X



【環境】レジ袋禁止でプラスチックゴミが増加 製造で大気水質汚染エコバッグ131回使わなければレジ袋よりもエコにならない [かわる★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かわる ★
垢版 |
2022/01/08(土) 21:02:34.28ID:hdt/KksK9
 ここで、最初の驚きがやってくる。紙袋やエコバッグは、水路に入り込まないという点ではレジ袋よりずっと優れているが、劣っている点もあるのだ。

 それらはレジ袋より嵩も重さもあるので、製造と輸送にずっと多くのエネルギーを消費し、炭素排出量が増える。イギリス環境省は、さまざまな種類の袋を1回使用するごとの環境負荷を算出し、紙袋なら3回、綿のエコバッグなら131回使わなければ、レジ袋よりもエコにならないとしている。

 おまけに紙袋やエコバッグの製造過程は、レジ袋に比べて大気や水質を汚染する物質の排出が多い。レジ袋に比べてリサイクルもずっと難しい。

 もうひとつの難しい点として、禁止を実行する方法についても、とても慎重に考えなくてはならない。シカゴでは2014年に、小売店での薄い使い捨てレジ袋の無料配布が禁止された。小売店はどう対応したか? 厚いレジ袋を配布したのだ。厚いレジ袋なら再利用できるという触れ込みだったが、もちろんほとんどの客がすぐに捨ててしまった。環境からプラスチックを追放するつもりが、かえって増やす結果になってしまった。
https://diamond.jp/articles/-/289250
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:18:37.62ID:oWPGNowK0
こんなやつが国会議員やってるんだぜ
国民が馬鹿なんだよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:18:40.14ID:ZX7a0nbR0
>>885
ドンキとか今やカート使ってくれたら白いヤツなら無料とかやってるな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:18:41.62ID:UjGiHjtm0
>>888
クリーニング店なんて石油高の度に値上げするが
石油価格下がって値下げした試しがない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:18:45.71ID:7vKI7EG/0
5円でかったレジ袋、2か月はもつよ。
丸めればポケットに入るし。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:18:47.58ID:nlcYOjH80
>>4
ゴミ箱に使いたいんだよ。使い捨てに本当にいいからダイソーで買ってる。
介護してたら汚物入れに必須
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:18:59.51ID:nL4LX3oW0
>>1
日本のマスコミがいちばん環境に悪い 
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:14.68ID:2GFK6/Jm0
レジ袋は買い物のあとゴミ箱にかけたりオムツ入れたりスーハーしたり色々に使っていた。今は全部新品のポリ袋を買っている
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:15.12ID:aL8ZICtB0
何か変な計算だね。
プラ袋も、紙も、綿も、「使わない」が最多の選択になってるのに。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:22.57ID:GzUTwOT50
面倒臭くて気軽にスーパーやコンビニ行かなくなった
ほほネットスーパーでまとめ買い
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:23.16ID:jN4wJ7jW0
>>907
必須だよねぇ(´・ω・`)
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:26.59ID:sNRNQdbu0
>>840
勿論安くていいのもあるけどね
スーパー推奨の
アルミっぽい素材でムダに高いのが全然ダメだったw
内袋として使うのもいいね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:28.40ID:Bfg/2b9U0
近所にレジ袋くれるドラッグストアとくれないドラッグストアがあるけど
あきらかにレジ袋くれるドラッグストアの方がお客さんが入ってるんだよね。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:32.45ID:zmsT6UWA0
ゴミ次郎どうすんだこれ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:39.25ID:KW72UOgX0
>>816
期限の刻印ってキャップ開けたときに本体側に残るリング部分に書いてない?
今見たら製造日はボトル上部に直接印字してた
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:44.03ID:imTdYw+f0
>>886 おれも同じ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:46.18ID:HF2cAe420
でも脱炭素のモチベーション向上の役には立ってるでしょ?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:20.94ID:GzUTwOT50
どさくさに紛れて紙袋まで有料になったのは酷い
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:23.59ID:UjGiHjtm0
>>892
実店舗行かないで通販に傾いたんじゃないかな
全体数で減ってるとすればね
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:42.67ID:Q8MTj1Aw0
45Lは今までも買ってたけど室内ゴミ箱用に別に買わないといけなくなったな
しかもスーパーが仕入れるより単価高いからむかつく
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:43.31ID:fDwog2BU0
>>855
エコバッグを使うたびに毎回洗うとしたら
そのために使う水資源や、洗剤が下水処理や河川に与えるダメージと比べて
どれくらい良いの?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:50.87ID:WRQJoQcF0
>>897
これだけヒントあるコメたくさんあるのに
まだそんなこといってんの?
もう環境問題とか関係ないんだよ
なにいってんのあんた 
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:55.76ID:gXaasmk70
>>1
これ、最終的にレジ袋一律禁止より有料化の方がいいって記事じゃん
恣意的に切り貼りして印象操作すんなウヨ記者w
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:11.94ID:jN4wJ7jW0
>>918
近所にそういうドラッグストアができて、他店舗だと有料のレジ袋を無料にしてるドラッグストアがある
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:13.04ID:jlgOFoeL0
浅知恵ワロタ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:25.29ID:JOK2exg30
安倍政権は余計なことばかり
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:28.85ID:UjGiHjtm0
>>911
社会に出たことなさそう
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:36.23ID:0c9AjF3t0
>>788
エコバッグが流行る前、安くてデザインも良いトートバッグいっぱい売ってたよね。
あいつらどこいった。
2Lペット四本余裕で、くるくる丸めて円筒形に畳める厚手ナイロントート、500円で買えたのに今は2000円近くするのな。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:44.83ID:H1YkWzk10
安倍信者は責任を取れよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:52.95ID:gKeaJ+aW0
シャカシャカするエコバックは買ったけど一回も使ってないなー
薄い綿のやつが使いやすい。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:54.33ID:wUBTSRck0
レジ袋はもらわないけれど、ごみ捨てその他でポリ袋は必要だから、その分百均で買っている。

