X



【環境】レジ袋禁止でプラスチックゴミが増加 製造で大気水質汚染エコバッグ131回使わなければレジ袋よりもエコにならない [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2022/01/08(土) 21:02:34.28ID:hdt/KksK9
 ここで、最初の驚きがやってくる。紙袋やエコバッグは、水路に入り込まないという点ではレジ袋よりずっと優れているが、劣っている点もあるのだ。

 それらはレジ袋より嵩も重さもあるので、製造と輸送にずっと多くのエネルギーを消費し、炭素排出量が増える。イギリス環境省は、さまざまな種類の袋を1回使用するごとの環境負荷を算出し、紙袋なら3回、綿のエコバッグなら131回使わなければ、レジ袋よりもエコにならないとしている。

 おまけに紙袋やエコバッグの製造過程は、レジ袋に比べて大気や水質を汚染する物質の排出が多い。レジ袋に比べてリサイクルもずっと難しい。

 もうひとつの難しい点として、禁止を実行する方法についても、とても慎重に考えなくてはならない。シカゴでは2014年に、小売店での薄い使い捨てレジ袋の無料配布が禁止された。小売店はどう対応したか? 厚いレジ袋を配布したのだ。厚いレジ袋なら再利用できるという触れ込みだったが、もちろんほとんどの客がすぐに捨ててしまった。環境からプラスチックを追放するつもりが、かえって増やす結果になってしまった。
https://diamond.jp/articles/-/289250
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:07.19ID:Nc62G6fx0
エコバッグの方が肩にかけられたりして便利なのも分かるんだけど、
冷蔵庫に入れるもの以外は買ったまま中身入りで台所の床に放置してしまうので
中身を出して畳んで持ち歩く、たまに洗う
という管理のハードルが高すぎてレジ袋買ってる
月100円もいらないじゃん、と思ったらどうしてもできない
粗品とか付録でたくさん持ってるけど続かない
基本車移動なのでコンビニぐらいの荷物なら手持ち
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:14.20ID:/wZwkinw0
リアル害悪世襲政治家
小泉進次郎
なにが迷った時にはフルスイングだよ
日本国民がツケ払わされてんだよ
腹を切れ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:14.43ID:Hp+kq7s40
そんなことよりテイクアウトのプラ包装とペットボトルで大半。

でもスポンサーの関係上、そこは問題に出来ない糞マスゴミ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:30.87ID:bcX66hS60
>>740
買う方にしてみたら立ち読みで散々手垢付いた商品なんか買いたくないわ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:48.83ID:rdPWwSS/0
>>654
15回も書き込んでるくせにググれもしない情弱低学歴さんに教えてアゲル

https://www.fnn.jp/articles/-/109838

マイバッグ普及で「万引き増加」約3割…どんな対策が必要?スーパーの協会に聞いた

マイバッグの普及で「万引き増加
レジ袋が7月1日に有料化されて以降、スーパーマーケットなどでマイバッグの利用が増加。
それに伴い、「万引きが増加している」と感じているスーパーマーケットが約3割に上ることが分かった。

全国スーパーマーケット協会が9月上旬〜中旬、全国のスーパーマーケット300社を対象に行った調査
(回答は85社)で、「7月のレジ袋有料義務化以降、利用客のマイバッグ利用は増加しましたか」と質問したところ、
「かなり増加」は58%、「やや増加」は28%。

合わせると「増加していると感じている」が約9割(86%)に上った。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:50.77ID:8HNe5c2h0
レジ袋が無いから
使用済みマスクやチリ紙を
むき出しでゴミ袋に入れている

ざまーみろ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:51.94ID:L7MiFJf70
>>4
服に合わせて、用途にもあわせて20個くらい持ってる
コロナが怖いので1回使ったら洗濯するとほつれや色落ちや色うつりがあってたぶん10〜20回くらいで捨ててる
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:09.62ID:5uhi8hlz0
>>1
いつの映像か分からん海ガメがナイロン袋咥えて死んだ映像を永遠と流してたマスゴミ。海ガメの命を守るために廃止したんだよ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:15.47ID:sNRNQdbu0
>>746
自治体によっては専用ゴミ袋じゃないと回収してもらえないからな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:28.46ID:+zhvMz+g0
万引き増加、プラごみ増加
結局余計なことしかしてないと言う
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:30.94ID:d4EwmDVt0
>>723
おまえホンマガイジやな
かわいそう
せっかくネットも接続できるのにね
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:32.25ID:0c9AjF3t0
洗剤やペットボトルに貼ってあるPOPスタイルのシールこそ禁止しろよ
あと、ペットラベルいんりょうのいらない
イエモンがノーラベル出してるけれどみんなあれを買うのがおしゃれ、みたいに誘導しろよしんじろう

