X



【車】猪瀬直樹氏が日本の自動車産業に警鐘「今の日本車とテスラとではガラケーとスマホくらい違う」 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/12/16(木) 23:49:23.92ID:k0nQLujB9
猪瀬直樹が日本の自動車産業に警鐘 「テスラとではガラケーとスマホくらい違う」トヨタもEV投資に本腰

2050年までのエネルギー革命について「もはや選択の余地はない」と語るのは、作家であり元東京都知事である猪瀬直樹氏だ。
「今の日本の自動車と、テスラとではガラケーとスマホくらい違う」と話す同氏に、EV(電気自動車)を巡る日本の自動車産業の構造的課題と、エネルギー政策の展望を聞いた。

 取材のために東京・西麻布にある猪瀬直樹事務所に足を運んだ。猪瀬氏は冒頭、世間話をしながら暖炉に薪をくべると、
すぐに事務所を飛び出し、1階に停められている自車の「テスラ・モデル3」を記者に見せながら、その先進性を語った。

 存在感のある赤い車体の中には、スピードメーターも燃料系もなく、代わりにタブレットと変わらない大きさ15インチのモニターが設置されている。
なるほどこれまでの自動車のイメージとは大きく一線を画す。

 「カメラが8個ついているんです。後方1個に前方3個、横方向に各2個。道路が新しくできたら、約100万台のテスラからデータがサーバにアップロードされ、
ナビは日々アップデートされていきます。ビッグデータとして集まってくる仕組みなんです」

 それから「こっちに来て」と猪瀬氏は車体前方にまわり、ボンネットを開けて見せてくれた。そこには、内燃機関がなく、小さなトランクのような空間が空いていた。

 「蓄電池を下に敷いているだけなので、ここも物置として使えます。モーターがあるだけですから。乾電池とモーターで動くシンプルなプラモデルと一緒です」

国産の電気自動車のチャージャーでも充電できる別売りのアダプターも備えていて、外出先で高速充電をしたい場合にも特に不便は感じないという。
3月に購入して以来、実際に運転する中で、今の日本の自動車産業に強い危機感を覚えた。

 「クルマのディーラーは、家賃も払うし、販売員がいて、コーヒーも入れてくれます(笑)。
そういった販売にかかわるコストを全部合わせると、クルマの価格の15%くらいかかっています。テスラの場合はAmazonのようにネット上でポチって、自分で取りに行く方式。
川崎ラゾーナの駐車場の一角がテスラ用になっていて、そこまで引き取りに行きました」

 猪瀬氏は立て板に水で日本の自動車産業の根本的な問題を指摘する。
 「日本のハイブリッド車はガラケーで、(NTTドコモでいう)iモードをつけただけ。
一方のテスラは、スマホと言っていい。全然違うものができているんだっていう認識が必要なのです」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2112/16/news051.html
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:30:55.60ID:0JLEFQA50
>>894
爆発してろ
宇宙まで飛んでけカス
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:31:25.93ID:SAYMaQSq0
>>891
EUの手のひら返しはいつもの事
あれは何かの主義の乗っ取った方針ではなくEUの都合の良いルールを強いているだけ
都合が悪くなればこともなげにルール変更する
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:32:06.89ID:qlsIi/3Z0
EVの普及した国では充電待ちでパーキングの導入道まで渋滞が起きるらしいが
EV推しにしても新東名の二車線化は間違ってるだろう
テスラが目指す自動運転にしても手動運転車と分ける為に三車線は必要だ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:32:16.18ID:9FQEV6sB0
EVはエコではないし、環境にも良くない
しかも面白くない

なんで環境負荷の高いEVを推進したいのかって言うと利権
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:32:22.81ID:7Qjhd7y00
まあそうだろうな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:32:29.01ID:0JLEFQA50
>>902
大体、シロンボの手口は戦前から変わらない
手垢の付いた卑怯なやり口
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:32:42.63ID:F+uJJMAf0
>>891
トヨタ抜きにしても、声だけでかい頭でっかちな連中のせいでCAFE規制始まったから
そのレギュレーション的にCO2がゼロなEVでも売らんとEU勢はやべーんだべ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:32:42.76ID:yvMWWnmu0
EV関連でスマホって論破されすぎて5chでもあまり見掛けなくなってるのに
これ結局性能じゃなく規格戦争なのにな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:32:51.11ID:fP+/sy3j0
マスコミが自民財界エスタブリッシュメントと完全に一体化してるから
この手の利権化した業種にはまったく都合の悪い情報出せないわけで

