X



【悲報】京都大学のスーパーコンピュータのデータ77TBが消失 うち28TBがバックアップ無く復元不能 [スペル魔★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/29(水) 16:55:59.18ID:rUXyzb/19
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/29/news040.html

 京都大学は12月28日、同学のスーパーコンピュータに保存していたデータ約77TBが消失したと発表した。うち約28TBはバックアップがなく復元不能という。原因は日本ヒューレット・パッカード(HPE)製バックアッププログラムの不具合で、同社は「100%弊社の責」と謝罪している。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/29/mt1626333_FTVGYBUHN-01.jpg
京都大学のスーパーコンピュータ
 消失したのは、12月3日以降に更新がなかった3401万1293個のファイル。HPEによると、ストレージのバックアップ処理実行中にバックアッププログラムの更新作業をしたことで、ストレージ内のファイルを削除する想定外の処理が発生したのが原因という。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/29/mt1626333_FTVGYBUHN-02.jpg
HPEの説明
 京都大学とHPEはバップアップ作業を停止。プログラムの改善と再発防止策を施した上で1月末までに再始動する予定。HPEは苦情や善後策の相談などを受け付けるメール窓口を設置した。


 京都大学は今後、バックアップ機能の強化と運用管理の改善に取り組む。HPEは「担当技術者へのヒューマンエラーや危険予知・予防に関する再教育を実施する」としている。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:32:45.48ID:4u49SL1Z0
>>765
ITが進んでいても、外貨に換金できないゴミ紙幣元を握って電気と食料のない年末を過ごしているシナという国もあってだな。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:33:00.90ID:TEOjrT630
間抜けな会社
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:33:18.76ID:abupNZgo0
>>780
旧帝大のスパコンは、各大学、基本的にず〜っと同じメーカーになるように
仕様書の書き方を工夫して、他メーカーは入れないようにしてると思うけどね。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:34:36.60ID:qNlVb6fq0
28TBは草
開発データしこたまバックアップしてるけど数年分でも8TBくらいだから相当だな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:35:01.08ID:q+SOMsP90
>>858
フォーマットしちゃったんじゃないの?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:35:29.53ID:Q+2IdJ3X0
ストレージのバックアップ処理実行中にバックアッププログラムの更新作業

そりゃー 起こるわ
どうして、更新 起動させたんだ
バックアップ中には、更新できないようにフラグたてておかないと
番地とデータが紐付けできないんじゃないの?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:35:33.19ID:mljf+hU90
>>853
爆笑wwww
スパイだってwww
5ch入り浸りなだけの暇人なのにスパイwww
スパイの意味しってるか?
スパイの意味調べてきな
日本語苦手?
お前もしかしてスパイか?

頭おかしいのかお前www
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:35:41.79ID:7eO8on/i0
これテロの可能性あるよね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:35:43.11ID:WENKBFHw0
>>181
刑事罰、という方向もあり得るぞw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:35:46.01ID:gDPaw+Jz0
一つあるとすれば良い方向には向きえないので、
本気で悪い方へ向かうしかない

注)
これは指示や助言の類ではございませんw
また一切の関与と責任を負いかねますw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:35:58.56ID:RWCY3Wyr0
消しちゃった後のデータをバックアップしちゃってて
バックアップは1世代だけだから元データにもバックアップにも含まれなくなった
という話
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:36:14.87ID:OadoLo/D0
>>836
HDDとSSDでミラーリング
それを毎日外部HDDに差分バックアップ(電源とリンクは毎回抜く)
もう一台の外部HDDに1年くらい毎にバックアップ(現役時代は3ヶ月毎)、完全スキャン。
その後、元のHDD/SSDの不要データを削除。完全スキャン。
お宝データはなし(合法でも誤解を招く恐れアリ)。仕事と趣味だけ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:36:31.33ID:jjYdtchi0
金が無くなると知識も技術も劣化するという典型だな
まぁ、これからが本番なんだろうけどさ・・・
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:36:37.09ID:Fyo3erdz0
そういや2014年にスーパーステルス戦闘機【心神】を作ってた三菱重工業の工場でHDDが二つも消失した事象があったよね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:36:44.25ID:mljf+hU90
>>871
具体性が皆無
なぜか?
脳みその中身がないからw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:37:30.13ID:9xABRaB+0
京大は過激派の巣窟やからな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:37:50.61ID:mljf+hU90
>>868
何罪?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:37:54.06ID:A4U0BDxj0
スーパーコンピューターで全作業するとか無いだろうから、
結果が残ってりゃ良いんじゃね?
またデータ作る(移植する)の大変だろうけど、
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:38:03.83ID:PQWq6KnJ0
>>835

