X



岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例 ★3 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/08(土) 14:28:43.21ID:tdxWvwxi9
 自民党内で財政政策を巡る主導権争いが起きている。積極財政の旗を振る高市早苗政調会長に対し、岸田文雄首相(総裁)が財政再建重視を主張。それぞれが直轄機関を置く異例の事態となり、路線対立が夏の参院選の公約策定作業に影響する可能性も出ている。

 「財政は国の信頼の礎だ。足元の新型コロナウイルス対策と中長期的に財政健全化を考えることは決して矛盾しない」。首相は2021年12月、党本部で開かれた「財政健全化推進本部」(額賀福志郎本部長)の役員会初会合に出席し、こう強調した。

 政府は近く、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)黒字化目標の検証作業に着手する。自民は政調内にあった「財政再建推進本部」を改組して健全化本部を作り、総裁直轄機関に「格上げ」。首相は党でも議論を始めるよう指示した。

 同本部の役員でもない首相の出席は異例だが、これには伏線がある。健全化本部役員会の6日前、同じく「財政再建推進本部」を母体とする政調内組織「財政政策検討本部」の役員会が開かれた。同本部の発足は高市氏の肝いりで、組織名から「再建」の文字を外すなど、積極財政路線を鮮明にしたのだ。

 高市氏は本部長に「過度のインフレにならない限り財政赤字は気にしなくてよい」とする「現代貨幣理論」(MMT)を支持する西田昌司参院議員を抜てき。「アベノミクス」として、機動的な財政出動を推進した安倍晋三元首相を最高顧問に招き、「積極財政を進める」とのメッセージを打ち出した。

 高市氏は21年9月の総裁選で、25年度までのPB黒字化目標の凍結を含む経済政策「サナエノミクス」を掲げ、政調会長就任後も周辺に「財政健全化の看板はあり得ない」と語る。積極財政派は勢いづき、党内からは「財政再建派は絶滅危惧種だ」(中堅)との声すら出ている。

 首相は過度に歳出圧力が強まることを危惧。「会議出席はやり過ぎだ」と主張する側近を押し切り、健全化本部に姿を見せた。最高顧問に前財務相の麻生太郎副総裁を招き、本部長代理には自身が政調会長時代に財政健全化問題の議論を託した小渕優子氏を就けるなど、政策検討本部とのバランスを取った。

 高市氏は党内最大派閥・安倍派を率いる安倍氏の後ろ盾を得ており、首相は押され気味だ。22年度予算編成の基本方針では、高市氏側が財政健全化に関する文言を弱め、同氏に近い議員は「官邸より党の力が高まった事例だ」と自賛した。

 首相は巻き返しを狙い、高市氏に決定権を握らせず、茂木敏充幹事長に任せるケースが目立つ。18歳以下への10万円相当の給付を巡る与党協議は茂木氏が担ったほか、政権の目玉政策となる「こども家庭庁」に関する党内組織は茂木氏が本部長を務める。

 「政策決定は最終的に政調会長の了承が必要で、外すことはできない」(政調幹部)と強気の高市氏側に対し、首相側近は「高市氏を重要案件に関わらせたくない」と警戒感を隠さない。参院選に向けた公約策定作業は近く始まる見通しで、党内からは早くも難航を予想する声が出ている。【小田中大】

1/7(金) 20:03配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f62358997812c51448871cc8dafce6e1ddeec17
★1 2022/01/08(土) 10:43:28.26
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641612968/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:28:25.22ID:XH8cXTNt0
日本がどうだとかアメリカがどうだとか。そういう問題ではない。

世界中の国はなくなって、統一される。それが世界連邦。

その時、全ての国の民衆は自由を全くしない、財産を全て失う。それが共産主義の最終形。

人口も減らされる。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:29:38.05ID:cTj1l9cB0
「経済成長が見込めない」というとオマイラは
「縁起でもないことを言うな」と言う
日本人の致命的なメンタリティー
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:29:42.24ID:VEJn76h20
>>1
ところで所得倍増計画どうなった?w
0204朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/08(土) 15:29:43.90ID:G9BsVjtj0
>>199
財務省設置法削除(^。^)y-.。o○

