X



【同行二人】 四国遍路の歩行を”ロボットが支援” 善通寺市で実証実験【香川】 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/14(火) 20:34:15.63ID:rWzG03sM9
2021年12月14日 (火) 19:00

リハビリなどで使われる歩行支援ロボットを観光に活かそうという取り組みです。善通寺市で、ロボットを活用し四国遍路を体験する実証実験が行われました。

お遍路さんが装着しているのは歩行支援ロボットです。
医療現場で使われることが多い歩行支援ロボットを観光分野に役立てようと、東京工業大学と航空会社の全日空が進めるプロジェクトです。

(東京工業大学 三宅美博教授)
「普通の生活の中にロボットが普通に使われていく、その有効性を確認したい」

実証実験は歩行支援ロボットを6人のお遍路さんに着用。
四国霊場の曼荼羅寺から出釈迦寺までの上り坂を歩き、効果を検証します。
実際に私もロボットを装着してみました。

(記者)
「すごいです!ロボットが動きに合わせて、そっと押しているような感覚です。坂道でも息切れなく歩くことができますけます。とても楽です」

装着した人に合わせ、背中のコンピューターが歩くスピードや体の動きといった歩行のリズムを計算。
最適なタイミングで手足を動かし、歩行をサポートします。

(歩行支援ロボットを体験した人)
「右ひざが悪いので不安だったんですけど、全然そんな感じもなく、普通に歩けたのですごいなと思いました。」

全日空は、高齢化が進む中でも旅行需要を維持したいと考えています。

(ANA総合研究所 森考司主席研究員)
「高齢化社会でシニアの方が多くなるんですけど、少しでも長く健康寿命を維持していただく。今まで旅行に躊躇していたような方も旅行に行っていただけるというメリットがある」

弘法大師と一緒に巡礼する同行二人のように、ロボットと共に歩く新たな遍路の形です。
今後はモニターツアーなどで利用者の声を聞きながら、数年以内の実用化を目指します。(14日19:00)

https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211214-00002738.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:36:13.06ID:i7LHynUj0
ロボット単独遍路
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:37:28.39ID:N17V0cCP0
次はVRで、コントローラーで進む感じで
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:38:21.06ID:IMwik6+d0
あーいいね
散歩とか連れてってやりたいけど
人が手伝うの遠慮したり侮辱ととる人もいるんで
ロボなら気軽に気兼ねなく出掛けてもらえそう
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:38:29.91ID:o7wBsROx0
>>1
高知県の、高知市から須崎市までのルートで挫折する歩き遍路さん多いから、高知市で実験すれば?
充電スポットとか降雨に潮風と課題多そうですけど。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:38:39.00ID:JZfdF4vE0
VRゴーグルでドローンがお遍路してくれればいいよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:38:46.05ID:pr2toqUl0
四国遍路というものを初めて知ったのは5ch。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:39:56.42ID:5J5T6Z4t0
>>6
冗談抜きで、そっち方面で進化すれば、介護ロボットに絶対に役にたつ。
シモの世話をロボットというか機械ができるようになるだけで、介護の現場は劇的に変わる。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:40:26.09ID:aFOezmu30
昔PS2だかPS3だかで
お遍路ゲームって出てたみたいだけど
ヴァーチャルお遍路ってのも、ある意味時代先取りしてた感じよな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:41:23.20ID:pr2toqUl0
誰かに代行して巡礼してもらえばよくね?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:42:43.50ID:UIdxMgd60
>>1
こういうのが積み重なった先に、
先進国には歩行困難者なんていない、みたいな未来があるんだろうな。
すごい。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:44:38.47ID:rbtSPd4n0
おいおい巡礼を終えてロボットに自我が生まれたらどうするんだ?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:45:01.52ID:Q11+mUhM0
>>19
老人Zやん
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:45:32.78ID:5J5T6Z4t0
誰かが言ってたが、科学技術の研究者の動機は、アメリカは金儲け、ヨーロッパは哲学、そして日本は趣味だ、と。
良し悪しじゃなくて、これは日本の強み。
>>1みたいなアプローチで、介護現場に結果的に役立ってくれれば、本当に人々の役に立つものができる。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:47:36.19ID:aFOezmu30
>>21
なんかそういうので話一本できそう

聖地巡礼をサポートするロボットが
繰り返してるうちに自我が目覚めて自ら悟りを開こうとするみたいな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:49:34.75ID:7AUB7ADR0
介助したら本来の遍路の意味から乖離が著しくなるじゃないか
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:49:40.44ID:HDtjeAuy0
遍路笠や三度笠被って自分の足で歩くから意味があるのにw
車やロボットでアシストしてどーする・・・・・・
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:49:41.75ID:ZSNk9X8y0
遍路より、日々の買い物に使わせろ。
年寄りに車を運転させるな。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:50:49.22ID:VT5PZIDC0
まあバスで回るよりはるかに立派だわな。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:52:04.11ID:fM5sM+Wp0
日本のロボットの話って
なんでこう牧歌的なんだろう・・・

