X



【社会】KDDI、定額で車乗り放題 月5千円から、22年開始へ [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/12/24(金) 06:17:25.60ID:UxTgwiGS9
■共同通信(2021/12/22 12:41)

 KDDIは22日、高速バス大手WILLER(ウィラー、大阪市)と共同で、30日間で5千円を支払えばあらかじめ決められた地域でドライバーの運転する車が乗り放題となる定額制のサービス「mobi(モビ)」を2022年1月に始めると発表した。高齢者の買い物や子どもの送迎などでの利用を想定している。東京都内などで始め、全国展開を目指す。

※全文は元記事でお願いします
https://nordot.app/846227266803056640?c=39546741839462401
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:31:13.74ID:ychdcJw30
地方の月極駐車場と同程度の料金。これは普及するぞw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:31:19.00ID:CXEuXkPE0
>>8
Kids Detect Dash Iidukaやろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:32:10.27ID:qTjF48oV0
決められた地域って23区内とかだろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:32:43.61ID:7K0BXm3I0
いやー無理でしょ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:33:10.46ID:+N0J1NeA0
>>39
スーパーと病院目的の老人が殺到してニューノーマルになるな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:34:17.33ID:jx9tY87J0
せめて5キロだろ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:34:59.95ID:tUQ9i9LD0
>>41
これだよな。
朝とか、呼んだ時間にいつも来てくれるとも思えないし。
バスの方がよほど信用できると言うか。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:36:56.70ID:aA5f2IlM0
税金を補てんするつもりなら成立するが。便利さだけ要求してもそれに付き合う奴はいない。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:38:18.97ID:QPuaVD1f0
どうやって2km圏内って管理するんだろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:41:12.02ID:6/YvOBDg0
maasへの序章始まってる感じ?
そろそろ自動車産業以外の競合の増えてくるよね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:42:01.71ID:6/YvOBDg0
まあウーバーすら規制でガチガチなんだから
日本がプラットフォーム持つなんて夢のまた夢だけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:42:10.10ID:xD2Pe6SY0
>>55
定額制のタクシーみたいな感じじゃないの?
2kmと非常に狭い範囲しかサービスしないし、朝とか通勤ラッシュ時は安定的に来るとは思えんけど
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:42:40.35ID:CDXFrNiw0
どんな地域のどういう層に向けてんだろ
タクシーならドライバーの人数めっちゃ必要じゃない?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:42:42.80ID:p+r6G3390
>>1
そして自動車が不法投棄されると(´•ω•`)
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:43:51.74ID:CDXFrNiw0
>>63
だよね?
どの層をターゲットにしてるかさっぱりわからない
スムーズに運用できるシステムとは思えないし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:44:38.49ID:QPuaVD1f0
タクシー一回1000円くらいとして
3往復もすれば元はとれるな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:45:24.41ID:OLyG6rGV0
相乗り定額のタクシーサービスです
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:46:10.72ID:OLyG6rGV0
>>64
老人じゃね?付近で買い物するような
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:46:13.86ID:p+r6G3390
>>66
欧米みたいに強姦付きか(´•ω•`)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:46:21.06ID:h0ebdI3P0
通勤これにしようかな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:46:44.56ID:hIgnstS70
令和納豆みたいに契約後に規約変更続出
30年間解約不可
予約は1週間前までに、かつ変更不可
予約キャンセルで半年間利用不可
目的地は1キロ圏内、距離オーバーは100mにつき500円プラス
持ち込み荷物は100gまで、重量オーバーは100gにつき500円プラス
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:47:07.90ID:uZkRMHFm0
人口の少ない町で田舎でショッピングなんて数か所しかなくて、若者は都会に行っちゃってくらいのとこだといくらでも需要あると思うよ。
0081松田卓也
垢版 |
2021/12/24(金) 06:47:25.06ID:E5JHSc+20
便利なら使う
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:47:27.10ID:WVlRhwi+0
2キロじゃなあ…
もう少し何とかならんか( ´•ω•` )
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:47:38.86ID:xD2Pe6SY0
>>68
> 高齢者の買い物や子どもの送迎などでの利用を想定している。

