X



【軍事】日本の空母「いずも」が演習中の中国空母「遼寧」の至近を並走 中国との力の差を米国に知らせる狙いか [上級国民★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001上級国民 ★
垢版 |
2022/01/03(月) 19:20:26.83ID:MSWbjrpM9
https://inews.gtimg.com/newsapp_bt/0/14379675786/641.jpg

中日航母首次同框,歼15实弹飞过日航母头顶,这次解放军反客为主
https://new.qq.com/omn/20220103/20220103A02G0F00.html

以下日本語訳
中国の海軍力は、2016年以降の南シナ海における米中海軍のにらみ合い以降、世界において大きな影響力を持つようになりました。 米国は別として、ドイツ海軍やフランス海軍といったこれまでの海洋国家は、現状では中国に対して何の抑止力も発揮することができない。 ヨーロッパの代表的な国であるドイツとフランスが、中国の力とその台頭を意識するようになったとき。 南シナ海と台湾海峡については、イギリスとリトアニアを除くヨーロッパ諸国は、より「中立的・客観的」であるように見える。

しかし、東アジアの中では、日本と韓国が米軍の保護を受けて、いまだに中国の主権がどうのこうのと騒いでおり、韓国は少しはマシになって自覚も出てきたが、日本はわずか3年で3人のリーダーが誕生して、中国に対する態度が崩れていない。 そのため、軍事面でも常に警戒態勢を敷いている。

今月中旬、遼寧艦隊は黄海から東シナ海を経て、宮古海峡から西太平洋に抜ける20日間の演習を開始した。 海対空や潜水艦のサブドメイン訓練から、昼夜の高強度艦上戦闘まで、「実戦」を重視した訓練であり、上記の訓練からわかるように、遼寧艦隊の訓練は激しく、集中したものであった。 遼寧艦隊は、第一列島線を越えて外国の空母をどのように迎撃し、攻撃するかをシミュレートしているのです。 これは中国の海軍にとって大きな進歩であり、この進歩が今後の成功の鍵になる。

遼寧艦隊は、西太平洋への訓練旅行中、米軍艦、日本の海上自衛隊の航空機、軍艦、航空自衛隊の戦闘機が何度も追随してきた。 「遼寧」が「いずも」と並んでいる様子が公式写真に掲載されており、中国と日本の空母が一緒に写ったのは初めてのことです。

先に発表された訓練プログラムによると、中国海軍の艦艇が日本の戦闘機に「密着」された場合、大量のJ-15海軍戦闘機が緊急離陸し、周辺を空から監視することになっている。 J-15が飛び立つと、両者の距離は非常に近いので、我がJ-15は日本の軍艦と頻繁に交差することになり、特に実弾が日本の空母の頭上を飛び交ったが、いずもの甲板は空で、反撃の手段はなかった。 今回は、PLA(人民解放軍海軍)が本当に少し逆転してしまったと言わざるを得ません。

しかし、戦後40年間発展してきた日本が、これからという中国に劣るというのも、非常に不思議な話です。 実際、日本はヘリ空母から軽空母への変更を何度か試みたが、これは日本海軍の攻撃力強化に属するため、アメリカ側から強く反対され、結果として日本のヘリ空母は、長年の開発と豊富な経験を経て、日常的にアップグレードすることができるだけで、本当の意味でブレークスルーを達成することはできないのである。 したがって、今回、中国と日本の空母が同じフレームに入るのは非常に珍しく、おそらく日本側は、現時点での中国と日本の海軍力の差を米国に知らせたい、そのためにわざとポーズをとって、米国に日本海軍の戦力制限を緩和させたのではないかという見方も出てきているのです。 [サンチュ】。]

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:04.95ID:Ck0q+8BG0
>>846
36兆なんてスケールデカすぎで勝てんわ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:57.71ID:TKW0qduX0
>>843 それら全てほぼ安全通行となったとしても、量的にもコスト的にも、海上輸送で実質米支配のシーレーンを使うのとの代替は無理だよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:10.14ID:RZPdgSyi0
日本に空母作らせないのも
日本に航空機作らせないのも
日本に核持たせないのも
日本にスパイ防止法作らせないのも

