X



【経済】食品、値上げラッシュ 年明け続々、原材料高響く [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/12/23(木) 03:16:48.58ID:6mHBxMNh9
■時事通信(2021年12月22日07時11分)

 小麦粉製品や食用油など、家庭向けの食品の値上げが年明けから相次ぐ。コロナ禍で落ち込んだ経済活動の回復に伴う世界的な需要の増加で、原材料が高騰。物流費も上昇し、多くの食品メーカーが自助努力は限界として価格に転嫁する。既に値上げされた商品もあり、家計の負担はさらに増えそうだ。

※全文は元記事でお願いします
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122101004
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:18:05.90ID:IxJckqQ80
>>274
「今のまま」がいいんだろうな
30年前に終わってるわけだが…

それはそれとして新自由主義だと皆が足並み揃えてコスパ脳になるから最適化されてる〜みたいな記事読むとえ?でもこの国のコスパって人件費では?と疑問に思うんだが…
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:18:22.92ID:dpuEInIa0
>>282
値段をあげても奴隷の従業員には
いくらも還元しないよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:18:27.98ID:MbiMAr6x0
>>284
しらんがな 富裕層なんか2%くらいしかいないんだぞ
富裕層が自民支持してると思ってるのがおかしいだろ
世界的に税金高いんだぞ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:19:45.98ID:D8STeHkM0
円安が続きそうだし長期的にも絶望的だから富裕層以外は餓死の未来か見えるね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:19:59.69ID:MbiMAr6x0
>>293
この国は下に競争押し付けて政治家や役人は社会主義だから
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:20:43.47ID:RDcP3YFD0
そんな中、肌感覚で3割くらい食費が増えてる気がする。できあいのものは買わなくなった。衣類も買わないし全て節約モードだね。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:21:53.32ID:pVcIBkkN0
>>292
だから政府が最低賃金上げていくんだよ。現状これ以外に何か手はある?
では値上げしないとして、その次の手は何があるの?そこ考えて批判してるの?ってことよ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:21:57.95ID:ghwz0MRu0
>>277
景品表示法だっけか?
食品として売るにはオマケは製品の1/3の価値の物までにしなければいけないみたいなやつだった気がする
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:22:10.45ID:aI69OPU20
🦀⛴フォーーーーッ!⛴🦀
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:22:44.43ID:eUwpqR2G0
デフレ克服w
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:22:57.84ID:9/aFrFc50
>>282
付加価値の有る商品が売れるなら利益率が高くなるので売り上げ増になるが、原材料費の高騰だと話が違う
原材料が海外からの輸入であれば国内は潤わない、企業の利益も変わらず単に生活を圧迫するだけ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:23:29.69ID:VcLPknt70
国内の農業も
高級志向だからな
和牛とか上級しか食えんもんばかり
作りやがる
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:24:15.00ID:N5KNEOSe0
物価が上がると給料が上がると思っている馬鹿がいるな。
リフレとかやっていた馬鹿の影響か。
インフレだと給料が上がるのではなく、経済成長していると給料も物価も
上がることが多いというだけ。 逆は真ならず。
>>1はコストプッシュインフレなんだから、悪いインフレ。
別に景気が良いわけでも給料が上がるわけでもない。スタグフレーションまっしぐらだな。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:24:16.18ID:fJVCUx430
ネトウヨ念願のインフレwwwww
wwwwww

どうだネトウヨもっと喜べよwwwwwwwww
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:24:19.78ID:gFmkmq570
マジこの世の中狂ってきている
去年よりも10万人以上も死者が増えていて
気が付いていないふりをしている奴等だらけ

弱いか頭が悪い階層から振り落とされているような状況だろう
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:24:23.53ID:oXBPud900
コロナ渦が続くってことはこういうことだからな
オミクロンのせいでまだまだくるだろ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:24:40.12ID:VcLPknt70
>>302
テロしかないだろな
日本流だと一揆か
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:25:39.16ID:YaPpUzqh0
>>307
と、言うより庶民向け肉は外国産に勝てないんだろ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:25:45.16ID:dpuEInIa0
>>300
45%は選挙に行かないと言う事は
つまりは自分達はどの党が勝とうが
生活水準は変わらないで安泰だと思う層と
自公維を支持てる奴等も今の環境を変えたくないような
層だろ?

