X



【緑化】に悩む鳥取砂丘 コロナ禍で除草ボランティア半減 42%に雑草 砂が風で動いてできる風紋や砂簾が消え景観が [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/12/28(火) 09:52:28.71ID:mqmktq8E9
 鳥取砂丘(鳥取市)が、雑草の増加による「緑化」に悩まされている。ボランティアらによる除草が行われてきたが、新型コロナウイルスの影響で参加者が半減。関係者は「砂丘本来の景観が失われてしまう」と危機感を募らせる。

 砂丘を巡視する鳥取県の「鳥取砂丘レンジャー」によると、2019年はボランティア約3700人が集まったが20年はコロナ禍で地元企業の参加が減るなどし、約1900人。今年は8月上旬の活動が中止となり、さらに下回る見込みだ。

 レンジャーの竹ノ内司修さん(57)は「除草が追いつかず、雑草がどんどん濃くなっている」と話す。ここ数年は雨や雪が多く、特に今夏は前線停滞による異常な長雨が雑草の成長を促進し、緑化に拍車を掛ける。

 約150ヘクタールの鳥取砂丘には、厳しい自然環境に適応したハマゴウなどの「砂丘植物」が自生する一方、1970年代ごろからイネ科のチガヤなどが飛来し、繁殖。90年代には砂丘全体の約42%に雑草やマツなどが広がったという。砂が風で動いてできる現象「風紋」や「砂簾(されん)」が見られにくくなり、景観にも深刻な影響が出た。

 除草は94年に県や鳥取市の主導で開始。当初は重機を用いていたが、現在は生態系を傷つけないよう原則、手作業で行う。2004年からは地元住民や企業を中心にボランティアを募り、これまで延べ約7万5千人が参加。18年には雑草域は約28%まで縮小した。

 雑草を取り残すと翌年にはさらに増えるため、県は除草業者への委託も検討するが、竹ノ内さんは「除草は砂丘環境に触れるいい機会。これからもボランティアの皆さんと共に世界に誇れる特異な自然を一緒に守っていきたい」と話す。

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/84602
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:11:19.49ID:A7kna/Ar0
ビジネス砂丘かよ。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:18:54.94ID:71gEnxPD0
草んとこにオアシス作ればええやん
テント張って絨毯敷いて1200円でジュース売れや
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:21:08.63ID:/CMQVFTZ0
砂丘の無い鳥取県とか存在意義はない
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:21:41.48ID:goP4LCJP0
  彡⌒ミ
 (´・ω・`) 生えるのが悩みなんて・・・
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:24:17.69ID:DwOTWCt20
金出して人を雇え
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:25:39.06ID:LkZti4Qh0
観光地をボランティアでタダ働きさせて維持しようとしてるのに驚いたわ
日本人は30年無成長の理由がよくわかる
0624巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/12/28(火) 16:26:53.89ID:5Qhj6oq20
二酸化炭素増加の影響だな
0626巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/12/28(火) 16:28:04.84ID:5Qhj6oq20
観光関係者が自力でやれぱ良いだろうになあそんなの汁かよ
0628巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/12/28(火) 16:31:58.87ID:5Qhj6oq20
>>617 それは違う、植物は二酸化炭素が足りなくて地球は砂漠化して来てる、此所百年は人間が頑張って二酸化炭素を
増やして来たお陰で地球全体としては緑地を取り戻しつつ有る、nasaが衛生画像を元に発表してる。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:39:27.00ID:fEyOkmzo0
どうしても草生やしたくないから海水ポンプで汲んで
雑草に撒けば草枯れるだろ。なんでわざわざ手で抜くの?
なんかの利権あんだろ、腑に落ちないわ。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:46:10.16ID:ycVTTBoX0
海水をポンプで汲んで砂丘に撒くのはダメ?
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:02:58.23ID:3m6WhtK/0
>>614
肥沃な土地に砂が昔の自然現象で溜まってただけだから
気象条件が変わった今、手入れサボったら直ぐに他の海岸と同じ風景になる
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:08:08.94ID:i95O9fnk0
ほっとけよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:16:51.67ID:mz74h0fU0
諦めろ
自然の力には人間は無力
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:22:29.52ID:/CMQVFTZ0
鳥取にボランティアするほど人いないだろ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:29:50.58ID:afwMgRXt0
確かに観光地としてメインの場所以外は、草ボーボーの荒れ野原みたくなってるものな。
すでに人工砂丘化しているわけだ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:32:14.67ID:STEWzuJ40
ここに限らず多大な労力を要する人工的産物を観光の目玉として観光客誘致もはや臨界点の観光地だらけだろう
維持に従事している人材が老人だらけならいずれ詰むのは至極当然
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:36:20.68ID:1oGtldpw0
ボランティアなんて絶対やるべきじゃない、どんな世界でも必ず上の権力者がその分得をし利益を得ている
いつも損をするのは末端の人間だ(・へ・)
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:39:14.60ID:vQ2H66gJ0
>>634
日はまた沈むこの鳥取砂丘
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:47:28.45ID:ScvE+9E30
ヤギに草を食べさせてグエンにヤギを食べさせるより
最初からグエンに草抜きやらせた方が早いだろ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:56:11.54ID:xLPpmA4j0
探せば人骨沢山埋まってそうだな。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:10:36.88ID:ujL5L4GZ0
何だ。砂丘って詐欺だったのか。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:41:20.02ID:LOKuOh/g0
いや草刈りとかただの自然破壊やんけw
CO2削減しましょうってのが時勢だろ?w
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:44:58.00ID:4HvgROi90
砂漠が緑化するのを阻止してどうすんの?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:45:35.38ID:LOKuOh/g0
>>645
俺もボランティア団体関わってるけどそんな現場はまだ一回も目撃した事ないわ
大体学生運動とかそこらへんの時代の人ほど熱心

