X



【トラ】栃木県の那須サファリパークで飼育員3人が虎に噛まれ怪我。パークは当面休園★4 [記憶たどり。★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2022/01/06(木) 13:41:35.75ID:rSqIjcgl9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41cd14f044276530cf0e4ebfc0a880fdecabe5f

119番通報「女性がトラに襲われた」

雪がちらつく今朝の栃木・那須町。
事故は開園前のサファリパークで起きた。

「女性がトラに襲われた」との119番通報がサファリパークから入ったのは、午前8時半ごろだった。

佐久間みなみキャスター:
入り口には規制線が張られていて、事故を受け現在は臨時休園となっています。入口の奥に見えるあの獣舎で飼育員3人がベンガルトラに襲われたということです。

飼育員3人を次々と襲ったのは、11歳のオスのベンガルトラ「ボルタ」。

警察などによると、飼育員4人がトラの飼育舎で開園の準備をしていたところボルタが26歳の女性飼育員にかみつき、さらに女性飼育員を助け出そうとした24歳の男性と22歳の女性の飼育員もかまれた。

那須サファリパーク 葛原直人 支配人:
3名とも主に頭部を(かまれた)。上半身、頭部の骨折、裂傷と。

最初に噛まれた女性飼育員はドクターヘリで、他の2人は救急車で搬送され、いずれも意識はあったという。

安全確認・点検時にトラと遭遇
飼育員を襲ったボルタは、体長約2メートル、体重約150キロ。「ゴールデンタビー」と呼ばれる黄金の毛色を持つ、世界で約30頭しかいないベンガルトラだ。

2022年は寅年とあって、記念イベントも行われるなどサファリパークの人気者だった。

なぜ飼育員を襲う事態となったのか。

ーー通常はトラと人間は同じ場所にいる?
那須サファリパーク 葛原直人 支配人:
いませんね。今冬期なので凍っている部分とかありますから、
そのあたりを確認してその後に動物を出すという作業に入るんですが、トラを出す前の段階ですね。
安全確認と点検の時に起きた事故です。

普段であればボルタは右から3番目の獣舎の中にいて、飼育員と同じスペースにいることはない。

しかし5日朝、飼育員がキーパー通路と呼ばれる飼育員の作業スペースから一番左の獣舎と
アニマル通路と呼ばれる場所を通り展示スペースに出ようとしたところ、獣舎から出ているボルタと遭遇。

その後、キーパー通路の隅で襲われているところを発見され、助けに入った2人も次々と襲われたという。

獣医師がボルタを麻酔銃で眠らせ、襲われた飼育員を救助した。

ーー事故が判明した経緯は?
那須サファリパーク 葛原直人 支配人:
女性スタッフがトラから攻撃を受けて、その時に叫び声を上げた。そのトラの個体の名前を呼んだり、
「わー」みたいな、そういうふうに聞いています。

1997年と2000年にも事故
那須サファリパークでは、1997年と2000年にも飼育員がライオンに襲われる事故が起きた。
この時は、扉の閉め忘れや鍵の確認ミスなどが問題視された。

ーー再発防止策は?
那須サファリパーク 葛原直人 支配人:
指導に基づいた徹底したマニュアルを作成して、安全対策はしていたと思っています。

“起きてはいけないミス”が起きた
人に危害を及ぼすおそれがある特定動物の専門家は、“起きてはいけないミス”が起きてしまったと話す。

特定動物の専門家 白輪剛史さん:
(トラは)イレギュラーなことがあって、普段だったら絶対目の前にいない人間がいて、
本能的に目の前にいる人間を襲ったということですね。同じ場所に入ってしまったというのがなぜ起きたのだろう。

