X



【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:11.63ID:nsDIYCZI9
社会学者・宮台真司が、旬のニュースや事件にフォーカスし、この社会の問題の本質≠解き明かした名著『社会という荒野を生きる。』がロングセラーだ。
天皇と安倍元総理、議会制民主主義、ブラック企業問題、感情の劣化とAI、性愛不全のカップルたち、承認欲求が肥大化した現代人の不安……etc.
「我々が生きるこの社会はどこへ向かっているのか?」「脆弱になっていく国家で、空洞化していく社会で、われわれはどう生き抜くべきなのか?」。
まず社会の問題の本質を直視し、理解すること。そのうえで冷静に物事を判断するための智恵が必要だ。
「明日は我が身の時代」を生き抜くための処方箋に満ちた本書から本文を一部抜粋連載して公開する。
第2回は「労働者を使い尽くす『ブラック企業』はなぜなくならないのか」。

(中略)

■終身雇用の正社員という制度を廃止せよ

 とはいえ、先に申し上げた通り、終身雇用を約束されない非正規労働者にとって、会社が嫌がる組合結成はリスキーです。
他方、正規労働者には、昨今のように非正規雇用だらけの状況では、非正規に落とされたくなければ無理して働けという圧力が働きがちです。

 こうした障害が生じるのは終身雇用制があるからです。
第一に、正規と非正規の別なく同一内容同一賃金化を進めた上で、第二に、企業の都合でお金でカタをつけて解雇できるようにすることが大切になります。
終身雇用を廃止し、国際標準化するのですね。

 右肩上がりの時代がとっくに終わった日本では、終身雇用制は有害か、少なくとも役割を終えています。
第一に、非正規労働者が増大する状況では、正規労働者は非正規労働者からのアガリを搾取しています。
それで左翼系労組を名乗るのは、万死に値する恥晒(はじさら)しでしょう。

 第二に、右肩下がりの時代なのに正規労働者を解雇できないので、労働調整のためにサービス残業をさせるしかなくなります。
さもなければ、業績不振で賃金カット、挙げ句は倒産となります。正規労働者も倒産と非正規化が恐くてサービス残業せざるをえません。

 終身雇用の正社員と、会社が契約更新を拒絶できる非正規労働者の区別がある現状を前提にすれば、
団結権・団体交渉権・団体行動権の三権を有効利用する労働組合への加入が必要で、非正規労働者も弁護士がついたユニオンに個人で加入することが重要になります。

 しかし、そもそもこの前提がおかしいのです。おかしい理由は今述べました。だから、これまで繰り返し「まず同一労働同一賃金化から出発し、
やがて全職種・全組織で終身雇用制を同時に撤廃せよ」と申し上げてきました。これに対する理屈の通った反論は皆無です。

文:宮台真司
https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_01273868/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:13.76ID:OmkBRV4U0
>>870
日本以外は派遣業をちゃんと規制してるんだよなあ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:15.33ID:IvbXi7RF0
>>877
それ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:19.20ID:guUW+8Fw0
>>845
エンドユーザと要件定義できるレベルの人間と作業者だけでいけるね
日本の大企業でも幹部社員クラスは優秀なのが多いよ
それなりに組めるし要件定義もいける

ただ、バブル世代以上はダメダメなのが多い
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:29.90ID:+8PGHh8I0
>>830
だから、終身雇用も年功序列もとっくにないんだよ。うちは20年前から後輩の高卒部長の下で宮廷係長が働いてるよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:30.18ID:u41hAJ0m0
>>883
社会の大勢とは一致しない考え方ですな