現状、「オシャレなエコバッグを持つ私はオシャレ」になっていて、少しでも痛むと買い換える。全くエコではない。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:36.86ID:Prl0hgce0
自分はレジ袋有料化する前から少ない買い物なら断ってた
昔は小恥ずかしい所あったけど今は恥ずかしさがなくなったから良かった
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:46.78ID:WRQJoQcF0
>>755
やめてくれ 
掃除が大変なんだよ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:51.43ID:1VI/2mwf0
セクシーのファッション政策で悪化してるんか

ほんと間抜けだな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:53.19ID:7SkXVKgo0
実際の環境負荷は漁具の方が高い
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:53.84ID:YvWH+bnx0
東京新聞 1月3日の記事

>戸建てに太陽光 条例へ首都本腰
>新築 住宅業者に設置義務づけ案

(1)政府が【国民を利用】してその目的を実現しようとした例が戦前の【徴兵制】だ。
  戦前は主権は天皇にあった。国民にはなかった。

  しかし戦後、主権は国民にある。
  だから政府は、政府の目的を実現するために【国民を利用】することはできない。

  小池百合子は都の目的を実現するために、都民を利用した。
  =都民の政治利用
  =国民主権の蹂躙

(2)小池百合子の「国民の政治利用」には前科がある。
  無意味・無効果の「外出自粛・イベント自粛・営業自粛」と「3密回避とマスク」の強制だ。

  結果、多くの国民が倒産・廃業、経営難、減給、失業、生活苦に落とし入れられた。
  子どもたちは人生の一部を削ぎ落された。子どもたちは
  【無意味・無効果】のマスクを強制され虐待されている。
  コロナ感染者数をはるかに上回る犠牲者が出た。

(3)小池百合子は国賊である。日本から出て行け。

上記は、小泉進次郎によるレジ袋の有料化と同じ国民に対する「暴力の構造」である。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:07:56.37ID:OeGLnZ+U0
>>442
そういうのが一番エコで真実なら
政治家の役割として躊躇なく方向修正してほしいよな
判明したメリットには即座に反応、対応してくれ
そういう仕事こそが政治家の本分だろ元々
メンツは後回しでいい
ちゃんと仕事してくれたら国民もちゃんと評価するものだよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:12.46ID:k3lSrUSp0
エコバッグすぐ破けたわ
たぶん3,40回くらいしかダメだった
それなら金出してレジ袋もらったほうがコスパいいわ
ゴミ箱かけるのにつかえるから
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:15.49ID:W3B82yUo0
>>743
エコバックは社会に出るとノベルティでもらえる
恥ずかしくて使えないのもあるけど
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:17.95ID:YvWH+bnx0
【以下は、「ブラック政府」による「恐怖政治」のほんの一部である】

●プラゴミ削減の仕事は国民の仕事ではない。政府の仕事だ。国民は税金を払っているからだ

小泉進次郎は
コンビニのレジ袋の有料化をやり、今はプラ製品の有料化をやろうとしている。

【国民を利用】してプラゴミ削減をやろうとしているのだ。

政府が【国民を利用】してその目的を実現しようとした例が戦前の【徴兵制】だ。
戦前は主権は天皇にあった。だからできた。

しかし戦後、主権は国民にある。

●だから政府は、政府の目的を実現するために【国民を利用】することはできない。

小泉進次郎によるこの【国民の政治利用】は国民主権の蹂躙だ。

小泉進次郎は、国民の便利で豊か暮らしの一部を削ぎ落したのだ。
小泉進次郎は、国民を貧困化したのだ。

小泉進次郎は、国賊である。

日本から出て行け。

・上記、NHKと新聞テレビの大本営・洗脳報道なくして成立しない。
=恐怖政治
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:25.85ID:Pr2Cx/o20
その上プラごみ分別したとしてもまともにリサイクルされてるのかどれだけあるのやら
自治体ごとに差がかなりあるし、民間の購入先無くなったら結局処理できるところで多額の税金使って燃やしてる
いい加減にしろ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:38.35ID:tuQF+mbO0
これに関しては週に1回か2回くらい買い物で2年ほど使えば良いだけだからそこまで問題無い気もする

それはそれとしてレジ袋規制はクソだが
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:43.04ID:d4EwmDVt0
>>753
だいたいは立ち読みもしたしもちろん買う客だったけど
そもそもの集客に悪影響だったんだよバーカ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:49.79ID:A00yeFnd0
エコバックを100回や200回で捨てる奴なんて居ないよw