那須サファリパークは、襲われた3人の詳しいけがの状態は分かっておらず、しばらくは休園するとしている。

また、ベンガルトラのボルタについては「トラが悪いわけではない」として、今後の展示内容について検討したいとしている。

【画像】飼育員を襲った、黄金の毛色を持つベンガルトラ「ボルタ」
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/560wm/img_9924c883f79207f4a0565304121c8ce9302962.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641433188/
1が建った時刻:2022/01/05(水) 10:19:11.81
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:33:20.37ID:XDjuL04s0
前日最後に作業した奴が鍵閉めなかったのか人為的ミスフォローする仕組みがない時点で杜撰
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:44:33.03ID:95H/B4MG0
前日の作業した奴が一番悪いんだよ。
覚えていないとか言ってるけど、そんな訳がない。裁判対策だろうな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 04:00:02.42ID:br4nAMIe0
覚えていないっていうのはトラが檻の中にいるのを確認したか覚えてないっていうことじゃないかな
日々同じ作業してたらそれもあり得る
だからミスしても事故が起きないシステムが必要なんだよね
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 04:13:31.73ID:CYK0TMV20
この手の事件が何度も有ったなら……

致命的な大型獣が出る前に、普段から
小型獣が脱出する様な小さなエラーが
大量にあったろう(その情報が表に出ないまま)

なんか管理に問題が有るはず
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 04:30:04.04ID:br4nAMIe0
実際どういうドアでどういう手順だったのか再現してほしい
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 05:00:03.64ID:owyIXHWS0
   
   
   
   
   
 ツイッターやこのスレで人喰い虎擁護してる下種野郎は自分が被害にあったとしても
 
 擁護出来るのか偽善者共が!こんな虎はさっさと殺処分すべき!死体を?製にして
  
 しばらく晒しとけ!
  
   
  
  
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 05:45:07.26ID:uR3O1u5l0
>>853
そもそも覚えてるとかいう問題じゃないよね
猛獣の管理とかチェックリストとか作って漏れなくやるのが当たり前
作業日誌とか日報にそういうのとないなら廃業させないと駄目だろうね
っついうか動物園ってそういうのを監査するものはないのか?
こんなの普通の企業なら規制当局なり内部監査なりで絶対突っ込まれるだろ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 07:51:24.97ID:3Fa4ga6s0
トラが獣舎に入ったら、
「担当者があとから自分でアニマル通路に入って獣舎を施錠しないとならない」んだから
アニマル通路にトラがいたなら
「担当者は獣舎の施錠のためにアニマル通路に入らなかった」
そこにトラいるし。
そして獣舎の入口は施錠されていた
餌も食べれてなかった

つまり前日の担当者は
「獣舎に施錠したままトラをアニマル通路に入れて」「屋外だけ施錠して帰った」
これを覚えていないわけがない
惰性でできることではない

当人が答えるようにトラが獣舎に戻ったかきちんと施錠したか「覚えてない」のではなく、

前日の担当者 「が」 わかっていてアニマル通路にトラを残して帰った。

インドのトラは新年に飢えたまま空気も凍る−5度の通路に残された
翌日の担当者はそれを知らなかった

前日担当者「外から見ればわかるさ」
→当日担当者「屋外凍結により屋内から入った」

ハイなぜ連絡しなかったのか
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 07:52:00.31ID:3Fa4ga6s0
ラインしたけど既読にならなかった?
ほんとかな?

色々言い訳するだろうけどわざとだと思う
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:05:20.73ID:fjmXi4iX0
こういうって個人の責任追求しても仕方ないんだけどな
とりあえず被害者への補償もトラの殺処分、それから再発防止
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:07:28.99ID:3Fa4ga6s0
トラのトラボルタが飼育員数名を噛んだ