寿命100年以上、1個で5.5TB記録!ソニーが長期間保存用の光ディスク発売

そこで、あのソニーが画期的な光ディスクシステムを2020年1月に発売することになりました。「オプティカルディスク・アーカイブ第3世代」の光学ドライブユニットと、データを保存するカートリッジで、カートリッジの記録容量は、
ナ、ナ、ナ、ナント、1個で5.5TBもあるのです。(ソニーのプレスリリースはこちら)
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:38:04.24ID:IUg8hlll0
またチャイの仕業なのか
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:38:06.70ID:IMICg+2q0
フォルダをコピペでバックアップしたほうが間違いなさそう
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:38:49.66ID:AN5/l/GU0
>>868
故意にやったとなると電子計算機損壊等業務妨害罪が成立するかもしれんね。
今回は双方ともHPE側の過失だと認めてるから刑事告訴はしないでしょ。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:39:54.81ID:7eO8on/i0
>>703
久しぶりに本物の馬鹿を見た
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:39:59.08ID:IMICg+2q0
卒業生の成績データが消えたら 成績証明書発行できなくなるな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:02.24ID:4u49SL1Z0
>>857
文科省はマジゴミだからな

「附属学校の必要性を国民によくわかるように改革せよ!」

の模範解答が、

「秋篠宮のバカ息子が合法的にズル入学できる仕組みを作ること」

だからなあ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:14.07ID:1JNO5/L00
>>864
このクラスのサイズになると作業が数時間〜数日とか当たり前で、クソなやっつコードだとフリーズしてるのか処理中なのか分からない。当然、テストしてないからバックアップ時間も見積もりできてない。
年末だし徹夜ばっかだし、終わらないのでコード改良してやり直そうとする馬鹿技術者がいっぱいいて、更新、上書き、データがぶっ壊れる。この手のミスは実は日常茶飯事。

バックアップの技術を舐めすぎ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:23.56ID:B8L2mq6K0
大容量時代の怖さよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:38.02ID:Q50pxTPe0
入ってから頭がおかしくなると聞く
正門の張り紙とか赤そのもの
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:40.52ID:qNlVb6fq0
Windowsもそうなったけど意識高い系開発者が蔓延ると勝手に自動更新割り込みとかやらかすからな
更新が大正義だと思ってるからその途中に何が走ってるかとか一切関係なく割り込ませるからいけない
Windowsでもアプデ強制再起動発動させることあるしな。任意型にしろよと
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:44.83ID:A0SKrgX+0
こんな容量のデカいのは知らないけど
普通、大事な運用であればサーバー最低でも3台は揃えて定期的にバックアップを行なっているはず。

どういう構成で運用していたのか知らないけど大学ってそういう知識無し、或いはザルで運用しているってこと?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:49.53ID:4NNyqRog0
>>1、8テラのHDD10本分なんだが・・・チャイナさん持ち逃げ?w
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:40:53.57ID:mljf+hU90
>>891
相変わらず具体性もない知性もないw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:41:11.16ID:70euRJZi0
物凄い大量のデータなんだけど感覚的に分からないのかな?
半導体チップの設計図なら数十種類分はある
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:41:21.41ID:CLC09kSh0

色々出入りしたわ
病院や国家肝いり研究機関、皆が知る大企業のサーバルーム
ゆるい時代やったな
adminパスもrootのパスも普通にメモ書きして胸ポケ入れていたわ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:41:30.66ID:X5hLspnA0
心臓が痛くなったわ
自分ならfindで削除ファイルを探すまでにしてrmは別にやるかな
普段はexecでrmもやるけどさすがにこういう時は2段にするわ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:41:38.42ID:WENKBFHw0
>>765
政府のガチの偉い人レベルでも
「スーパーハカーが一人いたら巨大全部システム作れるんやろ?雇ったらいいじゃん」
みたいな認識してるからな

システム開発運用は超巨大な原発建設するのと変わらんです
マンパワーと予算と危機管理どれがかけても成功できんのです
まずはちゃんと内製のIT土方を数育てろよと。。。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:41:41.04ID:zz5NIkFR0
>>765
怖いよね(・ω・` )

エクアドル、なぜほぼ全国民の情報漏れたのか
・エクアドル企業所有のサーバーから流出
vpnメンターの調査によると、流出したのは国民の社会保障番号や連絡先、家族に関する情報など機密度の高い個人情報のほか国立社会保障銀行(Biess)や、自動車連盟といった組織が持つ情報もあった。
エクアドル当局によると、流出した情報に対してアクセスがあった形跡はこれまでのところない。
この情報の流出元としてvpnメンターが挙げているのが、アメリカ・フロリダ州マイアミに所在すru
サーバー「エラスティクサーチ」だ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:42:03.66ID:UJf1SOB60
不可抗力だから補償はしない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:42:13.83ID:K6Usfbs20
>ストレージのバックアップ処理実行中にバックアッププログラムの更新作業をしたことで

