X



【EU】欧州委員会、原発を地球温暖化対策に役立つエネルギー源だと位置づける方針を発表 [マスク着用のお願い★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/02(日) 08:17:19.32ID:85Mz4Tuf9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ120HHTQ11UHBI00B.html?iref=sp_new_news_list_n
原発は「低炭素への移行を加速」 欧州委が位置づけ方針発表

 欧州連合(EU)の行政を担う欧州委員会は1日、原発を地球温暖化対策に役立つエネルギー源だと位置づける方針を発表した。温室効果ガスの排出を2050年に実質ゼロにする目標の実現に向けて投資を呼び込みやすくする。原発の活用についてはEU内で意見が割れているが、再生可能エネルギー社会に移行する過程で「果たすべき役割がある」とした。

EUは、発電、交通、建築など様々な経済活動ごとに、持続可能で環境に配慮しているかどうかを仕分けするルール「EUタクソノミー(分類)」を設けている。風力や太陽光などを列挙した発電分野に原発の項目を追加し、投資家や企業、政府当局が共通して使える技術面での評価基準を示す方向だ。1月中に正式決定するという。

 欧州委はEUタクソノミーを「グリーンリスト」と呼んでおり、基準に合致すれば好条件で資金を調達しやすくなる。
 原発は発電時にCO2を排出しない半面、放射性廃棄物の問題や事故への懸念から加盟国間で意見が割れて判断が持ち越されていた。欧州委は国ごとにエネルギー政策が異なることを踏まえつつも、原発をタクソノミーに組み込めば「石炭のような環境に悪いエネルギー源を離れ、より低炭素なエネルギーの組み合わせへの移行を加速できる」と説明した。

 EU内には13カ国に100基余りの原発がある。90年代の33%前後から減少傾向にあるとはいえ、発電量全体の26%をまかなっている(19年)。欧州委のフォンデアライエン委員長は、再エネへの注力を繰り返し強調する一方で、「安定したエネルギー源として原発が必要だ」としていた。また、ロシアを含む資源国への依存を低減させる、エネルギー安全保障の面からも原発を推す声が出ていた。(ブリュッセル=青田秀樹)

ブリュッセル=青田秀樹
2022/1/2 2:20
朝日新聞
0900
垢版 |
2022/01/02(日) 12:11:14.68ID:dOxCpDqk0
原始緑
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:11:50.75ID:94d21jtE0
メルケル退陣で、気分が変わったんかドイツ
0902
垢版 |
2022/01/02(日) 12:11:56.94ID:dOxCpDqk0
ストレスプレッシャー外圧前線
かわる欲求不満解消
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:12:16.80ID:y6Risr1y0
>>895
途上国にもハイブリッドカーを普及させるのが
地球全体の問題の解ですけどw
EUと日本がEV化したって
地球の問題に進展ねえだろww
0904
垢版 |
2022/01/02(日) 12:12:19.08ID:dOxCpDqk0
外圧あるもの内圧
0907
垢版 |
2022/01/02(日) 12:12:53.63ID:dOxCpDqk0
放射能は、
髪や爪の成分にでます。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:01.35ID:kGfA5KpE0
自民党が創価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/EpdIeVE.jpg
https://i.imgur.com/vhfXsHn.png
https://i.imgur.com/3dCMaiA.jpg
https://i.imgur.com/6cGQOME.png
https://i.imgur.com/lAjI6Pb.png
https://i.imgur.com/12aakTD.jpg
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:04.50ID:y6Risr1y0
>>905
金持ち国の金持ちだけしか使えないもんで
地球規模問題なんて解決できないと
猿でもわかるからなw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:05.95ID:94d21jtE0
炭素はダメ、核はOK、EUです
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:42.08ID:T1UO92QB0
 
 〇〇は、どうするんだ?

って書き込みが、本当に頓珍漢ばかりで
それこそ、日本が今まさにそのブーメランを食らってる状態なのに
0912
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:45.38ID:dOxCpDqk0
チェルノブイリ原発事故の時の衣食住は、
欧米露は強いとみますね。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:57.50ID:/iwlpz8Y0
>>659
>ドイツは既に電力貿易で黒字だよ。w

これが事実なら、今世界で進められてる電力送信網計画は
一人勝ちと多くの負け組を作る構造でしかないやん
東アジアなら(孫正義が副理事)、シナという胴元に
アジアの電力を鉄道込みで作って
そこに仕切らせようと言う例のアレ
まあおフランスさえシナの原発の無茶使用に根を上げて
アメリカに泣きついてるけど
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:03.43ID:MuaZIB7e0
合理的だな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:08.74ID:94d21jtE0
心底、EUは地球環境なんて考えてないんだろうなあ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:09.05ID:nms0HTmY0
>>874
まずは再稼働
その次は40年60年運転の認可
その次にリプレイス&増設の議論とのこと

