X



【東京電力】この冬初めて他社に電力融通を要請 厳しい寒さで需要 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/06(木) 14:19:13.47ID:OMhuGh5E9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220106/k10013417571000.html
東京電力 この冬初めて他社に電力融通を要請 厳しい寒さで需要

厳しい寒さで電力の需要が高まっているため東京電力は、安定供給の確保に向けて、この冬初めてほかの電力会社に電力の融通を要請しました。

厳しい寒さの影響で家庭や企業で暖房の使用が増えるなど、各地で電力の需要が高まっています。

このうち東京電力の管内では電力の供給力に対する需要の割合を示す「使用率」が、午前11時台の実績で95%になっています。

さらに需要がピークとなる見込みの午後5時から6時までの時間帯には使用率が96%と電力の需給が厳しくなる見通しです。

このため東京電力は安定供給の確保に向けて、この冬、初めてほかの電力会社に電力の融通を要請しました。

午後1時時点で北海道電力の管内では6日のピーク時の使用率が91%、東北電力管内では90%などと予想されていて、全国の電力需給を調整している「電力広域的運営推進機関」の指示を受けて東京電力に対して電力の融通を始めました。

2022年1月6日 14時15分
NHK
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:19:53.90ID:H2aRi3JY0
>>1
原発利権者が必死すぎ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:20:31.41ID:da+46zZn0
こんなんでEVとかウケる
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:20:46.04ID:6i1tIGvk0
エドゥガー区民の俺は今日から俺は
都市ガスのガスファンヒータで
人ひいたぁ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:21:29.63ID:BdQXPub40
積雪5pでパニくるト民
北から目線で楽しませてもらうわw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:21:37.03ID:Nmk6LQEX0
だんだん寒くなってきたから、エアコンの設定温度上げるか。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:22:12.46ID:NtJJb2sV0
お前ら節電しろよカス
電気足りないと外侮調達で割高な電気買わないといけないんだが?
利益減って社員のボーナスが減ったらどう責任取るんだ?
家畜は利益が一番出る使用率の範囲に納めろ豚ども
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:22:17.44ID:Cv40zDOy0
これから送電網を強化して発電と需要のムラ
を解消していく
九州に多い太陽光も本州との送電網の強化で
ウィンウィン
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:22:59.67ID:vyXzSary0
都民が贅沢するために、なんで北陸が犠牲にならないといけないのか!
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:23:13.21ID:TxHPKqsY0
他社っていっても、融通してもらえるのは東北電力しか無いじゃん
電力網が繋がってるのが東北電力だけだし
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:23:47.83ID:oViGCoSX0
ブラックアウトだったかホワイトナイトだったか知らんけど東京でいきなり電気落ちたらどうなるのかちょっと見てみたい気もする
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:24:12.74ID:c4ibw0Sj0
人は記憶型と思考型に大別できる

この寒さ
エアコン、電気馬鹿食いなんだろうな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:25:21.91ID:bOiiB0BQ0
トンキンブラックアウト祭り見てえ
(´・ω・`)
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:25:28.78ID:dj/wZi3h0
こんなちょっと下がっただけで根を上げてEVなんてできんの?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:25:35.67ID:dj/wZi3h0
気温が
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:25:38.61ID:qsjUMQsC0
焚火しろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:26:50.25ID:RLVJhFvH0
これで電気止まったら凍死するぞ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:27:05.52ID:NtJJb2sV0
>>21
馬鹿は理解できないと思うけどEVのような安定した予測できる需要なら対応できる

天候のような数年に一度の数日の短期的な需要にいちいち発電所作ってられないじゃん?

