X



【岸田文雄首相】年末年始に牛乳をいつもより一杯多く飲み、料理に乳製品を活用してほしい [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/12/21(火) 22:32:16.41ID:BBqRZfCN9
https://nordot.app/846011975374127104
首相「年末年始に牛乳飲んで」
大量廃棄懸念し協力呼び掛け

岸田文雄首相は21日の記者会見で、牛乳や乳製品の原料となる生乳の供給過剰で年末年始に大量廃棄される懸念が出ていることを受け、国民に消費拡大への協力を呼び掛けた。「年末年始に牛乳をいつもより一杯多く飲み、料理に乳製品を活用してほしい」と述べた。

 牛乳や乳製品は、新型コロナウイルス禍で飲食店向けなどの需要が落ち込んでいる。年末年始は学校給食向けの需要もなくなるため、余剰が生じる可能性が指摘されている。

2021/12/21 22:09 (JST)12/21 22:25 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:58:59.35ID:YXjzrh+m0
しょうもないお願い事しか言わないのなw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:59:01.69ID:Hr/I9Ghk0
給料1人100万アップして下さい岸田総理
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:59:13.68ID:ksVWsNet0
>>80
☓日本人は分解し難い
○他国ではほぼ絶滅した安かろう悪かろうな高温殺菌牛乳が主流でこれはタンパク質が変性してて固まりやすいため分解しにくく腹を壊しやすい
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:59:17.53ID:Lsp/ZWlU0
家庭で作れる牛乳からのバター作製レシピを教えて
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:59:38.54ID:zkjr2o900
最近この1リットル安いなと思ったら900mlとかいうのもあるのやめさせろや
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:01:16.31ID:3F4D4Vpe0
口だけ介入〜
これも一種の大本営発表だな(笑)
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:01:22.19ID:58S70ab00
10万円給付してもらった奴はちゃんと政府の言うこと聞けよ
その10万円で牛乳買って子供に飲ませて育成させろってことだ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:01:39.99ID:GiLMBbDp0
>>103
下痢しちゃう人多いだろ? 何か問題あるの?www

報道と何が関係あるのかな?www
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:02:03.04ID:19v8DLJt0
>>106
乳糖不耐性の人は下痢する
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:02:37.23ID:ItQIh6Kj0
バターに回して安くしろよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:02:46.13ID:Hr/I9Ghk0
毎年バター足りなかったのにな年末
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:03:10.49ID:qg6d0EsH0
ふだん豆乳飲むところ、いまは牛乳にしてる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:03:20.43ID:ksVWsNet0
高温殺菌牛乳なんかタダでも一杯飲んだら100円くれると言われてもいらない
あんなものを21世紀にもなって平気で売ってる乳製品メーカーはさっさと潰れてくれ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:03:22.41ID:O1rUlXBh0
夫婦でプロテイン、子供はミロで毎日飲んでるから一週間に5本は消費してるのにまだ足りぬと申すか!
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:03:59.61ID:yA1sBzPo0
昔は大丈夫だったけど牛乳飲まなくなってからたまに飲むとブボボボボって出ちゃうようになったわ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:07.19ID:vWPATFPy0
>>94
>だいたい牛乳は乳糖不耐で飲めない人もいる
それを言ったらすべての食物にはアレルギーがあるから
勧めるのはハラスメントで つまり栄養教育は出来ない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:10.32ID:Hr/I9Ghk0
>>127
介入だろ、これ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:18.09ID:MSa1uSNY0
バターにしとけよ
振っておけば自然とできるんやし
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:20.52ID:NQfrPjvy0
>>34
関税が高い、めっちゃ高い
こんにゃくとかもかなり高かったかな、そんなに需要あるもんでもないしあまり知られてないけど
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:25.17ID:BQxI3D3s0
需要と供給が合ってない訳だから値下げするのが妥当じゃないの?
それが嫌なら加工して付加価値つけて販売するとか
捨てるよりそっちを選ぶのが当たり前の事だと思うんだが
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:31.73ID:YuH3bIp50
>>18
地球維新党きてんね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:05:47.87ID:xNis7TW40
>>129
だから総理が語ることじゃないんだよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:06:03.45ID:5O9odSGQ0
無理して飲むなら捨てるのと大差無いだろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:06:24.01ID:ksVWsNet0
>>114
だから日本で主流な牛乳の殺菌方法である高温殺菌をするとまずい上に腹をくだしやすい牛乳が出来上がる
高温殺菌なら処理時間が短くてすむから作るコストが安くて多少日持ちが良くなるけどね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:06:27.42ID:SAwNVBFE0
>>4
馬鹿はお前
総理が牛乳消費を呼びかけるのは当たり前
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:06:28.93ID:CZ54CcXi0
家庭で作りたいから電動バター製造機
値段見たらむっちゃ高い
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:06:30.43ID:xNis7TW40
>>136
俺バカだから貴方みたいな才能のある人に説明出来ねえわ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:24.42ID:Ddy4cyZI0
>>1
じゃあ、議場の水差しを牛乳に変えろ、先ずは。
EV車もそうだけど、先ずお前らからやれ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:37.61ID:T48mDPA/0
>>4
まあまずは大臣が牛乳一気飲み動画でも配信せん事には何も始まらんわな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:38.17ID:jFPDu8m20
私の生産するミルクを飲んでくれる女性募集中
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:52.28ID:SAwNVBFE0
>>141
低温殺菌でもそんなに早く傷まないんだけどね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:56.72ID:qg6d0EsH0
どちらかというとマーガリンのほうが好きなんだが、最近はバター使ってる
まあ、マーガリンはあまり良くないみたいだし、ちょうどいいかな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:57.81ID:5O9odSGQ0
石鹸にしろよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:58.76ID:KNnbpSsV0
なら安くくれよ
好きだから使うぞ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:08:05.23ID:FgDq+wQ50
地球温暖化だとかで再生肉や牛以外の微生物等から牛乳に近い成分の飲物を開発して市販され
世界的には家畜を減らす方向みたいだけど、国内はどうするの?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:08:13.11ID:xNis7TW40
戦後みたいに腹減らしてる国に配れば
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:08:17.45ID:GiLMBbDp0
>>141
いやいや だから何なの? 牛乳消費しろって事に反応してるだけなのに・・・www
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:08:35.73ID:ak5c0CcK0
子供と10代の子に飲ませればいいだろ
背は伸びるし乳も大きくなるし
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:09:16.06ID:CZ54CcXi0
バターの値段が高いのをなんとかしろよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:09:24.76ID:UDh2G8rm0
オリーブオイルおたま半分くらいに小麦粉おたま1/4をフライパンで弱火でくるくる混ぜながら温めて
小麦粉が湿ったら牛乳おたま一杯足して混ぜる
混ざったらもう一杯で混ぜる
繰り返して牛乳おたま計4杯くらいになったらホワイトソース完全
あとは粉コンソメと具をたしてグラタンにしたり
もっと牛乳で伸ばしてミルクシチューにしたり
もっと硬いところでストップしてクリームコロッケにしたり
チーズを足してもいいしタネをラップで小分け冷凍もいける
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:09:39.74ID:b0/XYh3U0
岸田の顔に牛乳ぶっかけたいわ
矢野財務次官と一緒にさっさと辞めろよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:09:42.27ID:xNis7TW40
>>160
えっ、それでバター高いの?ほー
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:10:13.97ID:5O9odSGQ0
給食が無いから消費が減るってのは毎年の話だろ
うさん臭い話
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:10:25.62ID:LlF8h6t20
>>147
これ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:10:50.14ID:4ej3OS2F0
>>36
テレビで5万トンだとよ、1億人が500ml一気飲みすれば即問題解決
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:01.03ID:kA10KMxt0
困った事に