という絵がニュースでほしくてわざとやらせたやつがいる

虎自身は11年間と長いことずっとトラボルタやってるようだから
名前はきちんと本虎のものだろうけど

年末札幌で神田沙也加死んで捜査も報道もてきとうにすませてるし
アウトサイダーのチャンピオンみたいのをわざわざ連れてきてへずまりゅうボコらせたりの掲示板スレでも

「これでちょっとはこわい思いができただろう」

と勝ち誇ってる在日の群れが大量にわいているから
なんか組織的に仕組まれてると思う
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:26:41.10ID:cRBnN0rX0
3人もの若者の人生をズタズタにしておいてお咎めなしは畜生だろうと許されん
虎も被害者という配慮に欠ける愚かな発言は被害者をさらに追いつめる
人間と接触しても襲わない猛獣もいる中、この畜生は一晩放置されたぐらいで襲った
この虎の資質の問題
よって速やかに殺処分すべき
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:35:24.66ID:R7cmxizX0
復帰されるなら、支援するのも会社の役目。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:39:34.07ID:1Db5bVcJ0
>>870
そういう心無い発言が被害者を追い詰める
お前は人の心を持ってない鬼畜
鬼畜だから人間社会に馴染めず、動物に逃避する
殺処分反対とかほざいてる馬鹿どもはお前らのような鬼畜だということだ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:46:48.22ID:DoU9bpYxO
警備員や監視カメラを置いたり
GPS装着させたり
しなくちゃいけないことを何一つしていなさそう
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:50:39.71ID:3Fa4ga6s0
マフィアに命じられて逆らえなかったのなら
そのように吐けばよい

ヘラヘラしながら積極的に作戦行動に加わっていたなら共犯
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:53:21.27ID:/XzBesK30
人を噛んだトラは何処か別の動物園に転園だろーな
事故が多いし体制の見直し閉園も考えるべきだわな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:57:01.61ID:AuvUCTxe0
助けに入って右手首切断されちゃった22歳の小動物担当の女の子は可哀相に
保障とかお金の問題ではない
これからまだ60年以上生きていく上で右手首から先がない状態で生きていかなくてはいけないんだから
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:57:32.27ID:3Fa4ga6s0
ほのめかしだけでどこまで人間を動かせるか実験してる連中がメディアのネタに使用するためだけに程度をわきまえない大犯罪を繰り返していて困る
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:04:39.84ID:3Fa4ga6s0
もう人間じゃないんだよ、あれ。ニンゲンを名乗っているけど。
警察も庶民も権力者も圧力されたらみんな言うなりだし
腐敗の進行が想像以上。

手首噛まれた人とトラは純粋な被害者。

前日の担当者は悪意の単独犯でないなら黒幕の共犯か従犯だから、良心があるならきちんと取り調べるといい
ぜったい過失じゃないから。
ウヤムヤにされそうならそいつらの性別と年齢リークヨロ。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:07:23.10ID:r1L/cNXF0
事故前日
飼育員A「虎が獣舎に戻ったの確認してないけど施錠してヨシ!」
飼育員B「虎が獣舎に居るの確認してないけどAが確認しただろうからヨシ!」
事故当日
飼育員C「虎が獣舎に居るの確認してないけど前日担当が確認してるだろうから解錠してヨシ!」

こうして事故は起こった
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:09:27.29ID:V5aCAJ2Z0
人間のエゴでただ食うためだけに飼ってる牛や豚を殺すことには何も言わないのにヒトの手首食いちぎった虎を殺すことにはギャーギャー言うの面白いなw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:35:42.04ID:smBDi2rv0
動物園のドアって遠隔操作が普通じゃない?
操作はアニマル通路からではなくてキーパー通路から出来るのでは

前日か当日の担当者がキーパー通路から肉を食べてるか確認しておけば防げた事故のような気がするのだが
空いた獣舎からショートカットしてアニマル通路に行くのも変だし
獣舎からアニマル通路は金網になってなかったのか?

助けに行った2人はかわいそうだけど獣医を呼んで待つべきだったんじゃないのかな
生身じゃ何人掛けつけても無理でしょ
そういう時のマニュアルはなかったのかな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:37:09.99ID:3Fa4ga6s0
>>885
官公庁含む日本全国の広報担当は変な萌えキャラやタレント起用するのやめて
すべて現場猫に交換したらいいんじゃない
啓蒙効果ハンパなさそう
ノーギャラだし
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:51:48.27ID:3Fa4ga6s0
>>888
どうもここは施設がかなり老朽化していて
他の動物園にあるような新しい設備は無かったとの投稿を昨日見たような…
おそらく画像や動画に写る錆びた金網と格子に
説明にあったワイヤーを巻いて施錠
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:58:27.86ID:smBDi2rv0
>>890
仮にそうだとして
アニマル通路→展示場のドアはどうやって開けてたんだろう?
見取り図にないキーパーが入るドア開閉空間がないと無理じゃないか?
近所の狭い古い動物園は手動ドアでドアの横にひと一人分入る空間があるんだけども
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:02:15.17ID:kxEwcmup0
>>879
>事故が多いし体制の見直し閉園も考えるべきだわな