バカはこの違い見分けるの難しいだろ?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:28:11.68ID:4EwReAv/0
>>4
原発が稼動せず、高齢化している火力発電所頼りだからね
高齢化してるからフル稼働も出来ないだろうし
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:28:35.12ID:sP4k7UKo0
原子力は捨てられない、火力はグレタに叱られる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:28:43.81ID:/mDeO3yK0
>>1
大中華放射能汚染魔女グレタのせいで環境対策型高性能火力発電所の言説が出来ないから・・・
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:29:53.25ID:vXGnWjJQ0
俺は東電じゃなくて東京ガスでんきだから大丈夫・・・
同じ6600V系統からやってくるけど・・・送電はパワグリだけど・・・(震え声
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:30:06.14ID:LX122I5j0
電気ストーブ付けるかな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:30:17.99ID:4EwReAv/0
もう仕事始めで在宅ワークしている人も多いだろうね(うちはまだ休暇中)
そうなるとオフィスで大人数を集めて効率よくから、各家庭で一人一部屋一暖房機となったら
電力も沢山必要だね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:30:28.52ID:NtJJb2sV0
>>30
古い火力は燃費悪いんだよ
しかもフル稼働じゃないから発電効率的にも損すんだカス 
家畜はさっさと電気止めろ
東電が損してボーナス減ったらどう責任取るんだ?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:30:54.44ID:0RLC5vk10
東京への送電のため地方では停電が頻発するだろうな
北朝鮮みたいだ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:31:19.55ID:5bE/vfyp0
東電 「電気よこせよ」
東北電力 「こっちも足りねえんだよ」
中部電力 「60Hzでいいなら」
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:31:46.31ID:lpCyf5RB0
我欲まみれの自己中トンキンは、大停電を起こして我欲を洗い流した方が良い
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:31:46.65ID:/mDeO3yK0
>>37
大中華放射能汚染魔女グレタのせいで環境に優しい新型火力発電所の建設が出来ないしねえ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:31:54.02ID:gq/Qop1G0
停電、やべ〜
寒いのに、エアコン使えね〜
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:32:08.09ID:3NK9aTjO0
碌に電気の供給もできない貧しい国になったな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:32:37.37ID:EGPtnq1V0
うそくさいな

誰も電気なんか
つかわないぞ

風呂入って
ねるだけでおkなんだからw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:32:48.97ID:4EwReAv/0
ソーラーパネルで自家発電してるーって人々は
当然悪天候時用に蓄電はしてるよね?
その問題を解決しないとどうしょうもないんじゃない?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:32:56.41ID:m/0szss40
>>1
東京電力の原発は全て地元にないから
安全対策を怠りメルトダウンさせた。

東北電力の女川原発は地元にあるので
電源喪失しないようコストをかけて
メルトダウンを免れた。

トンキンに原発を使う資格はない。
トンキン以外は原発使ってもいいよ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:32:56.97ID:ce/tbubX0
くれてやることはない
止めろ止めろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:33:00.21ID:CbMd0Zaj0
宇宙人の攻撃に対し反撃するには
高出力のドップラーレーダーの照射が必要ですが
そのためには大電力が必要です。

節電のご協力
 よろしくお願い申し上げます
                    日本国政府
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:33:20.41ID:NtJJb2sV0
>>42
需要がねぇんだから
こんな数年に一度の数日の電気のために発電所なんか作ってられるかカス

発電所の建設コストを数日の電気需要で割ってみろ

家畜は利益が一番出る使用率で使え
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:33:25.49ID:gEgS4mTM0
融通まで言い出した
都心は安心
(都下・周辺県・停電覚悟しとかないと凍死すすぞ)
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:33:52.28ID:EGPtnq1V0
こんなんでEVとかいってる

ジャップって
本当にばかだなあ。。

ウンコの臭いしかしない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:34:19.64ID:vXGnWjJQ0
お前らが新電力ばっかり行くから東電がこまるんだぞ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:34:40.51ID:ubjTdGgH0
都内大停電は災害レベルの事態が起こるだろう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:34:53.30ID:4EwReAv/0
>>56
石油ストーブに拘る高齢者宅は火災の原因…
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:34:56.02ID:EGPtnq1V0
電気は自分でつくる時代だろ

無能の東電なんか
つぶしていいよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:35:06.50ID:1oBrFDO80
東電社員がチャリ漕いで発電せえ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:35:18.04ID:WHwE2tK50
>>60
いいの?
カッぺにカネが回らなくなるけどいいの?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:35:26.04ID:lpCyf5RB0
>>44
トソキソ「原発やだ!でも東京に発電所置くな!田舎を更地にして太陽光を全部よこせ!」
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:35:30.58ID:m/0szss40
>>54
東電に原発を扱う資格はない。

国営化するしかないだろね。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:35:31.94ID:/mDeO3yK0
>>51
更新計画が大中華放射能汚染魔女グレタのせいで差し止めになってるんだよ

