X



【経済】食品、値上げラッシュ 年明け続々、原材料高響く [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/12/23(木) 03:16:48.58ID:6mHBxMNh9
■時事通信(2021年12月22日07時11分)

 小麦粉製品や食用油など、家庭向けの食品の値上げが年明けから相次ぐ。コロナ禍で落ち込んだ経済活動の回復に伴う世界的な需要の増加で、原材料が高騰。物流費も上昇し、多くの食品メーカーが自助努力は限界として価格に転嫁する。既に値上げされた商品もあり、家計の負担はさらに増えそうだ。

※全文は元記事でお願いします
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122101004
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:05:07.00ID:buC8R59l0
単純に円も弱くなり経済成長と消費需要の著しい国々に
安く買って安く加工して売るバイヤーもケチで相手にされなくなったんだろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:06:29.26ID:YaPpUzqh0
需要があるから値上げ
需要がない牛乳は価格据え置き、国策消費喚起PR

なんでなんだぜ?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:06:43.55ID:RX/VG1P/0
値上げしたら昔と同じで輸入品に消費が流れて国産品また値下げになる。
今は海外の値段を知ることができるから業務スーパーあたりが
大量輸入して価格破壊しそうだ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:07:15.97ID:lGwhb3xB0
>>73
自分も日本は人口減らした方がいいと思う
移民も制限しろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:08:09.06ID:6l7fvuqU0
高齢者医療費負担は参院選の後に値上げが予定されている
選挙の前にどの政党が主導しているのか明らかにすればいいのにね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:08:17.44ID:5CJf0rtR0
>>95
何?なんなの?🤗🫁🧠👁👅🪱
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:08:41.20ID:l2CSA/Uj0
スタグフレーションでも統計データ改竄すればあら不思議この国はいつも好景気w

まさに美しい国だねw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:09:31.09ID:5CJf0rtR0
>>102
打ってしもたんか?🦠💉
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:09:53.83ID:aI69OPU20
>>109
フォーーーーッフォーーーーッフォーーーーッ!

( ^∀^)
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:10:01.57ID:jh1J+hx20
>>2
どういう理由で?

意味不明過ぎる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:10:50.42ID:GNurQC0C0
>>107
減らしたほうがいいじゃなくて
減るのは確定してる
問題は老人が減らないことだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:11:43.03ID:2yXDqeQY0
もう外国製のお菓子・パスタなどに切り替えたわ
日本の便乗値上げには外国製品購入で対抗w
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:12:08.57ID:XsvD4lZ50
インフレになれば自動的に賃金は上がる
理解できないのは経済学を知らないバカ

↑安倍政権の時にこれを連投してる連中がいたな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:12:28.60ID:aI69OPU20
>>111
🖐🤞🖖フォーーーーーーーーッ!🖖🖐🤞
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:13:16.10ID:/nFxST120
>>100
イミフw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:14:01.53ID:/nFxST120
>>78
実例をどうぞ

講習記事とかそういうのはやめてね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:15:30.08ID:YaPpUzqh0
>>123
あ?デブにケンカ打ってんだろ!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:15:46.95ID:2yXDqeQY0
>>123
ポテチはjacker
マヨを使わない料理で対抗w
もう買わない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:16:01.49ID:7mrXGneq0
>>1
このしかけをやれば
金利を上げろとなるのは自明

農水省は本格的にぶっ潰すべき
小麦は絶対に自由化してください
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:16:19.18ID:GNurQC0C0
>>124
オイルショック
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:16:39.51ID:XsvD4lZ50
>>38>>45

それがイタリアで起きたことがある
一人っ子だらけ→一人っ子同士の結婚→双方両親遺産でリッチ
労働人口の減少による人手不足で賃金労働待遇が上昇したそうだ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:13.69ID:GN2Xi7u30
>>4
岸田ではなくて緩和を全くやめない黒田がガンなんだろう
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:47.22ID:aI69OPU20
🖖🍈🍌🍎🍊フォーーーーッ!🍌🍎🍊🤞🍈
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:50.15ID:AbRdIhrJ0
>>96
時期尚早じゃね

備蓄すべきは知識
料理研究家発案レシピや既存の料理レシピ丸暗記し料理作るのは文系思考
有る物で料理作るのは理系思考
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:53.95ID:XsvD4lZ50
>>127
小麦自由化すると安くけど質の悪い小麦も入ってくるんだろうけど
それがどういうことなのか想像できない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:18:41.05ID:7mrXGneq0
>>128
ほんと売電って老害だよな(笑)

