X



【日銀】黒田総裁「日本経済はスタグフレーションになっているとは思っていない」 [スペル魔★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/15(水) 16:12:00.46ID:jQbAVoya9
[東京 15日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は15日の衆院予算委員会で、このところ大幅上昇している企業物価指数が直ちに消費者物価指数(CPI)に反映されていくとは思わないと述べた。CPIの水準は「携帯電話通信料引き下げの影響が1.5ポイントあり、実力としては(直近のプラス0.1%より)もう少し上」と指摘した。その上で「様々な経路を経てCPIが2%に近づいていく可能性はある」と述べた。

立憲民主党の階猛委員に対する答弁。

階氏は足元の物価上昇がスタグフレーションでも、現行の大規模金融緩和を継続するのかなどと質問した。黒田総裁は「スタグフレーション的な状況にいまなっているとは思っていない」と述べた。あくまでも経済が成長して企業収益が増え、賃金上昇を伴う形での物価上昇が望ましいとの見解も示し、「金融緩和を粘り強く続けていきたい」と語った。

https://jp.reuters.com/article/kuroda-cpi-idJPKBN2IU03C
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:01:19.06ID:UQZoCor30
>>890
白川「構造的な問題だから日銀のオペでどうこうなる話じゃない。構造的な問題が解消されたときに備えて余力を残すのがいい」

白川が正しかった件
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:34:22.77ID:rIwJ09gr0
自民党が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会
https://i.imgur.com/deCE5Xn.jpg
https://i.imgur.com/h30sj3o.png
https://i.imgur.com/DFb7psi.jpg
https://i.imgur.com/KImRFwQ.png
https://i.imgur.com/BnQdWHH.png
https://i.imgur.com/UoaVGYC.jpg
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:41:38.70ID:tXxEfIEH0
>>31
インフレはみんな金持ちになることじゃないんだよ
定期間にわたって経済の価格水準が全般的に上昇することをインフレーションと呼ぶ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:43:19.22ID:GWGX/q040
こいつ安倍がGDPねつ造してるの知ってただろ
知っててデフレは国民のマインドのせいとか言ってただろ
逮捕しろよこの売国爺
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:46:31.61ID:kWaCaJCP0
>>901
値上がりしてて買えなくなる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:48:10.39ID:kWaCaJCP0
>>892
賃金が上がれば喜ぶんだから物価を上げたいなら賃金を上げる方向にいかないとね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:49:44.92ID:kWaCaJCP0
>>909
してないと思うが
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:51:19.17ID:2d1nGTOw0
じゃあ実質給料一緒だとしても疫病の流行でマスクや消毒やら
以前にいらなかったものがほぼ必須となって可処分所得は目減りしてるし
定期的にニュースになってる何月から値上げになりますっての
銀行屋が見ないわけかニュース見ない銀行屋っての大丈夫かと不安視されちゃうだろとしか
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:53:13.96ID:gVXWcVhV0
日銀から財務省関係者排除しないとダメだわ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 04:55:20.00ID:Ap1/mPub0
もうデフレは脱却しましたよね?
コロナのせいで
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:14:46.58ID:nXb2hljE0
黒田なんて日本の経済規模と比較したら4級船舶で大型タンカーを操縦してるようなもの
修士しか修めてない素人同然に景気対策なんてできるわけがない
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:17:22.24ID:Lq4sIzM40
黒田バズーカー=正常性バイアス
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:17:52.37ID:c1w3OJXa0
死ね!
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:18:16.27ID:LMWlX6Wp0
>>1
スタグフレーションではないと言ったんなら、
その勢いで日本は未だデフレとまで言えよなぁ
もはやデフレではないという安倍の謎の勝利宣言の撤回ができないのかな?w
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:06:33.28ID:rqrM0m2L0
>>2
黒田の態度は、衆議院員選挙での野党共闘による敗北を頑なに認めようとしない共産党幹部にそっくり
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:17:34.09ID:8bLnE5JH0
>>4
みんな、借金やローンで



土地
宝飾品
贅沢品

を買うのを、怖くなっちゃってるんだよ
コロナが落ち着いてるから、不況は
終わりを見せてる感じなんだけどね。

高級食材だけは売れてるからね。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:18:01.73ID:9+fmR/Kc0
感想かよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:25:28.68ID:8bLnE5JH0
自民党には

魅力ある消費
ローン組んでも明るい未来

を見せて欲しい。
まあ、バブル崩壊、リーマンショックを
味わった人は、やらないだろうけど。

結局、金ある人は消費せず、株や投資信託
なんかに突っ込んでる。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:33:52.75ID:WKG5QaJE0
物価上昇に賃金が全く追いついてない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:36:35.45ID:l4W538Zb0
>>390
生産者物価指数は日米で大差ないが消費者物価指数は
アメリカが前年プラス7%近くで日本は前年プラス0.1%と大差がある
これは携帯電話の値下げだけで説明がつく差ではなく
根本的に日本国内で消費が弱く原材料価格上昇分を価格転嫁して値上げできない状況が最大の原因
原材料価格が上がったときに日本では企業は商品価格を上げるのではなく
賃金や雇用を抑制したり下請けに価格引き下げを要請して乗り切ろうとする傾向が長年強いし今もそうだ

だから最近やたらと雇用の流動性ガーとか大企業経営者が言い出していて
要はリストラしたがっている大企業だらけになっていたりするわけだろう
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:37:38.91ID:8bLnE5JH0
>>926
物価上昇より、公共料金の方がやばい!

