X



【経済】食品、値上げラッシュ 年明け続々、原材料高響く [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/12/23(木) 03:16:48.58ID:6mHBxMNh9
■時事通信(2021年12月22日07時11分)

 小麦粉製品や食用油など、家庭向けの食品の値上げが年明けから相次ぐ。コロナ禍で落ち込んだ経済活動の回復に伴う世界的な需要の増加で、原材料が高騰。物流費も上昇し、多くの食品メーカーが自助努力は限界として価格に転嫁する。既に値上げされた商品もあり、家計の負担はさらに増えそうだ。

※全文は元記事でお願いします
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122101004
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:48:18.65ID:6yl/9ivZ0
はいスタグフ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:48:26.37ID:aI69OPU20
( ^∀^)
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:48:46.86ID:+g2VqumV0
日銀の統計で物価指数が2%超えるまでインフレのスタートラインにすら立てない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:48:49.77ID:HMWibldM0
>>24
いも
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:48:50.63ID:beDCxB2B0
グスタフのレーション?
うまいの?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:49:15.87ID:gZ29xq2E0
ただ、北海道のセコマは安い( ・∀・)
鶏肉たっぷりペペロンチーノやカルボナーラ110円よ

鮭と筋子のおにぎりセットも200円

近場のスーパー行きゃ、もやし20円
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:49:27.67ID:aI69OPU20
フォーーーーーーーッ!
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:49:48.54ID:rFZsH0n40
これでも世界で抑えている方なんだけどね。
石油価格が上がると全部上がる。

消費者物価指数だけど11月の日本はほぼ0%の推移。
韓国なんかも11月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて3.7%上昇だぜ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:50:44.26ID:x0rLF/zz0
給料上がらない
娯楽も金かかる
食べる楽しみすら奪われる
税金上がる
庶民殺す気満々だろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:51:26.66ID:Bk+uPWnT0
>>6
デフレだと消費者は助かるが、転職就職勢が困るね
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:51:28.42ID:aI69OPU20
(^-^)v
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:53:31.83ID:8z2Sfbte0
>>45
少なくとも年金や社会保障費の問題は今より軽減するのでは?
日本の人口密度考えたら人口多すぎるんだから
7〜8千人ぐらいで人口バランスとれた方がましだろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:53:39.04ID:4D0L7qPP0
アメリカが米金利を上げると言ってるから
さらに円安に拍車がかかり負担になっていく
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:53:49.84ID:aI69OPU20
フォーーーーーーッ!
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:54:35.85ID:Mb/f8dU80
まだまだ上がるぞ😊
税金の使い道を明かさないのにお前らは左右論争で有耶無耶にしてくれるし
こういう前例が出来たから、五輪の中抜きも言及されませーん😊
保守(笑)
美しい国(笑)
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:55:52.86ID:mgx/knUr0
>>65
その前に移民政権で日本人は民族浄化なんだ
残念だが、若者ほど絶望しかない国なんだよここw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:55:55.81ID:AYZT07dU0
>>51
オメェが馬鹿なだけだろ
中学生でもわかるぞ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:56:02.32ID:aI69OPU20
🍌🍎フォーーーーッ!🍌🍎
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:57:11.66ID:XsvD4lZ50
>>2
どうして給料が上がると思った?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:57:27.99ID:gZ29xq2E0
ま、確かに美しい国ではないわな
上級国民だけの国だしよ

立憲共産党が惨敗したのもそこにある

国民全体が白けてるんだよ、政治屋どもに
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:58:25.48ID:wi4LF0ru0
新自由主義者が賃金が上がったら物の値段が上がる!と喧伝

所得が増えず、国民貧困化

内需が低下して物が売れず企業・国力が弱まる

円安で原材料が高くなり、結局物の値段が上がる

収入が低いのに値上がりする地獄に
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:59:45.00ID:xr+XzClK0
>>1
安倍円安のせいだなw

>>5
最低最悪の形で、なw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:00:01.17ID:aI69OPU20
🖖フォーーーーーッ!🤙
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:00:31.17ID:GNurQC0C0
>>1
MMT論者どーーすんだこれ
物価上がってんじゃねえか
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:01:44.15ID:ZWNDbbf10
コロナ禍でカネ余りをこじらせる層が出る

その消費活動が活発化する→消費する何かの値が上がる

新型コロナウイルスさんが便乗して勢力を拡大する

最初に戻る

いやあ、
富裕層が一挙にカネを放出するって考えられないよなー、
と、ずっと思ってました
富裕層増税の一手あるのみっしょー、やんないだろうと思うけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:02:02.71ID:SYnjaLXg0
値上げ前に備蓄しておいたら良いもの何かな?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:02:39.79ID:GNurQC0C0
>>45
お前が真のバカ
高齢者のせいで消費税と社会保障費が上がってんだよ
勉強しろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:02:55.63ID:5CJf0rtR0
>>53
頼むから一般市民じゃなくて税金泥棒とかにしてほしい
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:03:03.62ID:aI69OPU20
👁フォーーーーッ!👁
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:03:16.77ID:7o8aHFl10
>>92
ドル
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:03:29.13ID:6yQih62B0
>>92
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:05:04.90ID:aI69OPU20
👁
👁👁
👁👁👁

フォーーーーッ!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:05:07.00ID:buC8R59l0
単純に円も弱くなり経済成長と消費需要の著しい国々に
安く買って安く加工して売るバイヤーもケチで相手にされなくなったんだろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:06:29.26ID:YaPpUzqh0
需要があるから値上げ
需要がない牛乳は価格据え置き、国策消費喚起PR

