X



【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:11.63ID:nsDIYCZI9
社会学者・宮台真司が、旬のニュースや事件にフォーカスし、この社会の問題の本質≠解き明かした名著『社会という荒野を生きる。』がロングセラーだ。
天皇と安倍元総理、議会制民主主義、ブラック企業問題、感情の劣化とAI、性愛不全のカップルたち、承認欲求が肥大化した現代人の不安……etc.
「我々が生きるこの社会はどこへ向かっているのか?」「脆弱になっていく国家で、空洞化していく社会で、われわれはどう生き抜くべきなのか?」。
まず社会の問題の本質を直視し、理解すること。そのうえで冷静に物事を判断するための智恵が必要だ。
「明日は我が身の時代」を生き抜くための処方箋に満ちた本書から本文を一部抜粋連載して公開する。
第2回は「労働者を使い尽くす『ブラック企業』はなぜなくならないのか」。

(中略)

■終身雇用の正社員という制度を廃止せよ

 とはいえ、先に申し上げた通り、終身雇用を約束されない非正規労働者にとって、会社が嫌がる組合結成はリスキーです。
他方、正規労働者には、昨今のように非正規雇用だらけの状況では、非正規に落とされたくなければ無理して働けという圧力が働きがちです。

 こうした障害が生じるのは終身雇用制があるからです。
第一に、正規と非正規の別なく同一内容同一賃金化を進めた上で、第二に、企業の都合でお金でカタをつけて解雇できるようにすることが大切になります。
終身雇用を廃止し、国際標準化するのですね。

 右肩上がりの時代がとっくに終わった日本では、終身雇用制は有害か、少なくとも役割を終えています。
第一に、非正規労働者が増大する状況では、正規労働者は非正規労働者からのアガリを搾取しています。
それで左翼系労組を名乗るのは、万死に値する恥晒(はじさら)しでしょう。

 第二に、右肩下がりの時代なのに正規労働者を解雇できないので、労働調整のためにサービス残業をさせるしかなくなります。
さもなければ、業績不振で賃金カット、挙げ句は倒産となります。正規労働者も倒産と非正規化が恐くてサービス残業せざるをえません。

 終身雇用の正社員と、会社が契約更新を拒絶できる非正規労働者の区別がある現状を前提にすれば、
団結権・団体交渉権・団体行動権の三権を有効利用する労働組合への加入が必要で、非正規労働者も弁護士がついたユニオンに個人で加入することが重要になります。

 しかし、そもそもこの前提がおかしいのです。おかしい理由は今述べました。だから、これまで繰り返し「まず同一労働同一賃金化から出発し、
やがて全職種・全組織で終身雇用制を同時に撤廃せよ」と申し上げてきました。これに対する理屈の通った反論は皆無です。

文:宮台真司
https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_01273868/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:36:53.61ID:+4WizHJ70
簡単なんだよな
雇用期間に定めを持たない雇用契約は奴隷契約として違法化すればいいだけ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:37:33.78ID:w/UHdyw/0
>>93
5chは初めてか?
レスを投稿と表現したり、自己レスとかどうなってるんや?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:37:33.77ID:HQxz7FZU0
>>1
事実誤認!

> 第一に、非正規労働者が増大する状況では、
13年以降の景気回復局面で50代以下層では、非正規雇用の正規雇用転換が進んだ。
だだ、高齢化の進展により、高齢層の再雇用=非正規雇用が全体の非正規雇用比率を押し上げていただけ
ただコロナ禍で2020年は非正規雇用が解雇され、非正規雇用比率も低下

また人手不足で企業も従業員に配慮して勤務インターバル制度など長時間労働抑制に動かざるを得なくなっている。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:37:34.26ID:ZBqBEIO00
>>96
竹中政策をすると非正規が減って正規が増えるんだよ。不思議だよねぇ。
マクロ経済学だと当たり前なんだけどね。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:37:41.37ID:t7NtRj4i0
>>78
宮台さんは結構良いこと言ってるよ
朝生の頃は現実が見えてない感じだった
最近はネトウヨ批判と同時にパヨク批判もしてる
極左と決別してリベラルな現実路線になったと思うわ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:37:45.82ID:rgUcvVgw0
頭悪すぎてワロタwwww
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:37:50.79ID:Sl8vmOu/0
日本の場合、政府が会社を守るからね

