。同会は先月25日、補填策の拡充など、制度の見直しを求める要望書を金子総務相に提出した。

 法政大の小黒一正教授(公共経済学)は「そもそも地方を応援するための制度なので、23区のような税収の多い自治体ではふるさと納税に積極的ではなかった。だが、都心部には著名な観光施設もたくさんあり、魅力的な返礼品を作り出せば、寄付を呼び込むことができるだろう」と指摘する。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9101ac752b774a6334a126abac11941df8aaf6a7
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:54:20.55ID:bts6mQyp0
>>847
ホントこれ
それすらしないで「納税してくださいー!」って住民舐めてる
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:54:45.50ID:mP4YfjMT0
これが違憲でないなら、なぜ他国ではこのような納税法は取られていないのか?
また日本でも地方財政の悪化から導入されているのは明らかにおかしい
国民全員が等しく統一されたルールでやるのが納税
これは利益の有無が発生している
納税である パチンコの換金という限られた人間の行為ではない
違法状態だ 憲法違反 納税の公平な負担に対する恣意的な利益供与
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:55:35.15ID:3oNdbnLa0
東京に魅力がないのが悪い
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:55:53.40ID:Wqjhwip80
>>853
アメリカなんか州や地方自治体ごとにバラバラだぞw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:56:03.68ID:1O+Rh3cy0
>>799
ま、最後2行が本質だろうなw
よーするに都心に寄生しているナマポ連中みたいなのが恩恵に預かれなくて発狂してるっつー
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:56:13.44ID:VEqkfftX0
東京オリンピックの費用はどうなったの?
ちゃんと公開しろよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:56:33.27ID:SqdiSC1e0
>>819
>>830
つまりそうなれば「日本から出ていく」のはあなた達だってことだ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:56:37.89ID:3kuRBpKr0
>>853
違憲?
そりゃ他国に日本国憲法は無いだろうがね。

つか、納税の公平な負担と言うなら
納税額を公平にするか?
俺は間違い無く今より遥かに安くなるから構わんぜ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:56:42.21ID:k4Brv18m0
23区内の本社の法人税を倍にしろ(笑)
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:57:03.71ID:9tMnwkAw0
区役所職員はバカなのか 動く人が多いほど、金の回る規模も大きいのに ふるさと納税で取られたら、お手上げなのか アイデアのあの字もないんだな 今まで日本の中心というだけでのさばっていたんだな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:57:04.41ID:3oNdbnLa0
>>843
それが今日の少子高齢化の元凶なわけで東京が先頭で引っ張るモデルはもう限界
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:57:04.87ID:1wSvrlch0
杉並区が商品券の返礼くれるなら納税します
ほとんど杉並でしか買い物しませんから
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:57:09.38ID:M2NPVvc10
>>840
で賄賂なん?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:57:10.25ID:k4Brv18m0
いい方法を教えよう。
都内の宗教法人の・・・(笑)
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:58:22.04ID:f+HMFRV30
>>849
外環道も中央環状も大赤字なのに無理やり進めたからな。
その金で交通量自体地方へ移転させればいいだけなのに。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:58:32.21ID:ItorTsrJ0
>>845
ふるさと納税をそこまで憎む理由ってなに?
自分がメリット享受できないド底辺だから以外にあるの?
別に脱税してるわけでも節税になってるわけでもないの理解できてる?
とりあえず返礼品のビールとウニ食うわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:58:44.12ID:3kuRBpKr0
>>869
業者の癒着、こないだも身内の肉屋に返礼品をやらせてた奴がいたろ。

ふるさと納税自体は良い物だが、問題が無いなんて間違っても言えん。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:04.60ID:zq9Udks30
>>862
不満ならそれもアリのような気もする
5%くらいなら区民税上げてもいい気がするし
知恵絞るのかなー
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:12.62ID:bSf7O90i0
>>384
バカはレスするなwwww
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:13.81ID:shTiOCgI0
>>218
>>798
行政サービスを通販と比較する時点でどうかしてる
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:34.96ID:upWH5Y0l0
>>857
江戸時代だって参勤交代で地方から人を江戸に送り込んでただろ
日本が衰退したのは東京に逆らう地方人が増えたからだ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:35.85ID:C749gwOY0
東京の公務員が熱心にふるさと納税してんだろ