原発より環境に優しい新型火力発電所は原子力村の敵だろうけど
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:35:50.52ID:zwPuDrpF0
別に少しずつ節電すればいいだけだろ。3.11の時もできたんだから。ほんと我慢できん猿ばっかやな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:08.86ID:GAP2R+b+0
福島原発がなくなったから厳しいだろうな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:10.22ID:gq/Qop1G0
今年の冬は、灯油が高い
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:10.77ID:xRM73yzZ0
原発止めて火力も止めて
むしろよくまだ足りてる
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:11.04ID:Jc2W/HHn0
うちは真冬も真夏も春も秋も電力消費かわらんね
冬は灯油代かさむけど。電気つかわんでもどうにでもなるやろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:15.95ID:LX122I5j0
ネコを腹のなかに入れればなんとかなる
頭をつかえ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:30.11ID:khXxln2K0
>>1
そもそも一般家庭はそんなに問題なくて設定温度が高すぎる商業施設がどうかしてると思うんだ...
店の中とか暑すぎ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:53.92ID:JdutProC0
>>1
原発再稼働しろよクズ!
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:13.67ID:EGPtnq1V0
不良債権の危険な原発を

はやくゼロにしろw


日本一の税金泥棒
バカ東電め
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:18.27ID:1oBrFDO80
>>78
ダシは何がおすすめ?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:22.32ID:zwPuDrpF0
節電しろクズ!
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:24.86ID:iaogI9ca0
太陽光が発電しなくてって・・・
やめろよ太陽光
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:30.19ID:ljkY2fSq0
太陽光発電とかいうクソ雑魚はこの冬乗り切れんの?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:38:07.70ID:4EwReAv/0
>>79
電車やバス、お店は暖房を抑えて良いよね
だってそこに行く人は外着・コートなどを着て来てるんだもん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:38:51.01ID:B4zD1aj50
>>1
2018年か2019年にもあったよな
他県の水力発電から拝借してたね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:38:56.62ID:DGrXMK0s0
東京電力に原発を切り離すようにさせた方がいい
東北に原発渡せるなら渡して発電した電力を買う
東北が要らないなら国が廃炉する
稼働させるならもうこれしかないよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:38:58.97ID:yMGCYrfA0
>>63
停電したら凍死か焼死の2択なのかよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:39:07.74ID:WHwE2tK50
>>80
東京に原発を作るなら船にするやろな
ヤバくなったら日本海溝へ離脱
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:39:38.81ID:iiqffvM50
>>1
やはりEVはダメだな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:39:53.00ID:ovBtF1dD0
42基も原発が必要とは思えないよな。この国の電力事情
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:40:16.76ID:LqyymJGP0
他人にはきついこといって発狂するくせに、こういうときは頭使って工夫しろやトンキン
頭ハッピーセットかよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:40:42.26ID:m1BcoUtE0
カーボンニュートラルが大事って騒いでいた皆さん、一体
どうされるのですか?w
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:40:56.59ID:wsQty9+00
ウチの近所の屋根ソーラーは全部雪被ってる。
雪の白さじゃ発電できないの?

話が変わるけど輻射冷熱ってあるでしょ?
窓ガラスを通して外から冷たい視線wwwじゃなかった、冷たい何かを感じるでしょ。
レースのカーテンを引くと遮ってくれるね。
省エネ協力?www。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:41:29.94ID:WHwE2tK50
>>98
東電「ヤバくなったら埼玉とかから順次停電にし都内を守り抜きます」
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:41:54.60ID:EUD0dHxp0
このうちマイニングが何%だろうか
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:42:04.45ID:iiqffvM50
>>56
最近の住宅は
高気密になってるから
石油ストーブ使うと一酸化炭素中毒で死ぬ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:42:09.12ID:gEgS4mTM0
そうだ日本には太陽光発電があるんだったなあああああ
太陽光発電派!どうした??使い物にならないじゃないか
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:42:33.37ID:uwQsvexQ0
室内なのにガチで寒い
エアコンが全然効かない
ホームレスは本気で凍死の心配した方がいいかも
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:42:41.10ID:bDWoxg050
どこもギリギリだから、嫌だって断りますよね。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:43:06.26ID:JSYRwOAD0
こういうのは原発というより
需要予測や再エネの発電予測を元に不必要な発電機を止めているから
予測の外し具合でヤバイって言ってんじゃねえの
だから原発が動いていた時もこういうことは言ってたじゃん
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:43:21.30ID:tkda44he0
とっとと原発作りやがれ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:43:21.46ID:XC/zPG0C0
そこは太陽光使えよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:43:53.45ID:m1BcoUtE0
電力がないとデジタルどころじゃないでしょう。デジタル化
デジタル化と合唱する人々は電気エネルギーをどう確保する
つもりだったの?もしかして何も考えてなかったとか?w
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:44:09.97ID:9knMwGKH0
都民は地方民に対して自動車使うな!エコだろ?って言うなら
都内の空調効いてるオフィスや商業施設もエコじゃないから止めろ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:44:19.28ID:vXGnWjJQ0
佐久間が周波数変換がんばってるのかな
胸熱
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:45:03.48ID:bDWoxg050
>>112
夜間は発電できません。
曇り、雨、雪の日は発電効率が悪いです。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:45:53.03ID:Gzy+y2mT0
原発反対派が暖房つけないでおけば少しは電力に余裕もでるんじゃないの
山本太郎とか立憲共産党とかの党本部やら議員宿舎やらは暖房止めろよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:03.03ID:KmtxmbDc0
小泉家は暗くなったら
全電源切れよ
石油石炭炊くのはもってのほか
大きな蓄電池に蓄えで
その範囲内で生活して欲しい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:16.75ID:ZGYE/OMT0
雪降ってるし糞寒い 地球温暖化詐欺いい加減にしろ!