全部アメリカの指示
今アメリカが最も怖れてるのは中国だが
その前はソ連、ソ連の次に怖かったのが日本の再軍備
トランプは全くわかってなかったが
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:38.24ID:i128EPRY0
>>843
ロシアって海軍実質崩壊してるんだっけ
勿体無い
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:39.70ID:iQOWre1/0
>>845
中国との貿易が途切れるとアメリカはクリスマスが祝えなくなるし、子供も奥さんも不機嫌になって家庭崩壊するからな。
一方、食糧が止まった中国は共食いを始める。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:36:01.92ID:JIBoFv4A0
まだF-35Bが搭載されてないし

現状なら対空、対潜能力に優れてる
ひゅうが型の方がいいと思われ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:36:10.03ID:ra+N5NDX0
>>853
CIAのスパイが跳梁跋扈しているジャパーーーーん
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:36:20.28ID:uXebON5n0
>>828
陸路での輸送は海路と比べてコストが約100倍かかる。アフガンに侵攻した
ソ連はその負担に耐えられず崩壊した。
0860朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/03(月) 23:37:53.31ID:CZp1lYck0
>>858
シーレーンなど破壊されて困るのは
美國と美國の属国だけアルネ(  ‘ ハ´)
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:38:00.03ID:iQOWre1/0
>>852
まあ、アフガン、パキスタンからの阿片には不自由しないだろう。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:39:02.04ID:Vas/KJ0D0
>>1
>>856
だからあえて輸送艦タイプのいずもを使って様子を見た。
0863朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/03(月) 23:39:13.04ID:CZp1lYck0
>>859
コスト上げればいいだけアルネ(  ‘ ハ´)
戦場にすればいいだけアル
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:39:16.69ID:i128EPRY0
>>849
前進とか全速とか戦闘速度とかたっけ?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:39:44.40ID:UvCbAKHi0
軍事費はGDPの2%まで増やすから空母を毎年1隻+イージス4隻作るくらいの金はあるな
ただ人出が足らんから、どれだけ少人数で運営できるかがカギだろうな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:39:53.55ID:vrXur6NZ0
日本の空母が丸腰で、中国海軍の重武装の空母に近づいて並走した愉快なお話ですね。
中国海軍の兵士はオシッコちびったと思います。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:40:22.27ID:TKW0qduX0
>>845 輸出入封鎖されて回らなくなるのは、中国経済であり中国人民の生活だよ
そもそも米は中国封鎖が可能だが、中国は実質的に米封鎖が不可能、そして米ドルは基軸通貨だが中国人民元はハードカレンシーですらない、
そこらの基底となる米中の非対称性を無視して戦略を立てても、それは中国の自滅となるね 
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:42:39.69ID:i128EPRY0
>>867
まぁ空母はレンジがあってなんぼやからね
0873朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/03(月) 23:42:54.56ID:CZp1lYck0
>>869
支那ロ助貿易は元アルヨ(  ‘ ハ´)

いつまで美國支配が続くと思うてアルカ?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:44:36.01ID:Vas/KJ0D0
>>859
コストだけでなく鉄道は輸送品質にも問題を抱えている。
日本のJR貨物をイメージしてたら大変なことになる。

ロシアでさえこのザマだしチャイナの一帯一路はもっとひどい。
https://www.lnews.jp/2020/01/m0106406.html
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:45:24.91ID:i128EPRY0
>>871
シナウィルスの金的損害を戦時賠償と称してむしりたい全人類がヨダレ垂らしながら参戦するからシナも手出しできないからどうやろね
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:45:34.30ID:xUtRSVeb0
だからモスボールされてるキティホーク級を譲渡して貰えよ
シナ畜水軍ごときあれ1隻で十分
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:45:40.36ID:RfRG6CRJ0
ジャップびびってるwwwww
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:45:54.32ID:TKW0qduX0
>>860 シーレーン封鎖で詰むのは中国も含まれるね
だからそうではないと言い張るなら、その海路の一角である台湾侵攻を駐中国はやって見せて欲しいね、米日西側大歓迎だよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:46:18.01ID:hxpfWxFw0
>>860
中国もインド洋からミャンマー→雲南の海路ルート作ってるよ。
ミャンマーのクーデターで頓挫してるけど。