こいつらはクビにしないの?www
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:40.11ID:toodyEZ70
>>845
ふるさと納税返礼品の中トロ大トロ美味いわぁ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:52.93ID:aZcXPLWp0
GoToとかでもそうやけど東京の人が東京以外に出まくってたのを見ると、
東京というのは会社以外は何にもない街なんやなぁと思います。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:59:56.33ID:rPV+YkO60
>>860
どうだろうな。俺みたいな半端者は残るかもしれんが、日本のガチ頭脳が流出したら
お前のような能無しの貧乏人はマジで命に関わる状況になるだろうな。

もちろん俺も安全ではいられないと思うが。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:00:23.02ID:EIvDFlLR0
東京ワクションアプリとか同じよーなアプリ作って金余ってんだし別に良いんでね
五輪の追徴金とかIOCの、バッハにあげたり金余ってんでしょ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:00:50.17ID:hVWLkk2o0
はい偽旗w
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:01:58.68ID:9tMnwkAw0
ふるさと納税位で音を上げる区役所職員は給付金も現金で配るんだろうな 10万円分、街の商店街で使用できるクーポンで囲い込みした方が賢いのに
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:02:19.16ID:kqsP0YJy0
地方からしたら、人間持ってかれてるわけで
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:02:35.92ID:aiAvkOCN0
>>882
そうだよ
みんな東京が死ぬほど嫌い
連休のたびに羽田も小仏も新幹線も大混雑
「東京には美術館がたくさんあってぇ」とか言ってるやつもいるけどキャパ足りない
パンダ見るだけでも数時間並ぶ
働く以外に魅力がない街
国民の不幸を固めたような街
本当に職場の地方移転進めた方が日本人は幸せになると思うわ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:02:38.46ID:1eGH+8a80
>>843
この30年は東京一極集中のせいで衰退した。
もう中央集権は古いので地方分権を進めるべき。
東京では日本を成長させることはできない。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:02.73ID:N14Kf2pU0
>>878
ありゃ癒着の防止だ、
ついでに地方に力を付けさせると反逆される時代だったから、
その防止も兼ねていた。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:19.83ID:X+KZakXQ0
渋谷区はいろいろやってるんだが
渋谷区に住んでるからふるさと納税できなくて残念だわ
他の自治体に納税しまくってる
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:55.00ID:uedRlxda0
働いてる人達の楽しみは趣味とストレス発散

東京には趣味の娯楽の宝が山ほどある

真面目なものより、オタクのグッズ
特にふるさと納税でしか手に入らないものにする。
あと絶対ニセモノではないという太鼓判やシリアルナンバーをつけたりする。
神社もそこにしかないものだから、発送とかどうなのって意見もありそうだが
御利益がありそうなものやお祓いとかをしました。
って神主や巫女がお気持ちを込めてる写真も添える。

飲食品にしてもケースやラベリングをアニメ制作事務所とか芸能事務所に頼めばいい。

東京はこれでふるさと納税かトントンかむしろ上回るようになる。
下町とかの職人の作品もたしかにいい。けど悪いけどそれが主というよりは、それがオタクグッズとの付属品やコラボとかでいいんだと思う。

