X



【安倍】アベノマスク、廃棄で数千万円の経費がかかる模様 保管料には6億円 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/22(水) 22:44:24.40ID:cH0mA3ot9
 大量在庫が問題となっている布マスク「アベノマスク」に関し、岸田文雄首相が表明した2021年度中の廃棄に数千万円の経費がかかる可能性があることがわかった。複数の政府関係者が明らかにした。20年8月から21年3月までの保管料は6億円に達しており、首相周辺は「廃棄した方が費用対効果はいい」と理解を求めている。

 新型コロナウイルス対策で安倍政権が20年に調達したアベノマスクは、約8000万枚が余剰在庫になっている。首相官邸関係者によると、マスクは「国有財産」として扱われるため、廃棄業者の選定には入札などの手続きが必要になる。廃棄費用は確定していないが、この関係者は「数千万円単位だろう」と見込む。

 岸田首相は21日の記者会見で、マスクを希望者に配布した上で、残りは「年度内をめどに廃棄する」と明らかにした。松野博一官房長官は22日の会見で「希望する自治体や個人への配布をできるだけ早く開始できるよう準備を進めている」と説明。週内にも希望者を募集する方針だ。【遠藤修平】

https://mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/010/205000c
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:01:23.51ID:m0jVJLAi0
>>508
いや、ワクチンに関しては最初出遅れてたぞ。

アメリカ本社と交渉せずに日本の支社と交渉いていたなんて話すらあった。
それでもワクチンが入った理由はおそらくオリンピック。

「コロナに打ち勝った象徴としての五輪」

なんて言われたら、ワクチン供給企業はこぞって宣伝の為に供給する。
まさに「THE資本主義」
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:03:37.13ID:AHFR3An80
>>1
ちょっとマジレスすれば、
これ、失政に基づく国有財産の廃棄処分なんだから、
カネは国会議員及び公党職員も含めた国家公務員全員の報酬の一部から拠出する事で負担すべきだろう。
勿論、与野党区別無しだ。

そもそも、いわゆる公党とか言ってる連中は、国庫から政党助成金だけはたんまり引き出しておいて、失政には見て見ぬ振りって、それ、許されないだろ。

なぜ、首相権限のこのような暴走を招いたかの分析と修正も含め、責任を全員で取れよ。
甘えてんじゃねぇよ。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:05:13.35ID:8CKxTk1D0
>>522
日本は「契約で」多くのワクチンを確保していてたが
厚労省の特別承認を反日左翼野党の立憲共産党が邪魔をしたから
打ちはじめは遅いし、それが若い世代の打ち遅れにつながった
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:06:02.27ID:bB2ZUrjs0
破棄するときも安倍友にカネが回るように何だっけ、ほらアレ、
随意契約すれば骨までしゃぶりつくせるぞ
最後まで責任もって中抜きしろよ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:06:52.40ID:w8BLpnGH0
>>1
バーカ
マスクの配布に関する電話相談窓口
0120-829-178
にかけてみろ
希望者が多くて全然つながらないぞ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:09:29.33ID:fwukHiww0
いやアベノマスクの必要性については認めるしかないよ
当時のマスク不足は深刻で、転売で4000万稼いだクズも出たし

ただコロナ蔓延の只中で、国民の命が危険に晒されているのに、中抜きやらなんやらでボロ儲けした連中がいるのは確かだろ
そのボロ儲けを黙認もしくは後押ししたのが安倍政権だった

そいつらは現在でも、不当な値段の倉庫を紹介または運営し、廃棄にも莫大な利益を上乗せして税金を掠め取ろうとしている

廃棄なんて焼却炉に運ぶだけだろ、せいぜいトラック3台分のマスクだぞ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:10:14.35ID:7a1scHT90
>>517
10桁はすごいですね
一桁足りないわ。というか、それにもギリギリだわw

>>521
子供は全国にいるからね。毎日使うものだから多くの子育て家庭で助かったのは間違いない
裁縫はお察しの通り可哀想なレベルです。おれはねw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:12:08.51ID:AHFR3An80
>>527
なるほど、電話相談窓口開設に6億円、
人件費に10億円、
配送費その他で5億円、
交際費10億円広告宣伝費に10億
雑費調整費に100億ね。