買い物はマイバッグ持参
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:57.20ID:Kruaeepc0
洗ったらさらに環境汚染になるだろ
ちゃんとそのコストも入れてくれ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:10.88ID:W5ceyTLH0
なんかで読んだ。ズボラなようだがレジ袋を何回も使うのが一番エコらしい。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:12.48ID:nNxvDdSz0
今までのレジ袋・買い物袋は、製造〜販売までが
すでに出来上がっていたので

 エコバック推奨は、新規製造販売で 他業者参入の製造販売利権が発生した

 どこもかしこも、おまけは 余った、いらないエゴバックという具合
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:20.75ID:WRQJoQcF0
関係ないけど
日本だけでなく世界中いろいろおかしいことだけで
今年の4月には大リセットくるよ 阿呆たちのおかげでね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:25.13ID:UPigfH4s0
ゴミが増えても正しく燃やせば良いでしょ
ポイ捨て→マイクロプラスチックが減れば成功
0950754
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:33.33ID:rdPWwSS/0
ウワーググって適当に出したソースのたった一文で「万引きは減ってる!」
って逆に揚げ足とられちゃったwアホかと思いきや意外と目ざといのな
そんだけ執念があるなら自分でググれるのに何だこいつw

じゃあも一つ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201018-OYT1T50220/

レジ袋有料化で万引き件数増加、その理由は…
2020/10/19 11:54

7、8月各月の万引きの認知件数が1〜6月平均よりも増えたことが静岡県警生活安全企画課のまとめで分かった。
県警は、レジ袋が7月に有料化され、買い物でエコバッグを持参する消費者が増えたことが背景にあるとみている。
今月14日には小売店などの責任者を集めた防犯責任者対策会議が静岡市内で開かれ、
万引きされにくい店舗づくりを話し合った。
7、8月各月の万引きの認知件数が1〜6月平均よりも増えたことが静岡県警生活安全企画課のまとめで分かった。
県警は、レジ袋が7月に有料化され、買い物でエコバッグを持参する消費者が増えたことが背景にあるとみている。
今月14日には小売店などの責任者を集めた防犯責任者対策会議が静岡市内で開かれ、
万引きされにくい店舗づくりを話し合った。

生活安全企画課によると、1〜6月の万引きの認知件数は月平均で188件だったのに対し、
7月が213件、8月が222件となった。客がバッグを持参し、精算前に商品を袋に入れて
会計を済ませたように装うケースがあるという。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:47.96ID:llJOXuDI0
進次郎に責任とらせろよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:48.66ID:3gR6X/bK0
>>911
被害が多いコンビニスーパーは毎日のように商品管理してるんだが
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:51.54ID:WmNhAjd70
>>931
続きがあるってことすら書いてないのは酷いな
君のレス見て気付いたわ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:55.94ID:11YsWrJR0
レジ袋の原料は端材みたいなものなんやろ
使い道がなければ燃やすらしいじゃねえか

焼却場で焼かれる前い、ゴミをまとめるという役割を得るのは良いことだと思うんだけどなあ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:00.95ID:Q7htPxLC0
>>918
本屋も同じ
立ち読みできる店に客がいる
先客がいるからほかの客も入りやすい
これ

コンビニが一時期本棚撤去したのを
また戻したもの同じ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:06.77ID:W3B82yUo0
>>944
持ってくときうるさいからダメだ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:11.70ID:kxtHJ8/P0
>>4
肉や魚などの匂いつくからなあ
エコバック使わなくなったわ
レジ袋買って3回くらい使い回した後にゴミ袋にして捨てるのが経済的で良い
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:11.97ID:Lj2tFaYx0
 
 
 
進次郎「本音言うとね 人口が半分になれば解決なんだよ だから毒チン打たせてんだよね」
 
 
 