水道料金なんて1000円もアップしたぞ
毎日湯舟に新しいお湯で浸かると
月5000円くらいかかる。

高くなったなー
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:11:49.36ID:8N593PFS0
認めたら責任取らされるから意地でも認めない日本人の悪癖よ
名誉は効率よりも上にあるからな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:21:51.08ID:MTeNg2JW0
お金が紙屑になっている。
そんなうわさを聞いて街に調査にでた
トラックに札束を満載してそのへんのコンビニに入店する
しかし店員から
「だんな、これじゃたばこも買えません、元をもってきな」
がっくりする黒田総裁
これがハイパーインフレ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:42:50.98ID:F4Xyiry80
日銀総裁は三重野とか福井みたいな災害級が続いて
黒田がまだマシっていう惨状だからな
もうどないせいっちゅうねん
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:05:03.89ID:NzVrwRGQ0
世の中に金が回ってないのにインフレ
もう答えが出てます
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:06:40.89ID:a7qNQO9o0
黒田が辞めたあと、日銀の統計データ改竄が表に出て来るだろう。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:17:46.31ID:Nf8F4p8a0
>>60
サラリーマンという働き方ほど割に合わないものはない
低賃金で昇給率も低いのに税金や社会保険料だけは取られまくる
無駄な仕事や煩わしい人間関係も多くて神経をすり減らす
大企業ならサラリーマンのメリットも大きい
だけど就職活動がうまく行かなかったり、リストラや失業、過酷な就労環境で退職し無職になってしまったら、無理して中小零細企業に就職しようとしないで親の家業を継ぐか自営業でもやってたほうがいい
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:18:50.43ID:ZxrLSXwB0
意識してる言葉を出してきて否定する事は、つまり認めてる裏返し。
わかりやすいな、黒田総裁は。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:24:53.30ID:pyWcpKIW0
既にスタグフレーションを超えたクロダフレーションに到達したと言うことですね。
よく分かります。すごい自信だな。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:28:29.35ID:6Zr17iJ20
スタグフじゃなきゃなんなんだよ今の状況は
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:31:35.52ID:ONqlduLV0
これからなるかどうかだろ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:35:33.65ID:h5W0jkuF0
>>17
わりと定義があやふやで困るよなスタグフレーション

ハイパーインフレなんかはいちおう数理的な定義があって(2種類)
でも定義なくても数字見ればインフレ度合いとかは把握できるけど
それに対してスタグフレーションはかなり雑に使われている
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:36:44.07ID:X7vcKz2Y0
>>900
そうそう
金融緩和というのは、低金利が当たり前になってしまったら効力を持たなくなるのは、理論的にも実際にも証明されている
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:47:21.00ID:h5W0jkuF0
>>927
>根本的に日本国内で消費が弱く
>原材料価格上昇分を価格転嫁して値上げできない状況が最大の原因