ガソリン自動車日本の自動車産業が今後
動力の電気化モーター自動車やコンピューター制御や関連の機能面で
新興電気自動車企業相手にどれだけ競争できるか、どれだけ優位性が失われるか
まったくやれないからな

もう十年も二十年も前にわかってた問題が
今急にぽっと目の前に出てきたような感じで隠しきれなくなってから急に出てきて
「日本詰んでるじゃん」て詰んでからわかる状況

まあやっぱし日本は終わってるんだよね合理的に考えて
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:33:47.51ID:7Qjhd7y00
今更ガソリンエンジンとかw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:34:21.20ID:J1qZeZah0
あー、
自民と政府と今回のスペシャルゲスト日本の自動車産業のパゥワーがあればアクシズの進路も逸れるはず理論は、
アクシズがアメリカ様んとこの大企業の場合はなー?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:34:36.08ID:ZyLDLlB60
トヨタが本気でEV開発したらテスラなんか走る棺桶になるのわかってないなぁ
そしたらEUがまた意識高い系にウケる何かを言い出すんだろw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:34:52.47ID:zTZ/tDA10
今更おまえゆう!?

ところで四千万円の札束は


カバンに入ったのかい!?

さっさとしねよクルクルパーの血税泥棒猫がよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:35:31.57ID:CemfYdeZ0
重要なのはEVというよりも
自動運転やセンサー使ったソフトウェアによる機能のほう
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:35:37.89ID:zTZ/tDA10
この泥棒猫め!
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:35:46.66ID:qlsIi/3Z0
>>901
将来駅ナカビジネスにしか眼中にないJR東日本みたいになるぞ
SAPAで稼ぐのに必死で道路は放ったらかしになる
上手くやったのは分割の区割りぐらい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:36:24.36ID:YJrSsAuW0
わいレクサス乗ってるけど
音声認識とか何十年前の技術やねんてぐらい毎回ナビ使う度にイライラする
車のことは詳しく分からんけど、結局そういうOSみたいなもんが天と地ほど離れてしまってるってことじゃないの?
日本企業はEV作れるとしてもシステム面が無理なんちゃう?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:36:34.94ID:B8Q6P5FX0
先進国が電気自動車に移行する分
アフリカ中東が先進国の中古ガソリン車買って走らせるだろうから
もう手遅れ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:36:37.77ID:SAYMaQSq0
>>913
次は人力だな
EUならきっとやってくれるハズ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:36:43.86ID:6gVw6NT/0
稀に時代を10年20年早める企業が出てくるんだよ。それがグーグルでありアップルでありテスラ

テスラが主軸を置いてるのはバッテリー、配電インフラと自動運転だよ
これが実用化すればタクシーも物流も無人化出来る
ゲームチェンジャーなんだよな

トヨタは良くも悪くも着実というか想像の範囲内でしかない
社会を変えようとする力もやる気もないし、日本は規制が強くてチャンスすらない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:36:53.05ID:k5Fe+gLR0
充電時間や寒冷地とか現状まだそんなに信用信頼がないと思う
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:36:57.86ID:2V7BIvk10
こういう馬鹿はテスラはジムケラー招いて自作しようとした内製CPUは開発頓挫したとか
欠陥が見つかったオートパイロットのコードすら外注で作ってもらってるってこと全く知らないんだろうな。
投機の対象になってるテスラ社の株価だけで語ってるだけ・・・・。まあ日本はメディアですらそうだし
アメリカも集金の為にそれよしとしてるからそうなるんだろうけど。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:37:10.70ID:fP+/sy3j0
日本の家電業界家電産業が敗北して淘汰された時もさ
マスコミはまるでその事実を伝えないで検証も分析もしないで
ただただ隠してきたよな