これで

財務省職員は失業者
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:29:59.94ID:lViazCyj0
>>16
当たる宝くじを買えば絶対儲かると言っているような夢物語だよね
費用対効果が高いかどうかなんてやる前にわかるわけがない。
と言うかそれがわかるなら、投資に失敗する人間はいなくなる罠。
少なくとも現状、政府は数打ちゃ当たる方式で将来のために一つでも二つでも当たりを引くしかないだろ。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:30:20.90ID:w+Utc2Jo0
財務省派と経産省派と言い換えてもいいような気がする
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:01.63ID:pugqxyqB0
社会補償費用削減してアメリカ軍事費に
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:02.88ID:XH8cXTNt0
今のワクチンによる超過死亡は、60,000人を超える。これからどんどん死ぬ。

緊縮財政で、日本の国力も落とす。

人民統治における、パイロットモデルである中国に日本を飲ませる。そうすれば日本の共産化ができる。

ちなみに中国の支配者は、国際金融資本だから。

彼らの下に、皆等しく自由を失い、貧乏になる。命も失う。

それが全世界同時共産革命。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:26.56ID:gFrQgsza0
>>136
バーゼルVが有名無実化しても
内国債のリスクを銀行経営健全化
に組み入れるという世界の流れは
変えられない。

欧米がバーゼルVを無視出来るのは
財政健全化が達成出来てるから
日本は真面目にルールを守ってる
訳では無くて、財政不健全化で
お金をせっせと貯め込むしか
無いからでしょ?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:33.96ID:vv9a+9xR0
>1
MMT
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:35.33ID:oYDufb/u0
>>207
経世会と清話会だな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:51.22ID:xLPsafep0
賢い公共投資が出来るのであれば、積極財政をすれば良い
賢い公共投資のアイデアがなく税金をドブに捨てたり中抜したり逆に負の遺産を
作ったりするぐらいだったら、財政再建で良い
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:32:13.84ID:XH8cXTNt0
>>202
経済成長するのは簡単。消費税を0にすればいい。

だけど、それを世界は絶対に許さない。もしもそれを総理大臣が強行すれば、必ず暗殺される。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:33:14.53ID:VmYjgDOS0
mmtはね、

インフレコントロールに増税を使ってくるくそシステム。

増税するなら均等な小規模事業者が脱税しくってるから人頭税でやるべきだし、これ以上の増税はだめだな。

でなければ、デフォルトのほうがまし。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:33:20.13ID:w+Utc2Jo0
老後が怪しいから金を使わないんだよな
発想を変えると長生きリスクが高すぎる国になってしまった
60で定年退職、70で死ぬ国に戻さないとどうにもならない
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:33:37.11ID:vv9a+9xR0
>1
インフレさせろよ早く
アメリカと同じにしろ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:33:44.20ID:XH8cXTNt0
財政再建がとか言ってるやつは、
もう話のはにもならない。

マスコミに洗脳されてるんだから。

そんなバカはどうでもいいんだが、

どちらにせよ積極財政はできない。
日本は植民地だから。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:33:50.75ID:jbZ3OtNI0
昔は財務省解体して
歳入庁・歳出庁・国税庁・会計検査院で十分といわれていたけど
今の財務省に政策コンサル業務組み入れて解体不可能にした
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:34:06.25ID:pugqxyqB0
>>214 
借金踏み倒したいアメリカが持たなくなるからな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:34:28.95ID:cD+djGod0
>>159
 在日マスゴミのパターン
(売国奴の岸田アゲ + 安倍叩き)


 朝鮮TBS も岸田を全力応援w
 https://imgur.com/QIIMguG.jpg

【サンモニ】青木理氏ら、岸田政権を絶賛「岸田総理がんばってる!」「アベノマスク廃棄いいね!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1079697852.html

だから野田の夫(元在日ヤクザ)も全く批判しない


TBSは北朝鮮の工作機関、ウチの局がこんなになってしまった経緯
kome911.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3320.html

【毎日新聞】鈴木琢磨「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いる」
kome911.blogspot.jp/2012_03_01_archive.html


日本のマスコミを支配する【電通】の正体
(電通「成田豊」会長 :韓国ソウル生まれ)
webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:34:41.65ID:A1b3weJe0
自民党は正念場
今後は公明党と手を切るかパヨク議員を切り捨てて保守だけで分離するかだな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:35:35.00ID:gNj+DNrz0
財政再建へ向かうにしても
積極財政に向かうにしても財務省設置法(改正or廃止)と財政法の改正
あとは岸田政権が取り組もうとしてる単年度主義の弊害是正

日本国憲法第86条「内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない。」

では挙党一致出来ると思うのでまずそっちから進めて欲しいよね
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:35:43.66ID:0DkAWQO20
岸田は今すぐに野田聖子を更迭しろ。
野田聖子は今すぐ議員辞職しろ。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:36:17.25ID:oYDufb/u0
>>228
高市早苗さんですか?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:36:39.76ID:jbZ3OtNI0
>>210はいその通りです(貸し出す所がないから)
ちょっと日本の銀行を賛美した書きしました(あはは・・)
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:37:26.04ID:tTLTtZGk0
>>200
これからの時代、円安のデメリットはどんどん減っていくだろう
再生可能エネルギーの普及でエネルギーを完全自給
植物工場で輸入作物を生産
工場を自動化して国内回帰
あとは資源をリサイクルすれば何も問題ない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:39:11.29ID:gNj+DNrz0
というか○○省設置法は財務省に限らず必要ないだろ
〜〜はしても良い、〜〜すべきだではなく
〜〜はしてはならない というネガティブリストの文言にした方が官僚の自由が効く(どうせ向こうの人らは国家の暴走!とか言い出すんだろうけど)
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:39:13.02ID:vv9a+9xR0
>1
財政再建?日銀が金刷れば終わり

金は無限に作り出せる政府日銀

金を無限に作り出せない国民
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:39:52.90ID:pugqxyqB0
MMTバカて言われても仕方ない
使い道を示せないと机上の空論
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:40:23.31ID:oYDufb/u0
池沼やイデオロギーに凝り固まった奴が日本国の政策とかは無理だなwww
ネトウヨレベルやん
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:42:39.55ID:gNj+DNrz0
元々はインフレによる弊害をコントロールするためにどうするべきがMMT の起源だと思うんだが
(JGPとかまさにそう)
日本では「リフレ派」に我田引水されちゃってるのが本当勿体ないよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:43:27.86ID:kcekNzUZ0
>>231
そんなアホみたいな書き込みしても
緊縮財政で20年以上経済成長しなかった現実がある限り積極財政への転換は止まらんよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:43:55.53ID:8L9fpB1m0
>>237
日本は何だかんだで国の借金は増え続けてるから 財政支出は出し続けてるんだよ
問題なのは日本人の貯金癖と投資をギャンブルだと思ってること
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:45:56.33ID:clwTTybO0
積極的にお友達に流れるだけやぞ
財源は消費税増税で
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:46:23.52ID:evKMKIwl0
>>240
経済が全然わかってない
所謂、国の借金はストック
経済はフロー

フローを増やさないといけないのにストックが増えてるから財政支出してるとか言ってもどうしようもない
国の借金とやらで財政支出語っちゃダメだよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:46:51.89ID:ZG20VilI0
今時財政再建とか言ってる時点でアホだろ
つか税収増やしたいなら減税しろって話なんだが
特に消費税はいらんいい加減無くせって話よ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:48:46.85ID:cZjansDO0
>>243
選挙で財政再建派が勝利したんだ
諦めろ
民意は財政再建派の岸田を選んだ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:50:57.29ID:pugqxyqB0
>>237
何も考えてないのはわかった
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:50:57.79ID:8L9fpB1m0
>>242
マネタリーベースもマネーストックも20年間ずーと増え続けてるから
経済解ってないの君の方だよ
日本人の貯金癖を直さないといくら刷った所でムダなんだって

消費増えなきゃ経済成長があるわけないでしょ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:52:33.32ID:cZjansDO0
積極財政を訴えても選挙で票にならない事がバレた以上は
今後は二度と誰も賛同しないから諦めとけ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:52:37.67ID:8L9fpB1m0
>>248
まさか・・・対GDP比率(笑)とか言うんじゃないんだろーなw
頼むから基本的な勉強してから書き込んでくれや
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:52:38.74ID:xsc6+1qp0
安倍、菅の時は党内で何の騒動もおきなかったよな。

ジャパンハンドラーに媚びない者は内輪揉めで降ろすのか?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:54:35.13ID:8L9fpB1m0
>>250
積極財政とは、つまり国が貨幣を意図的に増やして強制的に物価を上げるってことだからね
これを訴えたら選挙負けるのは当然だよ

物価を上げられて一番困るのは老人だし
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:55:17.33ID:cZjansDO0
コロナで財政支援を望む人が多いだろうこのご時世ですら
積極財政派は選挙で完全に負けた訳だからな

もう二度と積極財政なんて口にする意味すらなくなってる
票になるどころか票が減るんだしな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:55:23.72ID:8L9fpB1m0
>>253
なに言ってんだこいつww
ここは俺がお前に勉強教えるスレじゃねーぞw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:56:34.13ID:KSIowcLo0
高市総理安倍副総理で日本復活!
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:56:40.16ID:4sy78rhI0
このまま緊縮財政続桁ら、日本はアジアの底辺まで落ちぶれるよ
事実、どんどん貧乏人が増えてきてもうそういう国になってきてるし
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:57:28.04ID:cZjansDO0
>>258
高市や山本太郎の言う事をまともに聞いてたら日本はトルコみたいな滅茶苦茶な国になってしまう

いい加減目を覚ませ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:57:30.61ID:8L9fpB1m0
失われた20年って誰のせいでもねーよw
日本人が選挙で自ら選んでそうなったんだから

日本人のインフレ嫌いは異常
ここ直さない限りはムダ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:58:28.17ID:qabYo5590
高市みたいな職業政治家を目指して関西ローカル時代にやたらローカル番組で大学肩書きに露出したモロ生活の為にカネを稼ぐ手段のクズは罷免じゃ!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:58:50.15ID:8L9fpB1m0
>>259
だから増えてねーじゃねーかw
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:59:24.83ID:pugqxyqB0
ちなみにバブル期のお札の発行額は37兆円で去年12月末の3分の1だよ
ずっと景気悪いのは国内で回らないから
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:59:35.88ID:4RPymoWx0
財政再建(笑)
財務省のいいなりで増税緊縮保険値上げしたいだけだぞ
コロナ禍でやるのはバカの極み
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:00:10.38ID:N7Xs71LT0
財政再建派=消費税増税利権集団
消費税100%にしても国家債務は増え続けるよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:00:25.49ID:uRTY5kt90
>>261
まあそりゃそうだな。コロナ禍で分かったけど政治家って思ってる以上に世論を気にしてるのな。まあ当たり前ちゃ当たり前なんだけど。で、その世論が日本の経済成長を望んでないって事だな。賃金が上がらないのも自分達の努力不足だと思ってる。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:00:38.42ID:8L9fpB1m0
>>265
そう その通り
大正解

ID:evKMKIwl0がバカなのよw
ただ刷れば景気良くなると思い込んでるし
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:01:13.77ID:EugTtOnO0
とにかく消費税をいちはやく撤廃しろ。

消費税が一番の癌だわ。

消費を活発化させないと何も始まらない。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:01:44.56ID:7UmrSd/f0
>>265
回ってるけど回り先がジジババに偏っているから
現役世代は恩恵は感じづらい
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:02:34.06ID:cZjansDO0
アメリカの急激なインフレでMMTの矛盾がバレ
積極財政を訴える安倍や高市も政治的にオワコンになり
衆議院選挙では財政再建派の岸田が積極財政派の野党に勝利

もう積極財政派なんて完全に負けてるんだよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:02:43.73ID:ZG20VilI0
>>266
日本人を貧困化させる目的通りだから馬鹿ではないな
より一層国の切り売りが進むってもんよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:02:48.50ID:evKMKIwl0
>>263
だから、そもそもGDPが何なのかわかってなかったら、なぜ増えていないのかとか、
どうやったら増えるのかとか分からないでしょ…
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:05:03.96ID:8L9fpB1m0
今日も職場で50代がこんな会話してるんだぜ?