経費が大きく儲かるものでもなさそうだし、そうかも知れない。
県内にあったサファリパークは経営破綻した。
この機に閉園した方が良いのかも知れないよな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:04:48.88ID:3Fa4ga6s0
でも狭い動物園よりはむしろ逆に
全国の動物園をサファリパークスタイルにしたほうがいいんじゃないかとも思うよ
とくに上野
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:09:11.43ID:3Fa4ga6s0
>>891
そこは私も聞きたい
遠隔+ワイヤーならそこそこ厳重な気もするけど
ここわりと動物と人間の距離が近いんだよな
どうやってたんだろうな?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:14:27.80ID:2EBvLS7w0
>>46
虎にこんなおちょくった事してたのか
これはストレスだらけで恨み買うわ食われるのもしゃーない

「ボルタ良かったね!」だって?
からかいやがって今に食ってやるからな!って目で見てんじゃん明らかに
これは普段から飼育員が悪い
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:14:56.74ID:WmUWEvqP0
>>885
獣舎に戻るも何も
前日は獣舎のドアを開けるのを忘れてたんだろうな

その辺は確認すれば全部バレてるはずだが
警察は把握してるのかな
担当者とかも分かるはずだが何の記録も残してない可能性もあるか
もう閉園だな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:24:32.59ID:iNRrXjgf0
虎も相手を見るからな。
ケンシロウを前にした虎はケンシロウの
圧倒的強さを瞬時に見抜きまるで猫のように
服從の姿勢を取った。
さらにラオウを前にした虎は恐怖すら示した。

だがただの女は食料としか見なさなかったw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:36:13.12ID:kcUb72cuO
噛まれる前にポイント

防げたセリフはどれ?
「話せばワカメ」

「俺コロナ」


「今年は阪神タイガース優勝や」
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:36:24.56ID:3Fa4ga6s0
前にホワイトタイガーで死亡事故おこした鹿児島の動物園は
アニマル通路が簡単な二階構造になってて
飼育員が二階部分からシャッターを開け閉めして
トラは一階部分をくぐって展示場に出てたらしい
ここはどうだか知らない
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:45:02.64ID:1heW2IyZ0
>>894
ライオンの時の記事がググっても出てこないからどんな感じかわからない
もしかして3回目だから見取り図を出してきたのかも
初期の報道が間違えていたのは支配人の説明がgdgdだったのかなー
初期はアニマル通路に倒れていた事になってたよね
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:57:32.85ID:mu7ilYT60
管理が杜撰で日常的に虐待が行われてた可能性あると思います。
今回の件だけでなく、これまでの管理や他の動物の事も調査すべきですねここは。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:02:32.93ID:wcE0zO2S0
4人でキャッキャうふふと集中欠いてたのは想像に難くないな
寅さんは新年早々それじゃいかんと喝を入れたわけだ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:02:51.55ID:r1L/cNXF0
>>896
飼育員が全員獣舎に虎が居るのを確認しなかったのがポイントなので
実際のところはまだ不明だから細かいところは許して
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:04:15.90ID:unbt9qpV0
獣舎に入れなかったのは男性
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:11:09.43ID:unbt9qpV0
前日に虎を獣舎に入れなかったのは男性飼育員、
虎に襲われた人と同じ人なのかは不明。
当日に虎に襲われたのは女性飼育員。
手首を失ったのは研修期間中の女性飼育員。
こんな感じか。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:15:36.36ID:l9677wrx0
一晩放置されただけで普段甲斐甲斐しく世話してくれてるスタッフを襲うとは所詮はケダモノ
殺処分は当然
こんなケダモノを見たいがために殺処分反対してる奴も畜生と同レベル
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:21.93ID:YPAQnkMf0
飼育員さんたちと虎ちゃんのためにクラウドファンディングで見舞金集めるなり公式オンラインショップでグッズ買ったげないと
どうせ園からはそんな多額の見舞金は出せない気がする
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:37.49ID:RECYmV2A0
>>910
そう
自分は小動物担当の部外者なのに悲鳴を聞いて助けに行って右手首から先を食いちぎられて欠損
まだ22歳の女の子でこれからずっと右手首から先がない障害をかかえて一生生きていかなくてはいけない
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:23.68ID:R7cmxizX0
>>887