雪降ってるし糞寒い 地球温暖化詐欺いい加減にしろ!

雪降ってるし糞寒い 地球温暖化詐欺いい加減にしろ!

原発利権ロスチャイルド死ね!

原発利権ロスチャイルド死ね!

原発利権ロスチャイルド死ね!

火力発電やれ 地球温暖化は詐欺!

火力発電やれ 地球温暖化は詐欺!

火力発電やれ 地球温暖化は詐欺!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:20.00ID:0/nsM9EV0
タワーマンションのエレベーターも運転禁止だな
上まで歩いて上がりなさい
下るのは、、、面倒なら飛び降りたらいい
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:21.83ID:z44Ghhmh0
自分とこでまかなえない東京電力
もう東京から地方に分散しないとダメ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:29.39ID:1DsgtkRr0
エアコンは止めてコタツしろよな。頭寒足熱でいいよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:37.29ID:hWkJAypT0
昼過ぎで気温氷点下ってなんなんだよ・・
もう、地球温暖化でいいよ、化石燃料燃やしまくれや
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:43.84ID:Gzy+y2mT0
共産党系の病院とかも暖房つけないでいいんじゃねーの
原発反対なんだから電力も使うなよな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:07.83ID:0B1B1oRk0
今日一日、街のネオン消せばいいだけ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:16.84ID:ZGYE/OMT0
 
 
地球温暖化詐欺によるCO2利権  原発利権 全部ロスチャイルド利権 


コロナ詐欺 ワクチン利権 PCR利権  ロックフェラー利権


SDGs = 毒チンで人口削減して、マイナンバーとワクパスとスマホを紐付けて、デジタル監視社会のディストピア
 

こんな単純なカラクリも理解出来ないゴイムだから、支配者層に舐められる訳だw
 
 
https://i.momicha.net/politics/1637758726250.jpg
https://i.momicha.net/politics/1637758777054.jpg
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:27.98ID:ZGYE/OMT0
雪降ってるし糞寒い 地球温暖化詐欺いい加減にしろ!

雪降ってるし糞寒い 地球温暖化詐欺いい加減にしろ!

雪降ってるし糞寒い 地球温暖化詐欺いい加減にしろ!

原発利権ロスチャイルド死ね!

原発利権ロスチャイルド死ね!

原発利権ロスチャイルド死ね!

火力発電やれ 地球温暖化は詐欺!

火力発電やれ 地球温暖化は詐欺!

火力発電やれ 地球温暖化は詐欺!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:34.52ID:Gzy+y2mT0
君が代斉唱を拒否してる先生のクラスも教室の暖房を止めたらいいよ
原発反対派につながってるやつらは電力使うなっつーの
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:49.19ID:c2PTTx+70
使用率は低すぎてもいかんからな
まあなかなか難しい話よ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:54.77ID:LX122I5j0
関東大雪注意報だってよ
おまえらしぬなよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:48:21.90ID:edNdMvSl0
馬鹿じゃ地方分散化が可能な時代にいつまでも東京一極集中を続けるからだブレーカーが落ちたら凍死者出るぞ時間帯わけて計画停電しろ
0136本家 子烏紋次郎
垢版 |
2022/01/06(木) 14:48:41.66ID:dwKuraIi0
あの事故以来十年かけて節電に努めて来たけど

