X



【経済】 「エディー・バウアー」日本全店が閉店 “売りつくし”ハンガー詰め放題も [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/31(金) 19:41:34.90ID:VS774H6o9
2021年12月31日 15:54 JST

 日本国内の「エディー・バウアー(Eddie Bauer)」が、12月31日の今日の営業をもって全店閉店する。各店舗で店内全商品を90%オフ以上で販売しているほか、什器や備品も販売。ハンガーに関しては詰め放題サービスも行っている。

 エディー・バウアーは1920年にアメリカ・シアトルで誕生。日本へは1994年に進出し、2019年に上陸25周年を迎えた。本国のエディー・バウアーは今年6月に米ブランド管理会社のオーセンティック・ブランズ・グループに売却された。

 日本国内の全店閉店は今年10月に発表し、同月15日から過去最大規模のセールを開催。56店舗あった実店舗は順次閉店し、公式サイトの情報によると最終日に営業する店舗は14店舗に絞り込まれた。オンラインストアは12月5日をもって閉店した。

 最終日は一部対象商品を5点で500円で販売。一部店舗ではすでにアパレルが品切れとなっている。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.fashionsnap.com/article/2021-12-31/eddie-bauer-all-close/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:17:10.41ID:AtGUr3X80
>>92
言うてこのブランドも渋くはない
おっさんがガワだけ若々しいカジュアルを求めた悲壮感が圧倒的ダサさとなって表れるそんなブランド
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:17:14.69ID:ApUmZRTJ0
別件バウアーってよく言うけど別件はともかくとしてバウアーが何を指しているのかわからねぇ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:17:18.20ID:K/3afzzB0
>>94
ティンバーランドとか一昔前は結構影響力のあるブランドだったな
確か新宿の高島屋でも一店舗構えてたし
今じゃ若い人とか知らんの多いだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:17:23.31ID:TyI33HAn0
GAPもヤバそうだな
ZARA、H&Mは大丈夫か?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:17:36.79ID:n/rmMjN30
>>3
何でココでフルアーマー?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:18:15.80ID:aBjZediD0
>>3
枝野ってなに?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:18:23.38ID:K/3afzzB0
>>105
何とかビッチとかと一緒なんじゃないか?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:18:28.65ID:QeKm4feW0
ア•バウアー・クー
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:18:39.53ID:ZY34i4zG0
アウトドア雑誌「BE-PAL」とかでよく見かけたな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:18:42.21ID:USDZCb/H0
>>31
さすがに紅白にはスタイリストついてる
そのスタイリングのプロが君より知識ないってことはさすがにない
流行がダサいってのはあるにしても
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:18:55.35ID:zRfIw8ti0
ファッションに疎いからエディー・バウアーもカナダグースもモンクレもどれも一緒にみえる
どれでも良いだろ
ファッションヲタうざい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:19:25.53ID:n/rmMjN30
>>34
サッカーの…何だっけ?
セッケンパウダー!?居たよね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:19:42.32ID:wAF4z0ix0
>>97
身長平均178pの国の、さらにアーミー・アウトドア系
身長185p〜のアングロサクソン用ファッション。全てはここから始まるわな。。。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:19:51.60ID:SpZ8ZG+q0
本当にすまないと思ってる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:20:30.56ID:K/3afzzB0
>>115
つまり今流行ってるのはアウトドアブランドって事ですな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:20:56.52ID:qxLkPHJX0
>>16
ここの本幹ってどんな商品だろ?
長袖ラガーシャツ?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:21:24.18ID:ZY34i4zG0
>>118
皇帝ベッケンバウアー?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:22:13.52ID:qGOgfgKv0
正直、ここのダウンは10年はもつから買い替えないっしょww
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:22:16.16ID:wAF4z0ix0
>>117
ありがとう、それそれw
「エディーバウアーは170p前後のアジア男性が着ると
 色が絶望的で、アジア貧困地帯の作業労働者くさい」
(元彼と後輩女子談)