ホント、スゴいよね、ビックリするわ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:12:48.18ID:Hr2KCJaN0
>>531
www.nikkei.com/article/DGXMZO62611360T10C20A8000000/
はい、じゃあアベノマスク貴重な使用率3.5%の内の一人だね
よかったねマイノリティになれて、貴重だねw
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:12:48.43ID:SJfnRjCo0
つか足りなかったのは医療用とかじゃないの
関西住みだけど俺個人でマスクが手に入らなかった期間は無かったし
ドラッグストアでマスク不足になってたのは1週間か2週間くらいだったと記憶してる
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:17:27.12ID:7a1scHT90
>>524
それは何の法律に基づいてんの?
責任の取り方としてコストを負担するというのはおかしな話だと思うけど

結果論でものを考えてたらラクでいいですね
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:19:32.84ID:b20gnQPn0
あの時にマスクを国民に送る、その功とはマスク不足に付けこむ
バッタ屋、故売屋,似非商人の鼻っ柱を折った。
緊急事態に対処の人命救助と思うべきでしょう
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:24:14.27ID:7a1scHT90
>>533
それ男女差があることから自分がどのマスクを使ってるかの調査じゃん
うちも子供は使ってたけど、自分や妻は手作りマスクと不織布マスクを使い分けてたな
むしろ3.5%も使ってる人がいたんだなw

>>一部抜粋
政府が配布した布マスクを使用している人の割合は3.5%だった。全世帯に支給したいわゆる「アベノマスク」の利用は5%を下回ることが分かった。今後も使い続けたい人の割合は2%にとどまった。

調査はマスクに関する意識調査として、7月中旬にインターネットで実施した。有効回答数は4000人。

調査では女性の4分の1が手づくりマスクを使用していることも分かった。男女全体で手づくりマスクの利用者は約2割を占めており、人気が高まっている
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:25:45.37ID:hnDKdOCZ0
>>87

> ガーゼ布だと思えば掃除業者や引越し業者が雑巾としても使えるのでは。
> 窓のサッシ掃除にもよさそう。

当てガーゼを別途つけた上で、生理用品にもなる。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:26:49.40ID:9fCsFw4n0
学校休業は理解できても、これは失政だよなあ、アベノ失政
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:27:23.55ID:Hr2KCJaN0
>>540
そう、だから
お前の経験則語りは
「俺は少数派のアベノマスクありがたかった勢だけどなぁ」ならOK
それは「ふ〜ん変わってんね」で終わり
これをまるで全国大多数の国民がありがたがってたみたいにレスするから
ツッコミいれられる、自分の家族含めた立ち位置ちゃんと把握しとけw
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:28:05.00ID:AHFR3An80
>>536
まぁ、言いっ放しも何だから、
一つ方法を考えてあげると、
国会で有志による拠出を募る決議をすれば良い。

これは、日本のあらゆる組織でやる忘年会の時とかに多用する手法だよ。
法律よりある意味拘束力の強い社会的慣例と言い換えてもいいよ。

まず、衆議院議長の細野とかいうのが音頭をとってさ、
みなさん、我々立法府にある者はこんな失政を見逃してしまいました。
行政府に勤務するあなた方も同じではないですか?
国民への謝罪を込めて、一人千円ほど拠出しませんか?
とやれば良い。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:28:37.44ID:D5co1fkn0
これ何で余ってんの?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:28:52.54ID:RdtiTcVF0
ワクチン接種したときアベノマスクの中に保冷剤いれたやつを二の腕に巻いて使い切った
三回目にも使えるから貰いたいな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:31:46.25ID:0L3Bw2Wv0
安倍の事務所に全部着払いで送ってやれ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:33:49.32ID:GC0nK/4O0
今はどこも品薄煽りが基本だから
売り切れるぐらいだと転売商材にされておかしいことになるのに
だだあまりだと何故か買ってくれないと言う
マスクなんて代表みたいなものだった
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:35:51.97ID:AHFR3An80
>>547
追加的に言えば、
アベノマスクを失政と捉えていたのは、
立法府の連中も行政府の連中もアベノマスクしなかったことからも分かるよね、ごく少数の例外を除いて。