どうしても1000万KWHは足りないね

以前は6000万KWHが普通にクリアできてたからな

こんな気象では原発の再起動も視野に入れないと

犠牲者か数多く出るぞ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:48:57.05ID:CdGk1ClR0
てか融通しあえるならどんどんしろよ。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:49:17.48ID:aqzBWsZI0
図々しいな、原発稼働したら済む話だろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:49:34.29ID:bDWoxg050
東京23区ではじめての計画停電かも知れないですね。まずはスカイツリー、東京タワー、レイボーブリッジのライトアップ停止ですね。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:50:27.35ID:YGiU2Jih0
嫌どす...
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:51:09.60ID:gEgS4mTM0
都心を守るためにどの県(どの地域)を停電させるべきか
真剣に考えよう・・(千葉の松戸を停電第一候補!)
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:51:15.87ID:zwPuDrpF0
洋上風力発電の入札が1kwh12円なんだからもうどんどん作っていけばいいんだよ。そしたら原発不要になる。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:03.86ID:IWlHn6U00
こういう時太陽光はクソの役にも立たないんだよね。
エネルギーの密度が圧倒的に足りないし、発電効率悪いしで。

シレっとのせてる賦課金返してほしいわ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:06.16ID:QEjtcOaD0
うちは今年は灯油がバカ高いんでエアコンをメインにしてる
そういうご家庭がけっこう多いんじゃないかな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:09.21ID:V8r7JDan0
>>114
んなこと誰も言ってないだろ
なに発狂してんだよ
キムチ食いすぎたか?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:22.58ID:m1BcoUtE0
デジタル化をほんとに考えるなら安い電力をじゃんじゃん
使えるようにしないと意味ないんじゃないの?
それに電力がなくなると全部止まる社会がデジタル化社会?w
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:26.71ID:wsQty9+00
寒いナあ。
環境活動家の皆さん、至急で地球温暖化したその熱をウチに配給お願いします。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:31.19ID:bDWoxg050
>>145
地下鉄を含む電車の終電を繰り上げですね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:34.99ID:aqzBWsZI0
>>146
不安定だわ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:38.44ID:jIckiF7c0
ほんと無能だな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:51.72ID:99NjaNlu0
東京電力は、他の電力会社の縄張りを荒らす前に、メルトダウン事故の後始末と
自社管内の発電能力を増強しろよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:54:02.33ID:vXGnWjJQ0
マジレスすると
エアコンの設定温度ではなく自動運転にして温度に応じてプラスマイナスすべき
温度計を複数ヶ所に置いて体感温度ではなく目標値で温度調整すべき

俺は頭の高さの温度計が22度、足元が15度
目標値は平均的に22度なので少し足元が寒い
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:54:04.40ID:bDWoxg050
街頭のイルミネーションを全て切る
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:54:52.55ID:aqzBWsZI0
電気無くても使えるガスストーブ最強
静か、臭くない、手間いらず
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:55:33.85ID:UzDIcof90
東京湾に原発建てれば解決!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:55:49.03ID:fWYXmIYf0
パチンコ屋に休業してもらえ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:56:10.65ID:u+CmC/PH0
電源周波数の違いで西日本から融通できる量は限られるからね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:56:28.76ID:Jc2W/HHn0
冬なんか子供は風の子とかいって小学生は半ズボンで駆け回って
数キロくらい余裕で歩いて登校した。ヌクヌク都会で育って強い兵が
育つのかね。ヌクヌク肥え太ったネトウヨ爺どもが国を弱くしている
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:56:37.58ID:mLoEbQRz0
黙れクソトンキン
自転車発電でもしとけアホ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:56:57.97ID:vXGnWjJQ0
>>162
コロナ対策も込めてエアコンから遠い位置に空気清浄機を設置してる
これを強で運転すると均一になるけど・・・まあ寒くてもいいんじゃね
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:57:22.98ID:aqzBWsZI0
>>167
それは無知杉
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:57:33.96ID:6Y6KRVjt0
>>136
人口大激減で電力イランのよ
そりゃこれからも人口増えてバリバリエネルギー使ってくれるのなら
増やすでしょうけどね