で、実際の状況とは真逆の「日本すごい」って番組やって
無能売国の世襲政権のやってるアベノミクスの虚構を大嘘吹聴しながら持ち上げてきてるわけじゃん

もうどこからどう見ても一点の曇りなく日本終わってるよな
自動車産業に限らず
100%大概的な競争の面で日本が外国に優越する要素はもうない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:37:13.30ID:2FQfFUlS0
>>1
こいつって初めからこんなに馬鹿だったの?
それとも知事失脚でボケた?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:38:16.45ID:F+uJJMAf0
>>917
それっていくら車単体で頑張っても限界あると思うけどねぇ
道路インフラや車同士とかで通信できるようになって
初めてモノになるかどうかってレベルじゃね?
航路が決まってる航空、船舶、鉄道でも完全な自動化なんてロクにされてないのに
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:38:27.14ID:KI/vI4r70
一眼レフカメラとデジカメくらいの差か
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:38:35.57ID:Qp2U90D80
キミたち
EU作ったヨーロッパだ
ISOもヨーロッパだ
ヨーロッパはまず決める
それに従わないやつは入れない
スポーツルールからそれ

数学と同じこと
ルートはこういうこと
サインコサイン微分積分そういうこと

やった実績じゃない
そういうふうに決めるから始める
じゃないとみんなついてこない

日本はこれができない
いやできてた時も一時あった

アメリカはずっとそれやってる
実力行使
イランからインターネットまで

日本は言われたことに従うだけでリーダーシップ取れない取り方がわからない
ノーベル賞でもらって喜んでるだけで自分のビジョンで哲学でこうに決めたからこれで表彰しますができない

長年の功労をたたえて公務員退職者に勲章与える言ってる公務員天国なだけ何の革新もない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:38:44.93ID:IwbLS19E0
ハイブリッドのエンジンとモーターのシームレスな協調制御の方が遥かに高度な技術だという事を知らないからドヤ顔でこんな事言えるんだろうな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:39:30.91ID:zTZ/tDA10
それな!ジャップは物作りは天才的だが

アイティープログラミングとかイノベーションとか

世界的に見ても最下位レベルなのさ

さっさとこのジャップ土人は戦国時代のサムライハラキリバンザイ時代からやり直してかまたしねよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:39:43.10ID:gobeFYVS0
テスラのタクシーが次々と歩行者はね1人死亡

運転手は飯塚2号みたいなこと話してるが…まあ事実だったらヤベェ車
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:39:58.17ID:2V7BIvk10
>>930
半分以上分かってない。

規格策定は白人社会でしかありえない。今の学問が全て白人発明によるものだからそれは当然の権利だし。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:40:20.08ID:hYRsp41b0
>>923
無人化?ww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:40:29.34ID:KxtnXbob0
クソ老害のクソ煽り
クソうざい
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:41:43.71ID:zTZ/tDA10
ワーキングプアーオミクロンのおまえらしぬの!?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:42:04.19ID:fP+/sy3j0
これまでのこと見ればわかるよな
日本の産業がどんどん負けまくってる状況、家電業界の完全敗北なんかを
日本社会は一切検証も分析も認識すらできてないわけじゃん

で、国のカジ取りしてるのはその連戦連敗の糞無能なわけじゃん、同じ無能なバカがずっと責任問われずに独裁体制維持してるわけじゃん

そんなもんこの国がこの先なにか一つでも
海外に対して優れた競争力見せることはもうねーだろ、馬鹿でもわかんだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:42:20.44ID:7CDYrEuu0
自動運転なんて事故った時の責任問題を解決出来ないから絵に描いた餅
実用出来るとしたら命を数値化出来る中国ぐらい
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:42:43.72ID:Zv7tOmhd0
>>1
最近になって猪瀬がうだうだ言い出してるな
世の中に恨みあるから反日に舵切ったか
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:44:10.71ID:F+uJJMAf0
>>939
一番うぜーのはこんなのを記事にしちゃう
ITメディアとかみたいな、ヤフーニュースあたりによく転載されてる
レス乞食系ビジネス誌なんだけどね
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:44:55.37ID:7CDYrEuu0
糞じじいがアマゾンでポチるとか言うなよきめえ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:45:05.12ID:Qp2U90D80
>>936
違うけどね
白人から金流してもらってる明治からの支配層が右倣えしてるからよ
一時もっとマネしよーとして上海天津奉天満州ジ・エンド
やっぱり従おうだ

