X



【日本会議系】神宮の参拝客が5分でお参り出来るガラガラ 他方で寺院は混雑模様… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/01/01(土) 13:25:38.42ID:DgSxsF7h9
あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします🙇‍♂

皆さまにとってより良い一年となりますように🙏

今年も明治神宮きました!
ちなみに明治神宮ガラガラです。
5分ちょっとの待ち時間で参拝できました https://t.co/6wrloIoxr9

現在の大戸大師駅改札口の様子です。
大変混雑しておりますので、これから参拝されるお客様はご注意下さい。、 https://t.co/bBLRhspP0x

https://i.imgur.com/gcTHJyQ.jpg
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 14:59:56.17ID:ugOwa6D50
止まるんじゃねえぞ🕺
コロナ3年目おめでとう㊗
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:00:22.19ID:FESvXxPN0
神社もお寺も自分からお参りに行った事ない
文化や歴史として興味あるから神道とか仏教に平均的な人よりは詳しいと思うけど
別に信じてるわけじゃないから
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:00:40.96ID:Vm1AYWKG0
毎年行ってて去年行かなかったから今年もいいかなーとなってる
行かなくても結構順調だったからw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:00:42.46ID:+F5S1hGG0
伊勢や熱田までいけないゴミが参拝ごっこしてるだけだからなw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:02:19.61ID:Vm1AYWKG0
行くなら近所の氏神様でいいと思われ
わざわざ電車乗って行くのもねぇ。という時代に突入したよね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:03:21.39ID:BMUqMpnL0
>>99
お前さん、昨今キリスト教の印象がよくなってる空気読めてないの?
和風キリスト教と言えば、印象は良くなるっつー。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:05:26.80ID:ZFcw8XuN0
>>64
近所の、今年97になるお婆さん拝んでくるよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:05:44.86ID:ADnL3oDE0
>>12
ガラケーでテレビ見てるやつとかいるし、10年近く前じゃね?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:05:45.41ID:XPhNILu30
>>106
特によくなってなどいねーだろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:05:51.24ID:1bCL8uYk0
>>106
印象とかそれこそ操作可能
国家神道が和風キリスト教であるのは事実でしかない
ちなみに共産主義はキリスト教を参考西て設計されてる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:06:52.36ID:gl3dIJga0
伏見稲荷行ったが、いつもよりは空いてたがそれでも人多かったわ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:07:26.64ID:vRYMtCK70
>>28
個々の神社に何が祀られているのかなんて理解してない奴が大半だよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:07:46.75ID:X8OaWOuy0
>>109
そうだな、むしろ悪くなってる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:08:35.83ID:aCzp4cit0
神道なんてそもそも宗教ですらないからな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:08:38.33ID:JDd2oBSR0
人間の願いをかなえてくれる超越的存在としての神は、いません
そんなのちょっと考えればわかること
ちなみに初詣に行ってる人だって知ってる
ただイベントとして楽しいw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:08:50.61ID:XPhNILu30
たとえ天皇陵でも死は穢れだから、神社には相応しくない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:10:28.72ID:BMUqMpnL0
今から参拝しますけど俺のこと私のこと見てますか〜。
片目を開けて周りの様子探りながら祈るなって。祈ったふりするなって。
たぶん、人は俺のこと私のこと見てた。
日本人だねえ、と思ってくれたはず。
そんな俺や私はいい人なんだ。

翌日、学校や会社ではいつもどおり意地悪始めて
地域では村八分やるからねえ。
巫女さんの真似して道路くらいは掃くかもしれんけど。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:10:31.02ID:mUKj+ORn0
>>117
明治神宮が明治天皇陵だと思ってる奴がいるのか・・・
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:11:40.02ID:JrZU+e610
>>112
同著圧力に負けた

キツネさんを信じるフリを
いつまで続けるの?という
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:11:51.92ID:XPhNILu30
>>210
「墓ですらない」とか言ってた阿呆に説明してんだよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:11:59.08ID:aCzp4cit0
信じるも何も教義すらないからな
でっち上げでも言ったもの勝ちよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:14:20.59ID:xX5jNa0L0
>>84
誰がそんな発表したかしらんが永い伝統で日本人は神々に頼みごとをしてきたよ。
素朴な呪術を行って。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:14:25.44ID:aCzp4cit0
そもそも天皇自身が仏教に帰依してたしな
元から宗教とは認識されてないのを明治政府がでっち上げた
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:15:27.54ID:Aj3wa8db0
ここはシナチョンの怨で溢れてるわね
誰かお祓いして
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:16:07.61ID:wG1Ee42d0
神戸須磨寺の千巻心経護摩法要、よかったわ。
暗い堂の中護摩焚きながら激しい太鼓に乗せて般若心経を唱え続け歳を越す。
うちのもなかなか感動していたようでこれはおすすめですわ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:16:44.00ID:865/MSm80
厄除け大師や神宮 コ〇ナ厄に取り付かれてまうがな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:18:25.69ID:q1GRjr790
あの変なポスター貼ってる神社は参拝する気失せる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:19:03.85ID:wq8M0rLs0
バカ夫婦の騒動見てりゃアホらしくて皇族関連のとこ行きたくねーわな
国民は正直
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:20:39.82ID:1bCL8uYk0
ツイッターで確認したらめっちゃ混んでるやん
1は嘘だな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:21:22.82ID:vRYMtCK70
俺は数年前から神社への参拝はやめてるけど
日本会議や神社本庁の問題が一般に浸透しているとは思えない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:22:49.86ID:unndPTWX0
謹賀新年 明けましておめでとうございます。
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
と同時にロシアに3000億を送金したスパイ

