X



【企業】ホームセンターのカインズ、東急ハンズを買収 [香味焙煎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:00.98ID:zEGSY2GQ0
カインズハンズ?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:04.71ID:8ukYKAHk0
ホムセンで残って欲しいのは、庶民やプロユースに対応できるコーナン
おしゃれ路線でニトリ対抗のカインズ、それなりの家具を置いている島忠
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:07.02ID:lBZmxH6Z0
ハンズは都心にあるけど、郊外の沿線店とかなり違う
上手く運営できるのか?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:18.13ID:TNth5frc0
東急系列の企業はあまりいいイメージがないね
東急系なのに本社が新宿にある時点でやる気なさすぎ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:18.80ID:k7nPGURm0
最後に行きたかったなあ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:29.38ID:6xe7DYDL0
「バブルの申し子」がまたひとつ、「失われた30年の野獣」に喰われたか。

次の大物はヴィレバンだろうな。
ドンキホーテあたりが喰うんじゃないの。
ていうかその頃には、ヴィレバンを買収する企業すらなさそうだが。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:08:10.48ID:ig4Q5fQY0
>>903
いるとこだけ残して、あまりに採算悪いところは閉店やろ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:08:21.64ID:HA0eQmso0
>>909
んだんだ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:08:28.03ID:GU7xxZym0
>>859
渋谷でセゾンにボロ負けした過去があるだろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:08:53.05ID:zKL5xMDI0
モノタロウさん
マイカタシに実店舗のセルフレジの無人店を作ってちょんまげよ
パテ塗り けっこう時間かかる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:08:58.90ID:TkbGdrmw0
ぶっちゃけ副都心線全通で東急の渋谷開発が駅東側にシフトしてるから
渋谷ハンズのある西側の土地はもういらないんかな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:08:59.13ID:HA0eQmso0
>>911
田舎にカインズあるのか?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:09:02.24ID:z55Af5PK0
30年ぐらい前、東急ハンズ池袋店はよく行ってたな
さすがに高校生なんでそんなに頻繁に買い物はしてなかったが
文化祭のあれこれ買ったり

最近全くいかなくなってたら池袋のハンズも気づいたら閉店してて、時代の流れだな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:09:06.20ID:FtYdwlVZ0
【速報】東京都、40人感染確認 12月22日 [マスク着用のお願い★]
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:09:08.23ID:uueUWY9v0
>>906
今日譲渡の契約しただけで、その契約の効果が発生するのは2022年3月31日(予定)だから
まだまだ3か月あるぞ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:09:12.71ID:9rDXXXzh0
東急ハンズよりもスパービバホームやパワーコメリ行った方が捗るだろw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:09:27.60ID:p11I/8cq0
どうししばらくはそのままでもある段階で名前変えるかカインズを全面に出していくんでしょ?
まあ買収されるってそういうことだけど
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:09:52.87ID:fPDAuDl00
ホムセンだとユニディが好きだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:04.14ID:TkbGdrmw0
>>920
コメリほど田舎にでもあるわけではないね
コメリはよく商売成り立つわ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:05.24ID:GU7xxZym0
しかし池袋はなぁ…

アムラックス ×
三越 ×
キンカ堂 ×
丸井 ×
ハンズ ×
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:10.68ID:sNISoo8Y0
>>899
家電量販店なんか2005年手前から控えめに言ってゴミ店員だらけになった
ハンズの店員どれだけ質がいいんだよと当時感じたのを思い出した
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:15.36ID:GSoZiT7A0
>>911
良いじゃないか
品揃えは豊富だぞ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:27.67ID:0vcvh/eF0
モノ時代が終わった感じやな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:48.68ID:gcdRyGb50
ランキング
第1位 DCMグループ※1847 4,436 5,283
第2位 コメリ  1,272 3,420 4,692
第3位 カインズ 220 4,142 4,362
第4位 コーナン 350 3,160 3,510
第5位 ナフコ 367 2,255 2,622
第6位 ビバホーム 93 1,848 1,941
第7位 島忠・ホームズ 59 1,463 1,522
第8位 ムサシ 41 1,052 1,093
第9位 東急ハンズ 49 960 1,009
第10位 ロイヤル
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:54.39ID:HA0eQmso0
>>932
コメリは農業従事者への支援が手厚いからな。
農業従事者の多い田舎ほどコメリが重宝されてる。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:11:21.15ID:B4eCGbb20
>>899
技能社員っていってそういうスキル持った人を雇う枠があったんだがその分給料が良いわけだ
でもDIYなんて売れ筋じゃないからコスパ悪すぎて、結局凡庸な雑貨ばかりをメインにすることになってしまった
コンセプトは良かったんだが、一点から取り寄せ対応するとか現場への無茶振りがすごかった
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:11:27.90ID:imx/pRt40
時代はワークマンとかニトリだからな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:11:43.17ID:+aK3csM/0
ネット通販が普及して
ニッチなグッズを置いてる売りもなくなったしな
トレンドを創るという商法も効かなくなったし
時勢を読み間違えた結果
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:11:47.24ID:7c2bFPYu0
関東でカインズとジョイ本が両方ともない県は負け組だから
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:11:49.30ID:59wrS5Nr0
ハンズに来るメーカー社員は、文房具から排水管に至るまでジャンル不問でとんでもなく高飛車だったからな
下がれ下人!といった感じで客を扱う
あれが改善されるなら買収も肯定されるだろう
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:01.01ID:u5mZCuGH0
ホムセンの立地じゃないだろ?
ペット、園芸系とかは、まあ、そんなスペース要らんし?
カーテンカーペット、家具、収納用品なんて駅デパで買うか?
一応駐車場あっても、ネットで済みそうなもんだし。
カインズって言っても、キッチン、文具、旅行用品とか、全然だめだぞ?
別ブランドでやるのか?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:09.64ID:uueUWY9v0
>>933
次はジュンク堂とかだったら悲しい
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:13.12ID:fPDAuDl00
>>859
西武は無印とLOFTがあるじゃん
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:13.23ID:ig4Q5fQY0
>>932
田舎ほど、一軒家多くてDIYで買う人もおるし、農家もあるからなぁ
結局マンション住まいの多い場所は工具や材料買う奴少ない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:19.48ID:xdvVOVQ90
>>917
あれはけっこういいよ
あの規模ならお荷物にもならないだろうし
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:31.29ID:+L8k7CaC0
昔セガバンダイなんてあったね(・Д・)
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:36.60ID:nnI3YMou0
高く売るハンズ
安く売るカインズ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:45.15ID:S71J0C5r0
カインズはオリジナル商品のデザインは悪くないが
時々とんでもない粗悪品をつかまされるw
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:46.31ID:gcdRyGb50
コメリが店舗数 一位 
第2位 コメリ 1,272店舗
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:52.16ID:GU7xxZym0
>>426
なわけあるかw