ふるさと納税でしか手に入らない良い正真正銘のホンモノ。っていう付加価値を出せば
東京もふるさと納税は集められる
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:56.34ID:0oYwMqpm0
23区が本気出したら地方を圧倒する返礼品を出せそうだけどな。
芸能事務所があれば返礼品限定のイベントチケットとか。
ゲーム会社があれば限定アイテムとか。
熱心なファンは寄付の上限を超えて控除出来なくても寄付してくれるよ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:04:10.76ID:DwoD7Ue50
ただの運動会に3兆円使えるんなら余裕でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:04:19.11ID:wQgm5A5u0
>>2
で終わってた
ふるさと納税効果ありで良かったという話でしょ
そもそも、東京なんてオリンピックの費用、赤字負担で国民に迷惑かけてるんだから
金で文句言える筋合いではないよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:04:43.64ID:OedvVGSD0
東京は別にそんなのに頼らんでも税収あるだろ
どんだけ金に汚いんだよ
復興五輪だったはずなのに東京五輪になってるし
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:37.52ID:0xNKWYnD0
利権だよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:40.48ID:c/aVlQeq0
自分が住んでる自治体にふるさと納税しても返礼品が貰えないのがネックだよなぁ
どんなに良い返礼品を用意しても地元民の繋ぎ止めには繋がらないという
こんな制度にだれが変えたんだが
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:40.69ID:1eGH+8a80
>>878
そもそも東京が劣化しただけ。
東京はもう味方はいない。
誰も東京に期待していない。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:41.64ID:jLHrsv790
通販サイトに成り下がった以上、辞めた方が良いと思う

新宿区 都知事1日体験券
千代田区 皇居1日無料案内
とか、どうだろw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:47.84ID:SqdiSC1e0
>>883
あなたは何か上の人達が凄いことをしていて、凄い頭脳を持って国を動かしているみたいな勘違いをしている様に思うね
その妄想がまずいけないと思うんだよな
そんなスーパーマンが上にいたらさ、こんなフザケタ制度作るわけないじゃん
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:06:08.66ID:zq9Udks30
>>867
宗教法人の課税は東京の税収上げるだろうな
東京はカルト公明多いから名案かもね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:06:09.13ID:/6zBccVx0
>>839
何もしなかった訳じゃない。
そもそも東京じゃロクな企業が育たなくて戦後復興もままならなかったから
経済都市だった大阪から強制的に大企業群を移動させた。
で、日本中の法人税と所得税を牛耳ってバブル期を謳歌した。

商才はゼロだけどそれを公権力で補う官僚都市なのよ、東京は。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:06:45.63ID:EIvDFlLR0
過去最高の営業利益出してる企業ってほぼ東京だろ
法人税が過去最高の納税額になるだろつし
別段問題なくねたかだか531億しでょ

東京ワクションアプリとかバッハにらば撒いたのに比べたら大したことないでしょ

たりねーなら風俗店から金とってくれば良いじゃん
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:07:22.58ID:AVrQsNWq0
ふるさと納税とかはやめるべき
そんなに地元にやりたきゃあくまで寄付しろ
生活してる場所に納めるのは普通に当たり前で必要なことだろ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:07:32.40ID:XI0xD9Bb0
>>845
ふるさと納税の枠いくらくらいなの?お前みたいなのって
1万円くらいは寄付できるのかな?w
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:07:33.22ID:zwKGd0yl0
寄生虫Rakutenに蝕まれてる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:07:52.34ID:ikaXdXTq0
>>908
お前みたいな生きる価値も意味も資格もない無職が生かして貰えてるんだからそのぐらいは感謝しないとな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:08:35.73ID:EIvDFlLR0
プレステ5とか返礼品にすりゃよくね
ソニーって都内だろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:08:57.24ID:f9KblIM70
>>888
公務員が年末仕事したくないから「現金給付で!」と喚いてたもんな
それを鵜呑みにする首長は大バカ
売名目的でも「半分クーポン」を貫くと発表した名古屋の河村は立派
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:09:02.41ID:YxMh2aW40
もしかしたら区の条例でふるさと納税を禁止・制限する法案作ったらどうなんだろう?w
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:09:30.39ID:SqdiSC1e0
>>892
じゃあなぜ東京が死ぬほど嫌いなのに、東京にコレだけ多くの人が常に流れて入って来るんだよ?
なぜ地方のかつての若者は自分の生まれた土地を捨てて来たんだよ
おかしな話だね
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:09:30.91ID:4TBaqinR0
>>913
出張で買うだろ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:10:08.51ID:1eGH+8a80
>>914
その理論は東京一極集中を解消した正常な日本でのみ通じる理論。
何でも無理矢理東京に集める現状の日本では通用しない。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:10:10.17ID:rPV+YkO60
>>908
ほんと貧乏人が見てきたような口を利くねえw
キャリア官僚とガチで仕事とかしたことあるか?
お前は自分の周りの狭い世界でしか生きてないから分からないかもしれないが、
国の制度や仕組みを作りそれを維持するのも重要な仕事なんだよ。