そんな古典パニック煽りばっかりで
あほなんかと思うよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:18:49.79ID:RToG9ieI0
>>1
ついでに中抜きラッシュも年明けしても止まらないからよろしく
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:18:56.71ID:uRgdc+Sx0
オシッコした後にスッキリして自席についたら残尿がじわぁ・・・って漏れるようになってな
大人用紙パンツを愛用してるが1500ちょいだったけど今1780円くらいになったわ
あとはサントリーの南アルプスの天然水の2L×6本の箱な
500円で買えてたのに今650円くらいする
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:26.19ID:U1MJj5Ir0
もともとスタグフレーションになるような政策の上に、外からのインフレ圧だからな。
終わっとるわ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:30.53ID:10FtfX+V0
エンゲル係数が急上昇しそう
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:30.55ID:TiuGe9So0
こういう必需品から値上げが始まるのは良いことではないんやで
本当は贅沢品から品薄で値が上がるのが好景気の証拠で一番良い状態
必需品だけが値上がりするのはスタグフレーションで現れるけど
日本のはそれとも違う新しい形
どっちにしても、この感じはあまり良くない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:31.79ID:2yXDqeQY0
小麦の自由化?あれは皇族利権?
無理だなw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:44.60ID:7mrXGneq0
>>133
へーじゃあ
どういう質の担保を行っているかkwsk(笑)
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:56.36ID:GNurQC0C0
>>136
日本の話しをしてたと思うが?
アメリカはインフレ起こってるが経済好調
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:20:53.01ID:uwrEZsf30
>>4
安倍の時にも上がってねーよ。アホが
そもそも安倍政権はあらゆる
統計データに改竄を疑われても
仕方が無いだろ?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:21:05.84ID:7mrXGneq0
そもそも
日本のインフレキャンペーンが大体小麦から始まる件についてww
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:21:17.02ID:YaPpUzqh0
>>133
別に質は変わらないじゃないの?
輸入するのは日清製粉をはじめとした製粉会社だろ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:22:24.61ID:BXPxzhhr0
完全なスタグフ
自民政治の完全な失敗

それでも民主よりマシと簡単に騙されるとかアホらしすぎ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:23:21.47ID:wi4LF0ru0
需要が高まり好景気になった結果、物価は上がる

だったら、物価を上げたら景気が良くなる!と言い出してるバカな状態
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:23:39.64ID:TiuGe9So0
>>146
そんなことはない
貧困層にとって一番いいのはハイパーインフレ
借金が帳消しになるからな
働ける人にとってはインフレだろうがデフレだろうが本当は関係ない
むしろ働いている人にとってはインフレの方が給料も上がるし借金も関係なくなるし
一番良い
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:24:17.40ID:GN2Xi7u30
>>38
将来推計によると
日本の50年後の高齢者率は今よりも10ポイントも高くなるようだよ
今の10代は今後50年悪くなる一方なんだな、地獄でしょう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:24:45.98ID:7mrXGneq0
>>152
GHQ時代の悪癖だよな(笑)
それをまたインフレ圧力に利用するってんだから
ほんとアメリカ民主党ってかんじwww

意味ないのにね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:25:12.82ID:XsvD4lZ50
>>143
政府が窓口になって買い付ける小麦の品質を一元的に管理してるんだろ?

違うのか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:25:35.60ID:GNurQC0C0
>>158
働いてるかどうかは関係ない
貯金があるかどうかが関係する
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:26:06.10ID:/nFxST120
>>128
いや、横文字使わずに
「不況と物価上昇」とか
日本語の文字列でイメージしやすい言葉作れよって意味なんだが。

ニュースでも、いきなり横文字使うから報道が頭に入らないことがあるんだわ。
「不況と同時に起こる物価上昇、いわゆるスタグフレーション」て言えばいいだけなのに。

「パルスのファルスのルシがパージでコクーンする」
ってなんのことかわかる?
一部では通じる言葉
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:27:27.22ID:2yXDqeQY0
国内メーカーポテチを買わなくなり3年になる
あの油ギトギトの気持ち悪い製品。目が覚めたわw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:27:54.27ID:wi4LF0ru0
自己責任なんて言葉は企業の責任を減らすために新自由主義者が考え
マスコミがすり込んだ言葉だ

それが常に正しい事だと思い込まされて、よろこんで踊ってるバカ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:28:32.37ID:TiuGe9So0
なんか俺のアンカー間違ってたね


>>164
そうやけど
貯金生活してるのはリタイヤ世代やろ?
これから世代に優しいのはインフレやで
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:28:38.41ID:7mrXGneq0
>>163
一元的に管理してるだけで
品質を管理してるわけではないよww

塩もたばこも鉄道も郵便も民営化してるのに
小麦が管理されてるのもどうなん?
そりゃあ冷凍パスタが海外生産になるだけなんじゃねーの?(笑)
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:28:41.62ID:XsvD4lZ50
>>166
ジャガイモを切って油で揚げた方が美味いしな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:28:41.70ID:aI69OPU20
😍フォーーーーッ!😍
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:29:44.08ID:WUj15UuZ0
>>165
英語を勉強してアメリカのニュースを見れば良い
カタカナで書かれているだけで有り難く感じるよ
毎日NBCを見れば世界のニュースにも詳しくなれる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:30:05.85ID:sEfhsiPy0
早く英雄が政治家を○○してくれないと日本は滅ぶぞ!