自撮りを見比べて納得
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:22:36.17ID:gCncgt5n0
>>31
あれ本当に流行ってんのかな
死ぬほどダサかったな
紅白なんて記録としても記憶としてもみんなの頭に残るのに一瞬の流行りもの着てるのアホだなーと笑ったわ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:23:15.75ID:4FVlWnMh0
>>112
青葉区?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:23:26.93ID:TyI33HAn0
どの年齢を対象にしてるかわからないブランドだった
色合いもじじくさい地味な色ばっか
大して安くもないし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:23:46.93ID:A5EFsAM40
Barbourとかマッキントッシュみたいな堅牢な服作る老舗かラグジュアリーかユニクロ以外は全部潰れる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:23:53.51ID:aBjZediD0
>>132
は?WEGOだろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:24:32.24ID:n/rmMjN30
>>123
ああ!
そうそうソレだわ ありがとう!
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:24:40.06ID:exCmgPDH0
>>5
そのネタ、ある医者が大絶賛してたんだよね。
なんか医学用語っぽい要素があるらしいけど、
俺には意味が分からなかった。ネタの意味が知りたいなーと思う。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:24:58.68ID:sO6GVboG0
>>13
君はバカなの
いい服着たことないの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:25:25.45ID:wYodkxeT0
パタゴニアで売ってる普通の服と変わらないのにな。
エディバウアーってペンドルトンとかあの辺みたいに
デザイナーズブランドも使ってくれないし。
名前もジャックバウアーみたいで損してるよな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:26:06.40ID:Nj1flhJK0
>>136
オレは西友派だぞ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:26:15.52ID:EnnZ6vEC0
ウエスト100cmだからとても助かってた
それでも通販だと、一番大きなTシャツでもピチピチだった
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:26:33.70ID:h1607Zrr0
ベッケンバウアー
石鹸パウダー
エディーバウアー

区別がつかん
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:27:30.69ID:TWSrCS4x0
>>106
今は国産が安くていいのかね?
小学生のころからスキーウェアとかはティンバーランドって決まってたわ
米国の親戚の影響で信者化してたよ
今でも靴箱はティンバーランドだらけだわ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:27:41.34ID:TyI33HAn0
>>146
それイナバウアーじゃん
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:28:10.43ID:ibtmCRw70
ガチムチゲイ御用達ブランドって感じ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:28:33.54ID:h1607Zrr0
自分に適応するサイズ買ったらブッカブカ
それでもなんかさまになっちゃうようなそんなブランドだったな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:28:36.73ID:wYodkxeT0
トラッド系のデザイナーズブランドとかセレショとか
コラボ商品としてクラシックなアウトドアブランド使うけど
エディバウアーだけ聞かない感じするわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:28:58.58ID:1iiykpwE0
>>76
ちょっと高めだけど品は良かったよね。
アメリカに行ったときか、通販で買えたらなあ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:29:11.17ID:Mo6OWjfS0
本家が売り飛ばされたのか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:29:35.99ID:AtGUr3X80
>>130
オーバーサイズはワンサイズ展開出来る。つまり服屋の流行らせたいものが流行りになってる状況
よって洗脳しやすい若者の中でもバカが好んで着る
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:29:37.24ID:tnRJdylu0
エディーはどこにもハマらなかったね
ファッション興味ないオッサンが手を出すには高い
流行に敏感な若者はダサいと敬遠
企業努力が足りないよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:29:56.42ID:x3389wM50
旅行用の服として重宝してたけど旅行行かなくなって買わなくなったな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:30:16.51ID:ZY34i4zG0
C.Wニコルのようなアウトドアマンが着るブランド
っていったらわかりやすいのかも

もっとも、C.Wニコルを知らなかったらそれまでだけど
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:30:42.25ID:XSPnQPQn0
ハンガーって針金?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:30:47.36ID:70iTc5Tu0
Eddie Bauerは、テレビ東京のガイアの夜明けの番組内でよく取り上げられてる印象
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:31:37.02ID:7m2Aaq9R0
ノースとかは一時期はおっさん御用達になりかけたものの見事お洒落ブランドの地位に返り咲いたけどここは最初から最後までおっさんの服って感じで冴えなかったな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:31:40.46ID:70iTc5Tu0
>>158
エディバウアーの派生ブランドみたいなやつ、なんだっけ? よくイオンのショッピングモールに店舗があった気がする
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:31:51.16ID:Yk1C7Un50
これがダサい言うならじゃあ何を着たらええの
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:31:56.95ID:8tDjcPv20
>>103
だから、海外の人間はわざわざ渋いのとか買わないっての
いちいちそんな気取った感じなのが好きなのは、新興国のアジア人とか黒人
白人は日本人からみたら野暮ったい服をさらっと着こなす
だから日本人みたいに必死に頑張ってる感とか無いしな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:32:05.99ID:fIIv1nXN0
ユニクロでXLの俺、ここのMサイズが一番あってた。肩幅広めだし。

8年前に買った長袖ストライプシャツ、今でもよく着てるよ。
嫁にもダメ出しはされてないw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:32:13.85ID:5IcQOHNu0
中間層の貧困化とか言われたら撤退しなきゃってなるんだよ、日本は貧困のスパイラルから抜け出すことは出来ない、やると言うなら政治家を取り替えなければならない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:32:17.71ID:70iTc5Tu0
>>164
おれみたいなプロレスラー体型のオッサンが着るとぴちぴち
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:32:27.19ID:5PESusdt0
ファストファッションの奔りで安かろう悪かろうが売りだったのに
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:32:42.05ID:jWaV8M150
三井のアウトレットふらっと行って大体買うもの無くて
最後にここ立ち寄って2,3買って帰るのが定番だったのに
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:33:18.67ID:mz8GhySv0
アメリカンイーグルも撤退したっけ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:33:27.57ID:g4uwJ1zm0
おまえら理解してないな
日本は見捨てられたんだぞ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:33:58.32ID:CHTefXan0
アメカジらしく
・シルエットが野暮ったい
・オーバーサイズというより単にデカいだけ
・色合いがよくない。艶感は皆無、くすんでる色が多い
・おしゃれ着とは程遠いオっさん向けの服
・本国と比べ、かなり高い

そりゃ潰れるわけだ
理由があるから潰れるの
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:34:19.92ID:ZY34i4zG0
アメリカンサイズそのままで売るってのは
殿様商売だったのかもな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:35:23.50ID:I86mILCI0
>>1
ヒャッハー、やりたい放題
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:35:32.82ID:cYhqOOOL0
ずっとここで買ってたから無くなってショックだわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:35:43.29ID:AtGUr3X80
海外ファストファッションでもそうだが何で日本に来ると異常に高くなるんだ?
ユニクロも海外じゃ3倍くらいの価格になるのか?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:36:07.54ID:cYhqOOOL0
>>182
ユニクロアメリカでは高いでしょ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:36:09.87ID:ZY34i4zG0
あきらかにブカブカなのに
試着コーナーで店員が「ぴったりでお似合いですよ」
ってのもな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:36:09.98ID:3usoVEYq0
エディー・バウアーとかアメリカンイーグルとかって
ほぼユニクロ勢なおじさんが「ぼくユニクロおじさんほど貧乏じゃないですよ」アピールの為に着てるイメージ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:36:36.84ID:yTwfEC7S0
初めて聞いた店だ
ググったらいつも行くショッピングセンターにあったようだけど気づかんかった
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:36:55.78ID:70iTc5Tu0
>>177
そのわりには店舗の床面積やたらに広かったよな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:13.42ID:zYTqhgJy0
バウワーには借りもあったしな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:28.28ID:70iTc5Tu0
>>186
そういう人ってGAPで買うんじゃね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:40.36ID:o31HpYjH0
みなとみらいでL.L.Beanに行こうとしたら、隣にあったエディバウアーに入ってしまった。
良い思いでのお店です。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:38:00.92ID:ak8sz6mI0
クロエー、頼むー
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:38:08.12ID:TzowunhJ0
>>185
俺は携帯の代理店で
ピンクのスマホを勧められたw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:38:20.00ID:+W8XP0vP0
最近ユニクロもカンボジアとベトナムが安定してきたのか
ラインナップがそこそこになってきたからな
一時期デザインがしょぼすぎるように感じたが
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:38:33.99ID:wAF4z0ix0
>>160
>C.Wニコル 

わかるw 大抵の男女は、その辺、憧れにならんよなw
マイ・インターンのR.D.ニーロあたりに行くだろうね。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:38:40.72ID:YLEwHCDo0
デザインが完全におっさん向けだったからな
たまにマシなのあっても色がビミョー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況