X



【検証】 なか卯で「つゆだく牛丼」が提供終了?の意外な理由。他の牛丼3社でも検証した [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/04(火) 19:59:15.58ID:9HEr/w5C9
ヨシナガ 2022.01.02 ライフ・エンタメ

 ワンコインで食べられる牛丼は、学生やサラリーマンの永遠の味方だ。自分好みに味をカスタマイズできるため、楽しみ方は無限大である。しかし「この前、なか卯に行ったら、つゆだくにしてもらえなかったんだよね」という驚きの情報が。

 試しにツイッターで調べてみると、たしかに今年の6月頃から同様のツイートが多く見受けられる。もし本当につゆだくを注文できないのならば、ショックだ。ということで、今回はなか卯を含む牛丼チェーン大手4社でつゆだくが注文できるのか、検証してみた。




すき家では普通につゆだくを注文できた

 まずは「すき家」。外食大手ゼンショーの代表的なグループ会社であり、店舗数は約2000を誇る。業界第1位の牛丼チェーン店だ。各席に設置されたタブレットで注文するスタイル。早速、タブレット画面上の牛丼並盛を選択すると、「こだわりカスタマイズ」という表示が現れた。

https://bizspa.jp/wp-content/uploads/2021/12/49120.jpg

 すき家では注文画面でつゆとたまねぎの量を選択できるのだ。迷わずつゆだくを選ぶと、すぐに牛丼が運ばれてきた。

https://bizspa.jp/wp-content/uploads/2021/12/sukiya-1.jpg
牛丼 並盛り(400円)※価格はすべて税込み

https://bizspa.jp/wp-content/uploads/2021/12/49119.jpg

 お米が浸るほど、つゆだくである。他の牛丼チェーンと比べて大きめにカットされた玉ねぎとの相性が抜群だ。すき家ではつゆだくを注文できることが分かった。




吉野家の「つゆだく」も、問題もなし
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://bizspa.jp/post-555239/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:27:04.36ID:GeaSASqI0
>>81
デブは噛まずに啜り込むのが好きだからな だから癌になるんだよ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:27:17.60ID:kwatNW2I0
肉が乗ってる表面上だけに薄っすらとしかつゆ付いてない店もあれば
下までつゆが到達してる店もある
下までつゆが到達してる店で「つゆだく」を頼むと
ちゃぷちゃぷ状態になるから困りもの
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:27:50.13ID:M28v+n0z0
なか卯は親子丼が口に合わなくて行かなくなった
親子丼は白身が白くなるくらい熱が通ってるのが好きなんだが
ほぼ生の透明状態のが出てきて駄目だった
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:28:07.33ID:qmkOyISe0
>>24
そこは天津飯だろ
京都王将の天津飯でタレ多めはまさに飲み物
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:28:22.87ID:tO5ntSSW0
なか卯は牛バラのビーフカレーが美味かったのにチキンカレーに変更してしまった
牛丼屋のカレーとしては高すぎだったのかもしれん
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:28:46.62ID:08hYlvH/0
>>103
それな
そもそもなか卯で牛丼食べるか?って話
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:29:32.52ID:lml1Q0Ao0
つゆだくとか頼まんな

いつも白ご飯と牛皿だわ
50円くらい高くつくけどそっちが美味いし
50円出したほうがいいと思ってる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:29:34.93ID:TgxrX13u0
猫舌なのでつゆだくはないなー
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:29:41.09ID:08hYlvH/0
>>108
はいからうどんやろ
なか卯のうどんのコスパ最高やで
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:30:58.44ID:kwatNW2I0
つゆがこれでもかってぐらい切られてて
ほぼ白米に肉乗ってる状態の店もあるけど
あれはツラいぞ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:31:03.23ID:yuiG24Hb0
>>113
そりゃあ不味いしな
ゴムかよって麺だろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:31:10.31ID:aSBVoARA0
なか卯はいつの間にかすき焼きみたいなのから普通の牛丼に変わったらしいな
とりあえず親子丼とうどんが無事ならそれでよい
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:31:26.08ID:J9pKrcM40
>>73
つゆだくは「つゆがバカみたいにだくだく入ってること」だから、馬鹿みたいにびしゃびしゃで正しい。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:32:48.83ID:iICnA3eE0
なか卯もう8年ぐらい行ってないけど
今でも券売機で注文したら内容が店内にアナウンスされるの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:33:07.21ID:bHb+v1XB0
>>100
みんなスレタイしか読まなくなった
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:33:21.27ID:fMbkS8Aw0
衣笠丼だけあれば良い
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:35:21.96ID:dS48Zucu0
↓ここで水樹奈々が一言
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:35:30.38ID:+OL1dF6j0
すき家でねぎだくを頼んだらネギが多く乗せられるんじゃなくて肉が減らされほぼネギ丼になったのには泣いた
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:36:53.45ID:08hYlvH/0
>>126
完全同意
あれ何年前やろ?
俺もあのシイタケ牛丼でなか卯の牛丼はねーわってなったわ
うどんが食べたい時はなか卯ではいからうどんと親子丼やけどさ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:38:20.84ID:U+qU62FL0
つゆでご飯の表面が色づく程度が丼ものべストだから、
つゆだく食うなら、雑炊がいいやって感じだ、
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:41:37.78ID:ivgkOMa40
武田洋和丼 
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:41:39.56ID:mqZg7nRy0
汁なし派と汁だく派があるんなら本来は汁バランス取れてるんじゃないのか、つまり汁なし派はやっぱり声だけでかい他と違う俺カッケーマイノリティ民なんだな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:41:53.54ID:HL6XaTgN0
なか卯ってそもそも頼むまでもなく初めから他のチェーンよりつゆが多めだろ
それにあそこは親子丼を食うための店だ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:42:16.34ID:fxzpOyi00
つゆだく 無くす安部イラネ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:43:23.45ID:HINxzJrd0
>>4
俺はつゆ抜きがいい
つゆだくは丼のなかが全部同じ味になって嫌
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:46:23.52ID:wNh+dwdO0
>>120
テイクアウトのときはごはんが乾くから汁だくがうまい
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:47:20.08ID:RtV90mlM0
>>126
なか卯はモスバーガーから売却されてニチメン、日商岩井が親だったころはやさぐれてたんだよ
だから牛丼にしいたけだ白滝だ長ネギだを混ぜる非行に走った