あとは、カスピ海〜カザフ〜ウイグルルートとロシア極東ルートだけど、この2つはロシア次第で封鎖されるから信用度が低い。

残りが東シナ海ルートで、中国が重視する四方面のルートの一つなのよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:46:42.77ID:ra+N5NDX0
>>871
核持ってる相手に勝てるわけない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:47:32.89ID:SIOGt7/i0
海自は人民解放軍の為に働いてる感じか中国人
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:47:45.91ID:JIBoFv4A0
>>850
今の戦闘機は機数の問題じゃないしな

中国もそれを分かってるので、いずも型を異常に警戒してる
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:47:46.33ID:hxpfWxFw0
>>871
何を勝利条件にするか、かなあ。

中国は国情と国境線の長さからも、長期に南方にだけ軍を張り付けられないので。
0886朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/03(月) 23:48:20.41ID:CZp1lYck0
>>876
必死アルネ(  ‘ ハ´)

美國支配の時代は終わったアル

今までは海洋国が発展して来たアル
それは海洋ルートでの貿易ネ
その為美國は海洋ルート確保に軍備を割いて来たアル

それを終わらせるだけアルネ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:48:57.64ID:GZKDfKoE0
>>876
アメリカがここまでオラついてるのは一帯一路が本格稼働する前に何とかしたいってのも有るのかもね
何だかんだでチャイナマネーで発展途上国支持を固められると厄介だし
後10年早くこれをやっておいてくれれば香港なんかもあんな有様に成らずに済んだのに…
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:49:03.01ID:pnHLLP4M0
テスラーの人工衛星みたいに、
危険行為はやめるアル。
と国連に訴えるのか。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:49:56.34ID:19U9N2IL0
>>4
お前、20年ほど刑務所に入ってたの?
または意識不明で20年経ったのか?

この情報化社会の中で小学生でも理解する
ご主人様が下僕ポチめを信用してないことに
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:50:05.42ID:d0xwA38G0
>>885
政治家、マスゴミを籠絡すれば実効支配できるし、武力なんか使うのはアホ
玉川工作員のおかげで経済力、国力を潰せば軍事力もそのうち弱体化よ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:50:06.15ID:hxpfWxFw0
>>882
そこが肝で、在日米軍と軍属10万人などの米国市民焼き殺して、核で反撃受けないなら、という条件がつく。

911の3千人で国を2つ消したくらいなので。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:50:15.87ID:vrXur6NZ0
『今月中旬、遼寧艦隊は黄海から東シナ海を経て、宮古海峡から西太平洋に抜ける20日間の演習を開始した。』
宮古海峡から西太平洋に抜けてきたから、海上自衛隊も600メートル以上。場合によっては900メートル以上の深海に潜む複数のステルス潜水艦の支援があったので。いずもが丸腰で遼寧艦隊に近づいて並走して中国海軍の能力を情報収集して確認したと思いますね。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:50:38.49ID:2Gdrbsa+0
>>14
ジェーン年鑑だと空母四隻保有と見なされてる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:50:38.78ID:TKW0qduX0
>>873 ロシアの天然資源と中国の工業製品が交換できるという前提で便宜的に人民元でやっているに過ぎない
中国が輸出入含めて封鎖された場合は、加工貿易の側面がまだ強い中国は完成品を製造できなくなってしまい、それによっとロシアも人民元決済と中国を見限る事になるね
例えば7割程度は作れているが、全く実使用できない中国スマホをロシアが受け取るか?という問題となるね
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:50:38.87ID:uXebON5n0
>>864
大戦中の日本空母の場合、無風時で26ノット。現代の大型化したジェット
艦上機の場合、カタパルトを使用で30ノットは必要なのでほぼ最大船速。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:51:02.14ID:nC/DabSv0
結局軍備維持費に潰されて崩壊したソ連ルートになると思ってるけどね 中国はアメリカとの負ける戦争は避けると思う その後は内戦だろうけど
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:51:04.66ID:i1Ob6dkN0
>>1
日本に空母なんてあるの?
生活保護のネトウヨみたいな知恵遅れの被害妄想まともに聞いてまーた税金ドブに捨ててんのかこのクズ共は
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:51:24.54ID:hxpfWxFw0
>>890
無理でしょう。
オールドマスコミなんて選挙で反与党キャンペーンやっても5連敗してるゴミになってる。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:51:26.41ID:d0xwA38G0
>>891
結局、アメリカ様抜きには勝てんってこと
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:52:44.91ID:d0xwA38G0
>>899
公明党が勝ってるし、コロナ煽りで経済破壊は順調だろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:53:18.91ID:xUtRSVeb0
核なんて実際使わないからフェイクで十分だろう
廃コストとか考えたら米中のもフェイクの可能性高い
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:53:23.80ID:Qruo9wtf0
全人類にとって殺さなければならない害虫
それが中国共産党
まずは内部崩壊に導くため内部から揺さぶりをかけるべき
内部の言論の自由や選挙権を求める層に働きかけるんだよ
その行為じたいを公然と宣言するんだよ
これからは遺憾という言葉は禁止だよ
こんな言葉を使うヤカラは国の代表として認められない
もちろん 実戦装備もガッチリ固めるのは必然
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:53:41.39ID:pnHLLP4M0
防衛省、レールガン(電磁砲)開発に本腰
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:54:12.25ID:vrXur6NZ0
中国海軍の兵士は、中国の空母が海上自衛隊のステルス潜水艦にストーカーされて怖いアルヨ
と思っています。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:54:21.74ID:Tc8t50NB0
>>716
>現代戦で海の主役は潜水艦だろ、有事の際は空母なんて潜水艦怖くて港から出られないでしょ
此れは、軍事工業がその国の金儲けの主流になているので、怖い話をするしかない。殆ど、潜水艦の存在する意味が無い。