なんでなんだぜ?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:06:43.55ID:RX/VG1P/0
値上げしたら昔と同じで輸入品に消費が流れて国産品また値下げになる。
今は海外の値段を知ることができるから業務スーパーあたりが
大量輸入して価格破壊しそうだ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:07:15.97ID:lGwhb3xB0
>>73
自分も日本は人口減らした方がいいと思う
移民も制限しろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:08:09.06ID:6l7fvuqU0
高齢者医療費負担は参院選の後に値上げが予定されている
選挙の前にどの政党が主導しているのか明らかにすればいいのにね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:08:17.44ID:5CJf0rtR0
>>95
何?なんなの?🤗🫁🧠👁👅🪱
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:08:41.20ID:l2CSA/Uj0
スタグフレーションでも統計データ改竄すればあら不思議この国はいつも好景気w

まさに美しい国だねw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:09:31.09ID:5CJf0rtR0
>>102
打ってしもたんか?🦠💉
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:09:53.83ID:aI69OPU20
>>109
フォーーーーッフォーーーーッフォーーーーッ!

( ^∀^)
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:10:01.57ID:jh1J+hx20
>>2
どういう理由で?

意味不明過ぎる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:10:50.42ID:GNurQC0C0
>>107
減らしたほうがいいじゃなくて
減るのは確定してる
問題は老人が減らないことだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:11:43.03ID:2yXDqeQY0
もう外国製のお菓子・パスタなどに切り替えたわ
日本の便乗値上げには外国製品購入で対抗w
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:12:08.57ID:XsvD4lZ50
インフレになれば自動的に賃金は上がる
理解できないのは経済学を知らないバカ

↑安倍政権の時にこれを連投してる連中がいたな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:12:28.60ID:aI69OPU20
>>111
🖐🤞🖖フォーーーーーーーーッ!🖖🖐🤞
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:13:16.10ID:/nFxST120
>>100
イミフw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:14:01.53ID:/nFxST120
>>78
実例をどうぞ

講習記事とかそういうのはやめてね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:15:30.08ID:YaPpUzqh0
>>123
あ?デブにケンカ打ってんだろ!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:15:46.95ID:2yXDqeQY0
>>123
ポテチはjacker
マヨを使わない料理で対抗w
もう買わない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:16:01.49ID:7mrXGneq0
>>1
このしかけをやれば
金利を上げろとなるのは自明

農水省は本格的にぶっ潰すべき
小麦は絶対に自由化してください
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:16:19.18ID:GNurQC0C0
>>124
オイルショック
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:16:39.51ID:XsvD4lZ50
>>38>>45

それがイタリアで起きたことがある
一人っ子だらけ→一人っ子同士の結婚→双方両親遺産でリッチ
労働人口の減少による人手不足で賃金労働待遇が上昇したそうだ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:13.69ID:GN2Xi7u30
>>4
岸田ではなくて緩和を全くやめない黒田がガンなんだろう
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:47.22ID:aI69OPU20
🖖🍈🍌🍎🍊フォーーーーッ!🍌🍎🍊🤞🍈
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:50.15ID:AbRdIhrJ0
>>96
時期尚早じゃね

備蓄すべきは知識
料理研究家発案レシピや既存の料理レシピ丸暗記し料理作るのは文系思考
有る物で料理作るのは理系思考
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:17:53.95ID:XsvD4lZ50
>>127
小麦自由化すると安くけど質の悪い小麦も入ってくるんだろうけど
それがどういうことなのか想像できない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:18:41.05ID:7mrXGneq0
>>128
ほんと売電って老害だよな(笑)

そんな古典パニック煽りばっかりで
あほなんかと思うよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:18:49.79ID:RToG9ieI0
>>1
ついでに中抜きラッシュも年明けしても止まらないからよろしく
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:18:56.71ID:uRgdc+Sx0
オシッコした後にスッキリして自席についたら残尿がじわぁ・・・って漏れるようになってな
大人用紙パンツを愛用してるが1500ちょいだったけど今1780円くらいになったわ
あとはサントリーの南アルプスの天然水の2L×6本の箱な
500円で買えてたのに今650円くらいする
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:26.19ID:U1MJj5Ir0
もともとスタグフレーションになるような政策の上に、外からのインフレ圧だからな。
終わっとるわ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:30.53ID:10FtfX+V0
エンゲル係数が急上昇しそう
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:30.55ID:TiuGe9So0
こういう必需品から値上げが始まるのは良いことではないんやで
本当は贅沢品から品薄で値が上がるのが好景気の証拠で一番良い状態
必需品だけが値上がりするのはスタグフレーションで現れるけど
日本のはそれとも違う新しい形
どっちにしても、この感じはあまり良くない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:31.79ID:2yXDqeQY0
小麦の自由化?あれは皇族利権?
無理だなw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:44.60ID:7mrXGneq0
>>133
へーじゃあ
どういう質の担保を行っているかkwsk(笑)
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:19:56.36ID:GNurQC0C0
>>136
日本の話しをしてたと思うが?
アメリカはインフレ起こってるが経済好調
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:20:53.01ID:uwrEZsf30
>>4
安倍の時にも上がってねーよ。アホが
そもそも安倍政権はあらゆる
統計データに改竄を疑われても
仕方が無いだろ?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:21:05.84ID:7mrXGneq0
そもそも
日本のインフレキャンペーンが大体小麦から始まる件についてww
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:21:17.02ID:YaPpUzqh0
>>133
別に質は変わらないじゃないの?
輸入するのは日清製粉をはじめとした製粉会社だろ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:22:24.61ID:BXPxzhhr0
完全なスタグフ
自民政治の完全な失敗

それでも民主よりマシと簡単に騙されるとかアホらしすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況