X



【茨城】イノシシに襲われ男性死亡 茨城・常陸大宮 わなにかかった1頭に近付き [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/16(木) 08:57:56.26ID:8NH2OCx89
2021年12月15日(水)

大宮署=常陸大宮市泉
https://ibarakinews.jp/photo/16395586812937_photo1_001.jpg

わなにかかったイノシシ(資料写真)
https://ibarakinews.jp/photo/16395586812937_photo2_001.jpg

15日午前9時39分ごろ、茨城県常陸大宮市諸沢の山林で、同所、無職、男性(84)が、わなにかかったイノシシにかまれて右脚を負傷、市内の病院に搬送されたが、右太ももの動脈損傷による出血性ショックで死亡した。イノシシは午後6時現在、見つかっておらず、大宮署は猟友会と連携して巡回するなど警戒している。

県警大宮署などによると、イノシシはオスで、体長約1.2メートル、体高約0.7メートル。男性は午前9時前に家を出て、次男(55)と2人で山林に入り、過去に設置したわなにイノシシ1頭がかかっているのを見つけた。こん棒で仕留めようと近づいたところを襲われた。次男が救急隊を呼んで現場に戻ると、イノシシは姿を消していた。くくりわなが付いた状態の可能性があるという。

救急搬送時、男性は心肺停止状態だった。10年以上前から、わなによる狩猟をしていたという。

県内で近年、イノシシに人が襲われた例として、つくば市内の自転車専用道「つくば霞ケ浦りんりんロード」で2018年1月、同市の男性が手足をかまれ、指を切断する重傷を負っている。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16395586812937
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:56:51.32ID:JeksJwow0
>>178
>>184
こんなの人間が勝てるわけねーーー
罠にかかってても、そばによったら人間とかちょいちょいって殺されるわ
イノシシ、こんなに強かったのか、、、
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:56:55.52ID:RE32HzDp0
>>188
こん棒使ってる時点で狩猟目的じゃねーだろ
農作物に被害が出るから農家の人が今は罠設置してるのが多いんだよ
離島まで海泳いで渡ってくるからな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:57:49.74ID:kNlJt6Jc0
>>187
そういう獣が一番危険
人は近づいてくるわ身動きできないわだから
状況によっては命のやり取りの最強の力が出る
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:58:46.07ID:0ZCBvWv40
>>201
牙が凄いからナイフみたいな切れ味
凄いスピードもあるし
体重100キロある大男が
凄いスピードでナイフで突き刺してきたり
切って来るような感じだよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:59:02.05ID:fajKcRcd0
落とし穴がいいと思う
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:59:39.25ID:zUIG1OdZ0
あれだけ昔からイノシシスレで牙ヤバイって言われてるのに今回やられてるとはな。。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:00:11.61ID:NOo/Rb8o0
人間に取っては熊でも猪でも一発が致命傷だよ
熊は殴ったら逃げる事もあるが猪は逆効果だしな
素早い分猪のが厄介
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:00:17.99ID:pYsP/bCM0
ちょっと放心
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:00:38.06ID:In2AsF5u0
田舎のばあちゃん家で豚飼ってたがかなり凶暴だったな。人の姿見たら扉に突進してくる
イノシシは猛獣レベルだろうな、
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:01:01.10ID:3nrllHy+0
知り合いの柴犬のサクラちゃんが猪と闘って半身斬られてたが元気に復活した
この間見たらマムシに噛まれて足に穴開いてたな
田舎の犬はタフすぎる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:01:26.53ID:Gpz5FHTD0
>>162
その動画を観ようと思ったらエロの方に行っちゃったぞ
ワナだろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:01:34.28ID:LRJLEPZH0
俺は山で大きなイノシシと出会い頭に合ったことがある
じっとこちらを凝視しておそらく相手の戦闘力を計っている感じだった
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:01:35.46ID:8gkgF9Zk0
>>206
行司差し違えで猪の勝ち
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:02:57.00ID:fajKcRcd0
ウリンボウの丸焼きとかおいしそう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:03:51.53ID:ow0oOCBH0
>>211
素が気性が荒く攻撃的な性格で
怯えた時は思考がバグって結局攻撃に出る特性があるという
危険しかないわ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:04:07.15ID:WZkI3lq40
>>216
うちの地域は農作物被害で市に箱罠仕掛けてもらって最初の捕獲まで4年かかった
しかもウリ坊2頭だけ
箱罠は大物は滅多に入らないぞ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:04:22.77ID:l3zg/dva0
>>24
銃免許持ってたら殺せてるだろ
罠外れたなら銛でも危ない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:04:51.83ID:S66IKfYr0
猪vs羆だとどっちが強いんだろうか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:07:46.31ID:wEpos5Ar0
防刃ズボンって無いのかな?と思ってググってみたらアマゾンに12299円であった棍棒派の罠師は履いたほうがいいな。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:09:13.20ID:RE32HzDp0
>>222
イノシシと豚は知能が高くてめちゃ頭いいからなぁ
でも大怪我したり死ぬよりはマシだろ
ちなみにうちの地元の箱罠には結構大物かかるよ100k超えとか
罠の設置場所や偽装・臭い消し色々ノウハウがあるみたい
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:11:49.50ID:He4F7E9X0
猪の罠猟で止め刺しが一番危険って知らないヤツはいない
知ってるけど慣れで油断したんやろなあ
ワイヤーが石にスレて千切れたり、自分の足引き千切るような猛者もいるしな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:12:00.00ID:qYX3T6FK0
>>222
へぇ、やっぱり簡単じゃないなぁ。
獣道とか猪の習性知ってるプロが必要なんだろうがなかなか食ってくのは難しいだろうし厳しいね。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:13:37.93ID:0ZCBvWv40
150の動画見てみろって ぐろいから注意だけど
この動画見てイノシシの怖さがわかった
イノシシなんて雑魚と思ってたけど
こんな強くて怖いのか?
最強の犬のピットブルがイノシシの一撃二撃軽くジャブのように
牙攻撃したらピットブルの体が切れて腸が出てきて
ピットブル戦意喪失 俺ピット嫌いだったけどかわいそうになったわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:13:40.20ID:kNlJt6Jc0
>>227
そら狩り方で勝てるときも負ける時もある
獣なんてそんなもん
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:14:40.99ID:CzvUqaI80
>>2
さあ、お前の罪を数えろ!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:15:13.75ID:WZkI3lq40
>>230
うちの市はもう箱罠1000を超えている
うちの罠は5年くらい前で新しい方だけどウリ坊の頃に母親と一緒に行動している7〜8頭の集団の内2〜3頭が罠にかかるような状況だと罠に掛からなかった個体は箱罠を学習して行くらしい
市内全体で数年前から箱罠に掛かるのはウリ坊中心になってしまったと聞いてるよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:16:11.40ID:EipyldQH0
熊スレッドにも出てるけど、フグをそこらへんに落として置けばそれだけでOK。
イノシシがフグを食って死ぬだけじゃん。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:17:34.59ID:CzvUqaI80
かわしてヘッドロックからの
ブルドッキングヘッドロック
仔牛の焼き印押しよ
仔牛とイノシシならまだイノシシのが小さいからな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:18:23.06ID:sgaZ8Adh0
銃でなくても先端に散弾仕込んだヤリが使えれば死者は減る
害獣から人命が守れないようにする銃刀法って何
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:18:31.30ID:c5TuVcjK0
罠にかかったのは人間やったか
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:19:33.75ID:8k7/qMX10
大体突進で転倒させてからの腿狙いのムーブが定番ですな