欧州は逆。会社よりも個人を守る

もう経済学じゃないよな。心理学、社会学、哲学でしょ

日本人はまずその人間性の根本から変えないと駄目でしょうね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:38:19.15ID:JYw7iED70
正社員と非正規争わせてだれが得するんだろうな。下っ端同士争わせて本命から目をそらすのは常とう手段だが。
だいたいこういう主張する奴って非正規に合わせようとするんだよな。
すぐ首にできるようにしろとか。

同一労働同一賃金は今の状況でも出来るはずなのに出来てないんだよ。主張するならそれだけを言うべきで、解雇規制は賛否あるとしてもその次の話。
その状況で議論することすら危険なんだよ。
もし同一労働同一賃金が放置されたまま解雇規制緩和だけ導入したらどうなるか今よりはるかに悲惨な奴隷が増えるぞ。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:38:43.49ID:KRgc9Vkm0
「同じ労働者」などでは断じてないからね。
大手正規・公務員    労働貴族
非正規中小零細下請け  奴隷
低賃金職の介護・保育職は労働貴族に仕える召使
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:38:46.00ID:S+4N8g6e0
>>96
竹中が搾取できているのはむしろ正社員制度が存在してくれているおかげだぞ。
日本の解雇規制でガチガチに守られたいわゆる正社員があるから企業は派遣を雇いたくなる。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:38:52.74ID:xnfSn02p0
自由だキャリアアップだと後から非正規ブーム作って非正規前提社会を作った奴ら探し出して末代まで補償させたら?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:38:54.92ID:6B4Vi1Jk0
労働者の流動性を謳うなら再教育の機会の拡大がセットだ
大学や大学院の入学機会や夜学の拡大や資格試験の受験機会の拡大とかな
大学・大学院や高度な資格試験は簿記やFPみたいに年数回の受験機会が必要だな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:39:01.05ID:fI08fGcw0
終身雇用は要らんだろ
バカか?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:39:28.94ID:HRxzZoTO0
>>115
バーカ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:39:30.66ID:QolBj8Fh0
>>1
え?

だっておまえは、
ずーと東京都の公務員教員じゃんwwwwww

まずはお前が非常勤講師にでもなればいいw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:39:51.65ID:SXU/vuOq0
>>2
搾取しているのは、財界であり、国だよ

バブルで失敗 → 人件費徹底削減 → アベノミクスで一極集中させ地価上昇

→ 地方衰退、インフラ維持困難

地方交付金も過疎化対策も半世紀以上に渡ってやって来ているのに、
REIT、容積率緩和、東京五輪、アベノミクスとそれと真逆の政策で東京集中を進め
再開発業者に利権誘導してコロナで大失敗
政府債務は積みあがり、地方はもはや滅亡寸前。

この国、頭、ないだろ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:39:52.97ID:VQgtcgcI0
今すぐ辞職してポスドクに講座持たせるなら信用してもいいがね
62歳の教授が言っても説得力なし
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:40:10.45ID:4RuqBJlU0
まず公務員で試せって提案するぐらいの知能もなし。
税金が上がり続けるのは、公務員が年功序列で基本給が上がり続けるから。
で、その結果がどうなるかを想像してみたら、非正規をどこまでやっていいかが見えてくるんじゃない?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:40:15.10ID:lFPhMHFL0
岸田
「今の後期高齢者と若者に手厚くで!」
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:40:20.87ID:3IVQJQ0X0
加速主義とは?

日本が早く落ちぶれて、大衆が気付きを得ることで復活する

@宮台真司
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:40:30.99ID:f9xaYFIg0
この手の話って簡単だよな
自分がクビにならない方だと信じて疑わない奴か、あるいはそういった状況に全く関わらない連中しか言わない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:29.93ID:n7rug8w40
社員は社員で36協定結んで馬車馬のように働かされててっからな
ジャップ企業そのものが人を不幸にする悪なのだろう
(´・ω・`)
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:39.21ID:rwvrlDSp0
たしかに今の制度だと
バイトが頑張って正社員の給料を捻出しているようなものだからな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:40.49ID:msFdti9d0
退職金さえ払えば自由にクビにできるようにしないから
ブラック労働者に寄生された日本企業はすべて没落の一途
最悪のブラック労働者、公務員に寄生された日本そのものが今や破綻へまっしぐら
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:46.96ID:4RuqBJlU0
>>86
その考えは、アメリカでも否定され始めているはずだけど?
資本である社員がいなくなったら、誰が稼ぐの?株取引だけで生きていくの?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:55.06ID:HRxzZoTO0
>>125
竹中平蔵は国民全員を派遣社員にしたいだけ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:42:15.05ID:cmUPHqWf0
上級奴隷が下級奴隷を搾取していたのか。ひでぇな上級奴隷。こいつらは人間のクズってことか。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:42:19.97ID:+4WizHJ70
有能であれば5年10年と複数年契約できる
期間に定めを持たないのは企業から見れば奴隷と同じ。無期雇用は違法化するべき
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:42:28.14ID:QolBj8Fh0
>>125
宮台が都の公務員だからなwww
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:42:48.43ID:fI08fGcw0
いやだから
終身雇用は要らんだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:43:11.63ID:BETILsfl0
この人、恋愛で失敗しない為には、源氏物語のように小中学生を育てて自分好みにして結婚すれば良いんです。

