X



【東京都心でー2.2℃】45年ぶり記録的冷え込み [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/12/27(月) 12:12:04.73ID:D1N5knSc9
数年に一度レベルの寒波の影響は関東地方にも出ていて、東京は27日朝、12月として45年ぶりの記録的な冷え込みになりました。

27日朝の列島は寒波のピークとなり、各地で冷え込みが強まりました。

全国のアメダスのおよそ9割の地点で最低気温が0度未満の冬日となりました。
関東は南部を中心に今シーズン一番の冷え込みとなり、東京都心では午前6時台にマイナス2.2度を観測しました。

東京で12月にマイナス2度台まで下がるのは45年ぶりです。

埼玉県の越谷や神奈川県の小田原などで12月としては観測史上最も低い気温を観測しました。

28日にかけて寒波の影響が残るため、厳しい寒さが続く見込みです。体調管理に注意して下さい。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000239683.html
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:44:27.00ID:tBaQIczk0
>>790
寝室はまじで電気毛布が最高
エアコンかけても布団増やしても寒くて眠れなかったのが電気毛布にしたら朝まで快適
エアコンかけないから乾燥しないしまじでいい
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:47:24.47ID:aKuAs5xX0
-2℃なんて、まふゆでもあま理無いだろ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:47:49.31ID:qCGQT5qo0
列島に流れ込む寒気の元がなくばれば高温傾向に転ずる
昨シーズンも今頃寒いって騒いだが2月にはウソのようなバカ陽気の日もあった
今年も2月以降気温が急上昇、桜の開花も去年みたいに早いだろうな
このところの寒さが休眠打破になるだろうし
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:49:37.18ID:gtKLU+WD0
>>799
一人暮らしだから部屋干しするんで、電気毛布でも乾燥しないよな
電気毛布買うまでは、いつも寒くて夜中に目が冷めてたが大体熟睡出来るようになった
電気毛布様、ありがとう!
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:53:29.72ID:jBCYinGD0
そんなんで寒いとか甘い甘い
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:55:24.68ID:cT800qV30
温暖化は全て嘘だったのか。温かい方がいいな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:00:07.14ID:zWSrLeUY0
温暖化で台風や竜巻が頻繁に発生するのはなんとなくわかるけど、気象の変動幅が広がるのは良くわからないな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:05:07.62ID:Zj4KLHFo0
馬鹿のグレタはだんまりか?
不都合な真実にはだんまりか?

グレタ息してる?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:05:22.85ID:woHeV3wV0
>>788
東京は中央線で寺ごとに気温が下がんだが
知らんの? 
高円寺、吉祥寺、国分寺
町田はそりゃ寒かろう
どこに当たるのよ中央線だと
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:05:49.67ID:j6l7Z5YW0
そのうち温暖化という単語は使われなくなって
気候の両極化とかが使われることになるだろうよ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:09:55.08ID:9rRcUYuw0
あまりの寒さで電気つけて寝る
暗いと凍死しそうで怖いから
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:10:16.74ID:gIdX8XVh0
>>2
デブ!
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:13:25.39ID:HoVP5cot0
ラニーニャ現象がどうたらこうたら。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:19:02.43ID:3L7JkFIU0
>>807
あー、聞いたことあるが中央線ユーザーじゃねーからさ
町田は立川かなー、多摩センターみたいな感じでか?ほぼ八王子みたいなもんか?
町田も広いから接する場所で体感が違うし、八王子は寒すぎた昨年の1月
弟ん所行って、帰りのホームで電車待つ間は激寒だった
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:20:11.23ID:UzR9mpyJ0
>>807
だからゴチャゴチャ言いやがって、町田は神奈川なんだってばよw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:20:33.00ID:2iq6c8i50
寒い中でテント張って、毛布かぶって熱いカップヌードル食べたけどめちゃウマいわ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:22:02.49ID:Y1lcvUE70
トンキン土人
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:22:46.84ID:Sf5qAoue0
土曜日に10キロ程走っといたから朝イチでもエンジン掛かったし時計も止まってなかった。雪降って今日動かせなかったら明日にはバッテリー上がってたな、とりあえずは乗り切った
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:24:09.23ID:EujRvGFX0
>>274
夏に局地的な高温で騒いでるのはむしろ温暖厨だが
マジでマジで
何度「ヒートアイランド現象は地球温暖化とは関係ない」と言っても聞く耳ないし
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:25:39.57ID:31a/+09J0
大気圏核実験やってた時代よりも寒いとか
それだけ原発が日本の気温に影響を与えていたか
原爆と同等のちりやゴミが大気圏をおおってるという事
火山噴火の影響なのかもしれないけど
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:27:01.63ID:7aVwMogq0
氷河期が来る
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:27:18.91ID:EujRvGFX0
>>24
それは日本のデーゼル規制だよ
綺麗になりすぎてまぶしすぎるし太陽光が届きすぎるのだ
>>646
それは寒くて水蒸気が少ないからだよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:29:39.82ID:sWOZkEjI0
気候変動ってやつだな
温暖化と寒冷化があちこちでランダムに発生してる
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:32:01.02ID:OXdtw3H20
去年に続きラニーニャだからでしょ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:32:33.11ID:zcBDPYja0
体感としては20年前あたりに年末年始に水道管が破裂しまくったときのほうが
強烈に寒かったと記憶してる
雪も降りまくってたし
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:38:32.94ID:UcwkK/430
温暖化だねえ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:41:30.95ID:EbnjPej10
だから今日超寒いのか。