インドのほうが上言ってるよ
中国は言わずもがな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:45:05.43ID:+x7ygtET0
>>10
テスラ3はカムリと同じDセグメントで売ってるらしいよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:45:26.16ID:ImBZH+OT0
>>930
確かにw
ルールを運用する側に甘んじる立場で
ルールを作る側では無いな日本は。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:45:37.98ID:3BcUYZxI0
テスラの自動運転の動画見たら酷過ぎた

オートパイロット機能の限界を試すような危険運転の動画で検索
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:46:34.18ID:SAYMaQSq0
>>923
それ車だけでどうこうできる問題じゃないよ
道路と法律と人の通念を変える必要がある
それが無理ならAIを人間と同じ思考ができるレベルまで上げる必要がある
こっちの方がはるかに無理
それは人をつくる事と同義
神の領域に等しい
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:46:37.68ID:6gVw6NT/0
アメリカでは人を轢き殺しながら自動運転の技術を上げていってるんだぞ?
日本では到底無理
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:46:50.37ID:2V7BIvk10
>>947
>インドのほうが上言ってるよ
中国は言わずもがな


wwww
そうか頑張れw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:47:19.84ID:fP+/sy3j0
コンピューター制御、自動運転、自動ブレーキ、高性能ナビとか
これはIT的な技術で日本の自動車産業の先行者優位性みたいなのはないわけで
それは当然動力が化石燃料からバッテリーになることでもそうなるわけだし

フレーム的な部分で差が付くかっつったら付かないだろどうせ
デザイン的にもずっとダサいできてる日本車だし

なんつっても国力がゴミそのもの
バカがずっとトップでいつまでも責任取らず独裁体制強化して情報統制しまくってネットも完全に自民の手下が自演しまくってる感じの状況www

どう見ても敗北する未来しか見えんわこんなもん
まさに例の敗戦繰り返すだけじゃんバカだろ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:48:23.74ID:C9QrYceA0
>>919
その当時、新東名はマスゴミがこぞって「第二の戦艦大和になる」って大騒ぎしていた
道路公団も巨額の債務を抱えていたからね

その事情を忘れるのは如何なモノか
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:48:25.36ID:6gVw6NT/0
>>952
既にオートパイロットで安全性が分かってきてる
人を轢き殺しながらデータ集めて改善していってるんだよ

どうやってこんな国に勝つの?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:49:25.04ID:ImBZH+OT0
テスラは虚業だと思うよ。下駄を履かせて貰ってるんだ。
未熟な技術力ではこれ以上誤魔化せなくなると思う。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:49:44.52ID:6gVw6NT/0
>>850
走行実験は金があればできる
自動運転の実験は日本では無理
この時点で決着ついてる
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:51:28.72ID:SAYMaQSq0
>>958
それは必ず人の意志ならどちらが正解かという問題に突き当たる
それをクリアできるのは人に等しい何か
無理だと思うよ
人がそれを阻止する
存在意義にかかわるから
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:51:48.69ID:hYRsp41b0
車で自動化?
新幹線がなぜ自動運転できるか?
高架の上を走行してるからだよ 
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:51:52.00ID:K9WEnZtJ0
猪瀬は意味不明なこと言ってるな
有人ロケット打ち上げれるようなイーロンにガソリンメーカーがかなうわけないだろ
なに言ってんだコイツ
コイツ有害だな
比べることがそもそもおかしい
ガソリンメーカーは全滅する
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:52:54.21ID:OMA9NJxM0
>>883
猪瀬だけど
建設止めてた
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:53:14.94ID:6gVw6NT/0
>>962
事故率のみによって淡々と評価されるのがアメリカ
運転手が不要になれば他の仕事やれと突き放されるのがアメリカ

日本では無理です
家電と違って人の命が関わる自動車だからこれ以上の発展は日本では望めない
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:53:49.75ID:fP+/sy3j0
国民の命がかかってる問題でまず先に利権漁り考える連中が
ずっと主導でトップダウンで税金使って国営でやってるからもうダメじゃん