>>756みたいな嘘つきは別にして。一人で20個もエコバック持ってるなら日本中で最低でも10個はエコバック売れてるよ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:00.31ID:WmNhAjd70
エコバッグなんかもう数年使ってるんだが
131回なんて余裕でしょ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:13.54ID:JL3o+Nfe0
スーパーの近くにコンビニがあるけど、コンビニで買い物してビニール袋代ケチる奴なんなんだろうっていつも思う
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:13.73ID:Heg0oZc+0
>>742
そもそも金取るのが目的でしょ
逆に自然の素材のレジ袋に移行すれば税金優遇しますとかなら本当の意味があったろうね
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:18.02ID:pz2yFEEP0
レジ袋有利してからゴミ箱用のビニール袋買うようになったわ。なので結局使ってる量変わらんか、もしかしたら増えたかも。エコバッグ何個も買ったしね
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:25.41ID:sNRNQdbu0
>>772
縫製がクソな商品多すぎるねエコバッグは
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:33.64ID:c2TbZPpG0
エコバックというか元々持ってたコットンのトートバッグ持ち歩いてるな
洗っても全くへたらない
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:09:51.85ID:FFWvLdYn0
スーパーで弁当惣菜買うととんでもない量のプラごみ出るなあ
紙箱とか薄手のフィルム包装に出来んのかと
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:10:19.77ID:nwfvf8tl0
>>783
( ^ω^)普通に自治体のゴミ袋を売る目的だと思うけどお
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:10:27.24ID:mfM6B/c90
>>741
指定ゴミ袋に直接挿れたら裂けちゃうよ♥みんなはゴミ袋に容れて、ゴミ袋に詰まったユメを指定袋にイれるンだよ。

そしたら衛生的にもキレイになれるンだぜ!
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:10:28.37ID:JB2gUkol0
日本の環境省は不都合なことを発表しない
見習えよ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:10:37.52ID:Ruvpiik/0
もちろん出す時は指定のゴミ袋に詰めるが、そのゴミ袋に直接ゴミを入れる訳ねえだろというのがまともに家事してないと分からないんだろうな
もしくは超ズボラで部屋汚そうだわ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:10:46.42ID:5B45wm7d0
海でレジ袋めっちゃ減ってるから
このままでいいぞ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:04.76ID:Prl0hgce0
>>754
ソースをよく読めよ、悪いけど万引きの件数は減ってるんだわ

>「マイバッグの普及で万引きが増えている」とは断言できない
>――このような調査を行ったのはなぜ?
>7月にレジ袋有料化が義務化されて以降、多数の報道機関から有料化義務化による万引きの動向に関する問い合わせが相次いでおりました。
>その実態を把握する目的で、今回の調査を実施しました。

>――今回の調査結果、どのように受け止めている?
>「マイバッグの普及により、万引きや盗難は増加したと感じますか」という質問に対する回答で
>最も多かったのは「分からない(43%)」であり、「増加」は約3割(31%)にとどまっています。
>今回の調査はあくまでも、スーパーマーケット側の印象を調査したものですので
>「マイバッグの普及で万引きが増えている」と断言はできません。

>警視庁の調査では、昨年の同じ時期に比べ、万引きの件数自体が減少しているとの報告もあります。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:09.05ID:Hp+kq7s40
このコンビニ袋とかエコバックの問題にしたって目くそ鼻くそだもん。
こんなのはどっちでもいい。

ペットボトルと持ち帰りのプラ容器ですよ、糾弾すべきは。
マスコミはスポンサーの関係上、絶対に問題にしないけど。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:10.12ID:d4EwmDVt0
>>788
コットンでも分厚いキャンバス生地みたいなの
重たいし嵩張るし洗うと皺になるからおすすめしない
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:22.64ID:4zrcMg2t0
ハシ、プラスチックスプーン、ストローは決定しました
次はサッカー台の袋、ハサミ、滑り止め、テープも来ます
店の入り口のアルコールも有料になります
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:29.44ID:+wOEVqws0
>>4
バックパックなんて数年持つわw
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:41.45ID:bcX66hS60
>>773
いや全然貰えんな
なんかのポイントの景品みたいのはあったけど欲しくないし