石油も電力も消費量減ってるから縮小してんだわ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:26.37ID:bDWoxg050
停電中は
スマホの充電はやっておきましょう
懐中電灯の用意と水の汲み置きと現金の用意と飲料水とバン等の食事を用意して、電子ロックが効かなくなるのでカギは用意して置きましょう。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:39.79ID:BNu6EQ2V0
おまけにコロナで表に出ないから家の暖房を使ってるし
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:00.66ID:WHwE2tK50
>>159
頭から天井までの空間を断熱材で封鎖するか真空にすればいいな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:28.27ID:aqzBWsZI0
>>173
EV推進で必要なんだわ、これがさw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:35.41ID:CtEJZGR00
東日本大震災の時に、停電しても使えると見直されて、あれほど売れた石油ストーブは使わなくなったんかみんなは
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:52.09ID:SDxNH1d90
いろいろな理由で電力会社が原子力を続けるのは無理ゲー

進めるには政府が強いリーダーシップをもって進めるしかないのだが
それは期待するだけ無駄

高い電気代を払って再生エネルギーを普及させて不安定な電力網を作り上げるとよいよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:00:04.28ID:lbsvuQm+0
>>141
凍結防止でライトアップするみたいよ?

【写真】雪が舞う東京都心 東京タワーも凍結防止のためライトアップ 現在積雪2センチ(14時現在) [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641446000/
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:00:14.22ID:G1n9bvWP0
こんな状態でEVなんて無理だろ
毎日使われてる全ガソリンと置き換わる膨大な電力生み出せるわけない
電気足らないから節電のお願いだぞ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:00:36.76ID:6Y6KRVjt0
雪で太陽光とかいってるが東京に雪なんて年何回降るの?
当然一桁だよな
しかも東京の雪なんて一日で消えちゃうしな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:00:53.52ID:zwPuDrpF0
日経-840えん
アホやで
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:07.12ID:qhMw6tXa0
停電とかマジでやめて
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:08.57ID:gb1PtHkT0
日曜に毛布干しといて大正解!今のうちに風呂にお湯張って準備万端!
電気止まってもぬくぬくで毛布にくるまってスマホで遊ぶぞ〜。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:14.38ID:WHwE2tK50
>>181
東京タワー300mスカイツリー600m上からつららが落下して死ぬからやな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:52.38ID:n7ihU1iv0
トンキンゴキブリが凍死しようが知ったこっちゃない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:02:00.58ID:dN/hdFQn0
奈良俣ダムで発電すんじゃないの
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:02:18.62ID:edNdMvSl0
200万人くらい南に移動しろよ最悪の場合は
これ以上気温が下がりオミクロンが流行ったら
それしかない
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:02:32.47ID:aqzBWsZI0
おまいらスマホ充電するなら今のうちだぞ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:03:14.19ID:wsQty9+00
>>175
チョット良いコメだ思ったんですけど、停電中に出来ますか?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:03:42.96ID:6Y6KRVjt0
>>178
EVもっと普及するような状態になってから言ってくれ
現時点ではぜんぜん気配ないし
人口半減したらEVごときの消費電力で
今の設備を維持するだけの消費電力なんて発生しないから
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:00.56ID:3da2Vj5t0
都心て停電しないんよな
うちの近くは震災後の輪番停電も対象外だった
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:24.19ID:1FQsskh00
震災の時みたいに都心を麻痺させないためにまた周辺県だけに停電押し付けるのかな
そんなことしたら凍死者出るよね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:06:22.90ID:Z2MFn18l0
>>60
風向きで千葉が死ぬだけ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:06:33.60ID:WHwE2tK50
>>196
都民「そんな過疎地に住むのが悪い!自己責任!」
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:06:52.96ID:EaiJ856m0
原発うごかさんとだめね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:07:05.99ID:6Y6KRVjt0
>>196
去年はガスを買ってなかったからややピンチだったけど
今年は反省してガス買ってるからな
まあどんどん使ってください
融通電力なら株持ってる東北電力がもうかんるんで
ガンガン行け!使ってくれw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:07:42.68ID:aqzBWsZI0
>>194
そこまで下がったら年金とかインフラとか維持できない
で、EV推進するなら先に原発作っておけだわ
時間かかるんだからさ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:08:00.40ID:plsElBlf0
原発動かせや!!
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:08:15.80ID:DT/0uCna0
>>2
太陽光村もあるよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:08:35.10ID:B+7vo5NH0
地震が起きそうな時に原発再稼働かよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:10:08.89ID:0uke2ZmA0
やっぱり原発必要やん
あ、これ言っちゃ駄目なんですよね
ポリコレ棒がバチバチ飛んで来るんですよね
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:10:28.51ID:DT/0uCna0
>>164
周波数は統一するべきだよな
巨大投資が必要になるけど、家電も含めて巨大市場が誕生するし経済活性化する
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:11:08.08ID:o5cBcHqE0
東京は使い過ぎ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:11:42.58ID:JcajY+MK0
さて、俺のタイカンでも充電するかな
021252歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/06(木) 15:11:45.06ID:g5g+Vexc0
フグスマ動かせよ フグスマ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:13:06.86ID:6Y6KRVjt0
>>202
今作ったって原発も老朽化するんだよ
40年くらいは持つのか?
で、人口が減った後世の人に解体と廃棄まかせるわけ?
ひでーやつだな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:14:23.26ID:Uz+BDpW/0
>>159
そこのお姉さん
その頭の高さ=22℃の空間で生活できるように2段ベッド上の生活すれば良いよ  エヘッ
ウチは外に出ないし窓開けないしコロナ持ち込まないし
エアコンで暖める範囲は2畳分頭の高さ以上 4m3 囲って 20℃
漏れた分でトイレや廊下風呂室内10℃以上 外より暖かい
ヒンコンシングル生活保護エアコン使い放題 電気代一人で1万円が普通らしい
立憲共産公明れいわのお笑い貧困ニュースで凍えるニュース待ち
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:16:12.52ID:nUUqLXlg0
東京都と埼玉県が発電量<<<<<<<<<消費量。
神奈川県や大阪府はそうでもないんだよね。
こういう時こそ、小池出番だろ!
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:17:09.74ID:fMbxCzgo0
>>213
電力は通信インフラと違ってオーバーフローした時点でブラックアウトするから絶対に全力需要に対して余力ないといけない昔計画停電したのはそのため
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:18:46.51ID:vXGnWjJQ0
エアコンつけてるのに寒いのは足元の温度が低いから
サーキュレーターや空気清浄機で足元の空気を上へ循環させると均一になる
加湿器で湿度を上げると皮膚から汗が蒸発しにくくなり体感温度が上がる
温湿度計でモニタするとなお良い