これは実はゾルゲ事件並みの大事件で
オウム事件以上に悪質なスパイ事件

アベノミクスも民主の菅直人の金融緩和政策の物真似に過ぎず
何十兆円も外国や仲間にバラ撒いて散財しつくした

原発を電源喪失で爆発させた安倍晋三

新型コロナウイルスを春節ウエルカムで武漢人を日本人に呼んでばら撒いたのも安倍晋三
桜の会にジャパンライフを呼んで2000億詐欺に加担したのも安倍晋三
河井夫妻の公職選挙法違反でばら撒いた一億五千万の金は安倍晋三からの金と本人たちは発言していた
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:23:30.93ID:2+pXLP3P0
★★★★国家神道は新興宗教★★★

国家神道は、幕末明治に伝統時な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた新興宗教、★靖国★もだ。


今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。 

祭神が変わっているからだ。 
記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。 
そして朝鮮式招魂呪術の靖国とか作られた。 


信じられないだろうが、そういう奴はお前らの近所の神社の掲載された江戸時代の古地図をみろ。ネットにある。名前も祭神も違うはず。


繰り返す★★★真実を知りたいやつは★★★ 


★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★

★★近所の神社の古地図をネットでみろ!★★ 


お前らの神道についての常識は新興宗教「神道」を古来の神道とする捏造されたものでしかない。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:24:14.60ID:BMUqMpnL0
片目を開けて祈ったふりして見せるなって。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:24:21.72ID:unndPTWX0
>>141
新型コロナウイルスを春節ウエルカムで日本でばら撒くときにニコニコ顔で「中国人の皆さんオリンピックでは日本に来てください」と媚を思いきりうっていたのが安倍晋三だからな
ちなみに安倍の時にはワクチン接種率は先進国中では最低だった

韓国が親会社のLINEには忖度しまくり政府の仕事を斡旋し日本人の個人情報を中国と韓国に平気で売った
挙句にソフトバンクと合併させた
電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナには仕事を優先的に斡旋させ中抜きを容認させていた
ミサワホーム乗っ取り事件も忘れたとは言わせないぞ

さらには安倍晋三は既に森友で一人、河合夫妻の公職選挙法違反で一人殺しているからな

もう逮捕でいいよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:25:41.71ID:2+pXLP3P0
憲法改悪を目指す仕掛けはこうだよ。

統一教会→世界戦略総合研究所→
日本青年協議会(生長の家本流運動)→日本会議→神社本庁→神社→大衆

日本会議コアメンバーだった生長の家本流運動が統一教会にのっとられている。

安倍を呼んだ生長の家のイベント
12.6特別合同イベント青年真志塾−拡大月例会

○主催:日本経済人懇話会 青年真志塾
○共催:世界戦略総合研究所
世界戦略総合研究所は有名な統一教会のダミー。

世界戦略総合研究所の所長 阿部正寿は統一幹部だ。

昭和44年(1969年)5月、
文鮮明御夫妻による祝福(結婚)を受ける。
教会の出版物「成約の鐘」の昭和49年二月号には、「広報委員長阿部正寿」の
「教会の活動方針」と題する文章が、掲載されている。

http://poligion.wpblog.jp/sekaisoken/#jp-carousel-82)
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:25:45.48ID:BMUqMpnL0
祈るんだったら「ちゃんとやってよ」。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:26:02.94ID:2+pXLP3P0
合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。

 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。
 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:26:26.20ID:2+pXLP3P0
明治政府は神道の国教化政策を行うため、明治元年(1868)3月から、神社から仏教的な要素を排除しようとしました。これが「神仏分離」政策です。

掲載資料は、3月28日に発せられた「神仏判然令」と言われるものを「太政類典」という資料に採録したものです。

神名に仏教的な用語を用いている神社の書上げ、仏像を神体としている神社は仏像を取り払うこと、本地仏、鰐口、梵鐘の取外しなどを命じました。
http://www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m01_1868_03.html
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:26:30.73ID:q6UDzYnj0
正月は、バカサヨが、キーキー言ってておもろい

( *´艸`)
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:26:45.23ID:2+pXLP3P0
神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:27:07.20ID:1bCL8uYk0
>>142
国家神道を再編したのはクリスチャンだよ
朝鮮人に擦り付けることでキリスト教である事を隠したい工作員かな?
あとキリスト教とイスラム教は実はかなり似通ってる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:27:45.54ID:8VfUaBKe0
>>140
産経新聞阿比留瑠比と高木桂一とフジテレビ平井文夫のこと?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:28:17.44ID:8VfUaBKe0
>>155
壺と多宝塔売りに来るカルト信者で?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:28:25.11ID:DNr560AZ0
合祀令

 明治39年に施行された1町村1社を原則とする神社合祀令は熊野に壊滅的なまでのダメージを与えました。

 明治政府は記紀神話や延喜式神名帳に名のあるもの以外の神々を排滅することによって神道の純化を狙いました。

 熊野信仰は古来の自然崇拝に仏教や修験道などが混交して成り立った、ある意味「何でもあり」の宗教ですから、合祀の対象となりやすかったのだと思います。

村の小さな神社が廃止されただけでなく、歴代の上皇が熊野御幸の途上に参詣したという歴史のある熊野古道「中辺路」の王子社までもが合祀され、廃社となりました(田辺から本宮までの「中辺路」で合祀滅却されずに済んだ王子は、なんと滝尻王子と八上王子の2社のみ)。

 五体王子として格別の尊崇を受けた稲葉根王子や発心門王子でさえ合祀されたのです。小さな神社や王子社のほとんどが合祀され、神社林は伐採されました。

 神社合祀の嵐が熊野に吹き荒れるなか、神社合祀反対運動に立ち上がったのが南方熊楠です。この「神社合祀に関する意見」もその運動の最中に書かれた文章です。
http://www.minakatella.net/letters/gosiiken0.html
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:29:11.97ID:xRWS6ORk0
>>153
我々日本人が現代において、一般的な神道と認識している神道、つまり神社本庁傘下の神社の神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りしてできた。

江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜(カンハン)という学者が、
16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。

藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:29:54.48ID:yKorzo0z0
鹿児島の廃仏毀釈

江戸時代には,幕府の仏教保護政策の影響もあって,仏像をもって神体とする神社があるなど神仏混淆の傾向がありました。

王政復古によって祭政一致をめざす新政府は,1868(明治元)年神仏分離令を出し,神社からの仏教的色彩の払拭に努め,
旧幕時代,僧侶より低く位置付けられていた神職は,神仏分離に止まらず,寺院・仏像の破壊,経典・仏具の焼却を求めました。

多くの地方では神仏分離のみで廃仏毀釈には至らなかったが,鹿児島藩は廃仏を断行し,数年間は藩内に
一つの寺院もなく一人の僧侶も見られなかったといいます。
鹿児島藩において廃仏毀釈が実施された理由としては,鹿児島では,寺院と民衆の結びつきが薄かったこと,
廃寺により職を失った僧侶の生活の保障に努めたこと,藩が廃寺によって得た財源を軍備充実に充当しようとしたことなどがあげられます。
この措置により,大乗院,福昌寺など県内の名刹(めいさつ)はことごとく廃されることになりました。
http://www.pref.kagoshima.jp/ab23/pr/gaiyou/rekishi/bakumatu/haibutu.html
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:30:16.59ID:yKorzo0z0
鎌倉の廃仏毀釈

神仏分離自体は江戸時代から藩によっては行われており、単純に「分離」するだけであればあまり問題はなく、
1868年(慶応4年)の神仏分離令も仏教の破壊を意図したものではありませんでしたが、これに端を発し、
日本の貴重な文化と文化財を数多く破壊した廃仏毀釈運動が起こります。

数年後の1871年(明治4年)には全体として終息したものの、その間に日本全土において仏堂、仏像、仏具などが破壊され、
数多くの歴史ある寺院が廃寺に追い込まれました。

大阪住吉神社神宮寺に大伽藍はほとんどが破壊され、奈良興福寺でも食堂が破壊、
千葉鋸山の五百羅漢はすべてが破壊、伊勢神宮のお膝元である三重県では100か所以上が廃寺となったといいます。

鎌倉でも、鶴岡八幡宮にあった数々の仏堂や塔頭、仏像が破壊され、
源頼朝が創建し700年に渡り神仏双方が護持されてきた鶴岡八幡宮は全く違う姿になってしまいました。

鎌倉に大量にあるやぐらにはよく仏像が安置されていますが、首の折られているものが多数あります。

これももしかすると廃仏毀釈の行いかもしれません。様々な変遷を経て今日残っている歴史ある日本の神仏を少しでも大切にしていきたいものです。
(江ノ島/江島神社 全5回 おわり)

https://kamakura-guide.jp/enoshima_enoshimajinjya-5
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:30:18.92ID:HcXlBGWM0
外国人が好きだからその分少ないんだろうな。
靖国神社なんかも中国語や韓国語を喋るヤツの多いこと多いこと。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:30:44.32ID:yKorzo0z0
神社合祀に関する意見 -南方熊楠より抜粋 

現代語訳
合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、ほぼ強制的に取り潰された。
酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。
伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。
歴史ある神社が取り潰され、その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。
合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。
最も甚だしきは紀州近野村である。
神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。
そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。
しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。
こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。
口では愛国心を唱えながら、一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:32:14.51ID:yKorzo0z0
神社合祀に関する意見 -南方熊楠より抜粋

 現代語訳 


合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、
樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、ほぼ強制的に取り潰された。
酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。 
伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。




歴史ある神社が取り潰され、その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。


合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。




最も甚だしきは紀州近野村である。神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。


そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。 
しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。 




こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。


口では愛国心を唱えながら、一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/525_47860.html


調べたら、今は近野村の金比羅神社は近野神社に改名し、近隣の神仏習合の社を合祀しまくっている。

由緒が笑える。


合祀前の由緒については『中右記』や、後鳥羽院熊野参詣の『御幸記』などその他でその片鱗を知るのみで、合祀となった各社については今は全く知るよしもない。
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7031
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:32:41.73ID:vW2uaG4V0
>>158
宗教は負けたんだよ
コロナさんに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:32:42.27ID:qL+o3J4Z0
富岡八幡宮とかに参ると一族郎党が呪われそうだしなw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:32:45.97ID:Jzk2YSxT0
何で1年に1回とかしか行かないのにわざわざ1日に行こうとするのか
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:33:27.46ID:1bCL8uYk0
古事記とか日本書紀以前からある古神道の神々に参拝するのは良いと思うよ
逆に明治以降にできた神社とかは行っちゃダメ
ヤハウェが祭られてるw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:34:08.96ID:WY4YCVY60
当時は「神仏混交」といって、神社とお寺が一緒に祭られていました。
で、富岡八幡宮と一緒に祭られていたお寺は「永代寺」。深川公園にある小さな小さな石碑によりますと、八幡宮を創建した長盛法印というお坊さんが、
「八幡宮別当」として永代寺を創った、とあります。お坊さんが神社を開いた、ということ自体からして現代人にはまったく理解不能ですが、
江戸時代には、神様より仏様のほうがはるかに厚く保護されていたようで、「神仏混交」の場合、たいていお寺のほうが大きかったようです。
富岡八幡宮と永代寺の場合も、江戸時代の古地図を見ると、まあ、そもそもお坊さんの開いた神社とお寺ということもありますから、富岡八幡宮より、
永代寺の寺域のほうがはるかに広い。富岡八幡宮が江戸随一広さを誇っていたことと考え合わせると、当時の寺と神社の力関係がわかります。
そもそも、この界隈の「門前仲町」という地名は、古地図には「永代寺門前仲町」と記されています。八幡宮のほうがずっと知名度が高かったようなのに、
それでもお寺のほうが偉かったんでしょうか。
 しかし、明治時代に入ると、「廃仏毀釈」の嵐がやってきます。
これは要するに、明治政府が、西洋の一神教の神様に対抗するために、
日本の神道の神様だけを残して「外来の」仏様はみんなぶっこわせ、という滅茶苦茶なお達しです。あまりの滅茶苦茶さ加減にあっという間にこのお達しは取り消されるのですが、
「永代寺」はまともにこの波をかぶってぶっこわされ、廃寺となってしまいます。で、永代寺がぶっ壊されたあとのところはどうなったか? 
江戸時代には永代寺と合体していた富岡八幡宮がみんなもらっちゃったみたいですね。で、そこに神社を建て増すのではなく、人に住まわせた。だから今現在、富岡八幡宮はこの辺の大地主です。
かくいう其角も、富岡八幡宮を地主にいただいております。地代はすごく安くしてもらっていてありがたい地主様です。http://www.kikaku-sembei.co.jp/fukagawanosusume/bn051001.html.fukagawanosusume.html
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:34:24.50ID:e3WGKRln0
●皇室があることのメリット

●国家をまとめやすい  ●独裁者が生まれにくい
●軍事的抑止力      ●権力のバックアップ機能
●政策や政権の違いで国家が分裂する恐れが減る。
(中国の文化大革命のように、改革の名のもとに、以前の文化の破壊、粛清(みな殺し)が起こらない)
(権力争いで弱体化したところを侵略されるなどして滅びる→建国を繰り返すのが普通)

●国の元首(天皇陛下)が126代前までさかのぼる、正真正銘の愛国、純潔日本人である安心感
●日本国民を大御宝(オオミタカラ)と呼んで大事に愛してくれる
(被災地、障害者施設、各都道府県への訪問)
(国産品、伝統技能品をお求めになり国産技術の発展・維持)
●天皇陛下は神道、神社のトップで126代目の祭祀王
126代も続き、日本は侵略されず世界一の繁栄、2682年世界一の長い歴史が継続中 !
 →皇室の祈りの威力の証明、八百万の日本の神様は最強で神様がいらっしゃる証明)
(神道の教え=礼儀、清浄を尊ぶ、清め、穢れの概念が日本の清潔さ、礼儀正しさ、物作りの完成度の高さとなった)


-----------------
●元首を国政と分離させることで、儀礼的な仕事を皇族や王がやってくれる。
(政治家が政治に専念しやすい)
●国家元首を選ぶための選挙費用がかからない。(衆議院の総選挙で費用は600億)
●他国の王族と交流を持つことができる
(石油を優先的に輸入するにも王族との(コネ)は大事)
●神話から継続し、日本の国の成り立ち、根本を支える
(日本人の勤勉さや和の精神は稲作から誕生。皇室の重要な神事は稲作に関係したもの)


------------------
●最古にして最後の皇帝
(仮に皇室(黄色人種、神道)がなかった場合、ローマ法王(白人、キリスト教)が世界で一番となってしまう)
宗教のパワーバランスが狂う
●歴史が長く連続することにより、技術や経験の蓄積ができる
(日本の高度な技術力の元は、先祖の技術・ノウハウ、精神の研鑽の積み重ね。虐殺が起これば技術も絶える。)
●神武天皇の詔(みことのり)  「 家族のような国を作ろう、正しい心を広めよう 」
(日本は差別が少ない国、真面目な国民性の源)
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:34:54.32ID:WY4YCVY60
じつは「靖国は朝鮮カルトだ」 !

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。

「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として、使役するための儀式だ。

「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!
「死して護国の鬼になる」と言うだろ。これが「招魂」の効果だよ。

因みに平安以降日本では死んだ人を招魂することは禁忌だった。
日本では、生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは禁止されていた。禁を破った者は罰せられた(『左経記』1025年8月23日条)。

中国では、『晋書』によれば東海王・司馬越の死に際して、その遺骸が焼かれてしまったため、
その遺族が「招魂葬」を嘆願したという記録がある。しかし、中宗が「塚は遺体を蔵すものであり、廟は神を安んずるものである。
招魂葬なるものは神を理める行為である。」という博士の意見を容れて「礼に失する」ということで太興元年(318年)に禁止したとされている。

また、招魂(초혼)を韓国語wikiで調べて翻訳した。

招魂は、魂を呼ぶ民間の意識である。ゴボク(皐復)とも呼ばれている。

今日、民間では庭で「 ○○同里の○○○服・スーツ・スーツ」と呼んで死んだ者の上着を屋根の上に投げる。
その投げられた服を屋根からひっくり返したご飯と一緒に母屋の外側に置いておいたり、納屋の隅にたたみ入れたり、
死体の胸の上においたたりする。

これは人が死ぬこと魂が抜けたと信じ、出て行った魂を呼び死者を復活させるせようとする信仰に由来した行為である。


<Youtubeによる映像>
韓国原曲「招魂(초혼)」(2010年)・・・韓国固有の信仰(巫俗)をベースにした映像
http://milestone-milestone.blogspot.jp/2012/10/blog-post_23.html?m=1
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:35:33.38ID:BMUqMpnL0
>>169
八百万の悪霊が祓われていいんじゃね?w
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:36:09.70ID:e3WGKRln0
●オッペンハイマー
「原子物理学の発見によって示された人間の理解力は、
必ずしもこれまで知られていなかったわけではない。
また、別段新しいというわけでもない。我々の文化にも先例があり、
仏教やヒンズー教では中心的な位置を占めていた。
原子物理学は、いにしえの智慧の正しさを例証し、強調し、純化するものだ」


●アインシュタイン
「現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれる宗教があるとすれば、
それは『仏教』です」
「仏教は、近代科学と両立可能な唯一の宗教です」


●ニーチェ
「仏教はキリスト教に比べれば、100倍くらい現実的です」
「仏教は、歴史的に見て、ただ一つの
きちんと論理的にものを考える宗教と言っていいでしょう」


●ショーペンハウアー
「私は他のすべてのものより仏教に卓越性を認めざるをえない」


●バートランド・ラッセル
「今日の宗教では、仏教がベストだ。
その教えは深遠で、おおよそ合理的である」


●ユング
「仏教はこれまで世界の見た最も完璧な宗教であると確信する」


●H・G・ウェルズ
「現在では原典の研究で明らかになったように、
釈迦の根本的な教えは、明晰かつシンプル、
そして現代の思想に最も密接な調和を示す。
仏教は世界史上知られる最も透徹した知性の偉業である
ということに議論の余地はない」
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:36:18.34ID:1bCL8uYk0
>>173
RAPT=キリスト教系カルト
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:36:23.67ID:e3WGKRln0
●マルティン・ハイデガー

今日、英訳を通じてはじめて東洋の聖者親鸞の歎異抄を読んだ。
「弥陀の五劫思惟の願を案ずるにひとえに親鸞一人がためなりけり」とは、
何んと透徹した態度だろう。
もし十年前にこんな素晴らしい聖者が東洋にあったことを知ったら、
自分はギリシャ・ラテン語の勉強もしなかった。
日本語を学び聖者の話を聞いて、
世界中にひろめることを生きがいにしたであろう。
遅かった。

自分の側には日本の哲学者、思想家だという人が
三十名近くも留学して弟子になった。
ほかのことではない。思想・哲学の問題を随分話し合ってきたが、
それらの接触を通じて、
日本にこんな素晴らしい思想があろうなどという匂いすらなかった。

日本の人達は何をしているのだろう。
日本は戦いに敗けて、今後は文化国家として、
世界文化に貢献するといっているが、
私をして云わしむれば、立派な建物も美術品もいらない。
なんにも要らないから、聖人のみ教えの匂いのある人間になって欲しい。
商売、観光、政治家であっても日本人に触れたら、
何かそこに深い教えがあるという匂いのある人間になって欲しい。
そしたら世界中の人々が、この教えの存在を知り、
フランス人はフランス語を、デンマーク人はデンマーク語を通じて
それぞれこの聖者のみ教えをわがものとするであろう。

そのとき世界の平和の問題に対する見通しがはじめてつく。
二十一世紀文明の基礎が置かれる。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:36:25.93ID:vrfWtWkZ0
そもそも、狛犬って本来は、
高麗犬って書いていた。
これもアマテラス系の国家神道が朝鮮系の新興宗教の証拠。

あれが神社に置かれ始めたのは実は江戸時代以降がほとんど。石造り狛犬は、江戸時代より古い事例は数例しかない。

因みに神社本庁も自認してる。
狛犬は高麗犬の意味で、獅子とともに一対になって置かれているとする説もあり、その起源も名称が示すように渡来の信仰に基づくもので、邪気を祓(はら)う意味があるといわれています。

http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/jinjairoha/kooainu/

アーカイブ

http://archive.is/x0IOQ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:36:47.26ID:e3WGKRln0
神道の特徴

■開祖がない
(一神教唯一神にまつわる数々の問題が起きない)
(神様がたくさんいるので神様同士の争いが起きない)
■教典がない
(教典の解釈の違いで争いが起こらない)
神道においては「浄(きよく)・明(あかく)・正(正しく)・直(なおく)」の心を大切にする
■教団がない
(教団→教義追求→原理主義→過激化にならない)


●「神は人の敬いによって威を増す。」(御成敗式目一条 一二三二年)
日本の神様は日本人が敬意を表すことによって力を増すと言われている
日本人一人ひとりが神さまに対する敬意(敬神の心)を深くすることにより
神様の力が増し、自分も日本全体も恩恵を受けられるという考え


神は水の中にも石の中にも草木の中にも道具にもあらゆるところにいて
人間も神さまの子孫で、神様の一部で、神様にもなる
すべてが神

神道の世界では神様も高天原で労働をしている
働くこと=美徳 神事
キリスト教では労働は罪という考え


神嘗祭、お月見、豆まき、お花見などの神事=神様と一緒に過ごすこと

日本人は心や調和を優先
真理や正義は残酷な振る舞いをもたらしやすい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:37:01.89ID:e3WGKRln0
神道

古事記 
>天地(あめつち)初めて發け(ひらけ)しとき、
>高天の原に成れる神の名は、天之御中主神(アメノミナカノヌシノカミ)


まず、大宇宙が最初にあってそこに神様が現れる
神様が先じゃなくてはじめっから大宇宙が先にある 
はじめがない
はじめがないから終わりが無い
キリスト教は始まりがあるから、終末(最後の審判)がある

神道では、はじめから永遠の命がある
命が最初からあるという考え
生と死は対極ではなくて
最初から命があってそこに誕生と死が書き込まれている
滅びない命が最初からある



ユダヤ教、キリスト教
まず神様がいて、何もないところに世界を作った
一神教では天地を神様が作った


誰かが作ったのか
最初から存在してたのかで全然ちがう
生き方も違ってくる


神様=先祖のこと
神道はあらゆるものが神様
山も川も大地も木もすべて同じ命という考え
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:37:48.93ID:JrZU+e610
>>158
八百万の神々にはコロナの神様
感染の神様もいるんじゃね
八百万の神々の序列がどうなってるのか
知らないけど 

程度の低い神々をみんなで信じるふり
してきたけど そろそろやめようよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:38:10.57ID:vrfWtWkZ0
式内社の中には、中世以降に衰退・廃絶したり、改号・分祀したりして所在がわからなくなった神社も多い。

しかし、「唯一神道」の興隆とともに「延喜式神名帳」が重視されるようになり、収録された神社は式内社として尊重されるようになった。

江戸時代になると式内社の調査・研究が進められ、不明となっていた神社の比定や再興が行われた。現在、式内社とされている神社でも、江戸時代以降、式内社に比定された神社が少なくない。

https://goshuin.net/shikinaisha/
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:38:15.71ID:JB2urXRT0
「神宮」と名がついているがイカサマだからな
その辺に転がってる鎮守の神さんお参りした方がマシ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:39:35.00ID:e3WGKRln0
皇室なんかなくてもいいとか言う奴いるけど

皇室がなくなったらどうなるかっていうと
ユダヤグローバリストとか竹中平蔵がトップの搾取国家になりますw
それで世界中の王室が滅ぼされている



95名無しさん@1周年2017/09/13(水) 21:02:27.35ID:PFhhn40j0
> 共産党のしくみ
                    ∧_∧
                  (・∀・∩)
                  (⊃  ノ
                 /( ヽ ノ \
               /   し(_)  \ ←皇帝
              /  【書記局】   \
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /  (・∀・) (・∀・) (・∀・) \ ←貴族
         /    【公務員出身職員    \
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /   (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)    \  ←平民 
     /       【民間出身職員・議員】      \
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  (つД´).。゜(゜`Д´゜)゜。ウァァァン 。゜(゜`Д´゜)゜。ウァァァン   ←奴隷
/        【一般党員・赤旗購読者・労働組合員】      \  


          赤旗販売員 赤旗配達員              ←糞
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:39:43.35ID:OGYPeP9W0
は?
大戸屋は閉まってたぞ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:39:58.31ID:xX5jNa0L0
>>157
自分は修験が日本文化のいちばんの精髄だと思ってるのよね。
だから日出山荘で法螺貝吹いた中曽根さんを高く評価してる。
国際日本文化研究センターを造った所に彼の問題意識もかいま見える。
文化的には戦後NO.1の総理だったな。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:41:44.43ID:K8ktlnm50
SSS 伊勢神宮 御神体:八咫鏡=主祭神天照そのもの いうまでもなく別格中の別格
全国8万社の最高位で頂点 江戸期迄は一生に一度ここに参るのが悲願だった
SS 出雲大社 伊勢神宮と対をなす国津神の主神を祭ってる
熱田神宮 御神体:草薙の剣 祭神スサノオ ヤマトタケル 伊勢神宮に次ぐ格式
源氏棟梁頼朝が生まれ信長が桶狭間で祈願したように武門の聖地でもある

S 春日大社 最古級の歴史があり中臣氏藤原氏の総本山で貴族、武家神社の最高位
所有してる宝物庫の文化財は藤原家、源氏の宝の山
橿原神宮 建築は明治 建国王初代神武帝が祭神(神を除けば最高位)  
大神神社 祭神:出雲神と国を作った主神 多くの神が降臨した聖地三輪山にあるのも格が凄い
A 
宇佐神宮 地味だが相当な歴史があり八幡宮の総本山
賀茂神社 2社ある京都の古い神社
石清水八幡宮 源氏の総本山
北野天満宮 天神の総本山 
B 太宰府天満宮 福岡はここ 分社だが菅原道真本人が眠ってる
厳島神社 平氏が建築し毛利氏の加護を受けた社 
伏見稲荷大社 京都ならここだな 農業の神 
住吉大社 大阪といえばここ 海の神様 大阪生まれの秀頼が社殿作った
C
日光東照宮 家康、徳川家の社 関東民と三河民静岡民なら
鶴岡八幡宮 神奈川はここ 圧倒的観光客で有名だけど京都の分社だよなあと
明治神宮 東京はここ 明治帝を祭ってる 場所柄参拝数は最高
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:43:04.88ID:e3WGKRln0
●【バカチン】聖職者による児童性的虐待問題 2年間で約400人のロリコン神父が教会去る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1390051546/
●【オージー】 少年信者を性的虐待していたカソリック教会の神父、警察官の友人を使って犯行をもみ消し
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342524106/
●カトリック神父による性的虐待賠償額が1500億円を超える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328842101/
●「神父様はどうしてロリコンなの?」 オランダのカトリック教会 未成年数万人に性的虐待
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1324046078/
●【ベルギー】多数の神父が児童らに性的虐待 ベルギー教会トップが公式に認める[9/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1284474354/
●【イタリア】神父の性的虐待:ローマ法王の甘い対応に批判
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266844125/
●【バチカン】ローマ法王に飛び火 児童への性的虐待、神父の処分見送った?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1270215976/
●【アイルランド】神父の性的虐待、教会が隠蔽 アハーン司法相「これは氷山の一角」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259340017/
●【アイルランド】カトリック教会神父による子供への性的虐待。大規模で恒常的
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259425394/
●【米国】カトリック神父2000名が児童に性的虐待!
●【国際】性的虐待の元神父が死亡=刑務所内で受刑者に襲われる−米
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061695880/
●悪魔祓いのため、箒や歯ブラシ、ハサミで拷問の上レイプした神父を追訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397215860/
●「射精すると心から邪悪なモノが出て行く」 複数の少年をレイプしまくった神父 アメリカ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301134060/
●神父による子供レイプだけでなく、修道女による子供逆レイプも ドイツ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269335363/
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:44:48.30ID:8Oo4VoW30
おみくじ論
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:46:23.34ID:BMUqMpnL0
皇室が全てキリスト教化されてるだろ。
なんとなく漏れ伝わって来ることで察しなきゃ。
神道に心底失望された昭和の裕仁天皇陛下と香淳皇后から
変わったんだな。
「日本国民は気づいた方からでかまいませんから」
忖度しろって・・。
もうイヤなんだよ、鹿の生首やら冬眠中のカエルをほじくったり。
亀の甲羅を焼いてさ、割ってさ、割れ目をじっと見てさ
の亀ト占いとか。
土人をやめたいわけさね。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:48:51.70ID:Ddyu3WIz0
近世に弁財天信仰にもとづく江の島詣で多くの参詣者を集めたが、明治初年の神仏分離で江島神社となった。

それまでの信仰主対象であった妙音弁財天座像は宝庫に収蔵され、八臂弁財天座像をはじめ散逸を免れた仏教関係資料とその他伝来の社宝合計約40点は江島神社中津宮境内に設けた宝物拝観所で公開された。

日本国内でもっとも古くに創設された神社博物館の一つである。戦後1970(昭和45)年に、奈良県法隆寺夢殿を模して現在の弁天堂(奉安殿)が江島神社辺津宮境内に新設統合され、
改めて信仰対象として妙音弁財天像・八臂弁財天像などが安置されている。現在、神職が運営を兼務している。
http://www2.kokugakuin.ac.jp/museum/jinja/14/14_enoshima.html

明治維新後に明治政府が成立すると、1873年(明治6年)に神仏分離令が発布されます。それとともに廃仏毀釈運動が起こり、「金亀山与願寺」であった江ノ島は三重塔や八臂弁財天を安置していた楼門など貴重な仏教施設が破壊もしくは廃棄され、主祭神を宗像三女神に変更して今日ある「江島神社」の姿になりました。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:49:07.05ID:NpLsWAMj0
明治神宮めっちゃ混んでるじゃん
誰だよデマまき散らす馬鹿
>>1の写真も人の部分を切り取って張ってるし
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:49:16.17ID:Ddyu3WIz0
この鹿児島の特異な寺壊しの原因は、一部の神道派薩摩役人と、歴代島津氏の圧倒的な仏教信仰により、明治まで身分が低く、僧侶の下に置かれていた、明治政府の神仏分離令に乗じた神官(神主・宮司)達の先導による反乱だったようです。

あの明治初期のファナティックな神道派による寺こわしの中で、例えば日置市の徳重神社に関して言えば、なぜ神仏分離に矛盾する行為、つまり妙円寺を焼き払った後、島津義弘公の仏像を欲しがり、無理矢理、御神体としたのでしょうか…私には解せません。
そして“妙円寺参り”または“妙円寺詣り”と称し、当寺の寺号を無断で使い徳重神社に参る。徳重神社は妙円寺の如く振舞う。更に驚くことには、日置市伊集院町という自治体も、徳重神社をまるで妙円寺のように語り、徳重神社隣に明治13年には復興した妙円寺は無きものにする。という理不尽で滑稽な行事が、100年以上、平成19年現在でも続けられているのです。
http://myoenji.jp/haibutukisyaku.html
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:50:10.72ID:Ddyu3WIz0
●二拝二拍手一拝が定着するまでの経緯
「二礼二拍手一礼」は、厳密には「二拝二拍手一拝」もしくは「再拝二拍手一拝」というのですが、
この「二拝二拍手一拝」という拝礼方法が標準的な作法とされるまでには、実はかなりの紆余曲折がありました。

というのも、明治8年に編まれた「神社祭式」にただ一言記された「再拝拍手」という言葉だけでは、具体的にどのような作法をすればよいのか、当の神職達も明確には判断ができなかったからです。

かなり専門的な話になってしまいますが、以下に、「二拝二拍手一拝」が標準的な作法とされるまでの、その紆余曲折の歴史をザッとまとめさせて頂きます。

「神社祭式」に記された「再拝拍手」とは、一拝して祝詞を奏上してから再拝拍手なのか、それとも祝詞奏上の前後に再拝拍手なのか、
明治8年に「神社祭式」が制定された当時はその当たり明確ではなく、また、当時内務卿であった伊藤博文は「一揖、再拝、二拍手、一揖」が正式な作法と言っていたことからも、とりあえずこの時点で二拍手が定着していたのは間違いない様なのですが(拍手が2回とされた理由は前述の様に両段再拝が基になっているためです)、
現行の「二拝二拍手一拝」のうちの最後の拝はまだ定着していませんでした。

ところが、明治15年に創立された皇典講究所の祭式の講義では、「再拝、祝詞奏上、再拝、二拍手、一拝」という作法が指導されていたそうで、
同所で祭式教授の様子を見聞きしていた木野戸勝隆氏の著した「祭式摘要」にも「再拝、祝詞奏上、再拝、二拍手、一拝」と記されていることから、「二拝二拍手一拝」の最後の拝は、皇典講究所の祭式の講義で指導されたのが初めてであったと考えられます。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:50:48.69ID:s6nKA53U0
>>1
何年前の画像だよ
ガラケーでテレビかなんか見てて、
iPhone持ってる奴もいる時期で、
のどごしストリング新発売の広告貼ってる西武池袋線の乗車駅って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況