子供の送迎も難しそう
遅刻したら怒られるだろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:47:44.49ID:OLyG6rGV0
>>76
最寄の駅まで使うのか?スクールバスを?w
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:48:36.15ID:p+r6G3390
>>71
中国だと寒冷化でEVの電池が死ぬから無理だな。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:49:07.77ID:OLyG6rGV0
これ見たことあるわ ハイエースみたいなのでみんなで車に乗るやつだ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:49:45.17ID:OLyG6rGV0
>>87
使えるぞ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:50:15.13ID:5dxtQDuf0
こんなのより東南アジアの庶民の足
トゥクトゥクやリクシャー、トライシクル系を認可すりゃいい
連中は100mでも乗るし乗せる
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:50:22.66ID:bDRMk3sI0
2キロとしたのは主に移動距離が狭い人をターゲットにしてるって分かる。
5キロで月1.5万だと誰もやらないでしょ?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:50:36.55ID:fFu/Bc1p0
ジジババの買い物の足だなw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:51:30.21ID:QPuaVD1f0
>>71
中国はEVカーシェアだな
タクシーアプリが発達しすぎた上にタクシーの料金が安いから普及しなかった
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:52:28.93ID:Hu/74Zqr0
>>29
すでにバッテリー交換式でスタンドで置いてある充電済みバッテリーと入れ替えるタイプの運用が始まってる地域がある
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:52:43.01ID:6/YvOBDg0
>>96
おそらくそこのニーズが目的だろうし
買い物難民増えてくる直前のタイミング
地域を限定してサービス開始
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:53:04.41ID:Jn711QHu0
>>97
それはあるな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:54:55.98ID:fFu/Bc1p0
>>101
足の悪い人には助かると思うよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:55:00.47ID:Fr/1Dr6T0
面白い取り組みやね

台数増えて乗りやすいといいが
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:55:26.57ID:9TRPJxEu0
安すぎ
利用する

墨田区江戸川区広島市もやってほしい
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:55:31.45ID:A8PAWUi00
田舎にある乗り合いバスみたいなやつかね
免許返納したジジババにもいいじゃんスーパーまで送ってくれるんだろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:56:06.03ID:zRq1VFzD0
タクシー業界発狂案件じゃね?
いろいろ出来るんだろうけど既得権益から潰されてきたでしょ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:57:07.95ID:OLyG6rGV0
>>109
今はコロナで東京とか都市もあるぞ
イメージはそれで正解
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:57:16.16ID:7qVlcWlv0
>>34
それな
バスがいなくなり子供の学校でさえ、以前は乗合タクシー
しかもそのタクシー会社も無くなり
今では親が送り迎えしている所が近くにある
15年程前は小中合併校でなんとか存続していたが
クソ田舎にアホみたいに広大な土地と、手入れが行き届かずに潰れかけている建坪が300坪クラスの古い家を持っているが当人達は住宅に住んでいる人もいる
仕事も無くなって来ているから通学の送り迎えより通勤の時間の方が早く出勤遅く帰宅になり1人に1台では追いつかなくなった
それでも、少子化でバスは国道しか走っていないからな むしろバスそのものが国道ですら赤字路線
一見良かれと思うサービスでも、昔は田舎の年寄りがバスの定期を買って買い物をしていた所、地元の販売店が訪問サービスを始めて2年経たずにバスが廃止
その後はすぐに寂れた
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:57:21.09ID:x5TMGBgI0
みんな安いって言うけど、auのやり方を考えればどんな罠があるのかだいたい想像つくでしょ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:58:48.65ID:A8PAWUi00
>>113
都市部でも住宅地のジジババは足なくて困ってるからな
介護業界でやってくれてたような気もするけど分担できていいよな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:59:25.05ID:Hot6bmJt0
どう考えても安すぎる気が
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:59:46.62ID:6SNuosuf0
タクシー会社も定額乗り放題やればいいのにな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:59:47.40ID:UtZPkcHf0
高齢化社会にはいい商売かもね
一ヶ月タクシーばっか使ってたら5000円なんて余裕で飛ぶし

ただドライバーも高齢者だったら嫌だなww
運転技術はしっかりしてても、ある程度の年齢いくと脳卒中とか運転中に起こされたらたまったもんじゃない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:00:08.03ID:oq99skaJ0
半径2kmじゃなぁ。都内ならありだろうが。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:00:30.24ID:QPuaVD1f0
>>105
迎えにくるしどこでもいくよ
ただし渋谷区内限定、および豊島区内、名古屋千種区、京丹後市市限定
https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/

相乗りがあるかどうかは知らんけど
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:00:35.50ID:p6Vt0geL0
>>70
1000円じゃ2キロ行けないじゃん。2キロは以前の初乗り距離で、今だと760円だっけか。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:00:38.34ID:OLyG6rGV0
>>121
定額スクールバスならこんなもんだろ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:00:45.60ID:tUQ9i9LD0
>>120
普通に考えて朝などの混雑時にはすぐに来てくれないだろうね。
それだけ車の台数を用意してたら赤字になるだろうし。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:02:01.10ID:GhOceQlf0
タクシー利権のせいで新規参入が全部潰されてきたからな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:02:48.88ID:O4jx0Ccl0
距離短くてもこれじゃ赤字だろ
最初は安く餌ばら撒いて、10,000くらいに値上げするんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況