X



タイに「原宿」お目見え 日本テーマの施設続々【時事通信】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/12/18(土) 14:16:41.50ID:jFNbvIZr9
タイに「原宿」お目見え 日本テーマの施設続々
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121800172&;g=int

2021年12月18日13時42分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211218at13S_p.jpg
日本風のテーマパーク「ハラジュク・タイランド」=16日、バンコク

【バンコク時事】タイで日本をテーマにした娯楽施設や飲食店が相次いで開業している。新型コロナウイルスの影響でタイ人に人気の旅行先である日本への渡航が制限される中、雰囲気だけでも味わおうと多くの住民が足を運んでいる。

バンコクで今月1日、テーマパーク「ハラジュク・タイランド」がプレオープンした。ちょうちんがぶら下がる古風な街並みに、桜や紅葉の模型。城下町の風情であるにもかかわらず、原宿と名付けたのは、入り口の建物がレトロ調の旧原宿駅を模しているからだ。

 東京ドーム4個分を超える広大な敷地に、飲食店を中心に144店舗が入居。壁には金閣寺や大仏など日本の観光スポットが描かれている。浴衣をレンタルしてそぞろ歩きを楽しんでいたパンダさん(7)は「浴衣は踊ることもできてとても快適。でも、げたは少し歩きにくいかな」。
 バンコク東方のチョンブリ県バンセンで10月にオープンした「のみすけ」は、大衆居酒屋風のデザイン。昼は抹茶入り飲料やたい焼きを提供するカフェ、夜はラーメン屋として営業する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:19:34.95ID:ovrdhpCq0
ハラジュク・タイランド
ハラジュク・タイランド

おおう、イエ〜、オオゥ・・・
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:20:59.99ID:CdE8g4lk0
JUN NAGURAのタレントショップ開店しようぜ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:21:50.20ID:+rVossDB0
サイアムの一画とかじゃなくてでかいですね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:23:52.43ID:OnSEBbTj0
きもいな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:24:19.27ID:UsKkKxL90
何処が原宿
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:26:17.34ID:mOrCeEdd0
google mapでいっぱい画像が出てるけど、
飛騨高山と日本映画村を足して2で割った感じ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:26:48.22ID:mOrCeEdd0
>>8
>>1くらい読め

…それすら原宿駅でもないけども
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:26:57.26ID:vEr29bhq0
浴衣をレンタルしてそぞろ歩きを楽しんでいたパンダさん(7)
本名なのかな?だとしたらすごい名前だわ(´・ω・)
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:27:16.77ID:qdphbBrw0
>>8
旧因幡街道の大原宿のことかもしれない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:28:14.60ID:qdphbBrw0
あっ、チョンブリ県
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:29:08.60ID:M9oCQAmd0
パンダさん(7)
画像貼は無いのか
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:31:47.83ID:tOynIK2C0
日本のクソダサい街並みを再現して優越感に浸るのか
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:35:31.13ID:xriwjQSb0
さすが親日国だ
日本も「ナナプラザ・ジャパン」を東京にオープンさせてタイへのリスペクトを表すべきだ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:35:45.25ID:KNVryYyc0
性的なサービスが有料で受けられます
昔は床屋だったわwww
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:37:34.34ID:9IPtlawT0
瓦の立体感の無さ気になる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:37:37.85ID:yqFamjb00
日本は横浜のIR拒否した埠頭も、瀬谷の米軍跡地も、何も始まる気配がない

日の没する国ってのはこういうことなんだな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:39:05.74ID:kmwKouqw0
>>18
自虐史観的だな
西洋文化だけが素晴らしいわけじゃない
西洋人ですら日本の街並みは変わってて面白いらしい
変わってるを良くとるか悪く取るかは主観だが
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:40:33.95ID:Cp11pIpe0
再開発前のロサンゼルス・リトルトーキョーも昭和30年代、両さんに出てきそうな店舗や建物が散在してたっけな

人は経験で懐かしいんじゃなくて、イメージで懐かしそうな物を懐かしく感じるんだそうだ
こういうのはどこに出来ても面白いよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:45:18.25ID:ovrdhpCq0
>>24
千葉県木更津市に
「ポルシェサーキット」ができているぞ

君には関係ないかも
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:45:59.62ID:tOynIK2C0
>>25
スラムみたいな日本の街並みを「称賛」されて喜ぶなど
それこそ自虐史観だろ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:47:38.39ID:aqLDGnGJ0
一方その頃大阪では鶴橋コリアンタウンが出来ていた。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:50:55.64ID:yBFJdMWV0
タイ焼き食べたい
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:51:47.93ID:btR8cMq40
>>11
こんな大規模にやるからには何か企みのある国策なのかと思ってたけど批判で営業停止とか本当にやりたかったのか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:57:01.85ID:ALg6vh2Y0
グエンに次ぐ新たな奴隷調達先かな?いずれにしてもベトナムやタイから軽蔑され、追い抜かれるのは時間の問題。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:57:05.16ID:i/iCdXoo0
>>20
枢軸国の一員だったからな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:57:05.62ID:loGcSLnx0
来年3月にグランドオープン
テナントは現在20%ほど
www.papayatop.com/wp-content/uploads/2021/12/shinjuku-thailand-24-768x576.jpg
提灯・水路・桜、原宿と酷似しすぎ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:01:19.01ID:b6YDkBc50
今やカブもモンキーもタイが本国だし
日本が投げ捨てちゃうものを
拾って維持、改良してくれるありがたい国。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:01:32.09ID:smrZy0iq0
原宿ぐらいだったらどんどん真似してもらって結構
これが侘び寂びだの茶道、懐石料理まで真似されるようになると複雑だが
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:01:39.31ID:t037FCoJ0
八紘を宇となす
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:05:28.01ID:yqFamjb00
日本には千葉に
アメリカのネズミ国
デンマークのアンデルセン公園
ドイツの村

があるぞ

埼玉には何もない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:05:42.37ID:I3DUEj0E0
山田長政のころに先祖返り?

(´・ω・`)
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:08:20.25ID:3M0tVOkK0
戦犯チョッパリが調子にのるなよ、俺らが日本の戦争犯罪や戦犯旗の事実を世界中に発信してる最中だ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:09:07.26ID:lRVYP7tw0
というか川越じゃない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:10:45.05ID:88/WgZgx0
>>35
相手にするな、日本に住んでる寄生虫だろ。自分の祖国の紹介だろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:11:19.86ID:xriwjQSb0
>>49
千葉はわずか3カ国
埼玉はまんじゅうだけで十万石だ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:11:30.57ID:Qk/QpIcK0
日本にもあっちの国の仏像ランドみたいなの開園したら
インスタ命の人達が押し寄せそう
電飾でギラギラする仏像ね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:13:53.89ID:N4bC1Q1L0
名古屋にはイタリア村が有るからな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:14:53.41ID:fQPEdZsT0
韓国にも日本村作ったら流行ると思う
日本人が薄ら汚れた土人みたいな恰好して、ブルブル震えながら「許してください」って謝罪するテーマパーク
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:15:21.18ID:b6YDkBc50
これでイインダヨ。
本当に瓜二つだったらなんか嫌だろ。
タイの人が思う「原宿」で良いのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況