こりゃ日本のものづくりに将来はないな
自治体ゴロのコンサルにだまされて金取られるだけだ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:57:54.13ID:jc21lYKi0
>>1
想像してた通りで特に進化してなかったな
城の階段もいけそうだな
https://i.imgur.com/41O4Brm.jpg
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:58:16.85ID:KtBgpJh50
もう少し進むと、自分はお茶の間に座って、ロボットに巡礼させる。
もし現地のロボットが、誰かに話しかけられたなら、
お茶の間から応答する。めでたし。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:58:28.02ID:kArcwR1dO
元々お遍路なんか修行の一貫だろ
ロボットに頼っている時点で何も得られんよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:58:32.59ID:RIROBP3/0
ハマタがいい人になった~
ハマタがいい人になった~
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:02:28.58ID:4oImEH3Z0
>>10
話題に出たとは
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:06.56ID:4oImEH3Z0
同行二人
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:04:41.74ID:4oImEH3Z0
>>43
今でこそ歩き遍路も多くなったが、一時はほぼバスツアーで、歩いている人はめったにいなかった。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:06:15.39ID:+SXmw3n40
こんなん作るより、交通誘導員ロボ作れよ
超高性能のやつ
10年持つ様にすれば、2000万でも馬鹿売れすると思うんだけど
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:07:22.17ID:3TGCbgTz0
>>1
バス使えよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:08:39.57ID:lc7RobGU0
なんで遍路道をいつまでもいつまでも整備しないんだろうね。

山の中の獣道みたいなのはともかく、
大型ダンプがすぐ横を猛スピードで走ってるような道はそりゃ歩きたくないよ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:40.40ID:mF0r4TIG0
直人感激
0055人類経営者
垢版 |
2021/12/14(火) 21:13:26.66
>>1
ロボットに支援してもらってまで歩き回りたいキチガイさん
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:14:03.92ID:sZq5vN6Y0
台湾だかがこれで宇宙戦士作ってた気がする
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:14:44.74ID:B9l4X5ht0
これ半分お大師様だろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:19:47.97ID:18vdHEtZ0
そのうち、ロボット支えながらお遍路してる姿が目に浮かぶ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:22:31.90ID:knerhAXr0
32歳なんですが仕事を辞めたので来年暖かくなって来たらお遍路を一気に回ろうと思ってます!
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:25:07.29ID:857cZilS0
歩き遍路は金と時間がある人しかできないだろう

しかし、遍路に限らす歩いて参拝はいいぞ
私は寺社は好きだが、信仰心はないので山門や鳥居で一礼しないが
10キロ歩いて山の上の寺に参拝したときは、自然と一礼や拝む気持ちが出た
お参りとは本来は道中も含むんだなと思った、昔は自動車とかないからね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:26:07.65ID:dAckZs+p0
足の悪いお婆さんがフチコマにまたがって遍路道をゆっくりと登っていきます
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:32:15.59ID:AdLXiBGJ0
たしか遍路の代行とかもあったよな
だいたいいい加減だよwご利益もくそもあったもんじゃないw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:36:36.33ID:GMfXSu2/0
こんぴら参りで1368段の石段をロボットで支援する方が重要だと思うんだが
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:37:35.28ID:tSRBp34S0
人の代わりにロボットが御遍路巡りやればいいじゃん
本人は家でポテチ食べながら、かわりにロボットが歩いて回る
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:39:30.59ID:8+rGtJ7u0
「同行二人」は良い言葉だな。
キリスト教の「愛」、仏教の「慈悲。」
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:39:51.33ID:gY4e3y7QO
>>74
ロボット技術に期待も結構ある一方、
転落事故になったら、目も当てられんが><

こないだの、バリバラでも車イスで四国旅行してたが、最後のお寺さん?かなんかの階段は断念してたもんなOrz
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:07:10.04ID:37STVgVt0
身代わりお遍路か
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:20:00.57ID:/fz3Giu60
焼山寺や横峰寺に耐えられる機体が出来たら起こしてくれ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:23:46.23ID:BvIgAEFX0
ありがたいなぁ〜
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:37:29.06ID:EYwUbB/00
自力救済が目的なんだからインチキした奴は地獄に堕ちるよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:11:24.69ID:cdoWLkG10
弘法大師「舐めてのかコイツら?」
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:14:44.16ID:AICjA/ev0
菅直人をのせて無限にまわっておけよ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:25:37.16ID:tYrnznue0
スッチーさんスニーカーじゃなくてヒールなのか 貫いてんな 大変だったろ
環境としては過酷だから実験としてはありか
昭和の頃はバッテリーの性能に制約あったので
笠に電卓ばらしてソーラーつけてとか色々とやったな
問題は靴でさえ容赦なくちびるのに部品の交換のしやすさと
とにかく坂と狭いとこだった 楽だと思える下り坂のがとにかくこわくてね
一応連続七周はできるもんできたけど三億くらい部品代かかったからなあ
安価版の二千万くらいのだと七分目くらいまわったら壊れちゃってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況