「新増設の議論しっかり行う」
 このため党首討論会では、記者から「原発の新増設について自民党は認めているということでよいか」と質問が出た。
 これに対して岸田首相は「まずやるべきは原発の再稼働。その次に出てくるのが40年、60年という使用期限の問題だ。古い原発を使うなら、リプレースする必要があるのではないかという議論もある。この議論をしっかり行った上で方針を決めたいが、まずは再稼働にしっかり取り組みたい」と述べた。
 岸田首相は自民党総裁選でも「まず再稼働に取り組む」と繰り返し表明してきたが、リプレースを含む新増設については明言を避けてきた。今回の党首討論では、原発の新増設について「しっかり議論する」という表現ながら、踏み込んだ格好となった。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:22.82ID:hY6Lt6xl0
>>839
実際に事故が発生した場合の賠償責任を建設事業者と発電事業者で
全面的に担うことが求められるようになっているのが現実だよ。日立は
その発電事業者との協定が決裂して英国での受注を諦めて撤退する
ことになった。

今回の方針変更(>>1)でも、EUとしてバックアップする資金を多少増やす
とはいっているが、尻を全部持つとは全く言っていない。この条件で請け
負えるのが中国かロシアになるのは確実だよ。これが原子力事業の現実。
0920
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:24.15ID:dOxCpDqk0
しゅうやくけん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:14:31.40ID:TgbFLNpg0
>>897
その方向で実証試験進んでるよ
日本では太陽光弱いからオーストラリアでソーラー発電して水素作って日本で水素発電
まあ、EUが原発だ!言い出したら実証試験で終わるかもだけど
0922
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:03.79ID:dOxCpDqk0
うるしのき
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:04.60ID:R5krW1ZA0
まー日本のカーボンニュートラルの目標も
既存の原発再稼働は大前提なわけで
欧州がこう言ってんだからと、原発の新設も視野に入れた
議論に勢いがつくという話

エネルギー問題は日本の安全保障を考える上で死活問題の一つということは念頭に入れとく必要がある
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:06.19ID:xd7JxZFU0
>>1
日本のマスゴミどもがどう報じるか楽しみw
ワイドショーのコメンテーターや自称専門家共もだんまりだろうけどさ
0925
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:17.22ID:dOxCpDqk0
やまざくら
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:28.47ID:S4RMiU7e0
>>1
日本の左翼とマスゴミ「原発は綺麗なエネルギー!」
0927
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:49.82ID:dOxCpDqk0
緑色の小さな虫鳩🕊
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:52.72ID:y6Risr1y0
>>923
別の地球環境問題を起こしてるだけだがw
ウランってどうやって採掘するか知ってるか?
濃硫酸を地中にぶち込むんだぜ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:53.53ID:S4RMiU7e0
>>924
玉川、青木「原発は綺麗なエネルギーです!」
0930
垢版 |
2022/01/02(日) 12:16:19.87ID:dOxCpDqk0
ヘイハチ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:16:50.26ID:/iwlpz8Y0
>>899
つまり北日本は太陽光パネル設置義務からは
外されると言うことでOK?
0932
垢版 |
2022/01/02(日) 12:16:52.27ID:dOxCpDqk0
カナヘビはちゃいろみつめトカゲ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:16:57.04ID:94d21jtE0
地球環境なんかまったく考えていないことが判明しました
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:17:12.40ID:dSlRuG8I0
>>790
それはロシアが一方的に主張しているだけで約束なんてないよ
ただ口約束はあったのかもしれない
だからロシアは書面を作れとサインしろを求めている

なおかつ、なにがどうなろうがウクライナはロシアを嫌っている
強制的に併合されていただけで、ロシアのモノだったことはないと完全拒否
さらにポーランドが豊かになったのを見てウクライナも脱ロシアして欧州と付き合いたい

一方、ロシアとしてはウクライナは広大な土地があり
農業と資源が豊かで工業も発展しているので旧ソ連時代からの要衝
宇宙・軍事でもロシアの要なのでNATO側になるのは認められない
米軍が駐留になんてなったらマジで戦争するぞ、ふざけるなってことですわ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:17:41.41ID:sBW2UOCs0
EUは核のゴミの埋め立てに都合の良さげな土地が多そうで核のゴミ問題は数世紀ごまかせそう。
日本は日本で民衆の顔色伺いながらも原発は推進するでしょう。
核関係は色んな利権で税金使い放題だから。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:17:57.67ID:y6Risr1y0
>>934
地球のCO2削減には
日本のハイブリッドカーを地球規模で
普及させるのが現実解だろ?
アホでもわかるだろ?
それで排出量は半減するんだからw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:18:00.32ID:hY6Lt6xl0
>>845
そうだよ。
だから、陸続きの国同士で電力貿易が発生するのは必然だし、当事者間で相互依存の
構図には必ずなる。