あの台風19号よりも強力な風が日常的に吹いてるのに


>>950
都だから県じゃないもの
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:12:53.42ID:xwrNstKz0
>>933
アニメイト本店があるじゃん
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:13:26.14ID:Ma0FVKGV0
>>586
ホムセンが起点であるかのように書いてるからおかしくなるんじゃね
会社の沿革なら、その前身、大元を起点にすべき
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:13:42.99ID:HA0eQmso0
新潟ばんざい。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:14:49.02ID:c4tVgXdO0
>>19
何かいやらしい想像をしてしまった
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:14:49.45ID:GU7xxZym0
>>967
まあいい
ビックとミルキーウェイと仮面ライダーズダイナーがあるならそれで…
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:14:55.61ID:B4eCGbb20
ハンズの店舗は東急不動産絡みのはずだから黒字以外は撤退してカインズにコーナー作る形式になるんじゃないかね
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:14:59.71ID:AJYXs1wx0
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドという
この世界の本当の夢でみんなの子供の頃のヒーローの夢
神の100点満点の答えは夢見る人の心に届いたんだよね・・・・・。

すごいし泣ける話だ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:15:14.36ID:i02Rg+hp0
高校の時に池袋ハンズで買ったトルクレンチが不良品でRS250Rのシリンダーヘッドカバーのネジが切れた
文句言ったらバブルだったからバイク屋の工賃も払ってくれた
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:15:28.16ID:zwZbWsrP0
なんで東急の名前が残ると思うんだ?
普通に カインズハンズ だろな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:15:29.08ID:S71J0C5r0
>>947
今ざっと見たらコメリ大阪6件滋賀14件その他も近畿各地にあるぞ
大阪は河南町とか富田林とかとんでもない田舎ばっかりだが
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:15:35.58ID:ZxV1TIgL0
>>919
西側もこれから再開発だよ
一足先に区役所とパルコが再開発して
アベマタワーが出来て元ドンキも再開発中で東急本店も再開発
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:16:05.46ID:zKL5xMDI0
パテ 1本使いきってしもたし
缶で買っとくしかないかもしれんけど 
とりあえずチューブのやつで済ましてる

缶入りのやつは 割れにくい1発屋みたいな名前のパテがあるらしいけど
なんか名前が吉本芸人みたいで変!
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:16:23.74ID:9R8ddU5M0
今流行ってるアウトレットや巨大ショッピングセンター等も
いずれ時代の流れで廃れていく時が来るのかもしれないねえ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:16:57.13ID:ZxV1TIgL0
高校生のころは放課後にシスコとマンハッタン行ってハンズで目新しいもの探して井の頭マックの100円コーラで2時間ダベるのがステータスだったなあ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:16:58.37ID:HA0eQmso0
>>990
アウトレットはすでにオワコンが近づいてないか?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:17:14.37ID:S71J0C5r0
>>989
シンプルにやっぱ殿様商売じゃダメって事なのね(´;ω;`)
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:17:25.20ID:ig4Q5fQY0
>>990
むしろ、都会にお店がしょぼくなって
大型ショッピングセンターにみんないくようになるよ
アメリカがそういう形態
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:18:05.27ID:d0ghW+aE0
>>951
あれメーカーの応援じゃなくてハンズの店員じゃなかったっけ
すごい上から目線でタメ口で接客してたよね
随分前に居なくなったね
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:18:14.30ID:Ma0FVKGV0
>>978
恣意的だと思うぞ、会社沿革まで持ち出すのに、起点を最初の店におかないのは
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況