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:21.66ID:jN4wJ7jW0
>>947
その無料ポリ袋もレジ袋と同じプラだろw
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:22.34ID:wWVR50o+0
アホすぎて
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:29.00ID:8DUtdeYE0
海とビニ袋という目に見える部分から環境問題としてたたき上げ
その目にみえる部分だけに着目してビニ袋規制してやったポーズしている間に
環境破壊がより悪化するという人間のおろかな一面か
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:30.07ID:l70ru+Gv0
>>1
使い込めば黒く塗った部分がはがれて見えるようになるエロバッグならば環境に優しくなれる
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:55.04ID:aBKY3k9p0
ゴミ袋用にレジ袋1000枚買ったわ
こんなものエコでもなんでもねえわ
買い物は折りたたみのコンテナが一番扱いやすい
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:24.57ID:kxtHJ8/P0
>>7
オフィスに社畜集めてエアコン使う方が、各家庭でエアコン使うよりエコなんだよなあ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:33.39ID:Q7htPxLC0
>>947
最近のそのビニ袋もめっちゃボロくなってるぞ
普通にちぎったら薄っすら破れてるもん
薄いからきれいに切れない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:34.16ID:mOcLufWd0
>>368
定期的に洗わんのかよ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:53.19ID:XLiyKDK10
デパ地下の菓子の紙袋も有料なんだよね最近
自宅使いだと別に必要ないけど、手土産の時は必要なので結局金出して買う事になる
紙は資源ごみで再生できるのになんで有料なんだろ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:55.90ID:Zf6aMUcz0
>>3
皆知ってたけど、言っても書いても推進者からは徹底的に無視された
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:01.80ID:W3B82yUo0
レジ袋はゴミ用に年120枚使うから
使い回したら足りなくなる
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:08.87ID:mij81NNz0
>>873
揃いも揃ってバカだな
立ち読みでダメになった本誰が買うんだよ
一冊買うのに二冊ダメにされたら意味ない
そもそも本屋が潰れたのはコンビニにネットと通販、娯楽コンテンツの飽和によるものだよ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:12.48ID:1eY5h1rk0
>>947
個人的にはあれレジで勝手に包まれるの嫌だな
ゴミが増える
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:18.18ID:Q7htPxLC0
>>969
コロナの医療費考えたら分散したほうがエコ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:32.69ID:+Z3pC8ae0
>>25
そもそも産まれて来た事が間違いなのだよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:36.10ID:ejCK2PWd0
違うな
毎日レジ袋を1枚使うとして
エコバックと比べると
二週間でレジ袋14枚だから
わずか二週間の使用でチャラになるんだよね?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:53.51ID:Q8MTj1Aw0
汁物とかビニール袋に入れても汁が垂れたりすると結局エコバッグ洗わないとあかん
何が環境にやさしいのか分からない
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:25:57.89ID:Q7htPxLC0
>>973
デパ自体もうすぐみんな潰れるだろ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:05.09ID:VQ1SV2cn0
>>17
これな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:07.01ID:A36JzXEe0
進次郎と吉村は万死に値する
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:10.62ID:WRQJoQcF0
小泉進次郎 「何度も言う レジ袋有料化など私は何も言っていない」!!」
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:12.60ID:WmNhAjd70
結局増加したって言ってる理由は
> 厚いレジ袋を配布したのだ。
これのせいだし
続きを読んだら
バカが主張してる「ゴミ箱用に買う」っていうヤツは28.5%でしかない
つまり71.5%は減ってるって話よ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:30.37ID:XLiyKDK10
>>977
台所の生ゴミをその指定袋に直接放り込んでるの?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:35.50ID:P8tTgHd40
日本の焼却炉はプラスチックも
燃えるゴミなんですがw

(超高温でガス発生なし)
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:40.06ID:Bfg/2b9U0
>>973
自分はああいうのはもともと袋代込の値段設定だと思ってたから
今回の有料は納得いかない
ひとさまに渡すのにもめちゃくちゃ不便になったよね。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:56.07ID:Zte6ZO4w0
>>944
それな
レジ袋を三回くらい使えば十分

エコバッグはサブバッグとしていくつも持ってるけど
破れたり汚れたりするし
洗うと素材のプラスチック?が流れるから環境に悪いって聞くし詰んでるw
でもそんなの気にしないでたまに洗う
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:27:02.55ID:W3B82yUo0
>>985
汁出るやつはロール袋に入れろよ
豆腐とか買ったことないのか?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:27:34.24ID:dd8dmGrr0
>>995
それな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:27:37.27ID:sSc717IW0
>>977
首都圏のうちの地区は透明、半透明はあれどまだ自由だよ
俺はでかいゴミ袋買ってそれにゴミをまとめてる
細かいのはスーパーで無料で手に入れたポリロールだな
エコバッグ汚したくないから商品をポリロールに入れるからその袋
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況