普通にYouTubeとかで自慢げに語ってるのが残ってる。

という基地外。

頭良さげなリアル基地外。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:43:12.36ID:3IVQJQ0X0
日本は左右の対立ではなく
上下の対立こそが本質だ

一億総ジョーカーが日本人に残された道
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:43:12.36ID:Dt3WmMKk0
>>22
もう過去の人ですよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:43:38.28ID:wJOO1qCV0
雇用したら全て正社員にすればいいだけだろ
月当たりの労働時間の違いで給料に差が出るだけで、身分は同じにすればいいい。
その代わり10万分しか働かなくとも、その額に応じた社会保険料を取ればいい
経営者の取り分を制限する法律も作ったほうがいいぞ。
搾取してるのは経営者なんだから。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:06.77ID:Ji9u99OO0
20年前は官僚がー
10年前は社長がー
そして今は正社員がー

0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:07.79ID:8G9uJocH0
なるほど・・・
維新と竹中平蔵先生を支持します
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:19.25ID:5kNopMJz0
ならば経営陣も非正規で!

正社員が存在しなければ経営に上がる人間はどこから?
事業経験なくても経営のプロが勤まるなんぞ幻想だからな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:40.89ID:M5j/GFwJ0
このじいさん女子高生とセクロスしまくったひちでしょ、テレクラで。信用できんの?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:45.44ID:ZXTrOOW60
電チョン&竹中に言われたの?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:49.06ID:KRgc9Vkm0
正規と非正規を分断する、とかまるで現状が分断されてないみたいな言い方だよなWWW
弱者コスプレどこぞの誰かさんたちみたい
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:45:06.31ID:ZXTrOOW60
李竹中じゃなくて李か
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:45:07.46ID:P7vQJIjF0
民間企業に口を出すのはどうなのか

誰と契約しようが自由だろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:45:11.39ID:jcnkBPoB0
正社員って、終身雇用じゃないけどな。
初期値で、この人、おかしいわ。
それに、国は、正社員よりも非正規の所得が多くなるような景気にする義務が国にあるのにな。
不景気が続いて、非正規の低賃金が続くようなら、
それこそ、非正規を廃止して、社会主義的、ケインズ的、MMT的な統制的政策をやらなきゃな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:45:29.95ID:tCf4xuYq0
>>1
> 文:宮台真司

なつかしい
いまの大学生は宮台真司を知ってるんだろか
朝生で故西部邁とやりあってたのは90年代前半だったと記憶
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:46:06.19ID:cmUPHqWf0
そんなことで非正規労働者が救われるなら、公務員全部廃止して全部非正規でやればいいのでは
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:46:10.63ID:msFdti9d0
>>151
異常に保護された正社員身分が存在するのは日本だけだろ
ブラック労働者のいない他の国のほうがよっぽどまともで革新的、創造的な経営者が出続けてるわ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:46:20.62ID:KRgc9Vkm0
>>150
それは資本主義の話だろ? 日本は世界で最も成功した社会主義だそうじゃないか
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:46:40.89ID:fI08fGcw0
終身雇用は要らねー
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:02.60ID:xYn602ep0
非正規社員を搾取しているのは会社の経営陣と株主だろ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:02.87ID:HRxzZoTO0
>>160
竹中平蔵も宮台も非正規の賃金上げるとは一言も言っていない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:02.93ID:6B4Vi1Jk0
まぁ企業は無能又は問題従業員を切りたいってのはあるわけだ
有能な非正規を雇えるならそいつと交換したいくらいにな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:08.42ID:3IVQJQ0X0
本当に正社員の既得権益に斬り込むなら
欧米のようにセーフティーネットを整備したり、職業訓練の充実に言及するはずだ