だいたい5円ケチるならコンビニなんか行くなって思うし
場所によっちゃ袋無料のスーパーとかあるしそっち行くわ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:43.78ID:w3PDCiP50
レジ袋有料化は天下の愚策
小泉進次郎は引退しろ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:47.26ID:kXF4zIHA0
>>799
じゃあ海沿いの店だけで制限すれば良くね?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:57.07ID:w8opfQQ80
レジ袋より弁当のバラン禁止すべき
あいつ仕切りとしてもたいして役に立ってないくせに処理がめんどくさすぎ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:57.80ID:8EbE8Kri0
>>1
綿バッグじゃないのか?なぜ?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:00.82ID:WRQJoQcF0
>>780
自慢すんなよ
ゴミ出すのにビニールゴミ袋使ってるだろ
結果同じじゃん
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:13.29ID:Xp2yYLZe0
>水路に入り込まない

この一点だけで素晴らしい
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:29.70ID:7aTUgEA50
>>776
>>804
製造年月日や消費期限ごまかす輩が絶対出るよな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:32.37ID:A00yeFnd0
>>801
ペットボトルは回収率が上がってる。基本的に同じ素材なので粉砕すれば再利用できる。
プラ容器は種類が多すぎて回収できない問題がある。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:33.75ID:Unj6kJfa0
レジ袋を購入して数十回使ってダメになったらゴミ袋として利用して捨てる
これが一番エコなのさ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:35.89ID:nwfvf8tl0
>>790
( ^ω^)肉とかも冷凍保存なら酸化防止で空気抜いたポリ袋に移すし無駄すぎるおな
( ^ω^)最初からその状態で売れお
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:43.50ID:CKcBIKDP0
意識付けもできてないだろ
スーパーのサッカー台ではみんな小泉の悪口言いながら無料の薄いポリ袋取りまくってるぞ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:45.46ID:5uhi8hlz0
>>797
深い 男女平等謳いながらやった事ない家事の奴ら
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:01.52ID:pGUk4RSf0
>>800
増加したけど対策を強めたとも考えられる
十分な考証とは言えないな
つまり結論ありきのクソデータ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:12.54ID:/AJCqi5Q0
131回使えない時点でエコバッグとして欠陥品でしょ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:15.11ID:Ruvpiik/0
さて、130回使わないと元が取れないエコバッグ
どれだけ廃棄されてるのかな?
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:19.85ID:ZqA6rvDF0
これに対してコメントしろよ小泉
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:28.73ID:jf+tgKXt0
>>767
ファッションというよりも典型的なファッショにかぶれている輩でしょ。
元のファッショ政策もエコ運動から始まったエコファシが原形だし。
あれだけの大参事に至ったのに人類は全然学習しないな。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:33.00ID:w8opfQQ80
>>814 これだよな
エコバックが問題になるくらい水路に入り込んでたら失敗だったと言っていい
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:55.10ID:gnsXgkBA0
最近は素直にレジ袋買うようになったが、気分的には、環境保護とか考えずに捨てる権利を買ったという感じで、気兼ねなく捨てられる。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:56.45ID:ejCK2PWd0
毎日使って4ヶ月でペイできるならいいじゃん
5年は同じ袋を使うんだし
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:08.72ID:WmNhAjd70
>>813
レジ袋くらいの大きさでちょこちょこ出すよりも
でっかいゴミ袋にまとめて入れた方が袋の割合少なくなるってわからないかな?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:16.41ID:YNpjDYih0
進次郎のセクシーなエゴ楽しんでいただけましたか?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:19.23ID:1eY5h1rk0
>>786
300円ショップのエコバッグが丈夫だった
エコバッグに入れてそれをバックパックに入れると取り出し忘れにくくなるよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:34.04ID:l7uHoeb20
セブンの弁当容器が原因
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:34.38ID:FUDM9mmp0
>>813
うちは自治体のゴミ袋しか買ってないけど
食パンの空袋を利用してるよ
もちろん食パン以外でも、同じくらいのサイズのものを
利用してるわ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:40.67ID:jN4wJ7jW0
>>830
大手コンビニはコスト削減でウハウハ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:43.61ID:TX+y0L7l0
>>817
ペットボトルは真面目にゆすいで出してるけどプラは無理だな
複雑すぎて燃えるゴミでいいやってなる
焼却場強いから余計に
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:43.62ID:WRQJoQcF0
レジ袋を買う人が知ってる現実
レジ袋を買う→ごみ捨てに使う プラスマイナスゼロ つまりそのまんま
エコバックを使ってる人
エコバックを買う→ごみ捨てにビニール袋をわざわざ買う→エコバックが余る
エコバック使てる奴ってこのスレでいうとアホウ丸出しじゃん
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:15:00.99ID:7aTUgEA50
>>838
これは独居老人かかわいそうなエアプ
ゴミは腐るんだよ
だからこまめに出す必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況