むしろ手伝います〜ってヘラヘラ近づいてくる若者ほど寄生虫みたいなの多い
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:49:09.36ID:VbXJCQf/0
緑化進行ならけっこうなことじゃまいか?
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:50:59.72ID:EbD1jBg50
>>1
思ったより沢山生えてて笑った
まぁ鳥取で有名なの砂丘くらいだから必死になるのもわかるけど
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:52:03.53ID:LmPl3yfR0
緑化凄いじゃん

うちの庭のパサパサしたところに保冷剤の中身のジェル(砂漠の緑化に使われるのと同じ成分)をこまめに撒いているがなかなか緑化しないのに
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:58:58.01ID:EbD1jBg50
ぶっちゃけ閉経したBBAは性別男でいいよねw
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:10:17.07ID:fBf3yu+80
>>27
廿十世紀梨かな
原産地は千葉の松戸だけど
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:16:50.23ID:OAo5q/ZM0
草原でいいだろ。WindowsXPのデフォルトデスクトップみたいになるんだろ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:21:11.48ID:Y7Uy+myK0
砂漠の国の人からしたら羨ましい話だろうな。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:25:04.48ID:d+zzxAZ90
地域にとって
貴重な環境資源と同時に生活の糧である砂丘を
無料奉仕に頼ろうとするのがおかしい
受益者が自らが汗して維持すべきであり
それが出来ないならば自然に任せるしかない

特に鳥取県は一票の格差により
憲法違反の不公平な利益を得ている県である事を忘れるな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:31:35.90ID:rsL0cGrS0
砂丘にボロボロのマント着て、ターバン巻いて、杖をついて歩いてる
飢え死に寸前の男がよくいるだろ?
「み、水をくれ…!」とかつぶやいてる奴。
あれボランティアのコスプレだから。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:54:59.24ID:SJaXkMOq0
自然の景観www
ありのままでいいんじゃないか?
環境が確実に変わっていると、各々実感できるしな
あっ、そんな民族じゃないか
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:55:54.91ID:tjEU3JCY0
のちの鳥取緑地公園である
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:13:32.19ID:qEFSKb2t0
ボランティア頼みの自称先進国
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:44:29.06ID:rGn0CL0H0
環境的には良いことだけど観光資源としてはまずいという
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:56:08.64ID:LmPl3yfR0
>>645
公務員-大会関係者 
報酬は3万円
クーラーの効いた室内、テント椅子付、扇風機付、刺身付き豪華松花堂弁当、冷たい飲み物付、大会終了後の懇親会付

ボランティア-タダ働き 
報酬はスタッフTシャツ
早朝から夕方まで立ちっぱなし、手弁当、水筒持参、食べる時はそこらの地べた、大会終了後ゴミ拾い 

だいたいこんな感じ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:56:51.23ID:7pFTlyNy0
地球を甘えさせない鳥取
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:59:16.83ID:3NaV8rPc0
砂漠化するより地球に良い事じゃないの?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:03:25.11ID:rAdSBlQz0
ユダヤ朝鮮駱駝ばかりかわいがるから本場のアラブの駱駝乗りやトルコの駱駝が怒ったんだろ
イスラム教の礼拝とかモスクとか作ってやったか?
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:04:11.19ID:gdgtOKVn0
砂漠化解消したらいいじゃんw
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:11:17.54ID:/81WrODe0
緑化の何が悪いのか?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:15:07.99ID:VbXJCQf/0
緑化しても砂地だから
大粒の落花生育つんじゃない?
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:20:12.61ID:DsOBs+6g0
緑化して良いじゃん
ヤギとか牛の餌になるし
緑化ほど良いものあるか?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:22:26.13ID:rQ9G1oxZ0
砂漠じゃなくて砂丘
日本で唯一砂漠と名の付くのは伊豆大島の裏砂漠
ただこちらも草が生えてきてる
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:22:57.90ID:VbXJCQf/0
御宿は?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:28:13.03ID:KnmKp9nI0
草原なのを手で抜いて砂地にしてたのか。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:29:03.03ID:4N1/RBu30
>>23
鬼太郎も鳥取だ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:30:56.19ID:oIa1maxI0
一度も行ったこと無い
画像検索したら砂漠状の土地に人がいっぱい歩いてて不思議な光景だな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:32:13.06ID:dKOx/8Ti0
島根には出雲大社があるけど
鳥取には砂丘以外なんもないんか
もうくっついちゃえよ
なんと鳥取県と島根県民の数足しても
愛媛県にすら届かないのだ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:33:26.58ID:7pFTlyNy0
>>708
西には大仙や皆生温泉があるが東の因幡には本当に何もない。
島根も因幡はいらんと言うだろう。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:39:01.74ID:31NysuR00
えりも岬は強風過ぎて何も生えないから人力で植物植えてたと思うんだけど
こっちは勝手に生えてきたりうまく行かないね
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:50:25.91ID:VbXJCQf/0
鳥取県は暗いイメージがある
ホントは明るい
ホントは明るい
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:53:56.42ID:IN7y5ZBc0
人界作戦が不可能なら 重機を使えばいい
ボランティアを軽視し過ぎだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況