しかし日本はどちらも存在せずに放り出されて後は自己責任となる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:09.01ID:V+zJaA+L0
全員を正社員にしろよ。
全員アルバイトなんて、技術の向上はないし
企業の特殊技術、特許も漏えいしまくるぞ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:19.65ID:qlkKvNP10
> 右肩上がりの時代がとっくに終わった日本では、終身雇用制は有害か、少なくとも役割を終えています。


まずここから間違ってる。
終身雇用制度ができたのは1977年、高度経済成長が終わり、右肩上がりの時代も終わった後だ。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:51.34ID:yR7pf5RC0
>>159
さいきんabemaとかにも出るようになって宮台ブーム再燃みたいになってきてる
ビデオニュース・ドットコムも昔より再生数伸びるようになってきた
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:53.38ID:Pg8yy/Jg0
契約の違いを階級化して搾取構造を
強化すれば経営が上手くいくというのは幻想

身分制度を再現して中世社会に逆戻りしても
行き詰まるばかりかと。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:56.36ID:HRxzZoTO0
>>173
終身雇用制を有害と思ってるのは経営者だけ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:57.46ID:31CXaTUO0
確かに零細でも正社員は非正規よりおいしいよな
大企業は簡単に解雇してこないけど、
中層零細は無理やり解雇してくるって結構ある
そういうときに、弁護士使うと200万くらいとれるwww
これが非正規なら、「次回更新なしで!」で終わっちゃうもん
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:48:02.08ID:+4dSOyr40
企業ゆうても職種 小、零細もあるからねどこに当てはめて言ってんの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:48:10.42ID:0pHPBDOu0
正社員自体は賛成 
だが非正規並みに切りやすくしないとな
新卒で全て決まる社会だ
アホくさ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:48:15.92ID:KRgc9Vkm0
>>167
そうするには日本が本物の社会主義経済にならんと無理
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:48:31.06ID:IbRHrlPl0
>>173
そういう話じゃねーからさ
頭悪い奴がズレたつっこみしようとして失敗してるパターンだぞ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:48:32.48ID:54X886690
>>162
これ言う人たまに居ますが、今の日本は社会主義とは全く異なります。今の日本は政府による経済の私物化です。社会主義経済とは、インフラの国有化により国民が生活するための水、電気、交通、医療、教育などを全国民に平等に分配させることであり、今の日本とは対照的です。混同しないでね。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:49:03.01ID:V+zJaA+L0
>>1
そんなこと言ってるから、技術も中国に社員ごと持っていかれるのだ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:49:19.18ID:HRxzZoTO0
>>183
今の日本は竹中平蔵の経済私物化だろ?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:49:22.02ID:tPql4jVw0
あからさまねw

その誘導。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:49:24.15ID:CPSA09iX0
バブル世代の定年が近くなってきて
氷河期世代の身体が老眼とかで壊れ始めてから
こんなこと言うのか
真っ先に氷河期世代の正社員切られそう
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:49:37.15ID:5kNopMJz0
>>161
幻想だよそれ。
他国はそもそも教育水準が低いから日本みたいに
大半がインテリ層じゃないからそれが通じるだけの話。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:16.16ID:CwspbDIJ0
搾取してるのは大資本家、財界、派遣会社だ。
「正社員VS非正規」などとミスリードする勢力は、漏れなく財界からカネ貰ってる輩。
デタラメな事を言って支配される側同士で争うように仕向け、
国家権力や大資本家に怒りの矛先が向かない様に誘導する。鬼畜の所業。

何をすべきか?答えは簡単。派遣労働全面禁止だ!
参院選で派遣労働禁止を真剣に目指す党を応援しよ!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:17.22ID:KZIcPpUn0
日本の政治のレベルじゃ解雇規制多少緩めて失業者支援を手厚く効果的なものにする
とかその程度のことすら成功しないだろうしもう詰んでる
株主への配当減らして労働者に還元すると今度は公的年金が維持できないだろうw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:18.64ID:oMaTdtUn0
また香ばしいのが出てきたな。
ここは日本だぞ。ダラダラやって年々衰退していく国だ。ほっとけよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:26.92ID:3IVQJQ0X0
いずれにせよ

上級を徹底的に引きずり降ろしてやる
が日本人の総意だ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:27.30ID:pvMM+f3p0
こいつムカつくし嫌いだけど
この意見は同意
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:50:33.82ID:HRxzZoTO0
>>193
組合や正社員が邪魔なのは竹中平蔵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況