これコメントに「飼育員さんの手の味もするのかな」って、日付見たわ。

手羽先みたいにバリバリいく顎だね。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:25:37.40ID:AnOxMKTL0
仮にこのトラの展示を再開したら、被害者はさらに心を痛めるだろう
自分をズタズタにした憎きトラをなぜ大勢の人がチヤホヤするんだろうと
どうか園関係者は被害者3人のケアを第一に考えで対応いただきたい
このトラを速やかに殺処分し、3人の心にせめてもの安らぎを
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:50:31.96ID:xh6AINNj0
サファリパーク「ボルタの命は飼育員より重い、トラが悪いわけではない処分しない」
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:56:24.36ID:4xKAOgse0
俺は飼っている猫に引っ掻かれて右腕大出血
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:05:00.09ID:4x7HnGWi0
自宅では無許可でネコ科の肉食獣を飼っているけど
今のところ事故らしい事故は起きていないな
ただ脱走にだけは厳重に気をつけている
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:08:03.59ID:5K6l6GU40
どうなんだろ、最初に女性の飼育員がトラに遭遇して驚いて悲鳴を上げたりせず
冷静に対処してこんな人に慣れてるトラだし、こんな大惨事にはならなかったんではとも思うけど
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:13:44.32ID:ijZGHMU+0
熊なら鉄パイプでも持っていたらワンチャン戦える気がしないでもないが2m160kgのトラでは襲われたらどうの仕様もない
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:32:03.21ID:jHMvf/a+0
>>917
人格的に未熟、そして逆張りしたレスも低レベル。
手首無くした女性よりは自分の方が上だと思っているようだがそれは無い。
生まれ持った知性も努力も全て足りない。
お前のいる底辺は、誰のせいでもなくお前の全人格が導いた場所だ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:33:05.80ID:kxEwcmup0
>>924
「人を襲ったからといってその動物を殺処分する動物園はどこにもないと思います。
一般の方にはそんなイメージがあるのかもしれませんが、管理動物のやったことはみな人間の責任です。
ボルタが殺処分されることはありません。管理している人間側の責任です」と発表してますね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:55:20.35ID:+ketww4D0
>>920

「無許可」はここだけの秘密ですね。

ネコ動画には日々癒されています。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:55:47.86ID:WmUWEvqP0
>>920
うちにも肉食獣いるわ
さっき茹でたササミ食ってからマットの下に潜って爆睡してる
力をためてるから間違えて近づくと血を見る
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:59:45.86ID:2riib0Kv0
このトラがウーウー唸ってるところで
勝手に「あけましておめでとう」だっけ?そんなテロップつけてたりな
トラの擬人化だ
動物バラエティーもそうだけどナレーターが必要以上に演技してるのよくある

テロップも含めてこういうのはダメだと思うんだ
まるで人間と動物がわかりあえるみたいに視聴者に誤解を与える
なんとなくしかわからんしイザとなったらどうなるかわからん
うちの子はしつけてるとか言ってピットブルに殺されることもある
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:13:25.65ID:8GIT+LuI0
殺すとしても薬殺はぬるい
まずは自分のしでかした事を理解して反省させる必要がある
とは言え、畜生には理解できる頭がないから体に教えるしかない
というわけで、頭蓋骨を骨折させ、右前足の先を切断する
そしてその状態で反省する時間をつくるために殺処分の方法としては餓死させるのが良いだろう
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:05:11.92ID:UlvRpWn20
あーあ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:32:58.19ID:smBDi2rv0
https://mainichi.jp/articles/20220108/k00/00m/040/152000c
毎日には前日に男性飼育員が獣舎の扉を遠隔操作で閉めたとみられるって書いてあるね