日本は戦争で一度利権がある程度リセットされた状態で
ベンチャー的な優れたのが出てきて
焼け野原からの復興的なのもあわせて競争力になってたけど

いまは完全にがんじがらめの腐敗体制だからな
海外と競争して勝ち目なんてどこにも一切ないね

絶対に負けるね
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:54:11.77ID:6gVw6NT/0
>>964
新幹線は高架の上を走ってて簡単だからすぐに自動化出来た
自動車は極めて難しい
でもアメリカでは人を轢き殺しながら改善していってる

それは日本では無理
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:54:22.93ID:MCU8LDa50
>>963
結局は政治だよ
核武装すりゃ文句を言われなくなる
植民地から脱出できるし
原発もやめることができると思う
これからのテーマは反原発で核武装だと思うな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:54:54.47ID:3BcUYZxI0
>>956
その国に寄生して出て行かないクズがいますね。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:54:59.88ID:fP+/sy3j0
ていうかこんだけ腐敗してて
公然とネット工作が蔓延してる状況でまともにもの言う市民がまるでいねーからな

ほんと終わってるシャッター街国家だよほんと廃れてる
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:55:27.28ID:SAYMaQSq0
>>968
問題自体が常に変化する
率では補えない
「状況を把握し判断できる意志ある思考」が必要なんだよ
そんなんできたら、人は要らなくなる
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:56:05.51ID:K9WEnZtJ0
>>956
そのとおりやな
書いてくれてありがとう
書く手間が省けた
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:56:08.28ID:oS3DD3tB0
壊れないガラケいいじゃん。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:56:19.63ID:hYRsp41b0
>>970
戦前は軍事で今回は金で国を滅ぼすだろう
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:56:20.52ID:++NGp4Em0
コイツ不正資金で都知事辞めた奴か
話が抽象的すぎて意味不明
やっぱりアホなんだな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:56:57.02ID:6gVw6NT/0
>>975
問題として設定されるのは事故率
それだけ

だから人が死んでもテスラは支持される
日本ではお前の言う通りだよ。アメリカは違う
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:57:39.31ID:LFvM8a/K0
>>1
韓国から金貰ってる日本叩きのマスコミ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:57:57.92ID:T0xYfm4LO
猪瀬は小泉構造改革を熱烈支持してたアホ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:58:08.94ID:SAYMaQSq0
>>980
米国は訴訟の国なんだから、なおさら思考が必要になる
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:58:09.79ID:hYRsp41b0
>>971
アメリカでも無理 当たり前 見てろww
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:58:25.66ID:T0xYfm4LO
猪瀬は外資の犬だぞ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:58:58.35ID:7CDYrEuu0
ディーラーに掛かる費用をコスト削減しよう
そうすれば安くなる
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:59:02.75ID:6gVw6NT/0
>>987
そんなの金が解決するよ
テスラは一回の公募増資で5000億資金調達した
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:59:31.77ID:2FQfFUlS0
そもそも、EV推進派からしても、テスラみたいなインチキを持ち出されたら嫌だろ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:00:03.41ID:7Wvi94MJ0
もらった金で両方買って実践証明してから言えよ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:00:15.16ID:K9WEnZtJ0
日本社会でITは普及しない
そもそも合理化を嫌う社会だから
これは儒教が普及しなかったのと同じ
日本土人民族にBEVは無理
日本土人民族はもう終わり
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:00:15.42ID:SAYMaQSq0
>>991
賠償金のためにテスラをつくるという矛盾
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:01:02.22ID:hYRsp41b0
>>1
西麻布で暖炉に薪 この馬鹿ww
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:01:04.76ID:zslvyuI90
>>100
スマホのバグ、だいぶ減ったけど
未だにたまに変になるよな

スマホが不具合起こしても、生死にかかわりないけど
車は下手すりゃ死ぬからなー
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:01:11.26ID:6gVw6NT/0
>>995
アメリカはそう言う国
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:01:40.04ID:7CDYrEuu0
>>999
馬鹿
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況