ただ、フランス以外にも売り先を持つドイツと、ドイツを経由しないと売り先が無いフランス
では、必然的にドイツの方がより強い立場になる。原発推進派が主張するような、フランス
の原発が無ければドイツの電力は持たない、なんて事実は全く無いということ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:18:29.77ID:94d21jtE0
地球環境という大前提が崩壊しました、エネルギー政策の基本中の基本が崩壊しました
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:19:18.70ID:eQlDaBhE0
>>906
2011年福島の事故直後に、ドイツ国内で脱原発デモなどがあったことも、
原発推進論者だったメルケルが脱原発・再生可能エネルギー推進へと舵を切ったことに影響を与えてたみたいだよ。

福島の事故ってそれほど大きな事故だったからね。
0941
垢版 |
2022/01/02(日) 12:19:22.47ID:dOxCpDqk0
生態系古いの海外企業敬遠?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:19:33.87ID:y6Risr1y0
グレタみたいなロスチャの金で買われてる環境問題詐欺師集団に
いつまでもダマされてんじゃねえよ
脳みそ入ってんだろ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:19:50.41ID:MuaZIB7e0
やっぱりもんじゅかな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:19:51.89ID:+bFHisjE0
結局こうなるんだよ

良いんじゃない?
核のゴミは宇宙に出せばよい。
太陽に捨てれれば一番よいんだけどな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:19:59.02ID:LFDi9vmR0
>>931
いや義務化した上で無いよりはマシってなり、追加で補助金だしながら損はしないよって偽装しながらそれを理由に大規模な発電設備を押し付ける。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:20:06.05ID:F1pqjP/L0
>>828
バカかw
2030年までに日本は今の原発比率7%から22%近くまで上げるプランがベースだぞ?約3倍だw
欧州で3倍に増やすとこなどあるか?www
勿論、その依存を省エネ再エネを目標より可能な限り増やして、原発稼働をそこまで増やさないようにできたらというのもある
ただね
再ネエも増やしまくって原発もガンガン稼働しますが良いのか?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:20:30.34ID:hY6Lt6xl0
>>863
超絶レアな事故が一度でも起きれば、半永久的に赤字確定ですけどね。

因みに日本で原発を稼動させても電気代は元には戻らないよ。
そんなことも分からん馬鹿が原発を再稼動しろ、とか言う訳だ。
0950
垢版 |
2022/01/02(日) 12:20:43.58ID:dOxCpDqk0
てんりょうせいたいけい 
にほんきぎょう
かいがいきぎょう
みつどもえ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:20:50.87ID:fEeZ4GEN0
>>46
おまえ少しは勉強しろよ
今起きてるのは崩壊熱
そんで運転中に出るのは核分裂に伴う熱
運転中に比べたら4桁以上違うほぼゼロ状態
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:13.28ID:94d21jtE0
原発なら、コスト的に風力も太陽光も、もちろん水素も勝てません、すべて終了でーす
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:21.62ID:tteRjw+Y0
>>6
原発被害は出たけど自然は再生してるからな
住めないのは人間だけで
エコだろ?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:27.30ID:S4RMiU7e0
>>1
インドネシアが石炭輸出をストップして、
ヨーロッパが詰んだから、原発だろうな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:39.25ID:U7bFFvgq0
>>888
半減では許されないのよ
あちらはゼロにしたいらしいから
まぁ、自動車産業で日本からシェアを奪えるという思惑も絡んでるんだろうけど
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:45.88ID:cRPYv3Q+0
>>784
緑の党は火力発電廃止優先なんでしょ
自民党が経済優先だから接収案みたいなもんでしょ
天然ガスも廃止して原発廃止した安定電源がなくなる