あ、俺の事?お前等みたいなエリート集団の集まりには
相応しくはないが年収が0だろうが
書き込みは自由なはずだからな。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:25:47.66ID:SQ5eDKN10
最悪のスタグフレーション
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:26:07.95ID:9u8luvxI0
今から徐々に備蓄しておけよ
パスタなんて3年持つからな
値上げに加えて、また中国人の観光客が押し寄せたら、あいつら今度は日本の食糧品をコンテナで本国へ送り始めるぞ
これから中国は深刻な食糧不足に陥るし
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:26:42.44ID:1Ou3W5LJ0
>>272
どうやって円高にするんだ?
量的緩和をやめて0金利政策を止めるぐらいかな
今の日本でそれをやると、ますます金が
市場に回らなくなり企業の業績が悪くなる
個人ではローンを組んでる奴が死ぬ。
当然、輸出業社の業績が悪くなる。
海外は日本とは相対的にインフレが進み円の
価値がなくなってるため輸入品も昔ほど安く
ならない

何もいい事がないぞ?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:26:53.88ID:z1dQ4s1o0
財務省がプライマリーバランスだの寝言言ってるから
まあわざと国民的を苦しめたくて実行してるんだろうが
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:26:54.45ID:SQ5eDKN10
>>312
卵と豆腐でええやろ。
肉は腎臓に良くないんやで
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:27:06.20ID:dpuEInIa0
>>313
だからさ…それが選挙な訳で
それすら行かない層がテロなんか無理だろ。

ママ色々とイライラしたからテロしていい?
ママ「危ないからダメ」こう言われて終わりだろ。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:28:08.33ID:VcLPknt70
>>317
一人暮らしで月給50ありゃ
誰も文句言わないだろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:28:19.02ID:SQ5eDKN10
>>320
日本破綻が間近だから、
日本円が安くなってるんやろが
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:29:23.69ID:z1dQ4s1o0
>>318
食料不足の理由は?
同じような理由で今年の頭も食料危機がくるとか陰謀論者が騒いでたがフタ開けりゃ何もなかったぞ
まあ後て自分でも調べてみるが
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:29:31.19ID:pVcIBkkN0
>>306
利益率が変わらなくても、値上げすれば売上、利益は上がる。企業の値上げは基本利益率ほぼ変えないからね。
100円を120円に値上げしたら、利益率30%と仮定すると売上20円、利益6円当然上がる
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:29:31.84ID:MbiMAr6x0
賃金あがらないなら 最低賃金あげてくしかないんじゃないかな?
岸田がやる予定の給料上げたら法人税減税じゃ多分あがらんな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:30:00.18ID:hZ3i8mV40
気がつけばスタグフレーション
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:30:20.43ID:SQ5eDKN10
>>329
中国の水害を知らんのかい?
情弱はこれだから
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:30:30.19ID:VcLPknt70
>>322
高学歴ジョーカーに期待してる
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:31:46.31ID:mm2sEW7F0
現在のいろんなモノが続々と値上げされているのは、コロナのパンデミックによる影響が大きいw
コロナで生産地で感染拡大し、それで工場や生産拠点で減産や生産停止になったり、
中国で9割コンテナを作っていて中国政府は少し感染者が出るだけですぐにロックダウンをするから、
コンテナが減産されて世界的にコンテナ不足になり、それで荷物を船のコンテナに積めないので供給が遅延しているから。
また中国方面からやって来る船は中国に寄港することが多く中国の港もロックダウンされることが多いから、船が中国の港に足止めされてそのことでも供給が遅延している。
そのため、北米方面からやって来る船より中国方面の船の運賃が高騰している。
(コロナにプラスして、マクドナルドのポテト輸出拠点のカナダで水害被害が出てそれで供給が止まっており、
そのため日本のマクドでは現在ポテトのLサイズとMサイズを食べられなくなっているという事態も起きているw)