ビルの温度は労働環境的な縛りで17度以上なければならないとか
厚労省いわくコロナ対策も考えると18度以上が推奨されるらしい
俺は労働してないから関係無いけどw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:18:46.53ID:aqzBWsZI0
>>213
まあそういうことだ
日本がやらなくても世界はグリーン原発へなんだよw

一つ追加すらなら新規なら立地に向かない東京湾に作れだな
そのくらいやらないと安全性に経済性求めるからな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:20:15.01ID:aqzBWsZI0
>>217
その通りだよね
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:22:24.04ID:obluDciB0
>>1
地球温暖化なんでいらないです
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:25:36.27ID:WTJ6qfpZ0
早く東西の周波数を統一しろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:25:56.84ID:8z83JFbE0
寒さ半端ねえ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:27:05.29ID:8z83JFbE0
よく札幌市の凄さがよくわかる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:28:12.63ID:FG2HxUOm0
これで自動車がEV化したらどうすんだよw
家庭での充電禁止か?ww
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:29:05.17ID:CWPi45m80
いいじゃん困ったときはお互い様だ 
幸い今日の北海道は天気よしで、予想以上に使われることはないだろうから回せるな
LNG高騰してるからちょっと高いかもしれんがな 笑
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:38:42.37ID:JBLKdnZ/0
ほんとは送電なんか
出来てないのに
わらっちまぅ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:47:22.52ID:ckgAV+d50
パチンコ店営業停止にすれば解決
0237 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/01/06(木) 15:48:22.26ID:akPjwDb50
でんこ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:03:03.95ID:5bE/vfyp0
>>238
そういうレスをするのは、たいてい東京コンプの田舎者
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:07:25.96ID:+EWgXQuo0
コタツ+室内用テントで快適
テント内17℃
テント外10℃
024252歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/06(木) 16:09:00.92ID:g5g+Vexc0
フッグスマ!! フッグスマ!!!!
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:12:15.93ID:fslZunJ50
九州の原発から分けてあげるよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:14:04.01ID:Id4tw7SJ0
>>8
だよねー
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:14:26.18ID:Ae5lYYC90
石油ストーブ最強
ヤカン乗せておけばお湯も沸かせるし加湿もできる
モチも焼けるし言うことないな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:20:50.54ID:FO2EeMq10
こんな日に東京に地震がきたら帰宅難民で溢れかえり積雪で交通マヒして停電で凍死しちゃうのか〜
都民は福島に酷いことしてきたからどうなることやら
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:32:40.56ID:mY7DWLIa0
ウチはガス床暖房と薪ストーブがあるんで大して困らない
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:34:52.02ID:2la5X9Cf0
>>245
欠点は灯油の補充がクソ面倒い
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:35:58.41ID:98Sl3scP0
川内と玄海原発を東電に寄付しようよ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:39:37.69ID:f7fbNsqr0
東電の計画停電のパフォーマンスを知ってたら足りないのは嘘とわかる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:40:41.82ID:DLdcFOoI0
>>245
電気止まっても暖かいしね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:41:31.22ID:DLdcFOoI0
>>8
中部も結構厳しいのでは?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:00:16.77ID:yMGCYrfA0
>>195
昔東京大停電は起こった
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:07:39.15ID:jpcRuALy0
やっぱり太陽光じゃ無理なんだな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:08:22.52ID:rC0rLQew0
ここで南海トラフが動いてみたら大変なことに
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:14:21.82ID:JcajY+MK0
え、マジで原発で発電した電気とか勘弁して欲しいんですけど・・・?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:28:57.90ID:cmY265H30
太陽光なんかいざという時にはクソの役にも立たねえじゃねえか
何が再生可能エネルギーだ
原発稼働させて放射性廃棄物濃縮させて核ミサイル作ればいいんだよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:30:49.57ID:4EwReAv/0
>>263
天気の良い日だけガンガン発電して、悪天候の時は電気頂戴〜だからね
各家庭でも発電だけでなく電力需要の調整も行えるようにしないと
今日の様に逼迫することになる
発電だけでなく蓄電もセットにしないと
電力会社だって発電設備への投資は出来ないでしょ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:53:13.60ID:4EwReAv/0
>>276
太陽光発電したいなら、EV車のセットが強制だね
EV車のバッテリー容量で、発電量の枠も制限する
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:59:25.15ID:cmY265H30
>>273
98%か
首の皮1枚だなw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:02:42.25ID:IyiYsm11O
>>279
逆に言えば原発が無いからこういう苦しい手を取らざるを得ないとも言える
というか原発廃止論者は率先して電気控えろよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:06:20.95ID:cmY265H30
去年みたいに新電力どんどんつぶれんじゃねーの
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:11:24.78ID:E1lCQHZr0
>>279
シムシティやったことあるだろ
電力不足になったら隣の町から電気を買うんだよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:49:15.13ID:EM/FKEku0
>>285
6000万kWってのは東電の供給力やで
夏に他社の太陽光が活発な場合は需要の方が減る
だから夏とかは昼に凹な需給曲線になってたりする
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 03:02:51.49ID:7uUQ4jdO0
太陽光パネルの表面温度が25°c 以上になると発電効率 が落ちる
夏場は太陽光発電に適しているとは言い難いんだな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 03:06:31.89ID:PSLj2om90
東北電力に頼みなよ。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:37:01.35ID:+rQL45l50
原発は危険!放射能が!廃棄物が!

電力不足

電力使用制限

原発はよ動かせよコラ

すいません再稼働には1年は掛かります
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:35:14.00ID:9JMWCUpS0
欧州見れば分かるが結局クリーンエネルギーに切り替えても電力不足で原発持ってる国から電力買ってるしな

今の技術じゃどこかしらに原発は必要
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:14:06.64ID:nc1rQVD10
>>17
>>24
境界での融通は、西から東へは
60Hzのモーターで50Hzの発電機回してる。
東から西はその反対。
現時点ではこのやり方一番効率がいいらしい。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:20:33.06ID:nc1rQVD10
 昔、TV討論でどっかの議員が「ごみ焼却炉の熱を発電に使え」と吠えたけど
CM明けには一言も言わなくなった。なぜだろう、今も不思議だ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:23:36.95ID:nc1rQVD10
>>289
 50Hzの機械より60Hzの機械のほうが、
(特に回転機器)電気効率がいいと聞いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況