東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;には分からへんねんwwwwwwwwwwwwww
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:42:53.64ID:n8T1l7YQ0
むかしは霜柱が立って水たまりが凍ったけど。
都市化が進んで温度が上がってるんだよ。
郊外は今でも冷えるよ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:54:53.78ID:UcwkK/430
>>839
世界的にはどうかな?
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:58:33.81ID:a5xF5U4X0
なんだ45年ぶりって、、湯たんぽ買ったわ!ポカポカだわ!!クッソ!!!
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:00:10.91ID:dKOx/8Ti0
「温暖化だから大雪が降るのよ(キリッ」と言ってるヤツ見るとガソリンぶっかけて火つけてやりたくなる
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:02:47.72ID:zWSrLeUY0
>>845
湯たんぽクッソ気持ちええなぁ
朝まで足元ポカポカして極楽や
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:27:52.95ID:WfiR4xgb0
>>684
野良猫かき集めてこい
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:40:08.73ID:tz0duUPg0
-2℃は別にめづらしくないが12月に出るのは異常だわな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:42:30.15ID:Ss46kESi0
地球温暖化で氷河期が来る
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:06:36.01ID:9o70/b920
コレマジで今冬は積もる雪降るんじゃないか?
スタッドレスタイヤ有れば雪道とか走れるのかな?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:10:19.12ID:NmkL0bI00
夏場は40度近いし
寒暖差でやられるよな
こんな気温差でよく生きてけるな
これ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:15:54.41ID:QgAsd6JL0
>>857
裏日本だが風が強いお陰で雪はたまらないけど
道路が凍って出かける気が起きない
車をぶつけたら数十万円無駄になるからな
昨日の散歩は雪が積もってる所を選んで歩いた
氷は危険
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:20:19.05ID:rbj2dOhE0
これは極渦崩壊だね 寒波が無くなれば本当にアウト
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:33:04.77ID:9rRcUYuw0
小泉さんグレタさん、寒いですね

どんどん石油石炭などの化石燃料を燃やして温室効果ガスを発生させないといけないのではないでしょうか?
0862巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/12/28(火) 02:34:51.10ID:5Qhj6oq20
小泉もグレタもプラスチックがーとか言いながら凍え死んでほしい
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:35:47.74ID:4Lgdobj+0
>>854
無い無い東京で12月の-2.2はありえない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:41:40.79ID:degfELmo0
ぶっちゃけ地軸が傾いていて
局所寒波、局所熱波に晒され始めてるだけ






