X



北海道の生乳廃棄、回避にめど 消費拡大策が奏功―ホクレン [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/12/28(火) 23:56:22.81ID:3Huj4LVB9
 生乳が年末年始に大量に廃棄される懸念が出ている問題で、ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)は28日、「(ホクレンが取り扱う)生乳の廃棄を回避できるめどが立ちつつある」と明らかにした。乳業業界が中心となって進めた消費拡大策や乳製品の増産が奏功している。

 生乳をめぐっては、生産が増えた一方で、新型コロナウイルス感染拡大で飲食業界向けの消費が停滞。学校の冬休み期間中には給食向けの供給が止まり、生乳が大量に余る恐れが出ていた。

時事通信 2021年12月28日22時38分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021122800947&;g=eco
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:56:49.00ID:irtsFIPS0
くれよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:56:53.35ID:zepngfOC0
じゃ買うのやーめた
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:56:53.38ID:uCfJ14Al0
幾ら渡したの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:57:41.81ID:NjyKzZMJ0
めどが立ったので800mlにしまーす!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:57:44.55ID:H9E4bNNd0
午後の紅茶にかえる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:57:57.85ID:jCb3A4c30
ホクレン「わかります?w (にちゃあぁ…」
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:58:37.41ID:i8JnQnKx0
風呂上りの牛乳は最高に美味しい。この良さが分からない >>4 のような人間(典型的ねらー)は、人生を損している。
だからヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟である5chは、同じ層が屯するニコ動と同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性からの、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:59:39.20ID:aqnaYlKb0
カンロ金のミルクキャンディを大量生産すればいい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:00:37.20ID:4WDHWU4e0
回避できたんならよかったわ
うちはホワイトソース作るときが一番牛乳使うわね
バター安くしてね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:01:59.58ID:dBn6gQ+s0
牛乳か 何もかも皆懐かしい
何年飲んでないだろ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:03:06.46ID:Y+AapBDg0
筋肉向けに、
「骨を忘れていませんか?」言ってみたらどうだったんだろう?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:03:43.66ID:g88Pqaa30
な、生乳
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:04:21.78ID:+hlQX6C80
その税金 貧困世帯に
配ってやれよ

牛乳捨てて
誰が困るのよ
誰が飢えるのよ
誰が自殺すんのよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:05:55.37ID:CVQz8ILW0
>>21
牛は生き物なので乳が出る限りは絞らないといけないの。これが工業製品との最大の違い。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:06:36.12ID:PlBjrfpM0
>>29
まじこれ
牛乳体に悪いってハッキリ判明してるから
豆乳、アーモンドとか代用品いっぱいあるし

潰れてもなんの問題もない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:06:56.40ID:hvHZEH2T0
マッチポ・・・ゲフッゲフッ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:07:21.43ID:EjyHLdnk0
値段が下がらない
本当に市場原理が働いているのか?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:08:33.36ID:kMYhxsax0
俺も昨日飲んだからな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:08:56.18ID:tIo5S8yX0
税金遣いまくって廃棄回避したけど国民にお礼は言いません
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:09:26.48ID:PyaWxpSJ0
>>29
怠け者の貧困層に税金配っても、もっと怠け者になるだけ
努力して働く酪農家を支援する方が10000倍マシ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:09:46.40ID:0f8RhCK70
乳製品ならなんでもいいの?
チーズとかバニラアイスとかプリンとかなら毎日食べてる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:09:48.57ID:QadEJTl00
いいから黙ってチーズとバター作る設備投資しろよホクレン
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:10:05.77ID:a7lsES5G0
品薄商法で有名なホクレンさんでしたっけ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:10:39.47ID:vEiUvC8J0
20年ぶりくらいに牛乳買ったよ
ゴクゴク飲む習慣ないから
でもコーヒーや紅茶やシチューに使ったらすぐ無くなった
案外使うもんだね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:11:28.45ID:7bBsq3Wc0
ツイッターの連中は物を買うだけで自分が英雄になると思ってるからな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:11:58.99ID:ccboKGSi0
生の乳だと
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:12:08.53ID:AtUdHy+s0
岸田政権、生乳廃棄対策に38億円
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:12:53.13ID:xuo2x4/50
水道に直結しちゃえばいいんだよ? え、もうやってる?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:13:31.87ID:7FAeWCWJ0
これ小池と岸田パフォーマンスとは言えよくやったわ
牛乳売れてるみたいだし
うちの嫁も買ってきたわ(笑)
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:14:39.30ID:/0v7HDro0
牛乳なんてクソまずいものを給食で強制するな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:14:42.72ID:LQ97zlcU0
>>44
牛乳余り解消したら設備投資したぶん値上げだけど良いの?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:15:40.49ID:8zGsiuOg0
オナニーで排出
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:16:24.28ID:uNjYRmdA0
過剰生産すること自体アホ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:18:10.69ID:ZXfEqFF+0
補助金を確保したから目的達成でもう買わなくて良いのだろ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:18:39.83ID:/hedFn9G0
誤発注詐欺と同じ匂いがするな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:20:36.66ID:c01V8F450
コーヒー牛乳って聞かなくなったけど、カフェオレのことだろうか?
高校の学食の自販機で人気だったな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:22:32.67ID:FDqhCu450
おい