英雄王の誕生は近い
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:31:12.40ID:mVz9ik8+0
値上げというより、円の価値が下がっているだけ
通貨の価値はいつまでも同じじゃないんだよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:32:38.45ID:6yQih62B0
「わたしアベノミクスアベノミクスと唱えながら買い物するんですよ。そうしたら景気が良くなるんです。」
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:33:06.85ID:XsvD4lZ50
>>169
> 一元的に管理してるだけで
> 品質を管理してるわけではないよww

品質を関係ないならば
どういう基準で買い入れているの?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:33:44.42ID:YaPpUzqh0
>>169
まあ、食料自給率の問題なんかもあるんだろ
米と小麦は主食だからね。
もっとも小麦粉は既に輸入品に依存してるらしいけど。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:33:47.20ID:7mrXGneq0
>>176
じゃあ欧米に追従して
テーパリングしろよってなるだけなんだが(笑)

アメリカですら耐えられなくなってんのに
来春からやるとかキチガイなのかと(笑)
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:34:04.17ID:2yXDqeQY0
日本の菓子は油がギトギトで不味いw
あとクッキーなどもバターが少なくて不味い
外国製に切り替えろw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:34:16.71ID:P3Vs3e5/0
>>1
国交省の統計書き換え問題、アベノミクスと共に始まっていた

元国交官僚の和泉洋人首相補佐官(国土強靭化担当)
2012/12 第二次安倍政権
2013/01 首相補佐官に就任
2013/04 改竄スタート
2016/xx 「加計学園獣医学部は総理の意向」
2020/09 安倍退陣
2021/03 改竄終了
2021/10 菅義偉内閣退陣で和泉も退任
2021/12 改竄発覚
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:34:22.80ID:4yls1m+80
いよいよ悪性インフレ、スタグフレーションが本格化しそうだな。

円安推進してきた安倍政権のツケを容赦なく払わされることになりそうだな。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:36:36.92ID:7mrXGneq0
>>179
国内製粉メーカーの必要量と
インフレ調整だろ(笑)

しらんけど
ぎゃくに聞きたいが
海外のいい小麦粉を仕入れてやってる
ラーメン屋って話聞いたことないよね?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:37:33.08ID:aI69OPU20
🖐安心 フォーーーーッ! 安全🖐
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:38:15.56ID:WR0uPFe60
今が値上げ時だぞ
関係ない奴も上げてこ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:38:21.89ID:Xb86OHCL0
インフレの勝ち組は失業者
相対的に給与が下がるから人を雇いやすくなり求人が増える
すでに働いてる労働者は仕事くびにならなけりゃまあ良しだろう
一番の負け組は現金ため込んで生活してる年金受給者
株や不動産たくさんもってる高齢者なら勝ち組
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:38:53.26ID:3wCXKqVY0
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤

これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/GONYdXH.jpg
https://i.imgur.com/Svr5ofz.png
https://i.imgur.com/c7zxrts.jpg
https://i.imgur.com/tk5e6id.png
https://i.imgur.com/gRZn0Kk.png
https://i.imgur.com/AGxoLtH.jpg
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:39:16.63ID:c4MjhEUs0
食品値上げ給料値下げw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:39:48.39ID:mVz9ik8+0
>>180
そこが数字のマジックなんだよ
ドルも昔に比べて価値が下がってるからな
アメリカはその分賃上げしてるから大丈夫だけど日本は賃金下がってるからダメなんだよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:40:02.85ID:WOKM1nJa0
便乗値上げ監視庁
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:41:12.82ID:TiuGe9So0
>>186
国力から考えて今ならまだ間に合うと思うで
ただ岸田は官僚の言いなりでバブル後の緊縮経済を続けそうな感じやから一番アカン
ホンマにマズイで
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:41:28.61ID:4XO2piWW0
日本だけ恐慌の始まり
海外は物価以上に賃金も上がってるので問題ないので
日本だけ経済破綻、没落する
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:42:00.72ID:2yXDqeQY0
新コロ騒ぎと聖書から気付いた事がある
日本は悪魔崇拝の国だった。もう信用しないw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:42:37.53ID:jxSfQaSF0
本格的なスタグフレーションの始まりだね
数年後にはジャップの主食はすいとんと芋になるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況