国家破綻して一から全ての制度を作るときに矛盾のない膨大な法律、裁判所の仕組み、地方行政の制度構築……お前のような人間がいくらいたとしても作れると思うか?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:10:22.75ID:FXpnwW3C0
小池はクソだけどふるさと納税はおかしなシステム
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:10:44.68ID:dK7oikY20
>>921
職員の問題なのか?
電通あたりに丸投げ外注しても経費が国から100%補填されるだろ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:10:59.62ID:6bWQdDcQ0
労働力が流れていく上に年寄りが死んだら資産も相続で東京に集まるからね
金ぐらい還元しろよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:15.43ID:XjAsy3+80
じゃあ地方から東京にふるさと納税したら、JR私鉄地下鉄バス乗り放題券とか
ホテル優先宿泊券とか、百貨店優待買い物券とかを
レストラン優待食事券とかスマホやPCセットをプレゼントしたらどうか
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:25.74ID:FsjbV4dT0
年間のお米代程度は納税出来てる。
この制度がある限り、今後もお米の供給に使い続ける予定。
生産地ごまかせないし
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:26.08ID:YoCyzfZX0
>>878
地方のカネで育てた子供を吸い上げてるトンキン。
その子供の両親からも仕送りでカネを吸い上げるトンキン。
その子供がトンキンに住み着いて子供を1人作るか作らないかのトンキン。

そら逆らうわ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:26.42ID:d6Lk6IKU0
>>923
仕事だからだよ
通勤でイヤイヤ出社するのと同じ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:29.04ID:EIvDFlLR0
たまごっちや鬼滅の刃のセル画とか坂道グループとの会話件とか東京都なんていくらでもあるだろ
文春砲打てます件とかさー
東京なんてどんだけ返礼品あんだよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:41.24ID:/ExMEWgD0
>>904
だから金の為に必死こいて魅力的な返礼品を考えるしかなくなるだろ。
そうすりゃ競争力だって高まるって物だ。

住民や地元の会社から絞れるだけ絞ろうとして
出て行かれる阿呆な自治体とどっちがマシだよ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:50.88ID:upWH5Y0l0
東京の名産物は日本全国各地から取り寄せた品物だ
それで文句あんのか?w
それが東京なんだわ
京なんだよ京!
おまえら東京駅構内の駅ビルとかどうなってるのか知らんの?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:12:42.02ID:YxMh2aW40
>>926
キャリア官僚…?

とりあえずNHKスクラ●ブル化法案を通すように動くように話してくれないかな?

ちなみにこの言葉がNGワードに指定されてるんだよね…
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:13:21.35ID:1eGH+8a80
>>923
田舎コンプレックスがある人は東京に行く。
昔は優秀な人だけが東京を目指してたけど、現代では田舎に馴染めなかった少々性格に難がある人が東京に集まる。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:13:54.41ID:ItorTsrJ0
>>921
名古屋市民は本当にかわいそうだなと思ったけどな
クーポン配る理由がどう考えても理論的に説明つかないだろうと
こちらは都内23区在住、早々に10万年内支給決まりました
30万いただきます
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:14:24.81ID:1U6EQOZ30
>>945
環七スモークビーフw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:14:42.67ID:EIvDFlLR0
アイドルの握手券やアニメのセル画やら返礼品にすればガッポガッポだろ
事務所やらは都内なんだし返礼品で問題ねーだろ
東京の奴らは金余ってるから頭使わねーよな笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況