1. イギリスの場合、第2次世界大戦では、ナチスドイツの U-Boat の場合は、エニグマ( disk 3枚-4枚)が既に解読され
ており、巡洋艦からの機雷攻撃で、殆どの U boat が沈められている。沈没時に、エニグマを破壊する前に、エニグマ担当の
兵士が死滅している。エニグマが鹵獲されている。無傷のエニグマを確保した偶然もあって、 LGBTQC(当時は、犯罪)の
A. チューリングが解読した際に、一部チームが使用したコンピューターの英国製 COLLOSUS よりも、ドイツ人のツーゼの
方が遥か先に、磁気式コンピュータを製造して、航空機の開発と建設関係に使用していており、ナチスの高官にはその改良の
必要性(リレーに交換する)が理解できず、暗号解読には、使われなかった。ナチスはお粗末。
ps://de.wikipedia.org/wiki/Zuse_Z3

今日的 comtemporaly には、潜水艦などの航路が、暗号電文が瞬時に解読されており、特に量子コンピューター等で一瞬に
解読されているため、ナボホ語みたいな、中間言語に置き換えをする方法が80年前に取られており、ほぼ解析も終わっている。
 だから、完全に隠密行動するしかない。像の檻で受診する超超長波調も、殆ど使い古されている。
マルチスペクトラルセンサー映像と言うか、サブトラクションで、衛星から受光した遠赤外光と可視光の差で、温度分布を
海面下200-300メートル迄は、潜水艦の排熱航路をトレースできる。衛星探査から逃れるためには、600メートル以下を
航行しないといけないので、衛星を攻撃する体制を敵側が取れば、瞬間的に全面核戦争モードに入る。
MAD では、最終末期には、地下に潜む生き残った中枢と生き残った部隊間の通信網を遮断するために、 SLBM で、電磁波攻撃
EMI ATTACK を行い、全ての MPU, コンダクター(電気を貯めるコンデンサー類)、真空管もある種のものは電気容量を持っ
ているので、破壊され、原始時代に戻ることになる。
0908朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/03(月) 23:55:00.67ID:CZp1lYck0
>>895
金を買いだめしたアル(  ‘ ハ´)
これで人民元は大丈夫アルネ

支那で作れんものは無いアルネ
完成品のスマホ売れるアル
第一に10億人に人民に売るだけで
世界経済は共産党の思うままアルヨ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:55:30.84ID:xUtRSVeb0
F35B買うんだから空母とか要らんわ
10機もいれば作戦展開できるんだし
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:55:46.67ID:d0xwA38G0
>>905
だから始末が悪い上に、岸田も腰抜けですからね
東京の感染者100人にビビってまたセルフ経済制裁始めそうだし
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:56:34.20ID:pnHLLP4M0
デニー沖縄知事
挑発行為は危険。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:56:50.80ID:d0xwA38G0
>>908
36兆の偽札でなんでも買えるアルネww
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:56:58.18ID:i128EPRY0
>>896
え?30!?
確かシナ空母って30出なかった気がするんだけど飛べなくない?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:57:59.29ID:hxpfWxFw0
>>900
まあ、単体でやる時代でもないけど、条件次第。