里親がゼンショーになって、すき家っていう義妹ができてからは更生してマトモな牛丼をつくるように戻った
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:47:22.87ID:Ehcg45LB0
汁だく程度で海原雄山気取りのアホがいるな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:49:30.87ID:08hYlvH/0
>>147
すき家となか卯って関連会社だったんだ
知らんかったw
すき家のまぜのっけ&さけのっけごはん朝食のコスパは最高
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:49:32.20ID:Ams8bNFi0
つゆだくも嫌いではないけど、ご飯がなかなか冷めなくて舌が死ぬ。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:51:34.34ID:Yssa4Ev30
牛丼のオプションもネットの発達とともに、みんなやるようになってどんどん出来なくなっていったなぁ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:53:06.07ID:G7aTBVa80
なか卯の牛丼甘過ぎる
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:54:49.60ID:RtV90mlM0
>>151
今はなか卯もすき家もゼンショーの子会社

なか卯、すき家、はま寿司、ココス、ジョリーパスタはみな兄弟姉妹
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:57:57.94ID:c618bO/I0
これ、経営陣が馬鹿じゃねーの?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:58:27.04ID:8dn6lshJ0
なか卯はカレーが安かったのにプレミア厶カレーとかなってクソになって依頼行ってない、牛丼は特徴ないし親子丼は不味くなるし
行く価値がない、松のや一択
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:59:57.51ID:xQ1wadCO0
つゆだく頼んでる奴たまにいるけど、塩分取りすぎでヤバいと思うわ。
まあ、大体小太りのおっさんだけど。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:01:36.94ID:sQPlRty10
なか卯では親子丼かカツ丼しか食わないな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:01:40.06ID:RtV90mlM0
>>160
ゼンショーとコロワイドなら同じブラック企業でも社風がだいぶ違うからな……

かたや脳筋ばかりの体育会系で社員がやたらハイテンション
一方はワンマン会長の恐怖政治で社員の目が死んでる
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:01:45.98ID:sdtj021v0
なか卯の卵おいしいから10個パックで売ってほしい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:02:31.46ID:wMiANjJX0
牛皿の持ち帰り一択だわ
好きな量の肉を好きに食える、残りは冷凍でしばらく保つ

丼の、少ない肉でご飯をかきこむのはキツイわ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:04:45.72ID:xgtfFXTz0
親子丼とうどん屋やし問題ないな
0178朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/04(火) 21:05:34.73ID:N34sJHIp0
つまり

なか卯は1人用の牛肉があって
湯煎かなんかで温めたのを
丼にかけて出すって事やな(^。^)y-.。o○

客が大量に来てら間に合うんか?
暇やろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:06:46.03ID:rAvZEQFR0
>>173
吉野家であるだろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:10:34.38ID:lEGTPtUC0
つゆだくは塩分が多い、やめとけ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:12:31.79ID:PgjV/3r50
ご飯も雑炊にすると、食べやすいからね。
いろんな具も入れて煮られるし。
つゆだくって、それだろ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:14:04.44ID:WY4qI9oZ0
築地の吉野家で市場関係っぽいおっちゃんが
「つゆだっくだく」と注文してたのには、感動した。
0189
垢版 |
2022/01/04(火) 21:16:53.14ID:6SMjnUba0
なか卯に行った事が無いけどサービス低下してるということか?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:25:01.23ID:Yssa4Ev30
>>172
持ち帰りしかしないなら、冷食でも良いんじゃないか? すき家、吉野家、なか卯 全部あるでしょ 食べたことないから味までわからんけど
一食あたり 200円ちょい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況