それで世界的な需要の高まりもあって、品不足・供給不足によるいろんなモノの価格が今後も上がっていく(「悪い」インフレになる)流れになっているようだよw

なので、コロナのパンデミックを止めることが大切だよww
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:00.44ID:dpuEInIa0
>>324
実はそう言う層ばかりだから
自公維に入れるし45%は選挙に行かないのかもな。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:27.14ID:ghwz0MRu0
スタグフレーションになった時
日本は海外と比べて特に危機的状況になるそうだよ
日本は賃上げ要求をせずに買い控えをやるから
企業は物が高くて売れないのわかってるけど原価を割って下げることはできないから減産して雇用も減らす事で悪循環 生き残る企業がほぼ皆無
国民が賃上げ要求する国は一時的に企業は資金難になるが売上が上がり復活する可能性もある
日本の企業の貯金である内部留保
すべてが貯金ではないが470兆円
コロナで減るかと思いきやコロナ禍でもどんどん増えてる
自分達が生き残る為にもこれを吐き出すべきなのにどこもやらない
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:29.89ID:iMBcqWOD0
高くなっていることにして値上げする
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:30.27ID:1Ou3W5LJ0
>>302
最低賃金あげるとコロナで苦しい中小企業が倒産するでしょ
1番いいのは所得税とか住民税、年金、消費税
などの減税だよ。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:36.33ID:gFmkmq570
給料は上がらねえ上に、生活必需品の値段だけが上がっていくのおおおおおおおおおおおおおお><
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:36.81ID:9u8luvxI0
>>329
中国の多くの穀倉地帯が、大雨による洪水等で水没したから
今後もこの傾向は続く
キンペーが中国の風習に逆らって、食べ物を残すことを禁じたのはそういうこと
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:32:51.68ID:aI69OPU20
👯フォーーーーッ!フォーーーーッ!フォーーーーッ!👯
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:33:17.67ID:N5KNEOSe0
>>331
底辺を引っ張り上げるのなら最低賃金上げるのが手っ取り早いが
奴は同時に低賃金の外国人を大量輸入しようとしているからな。
アホのやることはいちいち合理性がない。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:34:04.78ID:SQ5eDKN10
>>341
それぐらいで潰れる会社は潰した方が、
社会としての効率が上がるのよ。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:34:05.47ID:uXL0xYJu0
景気いいし給料も上がってるから、何の問題もないな
むしろ健全な証
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:34:36.23ID:YaPpUzqh0
>>337
海上運賃の高騰って船腹の問題じゃなくてコンテナ不足の問題なの?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:34:52.05ID:0IY/IsqO0
あぁ〜あ
やってらんねぇわ。
食材費6%値上がり、消費税10%、ガソリン10%、資材15%
これ全部利益に跳ね返るから、来年タダ働きじゃん。

日配品大手がぶっ潰れるわけだわ。この国は減税もしないわ、給付はしないわの放置かましてるだけ。
何もしてない。 こりゃ世界恐慌生き残れん
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:35:06.32ID:SQ5eDKN10
>>347
え?

2021年の7〜9月期の実質GDPは年率3.0パーセント減 new!
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:35:11.01ID:9/aFrFc50
>>330
デマンドプルとコストプッシュを調べて来なよ
デマンドプル型のインフレを期待してるのだろうけど、コストプッシュのこれは違うからね
インフレなら何でも良い訳じゃないよ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:35:29.18ID:VcLPknt70
タバコみたいに上がって行ったら
今の給料じゃ飯食えなくなる

16時間断食とか流行るわけだわ
そんなのが普通の未来だろ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:36:05.98ID:0E/ginXK0
>>319
とりあえず日本企業の業績が悪くする事が大事
企業の業績が良くなればなるほど日本は衰退する
外国人投資家に金が流れるからね
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:36:17.98ID:uQNG90M+0
>>13
この価格でお買い得品とか・・・
どこまでも消費者を舐めていくスタイル
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:37:08.37ID:pzEhaY970
日本人に資本主義とか民主主義って無理なんじゃねぇの?モフモフ(´・ω・`)
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:38:15.37ID:0IY/IsqO0
>>346
よぉ情弱
売上高50 億以上の卸が潰れたぜ