米軍が参戦しなくても前述の理由で核を使えないと、海戦と航空戦になる。
中国の強大な陸軍は使えない。

中国は米軍の参戦の可能性を考慮しつつ作戦を練るするので、非常に動きが限定される。

米軍が参戦するとNATOもくる、背後はロシアやインドが動くかもしれないので。
0917朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/03(月) 23:58:04.77ID:CZp1lYck0
>>914
支那で作れんものは無いアル(  ‘ ハ´)

札も作れるアル
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:00:23.54ID:T4LioLbo0
これ以上デカくなる前に叩くしかない
そもそも 中国で商売することのリスクはわかってたはずだ
修羅場になったからといって国を売って保護してくれ…などという考えは通用せんよ 普通は
たとえ 某政党の支持団体だとしてもな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:01:31.55ID:Gbw5QpVG0
>>915
シナ空母は米の艦上機と異なるSTOL機に近い機体なのでスキージャンプ
甲板と併せて発艦は可能。但しペイロードはかなり制限される。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:01:54.74ID:lZ/u1fcG0
>>908 食糧・エネそして部品・部材の輸入なくしては現中国は成り立たないんだけどね
そして輸出できなければ中国は財政的に回らなくなる、金本位制に戻れると思うならそうすればよいが
しかし中国首脳そのものがそれは不可能とくらい知ってそうだけどね、あんた中国人から馬鹿にされてるタイプではないのか? 
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:02:06.13ID:MkyOBEcH0
宮古海峡に、海上自衛隊の自衛隊の最新潜水艦がいてそこから中国海軍が尾行されて情報収集されているのに、中国海軍は全く気が付いていないので、あえて『いずも』が海中にいるよって、世界に向けてアピールをしてみましたという感じですね。
0923佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:02:11.57ID:vHW+45Bn0
>>909
ちょっと違うけどな😅
日本はことなかれ主義😅
「波風立てるな」という意識😅
特に昭和世代の世事や政治無関心が酷い😅
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:02:13.15ID:tcTkWJli0
ちなみに普通の国の軍隊と違って中国は解放軍陸軍が共産党と一心同体であるので、陸軍の発言力が圧倒的に強い。

そこで日本と戦うとなると、陸軍が参戦する余地がなく、邪魔に入るかも。

キンペーが戦区制にする前は、海軍と空軍は各軍区の陸軍に指揮権があった(陸軍に命令が行き、それを元に海空を指揮する)。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:02:18.61ID:2s30FKsh0
>>910
いずもを空母化しないんならF-35Aでいい
F-35B買うって事は強襲揚陸艦造るかいずもを空母化するかの二者一択
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:03:17.80ID:erE1A3FH0
>>907
衛星補足を言ったら水上艦丸見えなんすけど…
待ち伏せに機雷にやりたい放題じゃね?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:04:03.77ID:qQkwmx1R0
>>825
>中国の軍事記事は在日米軍の存在をなかったコトにして、タイマンで日本とやる前提の記事構成なの。

 アメリカ合衆国の本音は、沖縄からもっと東の米国領のグアムに、沖縄の全ての軍事基地が移動しても、問題がないという発想がある。
日本が、沖縄に居てくれと言っているだけ。土建業者の金儲けに使われているだけ。仮に、自衛隊がそのまま引き継ぐとしても、海兵隊
の役割は必要がないので、基地機能を持て余すだけ。後は、珊瑚を移植し、元の沖縄に戻すしか使い道がない。そうすると、建築業者が
2回儲かる。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:06:13.10ID:t9bphT0m0
張遼と甘寧からとったの?武力95なんだから勝てるわけないやん
関羽と張飛しか勝てないよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:07:01.80ID:MkyOBEcH0
>>925
いずもには航空機を積まずに、近くの航空基地から空自のF35Bが飛んできて燃料と弾薬の補給と整備でいずもに着艦するだけの運用方法だと思います。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:07:40.69ID:NxHkKFjP0
>>918
1990年までじゃないか
中進国の賞味期限は50年ぐらいなのかもしれない
中国は1980年ぐらいまでは自転車と人民服だったような
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:08:29.67ID:0TIT+FJv0
香港やられた時点でもう加速してるよ増長はこれからはどんどん過激になるで?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:08:44.83ID:tcTkWJli0
>>928
>アメリカ合衆国の本音は、沖縄からもっと東の米国領のグアムに、沖縄の全ての軍事基地が移動しても、問題がないという発想がある。