バカなの?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:42:48.32ID:CZ5Mm/tU0
システムの問題なのか。
バックアップとる奴だけ消えるなら分かるがバックアップしてるものまで全部なぜ消えるんだよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:42:50.31ID:ux6nchlm0
俺はPCのバックアップは
HDDに二台、小型SSD一台にしてあるぞ
SSDは金庫の中に入れてあるから
例え火事が起きても大丈夫だろうけど
データはイカれそう
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:43:11.55ID:NpFXzZF70
>>1
>12月3日以降に更新がなかった
まず25日間もバックアップしていないことがあり得ない
3重4重バックアップは当たり前
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:43:41.45ID:tQx7Jz6B0
貴重なデータが蒸発
これで日本の技術力は数年停滞だな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:44:01.99ID:OadoLo/D0
>>858
普通論理フォーマットしかしない。物理フォーマットは時間かかりすぎる。
知らない人のために言うと、ファイル名の頭の一文字を変更するだけ。戻すのは超簡単。
物理フォーマットは上書き。書く場所がずれるからそこから読み取ることが出来る
(ふつうの印刷文書の上に、手書きで字を書くイメージ。いくらでも読める。
0で埋めるのは黒○で上書き。でも0.7mmずれているから下の字が読めてしまう)
だから、抹消ソフトは何回も色々なデータを上書きする(と称している)
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:44:07.46ID:Wjyf+yVJ0
冗談抜きで、学閥がある所はあらかじめそういう話をしてもらった方が良いと思いますね。
例えばマッキンゼージャパンです。

あれもマッキンゼージャパン(東大閥)と紹介してくれりゃ、
他の一流大学の学生がいちいち関わって不快な思いをしなくて済むのでね、
東大の連中だけで盛り上がればいいじゃない。

HP日本(京大閥)とか日本ユニシス(京大閥)とか紹介してくれりゃ
一流大学の学生も、「あ、京大閥なら俺やめとこ」で関わる時間が減らせてWinWinなんです。

え?そんな事をしたら客が減る?
そりゃ客が減るでしょうね、そんな会社とまともな人は付き合いたがらないもの。
しかも、今の東大京大のイメージはスパイ朝鮮人のせいでどんどん悪くなってるからね。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:44:17.28ID:h8X3Pw5m0
>>890
そもそもアメリカが中韓とずぶずぶじゃねえかよw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:44:36.18ID:2f5RMT4o0
>>1
テロだろ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:44:41.81ID:zz5NIkFR0
>>909
だからきっとコレ>>803のせいなんだよね
日本人の偉い人はとりあえずカネ払って買ってくれば大丈夫だよねって殆どの人が思ってる
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:45:04.02ID:RC3mh9i80
つまりヒューマンエラーって事?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:45:16.06ID:oQtmeq1j0
>>6
神様
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:45:18.53ID:VN9OpcOR0
USB外付けHDDに手動で保存してたほうが生き残ってそう
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:45:20.99ID:ggjHIGI80
ポルノハブでお気に入りをブックマークしてたけど削除されてるのもこれが原因だったんだな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:45:38.48ID:0234XGrf0
ファイルが消失した原因見るに
変数を視認性高めるために変更→変更時出る副作用を認識しないまま変更後バージョンリリース→ああ〜!(手遅れ)って感じなんやろか
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:45:40.03ID:iXsFhcLr0
>>411
写真もネガプリントなんか駄目ですよ、CDRに焼いておけば永久保存と言って、CDRは10年もしたら劣化して終わり
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:45:43.51ID:TTRlifMb0
火がついたままのストーブに給油みたいなもんか
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:46:07.21ID:CLC09kSh0
>>908
うちもそうやで
削除コマンドは途中で組み込んだりセーへん
find compare 返り値全部ゼロ確認後削除や
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:46:21.23ID:RC3mh9i80
やっぱ紙だよな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:46:31.16ID:RLPf3z660
簡単な安心のバックアップシステム誰か開発してほしい
仕事でもデータ消えること考えたら恐ろしすぎる
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:46:53.77ID:70euRJZi0
中の人で物凄い美人がいなくなってたりしないか?
おっさんだけかw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:47:18.10ID:R3naeIFx0
>>35
お前バカだろ、HPはアメリカの企業だぞ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:47:39.67ID:M+ULK51z0
ノーベル賞受賞だらけの京大でもITに関してはファミコンレベルだったか
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:47:55.23ID:zz5NIkFR0
>>924
今のままだと今そこにある危機のテロに遭ってても気付きすらしないよね(・ω・` )
エクアドルの例を見ると、後から情報が出てるのを外国の機関が見つけて来て通報してくるってパターンみたいなので
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:48:07.67ID:mljf+hU90
>>940
なんで??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況