自分たちの例外を国民全員に押しつける…とか、凄い集まりだよね、正直。
その凄さに頭がクラクラする
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:38:46.94ID:Hr2KCJaN0
>>552
もう厚労省の担当役人が
迷惑だったってニュースでもゲロってたから
ようやく一区切り付いたなって感じ
6000万はもったいないけど、とっとと廃棄したほうが
関係者の精神衛生上もいい
www.youtube.com/watch?v=JH1zxb61mTk
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:39:29.69ID:oXWgjqw/0
現代日本は需給の釣り合うポイントがめっちゃ狭いんだよ
在庫があるとみんなが買わない
在庫がないとみんなが慌てて買い出す転売ヤーも動いてやりたい放題する
その結果の一つがこれ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:42:07.12ID:RDcP3YFD0
わだすの地方は田舎だで安倍先生のマスクで大変助かりました。今も洗濯して愛用して
いますだ。ゴムが伸びたのでひもで補修してますだ。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:43:58.97ID:AHFR3An80
>>552
更に追加的に言えば、アベノマスクなんて典型という面では分かりやすいだけで、氷山の一角に過ぎないってことよ。
一事が万事なんだよ。

危機の時に、国民にはテケトーに誤魔化し押しつけといて、自分たちだけは特権的に逃げ切ろうとしていたんだよ。

それが丸分かりになった事例ってことね。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:47:10.61ID:ORXyYL8+0
また国民のアカ離れ促進ネタ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:48:48.82ID:1fG6FZNA0
1家庭2枚なんてケチるから
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:52:01.58ID:RDcP3YFD0
マツモトキヨシの付近でマスク買いそうな客に「お客さん、いいマスクあるよ。買ってくれ
たら新聞一ヶ月サービス。巨人戦のチケットもつけるよ。」とマスクを売りつけたらどうだ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:53:53.48ID:Bx5Sxf1E0
数千万円でも甘い気がするな
家何軒解体出来る金額だ?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:58:07.59ID:o49G0YxM0
どんな形で保存してあるのかによるけど

マスク本体のガーゼ
耳にかける部分のゴム
包装のプラスチック部分
説明の紙
と、多分段ボール箱

最低でもこの位に分別しないといけないんだろうねえ

全部まとめて焼却出来る高温焼却炉は、凄い金額で作ったけど
国の方針が変わって全部ぶっ壊しちゃったから、今は無理なんでしょ、確か
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:00:19.22ID:deGt5uD40
マスクが無いあの状況でのマスク配布は意義が有った
転売を抑制し市中のマスク供給量を増やした
今マスクが普通に買えるのもこのおかげだ

現在余っているからといって、そのことだけを切り取って批判するのは愚かだよ
当時の成果も含めトータルで考えなくては
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:00:38.37ID:rL/pclCe0
>>1
保管料で年間10億円も税金が消失するよりもマシ
むしろ今までなぜこのゴミを捨てなかったのか?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:01:03.44ID:5aApnbCE0
ゴミノマスクさっさと処分しろ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:02:33.14ID:lwXsDgw50
廃棄はわかるけど
なんでこんなに保管料がかかるのか分からん
温度帯が制限とか嵩張るとか特別な対処が必要じゃないのに
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:05:02.92ID:rL/pclCe0
>>565
アベノマスクが配布されたころには
マスクは店頭で買えるようになっていた
転売規制はアベノマスク配布する以前の2月には
古い法律を引っ張り出してアルコールとマスクの転売を違法にしていたので
アベノマスクはまるで関係ない
マスクが余っているのは、国民向けに1世帯二枚を配り終えた後で
野党の批判をスルーして、第二弾の追加発注をして
事業者向けにアベノマスクを送ろうとした分
事業者からは布マスクなら要らないと受け取り拒否が相次いだので
倉庫に保管していただけ