これは中国の軍事記事によく書かれる希望だね。
第1列島線は、中国海軍が太平洋に出る場所を蓋として塞いでるので、グアムまで撤退は米軍が不利になってらありえない。

グアム、ハワイの広大な場所を防衛することになり、負担がものすごく増える。

だから、中国がアメリカに太平洋を分けましょうと提案したけど鼻で笑われて断られた。
0936佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:08:54.91ID:vHW+45Bn0
>>887
一帯一路はお手つきだと思うが、
大きな流れとして、
日本の衰退を計ったことによって、
中国が自由に動けるようになってしまった😅

投資は金だけが目的なので、
中国を重視すれば、
自ずから経済力を増してくるわけで😅

米国が理解できていなかったのは、
中国人が基本的に日本人とは異なる世界観を持っていることと、
根底にある大陸文化の難しさを島国日本以上に理解出来ていなかったことだろう😅

もう、軍事力と経済力でなんとかするしか無くなったということだな😅
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:09:17.25ID:EFFmgC4/0
そうやって中国舐め腐った結果圧倒的に向こうのほうが上だけどな
空母だってノウハウたまれば原子力空母も作るだろというか作ってる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:09:56.07ID:0TIT+FJv0
中国の格安ペラペラ航空機でも一気に来たらまあ終わるで?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:13:59.45ID:qQkwmx1R0
>>927
>中国は日本から100年遅れて空母を手に入れたんだよな
明朝時代の永楽帝が鄭和に命じた計画が、鄭和の死後は、全部途中で、投げ出された。

wiki
>永楽年間以後の明は財政緊縮の観点から朝貢貿易に制限・制約を加え、結果として朝貢国は激減している。またこれに伴って、インド洋交易
>においてはそれまでの明船に代わりイスラムの商船隊が台頭してくるようになった[45]。

 中国は、レーガン時代のレーガノミックスに引っ掛かって、没落したソ連と同じ轍を踏むことになるのかもしれない。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:15:39.70ID:wZziyEht0
現代戦って、宇宙とサイバーが
フロントラインなんやろ
新空母はアメリカでも就航するな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:16:30.95ID:N+IAaV3n0
動く鉄クズとして有名だもんな
山東も鉄クズだけど
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:16:51.92ID:tcTkWJli0
ぶっちゃけ、外敵を理由に海軍と空軍に入れ込むのは、党と一体であり、64天安門事件以降、党への発言力が強くなりすぎた陸軍を抑え込む為の対策に見えるから、本気で外とやる気はなさそうと見てるんだけど。

陸軍も今もまだ掌握はできず、あちこちでキンペーに嫌がらせしてるし(インドの件とか)。逆にキンペーも陸軍の老人を排除しようとしてる。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:19:18.14ID:c135V5hr0
空母じゃねーよ
バーカ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:19:18.52ID:x9pOEt/G0
空母なんて的
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:19:18.87ID:89Ah/2wk0
>>932
少なくとも現役の艦載機としてはトップクラスだけどな
J-15なんていう役にたたんハリボテよりは遥かに使える
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:20:22.80ID:R0Dar1Lb0
「これは空母ではない!ヘリポートのあるお船だ」とか言って戦闘機離着陸できる改造する計画のやつだ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:20:33.41ID:tcTkWJli0
アメリカと本気でやり合うなら、もう少し第2砲兵(戦略ミサイル部隊。指揮系統は陸軍と別で中央軍事委員会直轄)に金をかけても良さそうだけど、そうでもないし。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:21:58.86ID:qqVxfHnI0
空母って役に立つの?
ミサイル撃ち込まれたら
お終いじゃないの?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:22:00.62ID:q5DdIcRy0
【軍事】
日本の空母「いずも」が演習中の中国空母「遼寧」の至近を並走 

いずもは!空母ではないだろうがーーーーーーーーーーーー護衛艦だろうが!!

「遼寧」の護衛をしてたんだろうがーーーーーーーーーーー習近平でも乗ってたんか!!

シナの空母の護衛をしてただけだろうがーーーーーーーーー文句あるか!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況