牛乳を好きな日本人は
とても少ない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:07.10ID:l2TcCY5n0
牛乳は多くの日本人の体質に合わない
牛乳を飲んでお腹の調子を悪くする人はこの機会にやめた方がいい
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:11.13ID:939Spjx60
子供三人。
ヨーグルトは自家培養。
牛乳を1か月60本くらい消費しています。
値段を少しだけでも下げてくれたらありがたいです。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:12.61ID:vW3nCAx+0
>>144
どこどう読んでも「お願い」でしかないから、そりゃそうだろうなw
書いてない事や言ってない事を読み取っちゃう人は、文意文体の説明をしちゃだめだよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:42.33ID:CZ54CcXi0
>>1
スーパーやドラッグストアの
牛乳が全然安くなってないぞ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:11:58.05ID:wPKYdJ+F0
オマエら、フルーチェ作ろうぜ

一人でボウルひとつ食べ尽くすの、ガキの頃夢見たろ
弟や妹に気兼ねせず、全部食っちまえ
今こそ実行だ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:12:00.71ID:xNis7TW40
>>172
牛乳の農家が訴えることだよ、総理には他に仕事がある
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:12:09.84ID:kA10KMxt0
只でも要らない

という日本人の方が多い
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:12:22.85ID:R6y819Cl0
>>99
給食もあるけどレストランに安く卸してたのがだめになった
そしていつも高値で買ってる一般消費者にもっと買えとかいってる
どう考えても、一般消費者の方が大口だろうがって思うのに
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:12:35.58ID:RqOvfRya0
くだらねー
棄てちゃえよバカ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:12:56.96ID:B9JCvZbx0
これだけでおわりなら岸田さんも無能か
農水族議員の味方確定
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:13:12.96ID:xNis7TW40
>>185
知らない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:13:20.66ID:BQxI3D3s0
ホットケーキをもっと販促しろ
そうすれば材料としても乗せるバターとしても食べる時のドリンクとしてもマッチするから大量に消費される
それくらい考えつけよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:13:25.60ID:o7prGqBM0
余っているなら受給と供給のバランスで安くなるのに安くしないで飲んでくれとは
市場経済無視もはなはだしい。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:13:48.94ID:IaiG1PKq0
牛乳をコップ一杯飲むだけで下痢になって水のような大便が出まくります
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:13:56.66ID:vW3nCAx+0
>>141
意味がよく分からないけれど、乳糖は高温でも分解されないよ
お腹が下るのは乳糖が消化しにくいせいなんだが
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:14:36.73ID:zFvQ1SBa0
国のトップが牛乳を推す
格安バターは絶対に作らせない


なんすかこの国
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:14:43.92ID:CZ54CcXi0
パン生地に牛乳を混ぜ込めば
結構な味になるのにな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:14:50.43ID:ksVWsNet0
>>157
だから製造コスト削減を優先して消費したら腹を壊すような今どきもはや発展途上国でも売られてないような粗悪品をわざわざ作っておいて売れない、助けてくださいはないだろうという話
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:15:15.21ID:B/c1kHt90
>>1
酪農家の声にも耳を傾ける岸田文雄首相
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:15:17.59ID:kA10KMxt0
どうと言うと、日本人の食卓に並ぶ食材では無い

仮りにタダで押し付けられても、迷惑に困るしか無いという
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:15:21.14ID:JXTeD5aJ0
飲まなくなったかもなぁ
ガキの時分は毎日飲んだが

息子が朝飯のシリアルにかけるくらいだわ
久々に飲んだら腹下したし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況