この保管されていたアベノマスクに関してはなにも擁護できるような点は何もないよ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:05:32.39ID:m2LEb2dB0
安倍さん責任取って辞任してるやん。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:06:16.36ID:qgd0wQfe0
>>568
8000万枚って体積はどのくらいなんだろう
送りつけられた時の袋に詰められた状態なのかな
それを箱にふわっと100個ずつ?
どの程度の倉庫が必要なんだろう
誰か計算してほしいなw
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:07:23.46ID:rL/pclCe0
>>570
あれはアベノマスクの責任をとったのではなくて
桜を見る会前夜祭で嘘をつきまって
安倍の配川第一秘書が東京地検特捜部に逮捕されたので
現役総理のまま逮捕はカッコ悪いから
辞任していただけ
あの時はさすがに安倍もオレも逮捕かなあと覚悟していたんだろw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:07:45.19ID:lwXsDgw50
>>569
アベノマスクの効果は布マスクへの移行だと思うよ
配布自体はマスクが買えるようになった後まで遅れたので
そこは批判はものすごくわかるけど
あの時点でアベノマスクの施策自体はいいと思うよ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:07:50.04ID:6Ps0R5lhO
アベノマスク、街頭で配ったら無くなるよ。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:09:04.79ID:m2LEb2dB0
成蹊大学のグランドに野積みしとけや。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:10:55.60ID:rL/pclCe0
>>574
一京歩ゆずって、アベノマスクの布マスクへの移行の効果があったとしても
それは第一段階の国民へ一世帯に二枚配ったときまでだろ
それが終わってから、アベノマスク利権うま〜
もう一回利権ほしいね、と第二弾の事業者向けアベノマスクを
追加で発注したこの保管されているマスクはとても擁護できるような要素はゼロだろ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:12:26.89ID:lwXsDgw50
>>577
だからあの時点でのアベノマスクの施策は評価するべきって書いてるけど?
配布が遅れた後のことは批判されても仕方ないって言うわけだけど
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:16:15.57ID:BsOcOlsN0
>>578
あの時点でもアベノマスク着けてる人なんて見かけなかったぞ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:17:46.21ID:8PgMqFgj0
衆参議員全員で分けて持って帰って使うなり数枚づつ家ゴミで出せばお金掛からんぞ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:18:09.57ID:rL/pclCe0
>>578
わからんやつだなw
この保管されつづけて年間10億円の保管料という無駄金を払い続けさせられている
ゴミマスクは、安倍が追加で発注した分であって
第一弾のアベノマスクは保管されていない
すべて配り終わっている
第二弾なんて余計なものを発注していなければ
アベノマスクは現在まで続く問題になり得なかったんだよ
理解している?
第二弾は野党もマスクを送りつけられる事業者からも批判殺到していたんだぞ
それを無視してこの第二弾を強行したから、この体たらくになっているんだよ
アベサポやネトウヨも少しは反省しろや
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:47:35.71ID:rL/pclCe0
>>1
廃棄で数千万円かけるつもりならば
国民に向けて倉庫まで取りにこれる方に無料で差し上げます
ただし最低限箱単位で、とやれば
なんでも金に換える転売屋みたいなやつがトラックで運びだしていってくれて
経費ゼロで綺麗に片付くんじゃないか?
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:49:33.08ID:m2LEb2dB0
ゲリーマンブラザーズ破綻だな。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:50:53.97ID:1aaeP6gy0
莫大なゴミを作った内閣
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:56:09.27ID:49ratbjW0
>>278
昇給とベアの違いがわからない人ですか?
>>1
ワクチンの付属品として外国にあげればよかったのに
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:56:18.61ID:49ratbjW0
誤爆った_(┐「ε:)_
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:56:21.40ID:iJ5vZMMh0
なんで廃棄するだけで数千万もかかるんだよ
ゴミ処理場にもってってぶちこんで終わりだろが
どこまで中抜きしたいんだよ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:01:36.18ID:iJ5vZMMh0
このクソマスクはブロッコリー作るのに適しているらしいぞ
安倍の顔マークつけて「ゲリゾー印のジューシーブロッコリー」とかやってみろ
負の遺産として2世紀くらいは残るから 
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:08:27.12ID:DB2sRErY0
第二次安倍政権初期からこいつが裏でせっせと進めてる売国と日本シャブリを
この板でソース付きで指摘してた俺をチョンだのミンシュの工作員だの叩きまくってたお前らが
今更文句言うなよゴミ猿共
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:15:02.94ID:qamqyGds0
日本のライフの残りはあとどのくらい?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:50:46.24ID:CgTy9uPN0
確かにあのマスクは無駄だったかもしれない。ですが思い出してください、あの悪夢の民主党政権…
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:52:42.10ID:ZBmcE9D20
地獄の安倍政権のレガシーじゃねぇか
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:56:11.17ID:2abvAjDu0
>>598
民主党時代も、たしかに酷かった。

