X



【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき」★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/12/19(日) 22:00:43.17ID:a4OOgRgu9
早稲田大学名誉教授・浅川基男氏は、人口減少日本社会への大きな危機感を示している。
「50年で半減」……少子高齢化のなか、発展するための術は。

(中略)

ものづくり産業の将来を考える上で、人口減少問題は決定的に深刻である。
人口が半減することは単純に言えば、ものづくり産業数は半分以下、生産量も半分以下でよいことを意味する。

2060年に日本の人口は8000万人、2100年に5000万人となる。それでは移民はどうか? 
これは、永年の歴史から、日本人にとって心情的・政治的・警備的な面から受け入れ難く、精神的・物理的コストが大きすぎる。
人口減の受け入れが、日本の選択肢となろう。

男性の平均寿命は81.41歳、女性の平均寿命は87.45歳(2020年)であるが、
最頻死亡年齢(最も死ぬ人の多い年齢)は男性88歳、女性92歳となっている。
つまり、日本では男女問わず、少なくとも80歳近くまで元気な人が多いと見て取れる。

一方、最も経験値を積んだ熟練労働者の定年は65歳で、退場させられている。
健康寿命を延ばすためには働くことが一番、日本がやるべき政策は定年を廃止することだ。
定年の無い欧米に、寝たきり老人は少ないという。生産年齢人口(15〜64歳)の64歳は80歳に変更してもおかしくない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88a6e1b253601ce4cbe70d2ccf70d2c7d5b46f13?page=2

※前スレ
【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639898866/
【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639907596/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:02:15.68ID:kR1sKz3b0
働いてもいいけど使えんぞw
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:02:56.03ID:7MoS/9he0
体が元気なら仕事ができるという安易な発想
判断力が確実に低下するから邪魔、議員見てたら分かるだろ?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:03:33.21ID:FbfQ+oz30
じゃ元気も働く気もない若年者に年金支給しろよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:03:39.90ID:pbgJ6Hsn0
人口減っても年収1500万円になるなら別によくね
逆に人口増えても年収170万円じゃ食べていけないし
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:03:44.03ID:1Totebgo0
さすがに80になると記憶力も判断力も低下するから無理だと思う
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:04:59.48ID:kVZAPiTL0
数年後には「老人が退職しないから若い雇用が生れない」とか言い出すループ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:05:34.47ID:2+U6HU+x0
残りたいと残って欲しいが一致して残るのはわかるが
今は残りたいなら残さなきゃいけない感じだからな
生産性は落ちる一方
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:05:38.14ID:pbgJ6Hsn0
いやいや働いてる老人ばかりだもんな
生活のために
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:05:47.40ID:mBm5fYPX0
早い人は75歳ほどで認知症が始まるw
身体だけは元気だが失踪するわ逆走するわ
どうやって働くのかね?
こんな言説を吐く有識者が何でも決めて
るから日本が衰退したのでは?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:06:22.57ID:qMNBu6Nl0
死ぬまで働くのか。貯金の意味ないなw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:06:23.86ID:R6FZaCLt0
田舎だと車の運転が必要になるからそれだけでも危なくてかなわんのだが
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:06:35.13ID:wAHwzwX+0
ほんとだねキチガイ老害に楽をさせるな
80までのやつらなんか人生イージーモードで舐め腐りながら生きてきたゴミばっかだからな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:07:21.41ID:msTKU81R0
日本はもうすぐ貧しい後進国になるから政府は弱者の面倒はもう見れないと御用学者に言わせてんだよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:07:42.42ID:K56IxUO30
孫をレイプして殺すようなキチガイは治験モルモットにして後は老々介護とかに回したら良いんだよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:07:46.12ID:MXw6vLOA0
そら学者は八十になっても仕事できる人はするだろうけど
後進にとって迷惑な存在になる場合だってある
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:07:55.79ID:pcNb68IE0
5年前に90歳で亡くなった親の知人は暇だからと言って無給で働いていたな、70代の後半は。
若者の雇用が奪われていたかもしれん 最も加減乗除が怪しい若手社員を預かっていたというけどな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:08:29.71ID:MLVMYoVT0
一日三時間の勤務とかにすればいいのよ。
技術系なんかは、高齢者でも凄い人はいっぱいいるしな。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:08:30.90ID:+rOS0X1w0
>>1
若い時に優秀だった人も
80歳すぎたらみんな同じだよ。

たいした仕事はできない。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:08:54.33ID:bHI28+nS0
>>15
はあ?だったらとっととこの世から去れよ怠け者のお荷物が
それとも糞老害の厄介者はまとめてガス室がいいか?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:08:58.32ID:o6R+YP6E0
老害は去ってほしい
過去の栄光でうるさい
人望のない馬鹿な経営者は、引っ張りよる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:09:19.65ID:/D75iDSB0
>>1
男性の平均寿命超えてるだが?
健康寿命で見たら女性も超えてるよ?
そもそも70前後で頭も身体もまともに動かないよ?
散歩すら碌に出来ない人が多いよ?
要は入院するまで働いて死ねって事だろ?
中国より酷い
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:10:09.05ID:T1dyNnWd0
老人が老人を介護する仕事で死ぬまでマッチポンプ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:10:37.26ID:xfIjp5Bl0
欧米で寝たきりが少ないのは定年が無いからではない。
宗教上の観点もあり高齢者に対する医療がベツモノ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:11:36.86ID:AHdLG9Da0
>>1
これが認知、判断能力の衰えです
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:12:13.20ID:kzXGLSpO0
70代のうちの親は寝たきりだし
80の姑は垂れ流しだよ…

高齢ドライバーのやらかしみたいなのが
他のいろんな現場でも起きるんだろうな

こいつの活動範囲には元気な人しか現れないだけだよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:12:30.88ID:MIK6g+HH0
>>1
正直職場は60以降でも迷惑なんですけど〜
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:12:31.60ID:msTKU81R0
江戸時代でも老人に1日5合の玄米を支給していたから

現代日本も高齢者や弱者にはもう現物支給だけしか出来なくなる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:12:38.39ID:v4eoEcRa0
職場環境が進化しないんだよな
老人が働くのに適した環境のままだし
FAXとかコピー用紙を大量に使ってプレゼンするとか
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:13:59.04ID:/TWx0Dbf0
定年ない国や会社もあるしこの爺さんが言いたいこともわからなくもないが
仮に知見に富んだ老人であれ一定の区切りで世代交代させるのは良いことではないだろうか
自分の上に常にエライジジイが君臨していたら息苦しいだろう
俺はもうすぐ定年だが再雇用なしでやめるつもり
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:14:10.94ID:gDCYpMaA0
年金受給年齢も80歳でいいよ
なんで定年後25年も何もせずに200万を得ようとするの?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:14:33.74ID:Hw7yIi2Z0
馬鹿げたこと言ってるんじゃねえよ。
アメリカじゃ年取ったらフロリダかワイハで遊んで暮らすのがデフォ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:14:44.39ID:nS/0p+6Y0
80まででもいいけど、ちゃんと血の入れ替えしろや。
老害がいつまでも重要ポスト手放さないおかげでオワットル。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:14:50.32ID:9NsX6ZYI0
60過ぎから老け方の個体差がデカい。
はやいひとは50ぐらいからだから割とそれも目立つ。
だが70過ぎるとあまり差がなくなる。確かに若い人は若いが
それでも労働力になるようなほどの比率ではないし、80に
近くなればほぼいわゆる年寄りだから無理筋過ぎる。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:15:13.32ID:msTKU81R0
現代にはパワースーツがあるぞ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:15:22.97ID:xgmhEWF40
人生100年時代なんてマジで勘弁
75年でいいから65歳まで働けば充分なようにしてくれ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:15:28.24ID:fx1nGme/0
んじゃ介護の仕事でもしなよ
元気なんでしょ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:15:57.00ID:msTKU81R0
>>63
だよな介護なんて老々介護で十分だ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:16:16.74ID:0/5FeqdQ0
大抵の労働者や企業からしたら大迷惑な提言だわな。
研究者とか国宝級の技能とかもってるならまだしも、ほとんどの人は50過ぎたらかなり能力も体力も落ちるからなぁ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:16:24.91ID:kMU5oM8r0
終身雇用、年功序列の日本で、定年制を廃止したら地獄だな
年寄りに高額の給料を払うために、若者の給料が今以上に安くなりそう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:17:27.69ID:pbgJ6Hsn0
もうさ社会民主主義でいいんじゃない
60歳まで正社員で会社のために働くから
死んだら財産すべて国に渡す代わりに
毎月20万円支給とか
仕事好きな人はアルバイトすればいいしさ
年金ほとんどくれなくて80歳まで働けとかエグすぎだろ 日本の未来
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:17:41.72ID:X8FfFRzw0
人口減言うが永遠に増えないかん理由は
何億なら満足するねん
この先10憶か20憶かもっと
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:17:49.51ID:lhmUTXEn0
トンキン通勤で死ぬ奴おるやろ。


労災保険料爆上がりだな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:18:13.75ID:1Totebgo0
>>13
若者は生活のためにいやいや働いてないように聞こえるな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:19:09.83ID:eJZ5aqKL0
老害に出来る仕事

@治験モルモット

A死刑囚のボタン押す係

B老害の介護


これなら寝てても出来るしそれこそボケてても出来る

他に追加あったら追加していけ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:19:11.82ID:LJua21Ap0
働いた方が衰えが緩やかになるかもしれんけども、人は年相応に体も頭も衰える
職人仕事には需要がありそうだけど、普通の会社はなかなか難しそう
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:19:56.86ID:AZnGWWNY0
一次産業とかごく決まったことをライフワークとしてきたらそれもできるが
雇用されてじゃ無理でしょ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:20:15.40ID:fRTfNC6C0
80歳の教授による講義を予想してみた↓

えー、あー、うーん、つまり、あれですね。あれですよ、あれ。わかりましたか?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:20:33.49ID:1dvn+wac0
偉そうに何様だよ
てめえだけで好き勝手に働け、人を巻き込むな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:20:58.67ID:jVz+wtkU0
働くのは良いけど
車の運転とか他人が巻き込まれるからな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:21:22.60ID:zAWw//1U0
死ぬまで働いて納税しろと
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:21:26.72ID:4UZkalLd0
一緒にやる方の身からすると今の時代だと新しい技術が発達してるから60過ぎの老人なんてお荷物だよ
PCはあまり使えません 機器関係は一人で設定できません リモートでも誰かのサポートが必要です
さらに年取って新しいことが覚えられません
これで今までのコネとか知識があるならまだしもそれもない人も結構いる
戦力というよりも負担になってる
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:21:33.83ID:msTKU81R0
>>69
無理。

今大躍進している維新が相続税廃止を公約に掲げているからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:21:43.21ID:/A8LcyyE0
全員が健康な訳では無いのに
馬鹿か?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:22:28.93ID:T04a8SW80
>>1
フェミやジェンダー撲滅すりゃ人口は増える
実際の所フェミやジェンダーが強い国
いわゆる先進国はみんな少子化で人口減だろ
逆にフェミやジェンダーが弱い国は絶賛繁殖中じゃん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:23:08.24ID:Bd1fj4yL0
若い時は24時間戦えますか?と言われ
歳を取れば後期高齢者でも戦えますよ!と言われ…
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:23:09.01ID:msTKU81R0
>>69
清和会の安倍さんもやはり維新と同じ減税派だから日本はもう2度と昔みたいな大きな政府の一億総中流社会に戻る事はない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:23:12.15ID:kBuFc0rg0
こういう無責任な発言する御用教授って
銀英伝にもいたな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:23:19.38ID:ShyES8AL0
経営者だけど、正直60代以上は雇いたくない。「持病ガー」「物覚えガー」って、
面接時から、
はなからやる気が感じられないし。
何か労働災害ありそうで、怖い。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:23:19.78ID:74k8OrnY0
毎日フラフラと犬の散歩をしたり庭いじりや車を磨いたり日課の病院通いをしている
今の年金生活の老人達でも自分の意思で自由に好きなことをやってるから元気なわけで
これが誰かに命令されたり強制されたらストレスであっという間に病気になるからね
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:23:35.29ID:0pSjaLSyO
>>17
>>48
このニュー速見てるだけでも、全国で老害虫ゴミが毎日のように自動車事故起こしまくってんだよな
それも毎度お馴染みペダル踏み間違いや逆走など間抜けな事案ばかり
この天下の早稲田教授の馬鹿野郎は、老害虫ゴミジジイババア車に若者や子供をもっと怪我負わせたり殺害して欲しいのかよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:23:51.43ID:nS/0p+6Y0
年寄りをいつまでも役職から降ろさないおかげで給与の固定化が笑うわ。
総活躍時代なんだか知らんが、国を本当に思っているのなら結婚世代少しは大事にせーや。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:24:23.70ID:pbgJ6Hsn0
鉄人世代でも80歳で働いてる人は自営だろ
植木職人とか農家とか自分で仕事調整できる人
勤め人なんてできるかよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:24:44.09ID:n2fvsuhf0
80までできる仕事って士業だけだろ
普通の事務仕事とかITじゃ無理
運転も事故で危険すぎる
コンビニバイトも仕事多くて覚えられるかわからん
警備か工事現場誘導か交通量カウントの仕事くらいじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況