最新の情報な。>>1
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:42:13.46ID:QIzAHPHC0
アメダスの大手町の観測点は気温下がらないからな
練馬とか府中の観測点だと大手町から2度くらい低いんだが
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:44:02.52ID:WNfLkVfo0
笑えるのは給湯器の修理ができないことがニュースになること
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:45:12.18ID:cwOxaszV0
ちょうどおまえらが生まれた頃か
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:54:28.09ID:8KjaOWWs0
電気敷毛布最強。布団から出られなくなるけど。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:56:34.46ID:pLQ440ji0
>>793
明治26年まで町田は神奈川県だったぞ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:57:13.27ID:MU9DIhuW0
都市化の影響を全く受けない富士山頂の平均気温と海面水温は連動してることがわかる
富士山頂も海面水温も上昇してる
これは太陽の活動とも連動してる
黒点が増える(活発になる)と水温は下がり減ると上がる

観測以来黒点は減り続けてるのに海水温は上がり続けてるのは何故か

一つの仮説として宇宙線が原因ってのがある
太陽活動が弱まることで太陽風バリアも弱くなって太陽系外からの宇宙線の量が増える
滅茶苦茶増えると水蒸気が増えて寒冷化するけど、今はそこまでじゃないけど弱くなってることは確か
宇宙線(ガンマ線)は大気に触れるとミュー粒子になる
ミュー粒子は水に反応する
粒子が海に当たってもすぐに熱は分散されるけど
陸地に当たった場合には岩盤をすり抜けて地殻のマグマを電子レンジのように温めてる可能性がある
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:58:47.82ID:BVjpMxAT0
布団の中にドライヤーの熱入れれば対応出来るけど
布団から出れなくなる
0874巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/12/28(火) 03:00:43.90ID:5Qhj6oq20
さみー車の屋根凍りやがるし
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:08:41.42ID:IF20qk+20
名古屋や大阪でも積雪警報出てるね
お前ら風邪ひくなよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:08:57.58ID:MU9DIhuW0
温暖化の原因はCO2じゃなくて海水温上昇
海水温上昇の原因は地殻変動
地殻変動の原因は宇宙線量増加
宇宙線量増加の原因は太陽活動低下

地球の地殻変動期と氷河期は完全に一致してるので
地球史、天文学、観測事実から、地球が氷河期になることは確定
人類がどんだけ頑張っても太陽には勝てない
人類はドームの中で生きることを考えるべきだろう
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:17:11.27ID:oKu/ReEl0
昨日の朝凄い寒かった
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:17:39.94ID:yQiD4BBP0
土日に外房や熱海に行ってみたけと
空気が糞冷たかったな
下田まで逃げるか沖縄へ飛ぶかしかないと思ったくらい
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:19:22.67ID:asfy4wY10
昭和41年か42年頃の冬は寒かった記憶がある。
地球観測年はさんだ20年くらいが、小氷河期だったのかって思うよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:21:35.12ID:l8ftDLvX0
こんな時はデイアフタートゥモーローでも見るか(´・ω・`)
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:22:17.26ID:cwOxaszV0
温泉入ってきたからほっかほかや
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:28:15.57ID:LrH5IdZN0
うわあああああああ地球が熱くなるううううwwwww
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:44:57.48ID:iv/tU3HC0
そもそも近年は太陽活動自体が少し低下してるんだから当然なんだよな
宇宙線が増えて地球の地殻に影響を与えるせいで地震も火山活動も増える

とても分かりやすいシステムだと思うけど気象庁はなぜか取り上げない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:49:52.03ID:r+mkNEqD0
異常な寒さで暮らす北海道、東北、北信越は
住むところじゃないなやはり
神戸でもメチャクチャ寒いのにさ
コタツだけは毎年きつい
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:57:51.36ID:1BS0DqtP0
>>5
こういうバカが地球を壊す
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:00:51.64ID:Acr7IqeS0
>>889 嫁確保して人肌ゆたんぽって発想はないのか?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:11:43.83ID:r+mkNEqD0
>>895
寒い地域の人はそうやって言うけども
雪当たり前のクソ寒いところに住むのはきついな
10月から寒いだろうし車が危ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています