X



【調査】 ジェックス、メダカ水槽に発生するコケの実態調査を実施 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/01(土) 22:20:33.48ID:bbtXE5sx9
動物ニュース2021.12.30 Thu 15:30

https://reanimal.jp/imgs/p/DoU0AbeVz_TF1kjp3Di86P_YWpa6lZSTkpGQ/23775.jpg

アクアリウム用品の開発・製造を行うジェックスは、琵琶湖博物館の大塚泰介総括学芸員と共同で、室内メダカ飼育容器に出現する珪藻種を明らかにする調査を実施、その結果を発表した。

アクアリウムではコケと呼ばれる藻類が出現する。中でも茶ゴケと呼ばれる珪藻は多くの飼育容器で確認されている。そこで調査を行った結果、室内メダカ飼育容器一つあたり、0〜11属 0〜17種の珪藻が出現していることがわったという。また、調査を行った50本の容器から、25属 62種の珪藻が確認されたそうだ。

確認された珪藻は、中性や好アルカリ性の種が見られ、好酸性の種も一部あった。最も多く確認されたのは、Cocconeis lineata(和名:コメツブケイソウ)で、採取した飼育容器の42%に出現していたという。加えて、最も種数が多かった属はGomphonema(和名:クサビケイソウ)で、11種だったという。

メダカを始めとした観賞魚を飼育するアクアリウムにおいて、珪藻は景観を損ね、掃除の手間がかかるため、飼育者の負担となっている。現在、アクアリウム用に藻類を防除する商品が販売されているが、利用者によって効果の感じ方にばらつきが見られる。それは、藻類は種によって生理活性が異なり、アクアリウムにどのような藻類が出現するのか、網羅的に調べた研究が無いに等しい状態だったからである。

そこで同社は、近年人気が高まっているメダカを飼育する環境を調査対象とし、この度の調査を実施した。それにより、最も出現頻度が高い珪藻および最も種数が多い属が判明。同社は、この研究の情報を元に、アクアリウムにおける有効な珪藻の防除商品の開発が期待されるとしている。

なお、同研究は、12月に発行される日本珪藻学会誌『DIATOM』2021年37巻の30〜37ページに論文(短報)として掲載される予定。オンラインでは11月3日より公開されている。

《鈴木まゆこ》

https://reanimal.jp/article/2021/12/30/3254.html
0003 【大凶】
垢版 |
2022/01/01(土) 22:22:14.08ID:esd3ZlJf0
メダカから出てんの?(´・ω・`)メダカだし?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:25:02.75ID:GgQFhyEF0
コケ対策にはカバクチカノコガイおすすめ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:27:23.76ID:lgfCAzKh0
研究してなかったのが意外
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:29:53.41ID:KVFe6yP/0
メダカより金魚のが懐くし好き
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:31:20.23ID:y5Dk/4OH0
フネアマ貝が最強、転んでも一人で起きる、ただし卵がキモい
コケ取り魚は処理が甘いし縄張り意識で他の魚を攻撃するからお勧め出来ん
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:35:58.37ID:MRALUJnX0
>>13
懐くというか覚える。
その知能はある。
近づくと餌貰えると思って上にきて口パクパクしたりとか、餌の時間とかあきらかに学習してる。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:36:46.28ID:wKlPynn/0
ウチは苔対策にヤマトヌマエビと石巻貝入れてる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:38:05.14ID:1I298Iw+0
>>13
毎日餌やってると顔覚えて水槽覗いたら口パクパクさせて寄ってくる。なつくというか早く餌入れろって催促してる感じ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:40:38.17ID:1I298Iw+0
>>17
うちの金魚水槽は水中ダンゴムシみたいな謎の甲殻類が発生したけど金魚に見つかって食べられてしまった
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:41:35.28ID:RZiZa8BQ0
メダカ飼っているだけに頑張ってほしいわ

つか、光合成阻害薬はいれてるけどな、あれじゃダメなんか…
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:43:00.75ID:gLWZ6Mui0
俺の水槽は安定してきてからこっちオトシンネグロスが餓死するレベルでコケは生えないなあ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:43:05.43ID:PV+oDVRg0
>>10
メダカもなつくちゅーか、ちゃんと飼い主を認識する。
ベランダにでかい桶置いて長年飼い続けているが、
春夏は、わしが窓開けて見に行くと桶のふちに集まってきてクレクレする。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:48:45.42ID:tVlpKdkb0
風に土ホコリが巻き上げられて
そこに藻の胞子が含まれていたり
水草や生体を買った時に混入するんだよな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:50:14.50ID:PY2I6HJ10
>>13

魚は人間が思うよりも知能が高いらしいよ。
種類によっても違いがあるみたいだけど、金魚は人間が
品種改良してきたから人間に懐きやすいんだと思う。
子育てする熱帯魚、例えばエンゼルフィシュとかも
かなり知能が高いと思う。水槽から遠くに座っていて、手を振ると
餌をもらえると思って寄ってきたりする。目がいいから遠くにいる
人間をじっと観察してるんだよな。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:51:44.19ID:tddnEqf80
自民党が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
https://i.imgur.com/e6imu8X.jpg
https://i.imgur.com/9DO8kid.png
https://i.imgur.com/XfMbGSz.jpg
https://i.imgur.com/AqJpBUa.png
https://i.imgur.com/nDd0QN8.png
https://i.imgur.com/p4d3GVa.jpg
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:53:31.27ID:HNaiSzk90
>>28
もともとジェックスってアクアリウム用品のメーカーだと思ってた。
そこでのフィルターのノウハウを活かしてペットの水やり機械を作るだかなんとか言ってたようなそういえば
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:54:07.24ID:8qCso6rJ0
ウチもメダカ飼育してるんだが、みずがえで水道水を入れても藻が再生するんだよね
藻の原因はフンがあやしいと思ってる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:58:00.05ID:fBvbsi+X0
2週間前からアクアリウム始めたけどレッドチェリーシュリンプ入れるとすぐに死ぬ
水質が駄目なんか?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:58:39.53ID:RZiZa8BQ0
>>36
同じく

ジェックスってホムセンでも取り扱われているし
結構メジャーなアクアリウムメーカーなんだなって思ってた
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:01:09.24ID:6bltGINn0
コメットと一緒にヤマトヌマエビ入れてたらコメットがエビ全部食っちゃってた
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:03:09.23ID:y5Dk/4OH0
ジェックスって以前は3流メーカーだったのに、他社が軒並みで安かろう悪かろう製品しか出さなくなって
自然と1.5流メーカーまで格が上がった
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:04:24.91ID:0dMctiKo0
>>39
多分水がこなれてない
ちゃんと濾過装置入れてるか?
あとビーならソイル系使ってると思うけど、それの相性もあるかも

いろいろ検索してみて
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:04:27.11ID:6gJYAj1W0
>>3
正確にはメダカのエラやヒレと、店のメダカが入っている水、水槽に敷き詰める砂や景観に使う水草、あとは餌に含まれる
細胞が一つでもあれば無限に増える
つまり、無菌豚のように、孵化の時点で藻類にまつわるものは何一つない状態から始めて、餌にも藻類が一切含まれないものを与えれば発生しない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:04:49.99ID:XTC9KEFW0
原因を取り除いてしまうと魚にも影響出るかもしれんね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:05:02.60ID:8AY4NCJV0
>>39
何だろうね
ウチの水槽は放置プレイでドンドン増えるんだが…
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:05:58.90ID:fWhrzUPt0
自分でやる気はないがアクアリウム系のつべは楽しい
とにかくコケとの戦いって感じだよねw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:07:33.25ID:qqOZdRbp0
よく馴染んだ水槽は、生態系のピラミッドが出来て安定する
0052 【小吉】 【531円】
垢版 |
2022/01/01(土) 23:07:33.62ID:jpbY33IN0
ケイソウなんてどうでも良くてホントに嫌なのは、藍藻なんだけど。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:10:02.61ID:8AY4NCJV0
>>52
緑の綿アメというか
とろろ昆布みたいなやつはどっちだっけ?
あれは厄介だった
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:17:27.39ID:RZiZa8BQ0
ま、きのこも
毒なのか食することができるのか?
そのへんの調査は全然進んでいないからな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:19:48.09ID:qt3NpbER0
今、LEDライトだからコケ発生しないんじゃないの?そのぐらいにアクアリウムやめたから知らんけど。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:21:14.23ID:RZiZa8BQ0
>>63
今どきLEDで植物を育成することが出来るんだぞ
0066 【小吉】 【410円】
垢版 |
2022/01/01(土) 23:23:15.25ID:jpbY33IN0
>>54
それはアオミドロ。藻類だけど、珪藻でも藍藻でもなくアオミドロ属の藻類。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:23:55.30ID:rh20DGn70
クーリングタワーの貯水槽に発生する藻はどこからやってくるんだ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:27:37.24ID:EACcdDTk0
金魚は飼い主以外でも寄ってくるのいるが、メダカは飼い主以外には寄ってこない
もしかしたら金魚より賢いかも
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:28:57.07ID:jpbY33IN0
カビと一緒で胞子の形で空気中を浮遊してるんだよ。条件の良いところに定着すると初めて成長を始める。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:31:23.37ID:R2os/XnG0
>>71
するよ
要するに水の栄養が多いから発生する

餌を最低限にするか
水をしょっちゅう変えるかするとでなくなるね
あと緑色の水にすると出なくなる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:32:48.44ID:OvteWWuX0
>>39
エビ入れるとき水合わせちゃんとしとる?
魚より時間かけてやらないとすぐ落ちるよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:34:49.24ID:8AY4NCJV0
>>66
なるほど
誰も食べないし
光を減らせば無くなるが
水草もやられるのでお手上げだった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:34:56.92ID:VeChTtVF0
>>20
橋の真下は何んだよこれ スクーター?



部屋に水槽置いたら乾燥防止になるかな?
加湿器だけじゃ追いつかない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:36:24.90ID:zoGqsIeI0
シダックスなにがしたいんや?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:38:50.23ID:WEv3w9+90
金魚は貪欲で水の汚れが激しくて嫌
メダカは懐くだけじゃなく遊びを披露してくれる
あと予想以上に個性があって見てて楽しい
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:44:35.53ID:NdMjcFGB0
>>39
サーモスタットの熱で死んでない?
随分昔だけど海老系がそんな感じで全滅してた
因みに魚類は勿論無事
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:45:39.29ID:PEdbSO1/0
うちのメダカとかコリドラスは上下に泳いで餌くれダンスする
ドワーフグラミーなんて水面覘くと餌欲しさに水鉄砲してきて面白い
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:50:13.69ID:dxK5iBcc0
メチレンブルー入れまくるとか
0088 【凶】
垢版 |
2022/01/01(土) 23:50:33.92ID:jZPcqMBQ0
そういう研究はもっと大昔に済んでるもんだと思ってたよ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:52:19.00ID:R2os/XnG0
>>86
結局は栄養が多すぎだからねえ
何かしら別の形で出てくるわな

空気中から入るとかも言われてるんだし
基本は魚にくっついてるんだろうけどさ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:52:27.50ID:009Ivq5m0
黒いふさふさのコケは最恐にとれない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:53:31.18ID:/u+Nb1eH0
石巻さんで全て解決するやん
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:58:00.04ID:R2os/XnG0
>>92
個人的には60cm水槽って規格のレギュラータイプをオススメするよ

サイズか合う製品が多いのと
外部フィルターなりオーバーフロー式なり種類も豊富
中に設置するインテリア関係も60cm規格が多い
台もね
あと水量が多いと水変えも少なくて済むよ
問題も発生しにくいし
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:00:36.42ID:WOYPVXqt0
>>35
おりものだって何だかわかってないのに
人類の叡智なんてまだまだ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:03:39.78ID:w4jSQc4J0
ゲっ糞なんか使うか?
キューバ育てる時に水草1番ぐらいしか使わないだろ普通
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:17:27.41ID:1HJM93B40
最初に茶ゴケ、バランスよくないと次にアオミドロ、
少し時間が経ってからやって来る
ベトっとした厄介者の藍藻と、面倒な黒ヒゲ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:17:47.91ID:rqvRXwOd0
茶ゴケは貝でなんとかなるからまだマシ
藍藻やアオミドロは大変
というか環境整えるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況