消費税増税で値段が上がるときに「便乗値上げ」が非難されるもんなぁ

いやいや、利益乗せのために値段上げるのは企業側の都合だろうにと
利益追求なんて当たり前の企業活動するとインチキだと非難される

価格上げに抵抗非難する消費者に忖度して
値段据え置きな代わりに容量を減らす
そうしないとコストアップを吸収できないから

するとステルス値上げだインチキだと非難される

容赦せずにガンガンとコストを価格に転嫁すればいいんだよ
わかりやすくインフレすれば消費者も危機感持つし、賃上げ圧力も高まる
結果としてわかりやすく賃金も上がるようになる
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:52:06.83ID:whkTHtR40
>>948
労働流動性のないサラリーマン自体がリスクじゃん。時代や年齢に合わせた
スキルのつく仕事ができない。会社が急にリストラしたり、倒産すると露頭に迷う
サラリーマンが多いだろ?大半は収入を減らすわけで。
俺は50代フリーのエンジニアだけど、そのリスクがないのでトレンドの業務案件
が山ほど入ってくる。その代わり自己学習する必要はあるけどな。サラリーマン
みたく勤務時間外だからと言って遊んでるだけじゃねぇよ。
おかげでサラリーマンの数倍の年収。勿論厚生年金・社会保険もしてるので、
社会保障もあまり変わらん。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:53:17.41ID:h6mXmvDK0
コイツらって目の前の問題を先送りする事しかしないよな。
それで将来の為だとか将来世代の為とか言ってんのが実にアホらしい。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:57:02.25ID:RPJFo5V+0
可処分所得が減った上での物価上昇をスタグフレーションと言わずになんというんだ
東大法学部卒ってプラグマティズムを持たないアスペルガーしか居ないんか(´・ω・`)
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:58:36.51ID:5m7BsEja0
どうかな?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:04:40.12ID:c2V+5TE60
国が統計データを政権維持目的のために改竄するという前代未聞の自体…。
国の信用という点で詐欺を働いているので、発展途上国並みのモラルになっている。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:14:16.61ID:PmHDIeOJ0
黒田って博士号も持ってないんだが何でこのポジにいるのかよく分からん
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:58:41.82ID:hBIi9qZD0
この5年間に貰えるはずだった利息を奪い取った黒田の罪は万死に値する
今でも数十万円の利息を受け取っている富裕層ならいざ知らず庶民は0.02%の定期預金利息、雀の涙だ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:05:04.06ID:W0Za+hHr0
小麦粉、油、卵、鶏肉、豚肉、牛肉、牛乳、バター
みんな2割くらい上がった
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:14:25.95ID:W0Za+hHr0
紙製品や布製品も1.5倍くらい
毛糸は2倍
定番がどんどん廃番になって代わりに出てくる製品は一玉の重さが半分
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:09:14.30ID:ik1XCcVa0
戦後レジームどころか
戦前レジームだろこれ

大本営発表こわすぎ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:24:07.76ID:texxsDWL0
いくら嘘やデータ改ざんで誤魔化しても実体経済はよくならないからな
一部の上級が儲けた変わりに大多数の庶民の生活が苦しくなって黒田の異次元緩和は大失敗だった
これが結論
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:02:59.84ID:5m7BsEja0
わからんでwww
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:08:41.23ID:swLWJHOF0
個人の感想はどうでもよいから
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:10:52.29ID:qsSEEOZl0
大本営じゃん
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:13:23.54ID:zVdSFslR0
>>17
スタバでフグが連れション
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:47:53.24ID:6FDaxjqe0
上っ面だけの知識で「日本はスタグフレーション」って叫ぶバカども

アメリカで実際に発生したスタグフレーションの実態を知らないだろ
スタグフレーション時の物価上昇率は通常のインフレとは比べ物にならない
アメリカほどの経済大国が突然「月収払ってやっとビッグマック1個」って状況に陥った
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:55:00.82ID:F+jayugL0
デフレで物価水準の下落よりも所得の下落が高ければ、インフレでなくてもスタグフレーションと同じ。
変数がどういう方向に変化するかでしかない。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:00:00.20ID:h5W0jkuF0
>>979
あえて言うなら名目GDPが伸びてるデフレなら良性と言えるかもしれん
でも日本の長期デフレは名目GDP停滞型だから・・・
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:58:01.19ID:NIcq7Vbk0
人が増えて就労人口割合が増える人口ボーナス期はただがむしゃらに働けばよかったけど
人が減って高かった就労人口割合がそのまま非就労人口割合に置き換わる人口オーナス期は
高度な分析を持って効率的に働かないとダメ

日本はよく持ち堪えてると思うよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:10:12.85ID:ye3hNP0v0
FRB「おい日本、いつまでやってんだ!」
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:29:18.71ID:KkZVgdCZ0
>>32
冷や飯食いの貧民が増えたから国家で見ると問題になってるんやで
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:40:02.36ID:qIsee8LM0
俺は現金主義で一ヶ月の生活費をまとめて現金を引き出してやりくりしている
カードだと金銭感覚が鈍るからだ

やはり近年においては、過去は4万あれば問題なかったのに、今ではオーバーして追加で引き出している

「え? 今月まだ二十日もあるの?!」とつぶやくことが多くなった
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:50:18.28ID:STX+jZjw0
年間9万以上払ってる保険解約しようか迷っている
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:07:11.53ID:MTPe7NWC0
輸入依存度の高い商品だけが上がっていて、基本はデフレだからな
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:22:06.61ID:w7xhEAxm0
黒田がフラグ立てたよ!
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:45:59.75ID:wHe6k+GA0
おはようございます。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:57:27.97ID:wHe6k+GA0
しんどいわ。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:03:37.57ID:5uvqknkM0
>>993
アベノミクスで3割4割の円安になったので
輸入品がその分だけ高くつくというのはわかるんだが
なぜかその3割4割をつねに日本全体いろんなカテゴリに全部かぶせて
「日本はこんなに損してる」と意味不明な批判する人がいて困る

算数できないんかと
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:04:23.65ID:wHe6k+GA0
1000ならスペル魔とっととしね!
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:07:09.99ID:wHe6k+GA0
ばーい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況