お前の会社も潰れんぞ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:38:33.50ID:iLDSpeu30
賃金あがると思わん
逆に高齢化が加速して今以上に給料引かれる気がする
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:38:38.68ID:z1dQ4s1o0
>>353
断食はそんな悪いことじゃないんだよ
身体をクリーニングしてくれるから
16時間食べない飢餓状態になるとガン細胞から取り込んで新しい細胞にしてくれるんだと
オートファジーという名称だったな
プロ野球選手の筒香とかもオフに意図的に断食してるし
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:38:58.43ID:zMhKjnCs0
小松菜が97円なのは確認した。
それだけで満足したよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:39:19.09ID:SQ5eDKN10
>>361
労働者が他に行くだろ。
労働力不足が解消するやんけw
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:39:32.85ID:LPhFTWLm0
材料費ってそんなにコストの割合高いの?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:39:43.35ID:G9GsnW6M0
海運が滞ると原料全く入らなくなるからな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:39:47.33ID:MbiMAr6x0
>>358
民主主義は政治 資本主義は経済 この2つは相性悪くてな 
みんなで決めるからどうしても社会主義に傾いていくんだ
でも格差ない国だしいいんじゃないの?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:40:18.25ID:LpY+PGpF0
(-_-;)y-~
暴れん坊将軍、
早朝成敗!中。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:40:37.52ID:LOZZG7m20
マジやってられねえわ
所得上がってねえのにモノによっては仕入れ値が倍とか
スタグフレーション起きるでホンマに
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:40:54.20ID:dpuEInIa0
>>353
16時間断食は健康にいいけど、でもコンビニ飯とか
松屋の飯を食い続けたらマイナスだけどね。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:41:15.73ID:pzEhaY970
東電は国営企業なんだから安くしろよ(´・ω・`)
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:41:16.83ID:mVz9ik8+0
日本人は賃金上げるくらいなら労働者を増やして賃金下げようとするから
まずは女を働かせて男の賃金下げて、それでも上がりそうになると老人働かせて、それでも上がりそうになると外国人奴隷を使おうとする
そうやって賃金下げて来たんだよ
政府が牛乳を買わせようとしたけど、値下げだけはしなかっただろ?それと同じ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:41:22.76ID:SQ5eDKN10
>>370
え?
格差が無い?

2016年のデータ(※)によると、日本のジニ係数0.339に対し、先進国の平均は0.297、新興国の平均は0.462であった。 日本の所得格差は、「ほとんどの先進国よりも大きい」というのが現状である。Nov 30, 2020
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:41:38.11ID:DBKp6Goe0
最近茹でタコ食べてない

昔100グラムあたり218円だったのに今は328円
特売の時258円だったけど特売もやってくれなくなった

タコ食べたいよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:42:22.09ID:mm2sEW7F0
>>348
コロナによるコンテナ不足が起きていると報道されてたよw
コロナのパンデミックにより船員を集められないとか港が止まって遅延して、それでも運賃が上がっているだろうなww

このようにコロナは最強なのだwww コロナはただの風邪と未だに言っている奴は、どアホだなw
コロナのパンデミックによって今までもいろんなモノがジワジワと値上げされて来てたが、来年以降もいろんなモノの価格がジワジワと高騰していくだろうからねww
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:42:38.73ID:0IY/IsqO0
>>366
はぁ??
本当に情弱の頭の中身はピーマンか?
そのうち、わかるよ。仕事がない未来がどんなもんかってな。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:43:15.61ID:VcLPknt70
>>363
断食は確かに良いかもしれないが
政府がそっちに誘導してると思うと
やりきれない
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:43:19.48ID:dpuEInIa0
>>363
それでも牛丼とかコンビニ飯とか
身体に悪い物を取り入れてたら意味ないけどね。
あとはラーメンとかね。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:43:28.12ID:BlLxixkE0
中国の爆買いで原材料相場が上がってるからな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:43:29.33ID:53RBzmHl0
牛乳 →業務用の需要が落ちて余りまくり
小麦粉・油 →需要増&値上げラッシュ

なぜなのか(´・ω・`)
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:43:45.94ID:MbiMAr6x0
>>379
みんな下に落ちてるだけでしょ 
大金持ちとかもすごく少ない国だよ 安心だね
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:44:50.88ID:SQ5eDKN10
>>382
労働力人口も減ってるんだよ。
労働力人口に合わせて会社も減らさないと、
移民移民とセミみたいにうるさい奴が現れるからな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:45:08.54ID:fmCLDsqR0
バターめちゃくちゃ使うんだけど、クソ高くて泣きそう
最近はイオンオリジナルバターしか買えん
雪印買いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況