罠状態からクリティカルさせるとは相当の使い手ですわ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:20:39.34ID:R9lbuk6k0
イノシシは10kg超えたらステゴロで制圧するの無理だとプロが言ってた
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:21:46.50ID:ePk2YQcR0
>>84
>>無職、男性(84)
思い残すことはないな。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:23:21.15ID:7hahhFbW0
ふとももの太い血管やられてしぬのは感覚的に納得出来ね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:23:36.44ID:zUIG1OdZ0
>>222
うちも神戸で箱罠近くに数年置かれてるの見るけど未だに成果出てないぽいな。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:24:54.27ID:RE32HzDp0
>>261
おそらく農家だったんだろうけど息子に跡継がせて自分は引退年金暮らし
息子の手伝いをやってる無職なんじゃね?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:26:19.92ID:kNlJt6Jc0
>>250
噛む蹴る
牙で突進
激オコの獣に人など為すすべもない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:26:29.46ID:7hahhFbW0
>>119
お前のバカ犬が罠に引っかかってそう 畜生だねぇ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:27:35.88ID:ilIEC5890
日本武尊も、仲哀天皇の皇子も、猪に殺されてる。
他にも、猪の首を切り落として、暗殺された崇峻天皇もいたし。
記紀(古事記&日本書紀)の世界では、猪は、『不吉の象徴』の動物らしい。
猪がでてくると、貴人の死亡フラグ。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:27:52.07ID:1DLbeZKC0
家の前の荒れ畑が猪の巣になり、けっこうな数のファミリーが生活していた
夕暮れ時など、自転車の前を100キロ超えの猪が横切ったりして驚かされた
でも、鹿の集団がやってきた途端に猪は一匹もいなくなった
鹿の方が猪よりも強いんだね
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:29:56.52ID:ilIEC5890
>>265
ヤン・ウェンリー「ほんと、それ・・・。」
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:30:08.75ID:lyQ1L6o/0
YouTubeだと、簡単にとどめを刺してるけど、
やっぱり上手くいったのだけ動画にして上げてるんだろうな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:31:07.81ID:LV0nptQz0
こわっ、イノシシってパワーあるんだな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:31:09.45ID:lyQ1L6o/0
>>278
人間が近づいてくれば必死になるから。
それまで本気出してなかったんだろ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:31:56.17ID:RE32HzDp0
>>278
人間が近づくとイノシシが危険を感じて暴れまくる
結果足がちぎれたりワイヤーが切れたりして襲われることがある
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:32:49.16ID:1TIDiGI/0
銃砲所持のハードルが高いのは規制が厳しいというより、持ってから維持してくのが面倒、ここで若者は脱落する

銃検とか講習会とか日程が全て警察の都合で組まれていて、山のような必要書類と手続き揃えて平日に来いからの一年に一回銃持って参上しろとかね、時代錯誤にも程がある せめてそこは所持者の都合に合わせるとか土日にも初心者講習もっとやるとかしろよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:33:04.24ID:wcgdIpy50
やるかやられるか、命のやりとりだからね
猟師に油断があったのかな?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:33:06.37ID:lyQ1L6o/0
>>284
そうか。猪が自分の足を千切る可能性もあるのかあ。
いくら罠が丈夫でも、油断できないね。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:34:17.87ID:kNlJt6Jc0
>>281
忘れてはないだろうが
獣との状況はいつも同じではないから不運としか
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:34:55.90ID:wHRR88ds0
冗談抜きでイノシシには気をつけないと、クマほどじゃないが死人が出てるからね。
特にイノシシが危ない理由はその牙ですね。

イノシシは本能で2足歩行の動物の急所である大腿部を狙ってきますので注意が必要です。
死ぬ人は大体が出血多量による失血死です。
太い動脈を傷つけて失血死させるのが野生のイノシシの常套戦法です。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:36:04.97ID:0xkZq9l/0
トドメも銃で撃つのが基本なのに、慣れてるからって油断したな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:36:16.72ID:t2XVi6rA0
>>1
動物に襲われて無惨に死ぬのが一番ヤダ

特にクマ🐻残酷
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:36:20.45ID:5sojgRib0
正々堂々戦って負けてしまったならやむを得ない。猪にも敬意を表するわ。
と皆が思ってしまっているあたりは武士道の影響かね?日本人はそういうところは潔いww
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:37:18.52ID:We/VmMBK0
>>282
くくりワナに使う太さ4mm程度のワイヤーが、実質的に使い捨てになるくらい暴れる。
捩れるのが痛む一番の理由ではあるんだが。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:37:34.37ID:eRPwvMXm0
ぼたん鍋が食いたくなった
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:37:55.98ID:RE32HzDp0
>>295
罠にハメてる時点で正々堂々じゃねーだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況