想像だけど良くなかった点
前日
・前日の担当者が(おそらく誘導用に檻に肉を置き)トラが展示スペースからトラ用通路に入る姿を確認した
×前日の担当者が獣舎の扉を開閉したがトラが中に入ったかを確認しなかった 
×もしくは獣舎の扉の開閉自体をしなかった
×キーパー通路から肉を食べ始めたか確認しなかった
当日
×女性担当者が空き獣舎を通ってアニマル通路に向かう←空き獣舎を通るというのはおそらく設計者が想定していない 
同時に2ヶ所開けるのは想定外
常態化していた?
遠隔操作で動かすドアなので手動で閉まらない可能性あり
× キーパー通路から肉を食べ終わってるか確認しなかった
×生身で2人が助けに向かう 上野でやっているような猛獣訓練はしてなかった?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:39:08.15ID:smBDi2rv0
そういえば助けに入った2人はキーパー通路に虎がいるとは思ってない可能性もあるな
檻越しに襲われたとか…そういうのを想定して飛び込んだのかもしれない つらい
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:34:59.34ID:YPAQnkMf0
写真見るかぎりすっごい古い錆びた金網に格子の獣舎だけど
ここに遠隔操作ロックとかいう最新設備はつけられるの?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:47:21.17ID:t0CoLj2M0
猫パンチを食らわせて虎を怯ませる猫
https://youtu.be/6O6H3_nS-B4
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:05:08.28ID:95H/B4MG0
>>854
おそらく頻繁にあったんだと思うよ。
今回だってもしも襲われてなかったら、なあなあになって改善せず営業してたような気がする〜
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:37:24.15ID:ETjHQF3h0
>>936
タイミング良く(悪く?)やっとりますな
体重1トンの草食動物ガウを軽々殺して振り回しとりますな
そりゃじゃれただけで人の手首無くなるわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:45:25.66ID:PKw+JNkB0
>>901
2017年にテレ朝でここの動物園の飼育員がラマに暴行してると報じられてる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:50:59.25ID:2MYzAn/l0
ダーウィンが来た
でトラ特集やってるけどな
とてつもない牙と身体能力w
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:51:18.10ID:pXzck8vP0
トラとライオンどっちが強いの?
そもそも野生の虎とライオンが出くわすことなんてあるのか?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:06:20.39ID:YPAQnkMf0
>荒々しいイメージのあるライオンですが、実はけっこうのんびり屋。
>少々のことでは怒らないのだとか。

>一方の虎は基本的に神経質で、ちょっとの環境の変化でもすぐにイラつき、感情が高ぶってしまうのだそうです。


環境の変化はダメだよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:08:45.82ID:2riib0Kv0
「いちいち法律を守ってたら会社は回らない」
なんてよく怒られたなあ
世の中そういうものなんだよな確かに
大半は余裕はないカツカツでやってるんだもの

ココがどうかはしらんけど動物園なんか儲かってるところ少ないだろ?
エサやオリをクラファン乞食でまかなったりしてるでしょ
だから「ホントは危ないんだけど‥」みたいなのを騙し騙しでどこもやってるんだろう
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:23:16.52ID:xInu2hUQ0
やっちまったな。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:23:55.26ID:xInu2hUQ0
上よう。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:28:32.36ID:q9U/ZgLh0
>>934
悲鳴が聞こえてとっさに助けに入ったんだろうが2次被害者を増やしてしまっただけ
麻酔銃の準備が出来るまで放置していたら最初の人が食い殺されていたのかもしれないけど猛獣が人を襲ったときの事前訓練はしていなかったのかね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況