消費者、騙してたのか?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:23:09.57ID:URCED/Qz0
何で輸出しないの?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:24:19.41ID:wEtEUOPQ0
凍らせて 保管すればいいだろ。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:24:36.11ID:iFO6Kwmk0
こんなもんで売れるようになるんだな
そういえば今日行ったスーパーでも
いつもより牛乳売れてる気がした
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:24:40.41ID:FDqhCu450
人の善意を利用した感じだな


ホクレンの詐欺商法だろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:26:01.83ID:yalTa7nG0
>>8
スポンサーの機嫌を損ねたくないメディアも弱腰
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:26:18.12ID:nHHL4IRR0
北海道は自民党嫌ってる人多いけど
イジメのことも含めて助けてるの与党系だよなぁ
どうして野党に投票するんだだろう?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:27:03.82ID:Xvk/CwJn0
牛乳を飲んだら下痢するタチだから、協力出来ないんだよね。
チーズとかバターとかヨーグルト等の乳製品に加工してくれたら、消費出来るんだけど。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:28:30.29ID:a3HYvMqn0
牛乳はコストあたりの栄養価が高いからもっと補助金ぶっこんでいいよ
国も国民もどんどん貧乏になるんだから俯瞰的に効率を考えたほうが良い
>>29みたいなのは愚民の典型例だね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:29:29.37ID:1+5BF6ai0
>>21
牛が乳出す季節と人が飲みたくなる季節にズレがあるからしょうがないの
今余らないようにしちゃうと慢性的に足りなくなるの
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:29:48.45ID:kdlkQJEb0
何だこりゃ?
あんだけ大騒ぎしてわざとらしいキャンペーンしても
一気に改善するような量じゃなかっただろ??
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:29:59.82ID:jHXlDe9/0
バター作れよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:30:26.30ID:Th62kkeW0
秦 功一やるなぁ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:30:52.06ID:D+fa5V3A0
日本って海外みたいに衝撃的なCM無いもんな
重量上げ中の人が骨折するCM作って牛乳を飲もうってやれば売れるだろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:32:22.82ID:HeNsnzr60
>>83
買って振れ。バターになるぞ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:32:45.53ID:P/g2CwT/0
庶民の敵
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:35:52.24ID:sKn0tHV20
日本は補助金の出し方を間違ってんじゃね?
チーズを作ってる農家とかあんま聞かないな
ヨーロッパだとそれぞれの農家でブランド価値が有って、
かなり高価なになるが、日本ではほぼ大手メーカーしかチーズやバターを作っていないな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:39:26.39ID:H01NydQr0
けっ あほくさ 勝手に やっとけ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:40:23.09ID:A7b5xy2/0
まあ久しぶり飲むと実際うまいよ
よく冷やしてな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況