ドイツ 2021年上半期の再生可能エネルギー発電量は前年比で減少
2021年上半期の再生可能エネルギー発電量は約1220億キロワット時に達したものの、2020年上半期と比較して10%以上減少したという。
総電力消費量に占める再生可能エネルギーの割合が大幅に低下し、2020年上半期には約50%であったのが、
2021年上半期は約42%にとどまっていることが明らかになった。
0959
垢版 |
2022/01/02(日) 12:21:46.28ID:dOxCpDqk0
せいたいけいかがく
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:22:13.24ID:t3AYimR40
欧州見習え
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:22:37.17ID:MqbPbIJK0
パヨクまた負けたのか
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:22:47.56ID:eQlDaBhE0
>>897
確かにヨーロッパは自分勝手なところあるね。
人間と言うのは愚かですぐに昔のことを忘れ自分の都合よく解釈してしまう生き物なのだろうね。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:22:57.43ID:y6Risr1y0
>>957
詐欺師の言うこと真顔で聞くやつアホ丸出しじゃん
地球規模のCO2削減にEV化はまったく解になりえない
完全な絵空事
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:22:59.25ID:/iwlpz8Y0
>>947
アンタも分かりにくい書き方するなあ
シナ利権の上に日本の法が整備されてるって言えばいいだけだろ
そのケツ拭きは個人でやれやと
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:23:02.19ID:S4RMiU7e0
>>958
緑の党は、ロシア天然ガス反対、石炭も反対だから
原発推進だろうね
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:23:39.96ID:S4RMiU7e0
>>967
ヨーロッパが韓国みたいじゃないですか!
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:23:49.13ID:T1UO92QB0
スダレ禿げを筆頭にしたチーム神奈川が言う2050カーボンニュートラルに向けて

洋上、といっても遠浅の海が殆ど無い(埋めて農地にしてしまった)日本では
船に風車付ける風力発電を増やすでしょう

太陽光パネルも、以前のように自然破壊に環境破壊することが無い形で
さらに増やすでしょう

それでも、到底現在の電力消費は賄えないわけで
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:23:53.50ID:t3AYimR40
高市
だから小型核融合炉なんですよ。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:24:00.36ID:U7bFFvgq0
>>964
日本にそんな外交力ないからな
国連でも敵国だしw
ハイブリッドがいいなんて叫んだところでどうにもならん
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:24:22.85ID:S4RMiU7e0
>>968
ロシアのノルドストリームは動かせない。

原発しか頼れない
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:24:23.55ID:y6Risr1y0
EU圏内だって全EV化でCO2排出ゼロなんて物理的に無理だろがw
金持ち国だけで構成されてるわけじゃない
詐欺師のポジショントーク丸出し
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:24:30.97ID:hY6Lt6xl0
>>873
実際には全く出来ていない。

既に既存の原発を運転停止&廃炉しまくっている英国でも最新鋭原発への
置き換えは殆ど進んでいないし、仏国で現在建設中の最新鋭原発は2007年
に着工したフラマンビル3号機の1基だけ。

「絶対にやる」どころか「絶対に間に合わない」というのが今のEUだよ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:24:49.14ID:S4RMiU7e0
>>974
ドイツも国連敵国
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:25:00.40ID:y6Risr1y0
>>974
現実、事実はそうだと
日本人がまずわかってなければ話にならんわw
グレタw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:25:01.59ID:t3AYimR40
リアルステックトヨタのベストミックス
ガソリン、水素、電気
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:25:40.59ID:ekWFQLN10
>>828
ん?小泉のときでも脱炭素のロードマップの道のりの中で原発に頼ることになっているが?
どこの情報だ?またネトウヨのバカからかw
原発もまた現実的なプランだが、火力のイノベーションもある
100%CO2を回収し、効率の良い火力発電もまたでてきそうなんだよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:25:46.03ID:S4RMiU7e0
>>984
F1ルール変更もな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:26:09.44ID:5TwIgK180
>>954
ゴミのコスト問題あるんじゃね
埋めて放置で本当にいいのかよって話になるやん
微生物すら分解してくれないし
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:26:38.52ID:/iwlpz8Y0
>>980
日本がただ一言
核武装すると言えば何もかも簡単になるわ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:27:26.08ID:S4RMiU7e0
>>992
EU委員長のライエンは
敵国ドイツの国防大臣だ!
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:27:28.27ID:zxAyh0kI0
ヨーロッパは地震ないって地中海沿岸とイギリスは地震多いぞ
まあヨーロッパ北部で原発作れば問題ないが
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:27:31.27ID:y6Risr1y0
ようするにEV化で地球規模CO2削減なんて完全な絵空事、嘘であり
ハイブリッドカーが得意な日本の基幹産業潰しの策略だわなw
それに賛同してるやつはスパイ確定だってことで
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:28:39.38ID:94d21jtE0
原発のどこが再生可能なんですか?w
0999
垢版 |
2022/01/02(日) 12:28:52.11ID:dOxCpDqk0
問題解決日記
文芸芸術音楽にして調理
今回はエネルギー問題
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:28:58.96ID:lm93ZHqD0
まぁ原発無くても電力は足りてたけどその分火力が増えてco2を多く排出してしまったからな。
現実的なのは新設はやめて今ある原発は耐用年数一杯稼働させてその間に再エネを充実させてくのがベターだろ。
将来的には再エネ100%で日本の全ての電力需要を賄えるようになるだろうし、電気代が限りなくタダになる時代はくるだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況