だが今思うと、政権党が自民・公明連立政権に戻ってからも
コロナに罹った外国人ウェルカムしてたのは
正に地獄、ぶっちゃけ最悪度を 余裕で更新していたと思う。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:02:23.46ID:u5KbPsDV0
マスク買い占め品薄にして
中国からの3500円クソマスクを凄い規模のブローカーネットワーク作ってそこら中の企業に売ろうとしてたらアベノマスク発表で全て台無しに。
井戸に毒を入れる朝鮮人が総火病したのが懐かしい。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:03:42.81ID:Uj2gMFea0
6億から数千万に節約できたねやったねアベちゃん
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:05:47.69ID:kHhJzIAe0
廃棄料数千万円なら安倍夫妻のサイドビジンネスの儲けから出させるべき
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:10:23.58ID:u5KbPsDV0
売れなくなった中国マスクを
そこら中の外国料理屋で売らせても減らなかった末期の恨みが忘れられないんでしょうね。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:19:43.21ID:hff4e0jW0
アベノマスク欲しいと問い合わせ殺到だってさw
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:22:10.97ID:D+6S7LMA0
岸田さんよ、ゲリチョンに復讐し終わったら
コンビニのセクシービニールを無料にしてくれよ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:27:12.97ID:eKQjSqCy0
アベノマスクくれ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:44:52.87ID:JKNgTaZo0
業者に頼む必要ある?

公務員がトラックでそこらへんの焼却場に運べばいいじゃん

生ごみと同じだよ トラック代だけで済む
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:46:28.10ID:yZ5c5JQw0
マスクもそうだけど、アベノレガシーのイージス・アショアなんか今どうなってるか知ってるか?
もうすでに1兆円超えでアショア代替艦の費用は最終的に3兆円超えるって話だぞw
防衛費5兆円台なのにw
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:12:22.19ID:l2CSA/Uj0
みんなマスクをしてるからと云ってマスクに不自由してない
なんて思っちゃいけない、貧困問題でこんなに騒がれているから
マスクを自由に買えない人も大勢いるはずだ、想像力が欠けてるわ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:19:50.13ID:rL/pclCe0
>>614
アベノマスクなんてのに莫大な予算取るくらいなら
マスクも買えない貧困層に現金給付したほうが
どれほど合理的かわかんない人かな?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:25:24.42ID:ggPNqYhL0
うちのぼろ空き家に年間百万で預かりますが
なお一切の保管義務は保証しませんが
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:27:12.88ID:rw4hxUIp0
アキエを熟女ソープに売り飛ばせ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:32:11.41ID:cALqeFzO0
田舎のご老人はガーゼマスクが大好きなんだから配るべきだよ
役場において置けばもらいに来るから
せっかく高い税金で作ったのに
捨てるとは許さないよ
我らが血税を皆に還元してください
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:37:15.40ID:Ojj9MtN+0
つかわない下痢マスクの倉庫代から廃棄代まで負担して
使うのはもちろん自腹
3重4重の負担
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:38:17.61ID:hRgUB8Wf0
安倍、責任取れよ
自民でもええわ

ネトウヨ、スタートアップで資金集めて負担しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています