X



【経済】日経平均2万8000円割れ 中国利下げで売りに拍車 [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/12/20(月) 16:59:07.76ID:CD8doRDE9
■日本経済新聞(2021年12月20日 15:44)

20日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、大引けは前週末比607円87銭(2.13%)安の2万7937円81銭だった。下げ幅は11月26日(747円66銭)以来の大きさ。終値で心理的な節目の2万8000円を6日以来、2週間ぶりに下回った。前週末の米国株安を受け、運用リスクを回避する目的の売りが先行した。日本時間午前に中国人民銀行(中央銀行)の利下げが伝わると、中国景気の先行き懸念から売り圧力が一段と強まり、下げに拍車がかかった。

※全文は元記事でお願いします
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00001_Q1A221C2000000/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:44:19.42ID:oGRQwz6+0
>>200
間接保有率35%までは中央銀行が介在すべきだ。
外資の売り浴びせ&MAに買いたたかれる。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:45:19.96ID:oGRQwz6+0
>>198
サラリーにしても税金納めてないところと公務員優遇だからな。w
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:45:57.85ID:rk10Vee60
利下げで売りに拍車とかバカじゃねーの
経済分かってないバカが書いた文章
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:46:31.75ID:oGRQwz6+0
>>189
中国利下げで、爆上がりだな。
買い戻したい株が買いラインまで落ちなかったわ。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:40:26.72ID:jTkJfcyT0
日銀年金 令和も支える 株価かな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:05:16.62ID:COlbbiFl0
GPIFが買い始めたら思いきり買え!
その水準がジャッ株の下値だ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:11:38.84ID:MZscf18d0
不思議なスレ進行だな
オレらは↓こうだろ

おいで〜、おいで〜、日本病においで〜
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:12:43.71ID:k8YpT97T0
上がってるじゃねーか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:37:49.25ID:iaJSjHGT0
昨日の大引けで買っといてよかった^ ^
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:40:33.22ID:6R6khBOn0
もっと下げてみろよオラー
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:47:32.52ID:Z85JbDOw0
経済通の方にお聞きしますが、明日も上がりますか?
昨日の下げは戻りましたが、出来れば金曜日の分も戻して頂きたいです
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:32:35.20ID:6R6khBOn0
下がるでしょう
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:38:02.42ID:HJcOYNsa0
下がったら買おうと思って待ち構えていたけれども
今日、証券口座から全額引き上げたわ。
しばらく上がり目なさそうだし。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:30:23.82ID:pfY31VMa0
恒大デフォルトやらチャイナがらみでビビって下げてたのは先月までで、今月から投資家は慣れちゃって全く気にしてないでw
大きく下げた日の翌日は確実に反発して上がる。

明日下がれば俺はまた大引けで買うよw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:38:08.00ID:3F+o2uxr0
>>18
YouTuberが初心者に日本株は絶対買うな、アメリカ株の1択って布教してるから、株ブーム来てもうまく伸びずじまい。金が日本の会社に集まらない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:42:18.62ID:Aq/nxNkI0
引き伸ばしてもムダだと思うぞ中国
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:51:06.52ID:A51ws6Py0
>>18
俺は基本日本市場で稼いでるぞ。
但し買いで稼いでいるとは限らないがね。

日本が弱いのは当たり前。

日本は世界で唯一の(不名誉な意味での)圧倒的先進国であり、(ディストピア的な意味で)未来に生きてる。

気に入らない人も多いだろうがこの異常な高齢化率と福祉に金を掛ける社会でこの国民負担率は奇跡よ。
(まあ国債に依存しているわけだがw)

理解できない人はまずこのグラフをどうぞ。
https://koureisya.com/world/world-aging-problem/
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:57:49.92ID:R6KxRH/o0
恐怖指数ジワジワ

年越しはあり得んので、損切り逃亡済み
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:00:09.46ID:KTpp48Zl
昨日のダウからすりゃ、今日は下げだったんだけどなw
さすがに日銀にはかなわんな
後場はひどかったな
あきらかなAI売買
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:39:01.91ID:2TcBaK7B0
チャイナは最近、経済の減速が激しい。
どこかの国が減速するって事は別の国が伸びるということで、世界的には全く影響がないのだよw

世界の工場はすでに東南アジアにシフトし、日本工作機メーカーの海外受注は前年のほぼ倍。
特にベトナム、マレーシア、インドネシア、タイの反中国家が激増し、逆に親中のラオス、カンボジアは鳴かず飛ばずw

チャイナはこのまま大陸に封鎖して、北朝鮮みたいにしチャイナYO
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:51:45.69ID:nEjv1dIU0
どちらにしても日本円は価値がどんどん落ちてるので現金で持ってても損
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:54:25.63ID:mlsiPECG0
利下げすると株に投資する人が増え、株価は上がると思ってたが、違うのねw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:23:28.50ID:zQya2fWH0
>>229
日本だけ違う
金融緩和や利下げしても国内で資金が使われないから
デフレになるだけ

日本の資金が外国にばらまかれて世界がバブルになってる
バラまいてるのは国際金融資本
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:24:07.17ID:ozhUfl350
中国、オワタ w

/(^o^)\
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:28:26.69ID:IszE7yOQ0
>>227
君はコロナで煽ってる連中と同じ
現実は中国にあらゆる物で買い負けてる

買い負けるって事は他国から見て中国の方が有益と見てるからだよ
破綻すると思ってたらそんな国に売らないから
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:07:02.97ID:z6ySon/N0
【政権交代災害の結果としての行政機関(イコール首都機能)の分割】

第二次世界大戦での総力戦体制以来、業界団体・大企業本社・金融・情報発信機能を人為的に東京に集中しあるいは移転させる途上国開発独裁モデルを取っているが
似たような体制で人件費の安い中国に地位を浸食され、かと言ってアメリカのような先進国モデルにも脱皮できず、頭打ち状態の中
地方から東京圏への人口流入が長期的スパンで続く一方、東京の出生率は全国最下位で東京のGDPも落ちているデータが出るような状態で
このままだと、日本は東京圏にのみ人口が集中し、地方はまばらに人が住むだけ、経済的にも日本全体として長期低落、という形で、東京圏1州のみの実質的な道州制が実現し、そのうち移民の方が多くなる、という破滅的な最期を迎える

地方に人口が残っている間に、数か所の地方拠点を、東京同様の権限を持つ、道州制の州都として、そこから域内に分散する形にすると、出生率の高い地域の人口が勝手に増え、日本の大体の問題は解決する
地方にミニ東京ができるだけ、という反対論もあるが、州域内では分散可能(逆に州域程度の規模じゃないと分散できない)という事例もあり、以前に行政機能分散が試みられた際に関東内限定で一定の分散が行われた
時代遅れの東京一極に引きずられて日本全体が沈んでいっていることから外科手術を行う、というものが政権交代災害だと思われる

お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの、というジャイアンみたいな奴が、国の心臓部に居座って、動かないまま国全体としては衰退していく、一方で、東京の中に居る人にとっては一種の利権だから自己改善できない
それを天災によって引っ繰り返す、にあたってのルールと見られるのが、政権交代で左翼首班政権ができると、その政権交代に関わった地域で大災害が起こる、というもので、長妻菅枝野江田のいる東京圏は大本命と見られる、ということ

広い関東平野を使う、ということで東京首都にしたら、南関東に集中して日本全土を使わなくなったので、だったら、関東の中心(州都など)は首都移転候補の北関東・那須(他の候補地は、岐阜愛知、畿央三重)にして、多極分散で日本全土を使うのが合理的
政権交代災害が発生するのは、明治維新以降に優遇されてきた土地で
神戸→旧国合併で大きな兵庫県を作り、その税収を開港地に投下する形で、伊藤博文が作った人工都市 [故・土井たか子の選挙区]
東北→東北の軍人さんが1940年体制による東京一極(西から東への財の移転)に加担 [小沢一郎の選挙区]

天の目的が一極打破なら、先にそれを人為で一定程度やっちゃうと、政権交代災害の規模が小さくなりそう
出身地域バラバラで数年で地位を交代する政治家(二世三世は地方選挙区でも東京育ち)はともかく、首都機能移転しても、制度として権限のある東→東で、東大の官僚により首都機能が温存された場合は、そこが狙われる、ということになる
ということは、霞ヶ関が自ら分割を心底から求めて願い出るよう首都は東→西に行き、この最初の行政機関(首都機能)分割が先行事例となり、他の地方にも州都が形成されれば、道州制が成立する
首都は権限のある東の人たちに機能を弱体化させられて、多極分散(一発の首都直下で、どこが首都かは重要でなくなる)、が天の意図か

東京ドカンで、東京一極継続なら、そもそも政権交代災害の意味ない、政権交代自体が間違いなら、55年体制のままでいいだけ
大本教で言うよう、天は縁のある者を使って目的を達する、ということなら、現在の一極体制を打破する、くらいしか考えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況