「ねーね 知ってる?今って自動車学校の費用って30万円からかかるらしーのよ」

「えええ!30万円?!なんでそんな値段になってるの!高い!高すぎる!」

「おかしいよね 私たちの頃は18万円くらいで車の免許とれたのに」


これが一般的な日本人の会話だよ
30年以上も前の物価と比べたら値上がりするのは当たり前のことなのに
これが受け入れられないわけ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:05:16.23ID:7UmrSd/f0
>>274
家賃には元から消費税は掛かってないし
貧乏人なんてせいぜい月4、5万つかえるぐらいだから
消費税なしで恩恵を受けるのは月4000円5000円ぐらい
年間5、6万程度
アベノジュウマンにすら劣る
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:05:33.82ID:EugTtOnO0
>>274
これなくなるだけで使える金が10%増えるんだもの・・・

ガソリンの多重課税も解消される。

もちろん他の法人税や所得税の累進強化とか他にやるべきことはたくさんあるとは思うけれど。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:05:51.64ID:7UmrSd/f0
>>276
一昔前は自給600円で使えたのに高すぎるわ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:06:15.27ID:cD+djGod0
>>71

シェイシェイ茂木(岸田が幹事長に任命)
https://imgur.com/aij40rg.jpg

王毅「日本は中国領の尖閣に近づくな!」
茂木「シェイシェイ」

茂木外相は王毅に反論せず笑顔w
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8101.html
twitter.com/i/status/1331195068942729221


岸田首相は親中派の林芳正を外相に起用
kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-1378.html
・林芳正(日中友好議連の会長)
・岸田首相(広島日中友好協会会長)
・鈴木財務相(岩手日中友好協会顧問)


333 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/19(金) 17:48:17.65 ID:VKYRCO2k0
移民受け入れ賛成
緊縮財政と消費税賛成
王騎にシェイシェイ発言
で、セクハラゲス野郎でパワハラクソ野郎
コイツって日本の役に立ってるの?

60 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/19(金) 11:23:43.72 ID:N/QUvaHl0
やっと親中の二階がいなくなった思ったら、
シェイシェイ茂木と親子二代日中友好議連の林とか
やめて欲しいわ。
よっぽど甘利のがいいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:07:04.73ID:VCNvkulB0
岸田有能
高市無能
選挙結果は正しかった
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:07:17.81ID:9g4pf74K0
>>276
俺が免許取った25年前だって教習所の費用は30数万円だったぞ
つまり変動してない

あんたの先輩は合宿免許で取ったんじゃねぇの
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:07:29.82ID:8L9fpB1m0
物価上昇
つまりインフレこそが正常に経済成長を続けている先進国では当たり前ことを日本人は嫌う
物の値段がアップすることをとにかく嫌うわけ

これでは賃金なんて増えるわけないわなw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:08:40.52ID:VCNvkulB0
>>5
移民を入れずに済む方法があるなら教えてくれ
現実無視だろ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:08:57.70ID:8L9fpB1m0
>>282
それは地域差でしょ
地方では20万円で取れてた時期があるんだよw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:09:18.05ID:7UmrSd/f0
>>285
ワタミは非正規クビにして配膳ロボット導入して喜んでた
時給300円で済むって
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:09:45.71ID:RSFM33Ft0
岸田って経済面でも安全保障でも全然使えねーな
早く退陣して欲しいわ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:09:49.70ID:VCNvkulB0
>>288
ロボット化すればいいんだね?
馬鹿かよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:09:53.49ID:ZETWI1MP0
財政再建って要は新規予算組むの面倒くさい、既存の税率上げてやった感だけ出したいってことだからな
楽したい政治家からすればこれほど魅力的な思想はない
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:10:05.94ID:ur11+p9v0
茂木は、外交も防衛も、あらゆる方面で政策決定のガンになりつつあるな。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:10:06.42ID:udCOLMX00
>>272
元々インフレだったアメリカが過去最大規模の財政出動を行って今のインフレ率なんだが?
日本はずっとインフレだったの?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:10:09.30ID:wsmAvU6R0
>>276
手取りは増えてるどころか減ってるんだから当然だろ。
普通のリーマンが額面40万もらえるなら誰もそんな文句は言わない。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:10:10.01ID:VCNvkulB0
>>289
それは間違い
何がどう悪いんだね?
言ってみろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:10:29.11ID:7UmrSd/f0
>>290
機械化してきただろ?
駅の切符切りもクビだよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:12:25.69ID:7UmrSd/f0
>>294
リーマンが40万もらえるなら
隣に座る教員や車のメンテナンスする労働者の給料も40万だから
自動車学校の費用は60万になるよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:12:44.78ID:VCNvkulB0
>>296
その結果労働者は減ったのか?あ?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:12:45.02ID:cZjansDO0
>>293
日本も企業物価指数が8%も上がってるからアメリカと大差ないインフレが起こるぞ
消費者に転嫁されるのが遅いか早いかだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況