高い金を払う人間はいるし、君のいう「楽」をしてる人間も大勢いる

もちろん君みたいに批判するのも自由だけどね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:33.40ID:D53lA4of0
お前らアホだな
能力ある奴が正社員だと困るんだよ
同調圧力に屈するイエスマンじゃないとな
能力ある奴はクソ会社なんか辞めるんだ
だけどそうゆう奴は干される仕組みになっている
すると会社は忖度おじさんの集団になり
日本ひとり負けというわけだ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:34.64ID:7QkmYIi50
>>884
俺は専ブラ使っているんだが。
つーか左翼専用か?(´•ω•`)
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:48.28ID:tdVSxqf60
>>888
しないしない。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:49.95ID:7TLaG6x+0
さっさと解雇制限を緩和しろ、
氷河期世代にも公平にチャンスを与えろ!
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:54.12ID:zLOKYEnD0
>>876
ひどい会社だな、血も涙もないよ
でもそれが現実だ
抜け出すには自分が力つけるしかないよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:01:02.36ID:40sCucfb0
>>861
経営者と自称有能な人たちがまったく有能じゃないのが日本の不幸だ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:01:22.99ID:0dGy35ob0
欧米なんかだとなにか不満があればすぐデモが起こるだろ
団結して抗議することが当たり前なんだよ
日本で労働規制を廃止すれば確実にろくでもないことになると断言できるわ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:01:26.56ID:rSwY9n1o0
正社員という
高級会員制クラブ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:01:37.82ID:ysFesbVA0
>>906
韓国スゴすぎる!日本オワコン!!



2050年時点では日本人の所得水準は米国の半分、ドイツの2/3、中国にもほとんど追いつかれる、という惨めな有様だ。
世界規模の変化について行けず、先進国グループから脱落しつつある日本。

驚くべきことに、韓国に対しては日本とはまったく逆に極めて明るい。2050年には米国を抜いて世界で最も豊かになる、と予測している。にわかには信じ難いが、グローバリゼーションへの果敢な取り組み、IT活用の進展、熱心な英語
教育などが評価されたものと見られる。

http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/201211/2012-11-2.html
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:01:41.69ID:VVbta0tj0
コテコテのパヨク宮台や玉川が考えて考えて考え抜いた結果、竹中の言ってることが正しかった!ってことだから、これ、もうパヨク界隈は持ちませんなよ。崩壊です。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:01:42.57ID:7fKDgjDB0
別にいいよ
正社員がなくなっても何も変わらん

底辺は底辺のままだからな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:01:59.83ID:dpNcUXdM0
郵政も非正規の訴えに正規の待遇を非正規に引き落とすって対処するアホなことやってたしジャップは下級の労働者は下に合わさないと死ぬルールでもあんのか?
経営者とか役員の方下げろよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:00.17ID:Glf7BuEU0
非正規などにツケを押し付けることによって高い給料いたせり尽せりの福利厚生を得ている大企業の正社員が諸悪の根源。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:04.16ID:7QkmYIi50
>>898
社会学者で左翼だから知能がアレ(´•ω•`)
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:06.16ID:pl680/KZ0
やっぱり、日本社会は、ある程度常識あるんだよなと。荒らし認定されていたのは、笑った。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:13.46ID:UUxsAIve0
こんなことを言うなら大学も常勤が非常勤を搾取してるので自ら範を示してください
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:22.97ID:Ta5UkWn50
>>882
アメリカは相変わらずあっちこっちにちょっかい出してるよ?
バイデンもメリカ保守層を取り込もうなんていうバカな考えを起こしてるから、トランプを見習って東西対立を煽ってるんだよ。
トランプ支持層がバイデン支持に回るわけないのにさw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:36.86ID:fkHN0HFz0
経営者の思うつぼじゃないのか?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:02:57.68ID:u41hAJ0m0
>>932
うるさいのはネット上だけだから労働者なんてなんとでもなるよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:03:04.85ID:GuWS63240
>>845
実際単なる伝言係になってる管理職がどこの職場にもいるからな
専門性が無いから伝言係としても不足ななんちゃってゼネラリスト要らん
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:03:06.04ID:LQ/UBSTn0
逆だバカ

大した努力もしてない自己責任の塊の非正規が仕事の成果で正規を勝ち取るんだよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:03:25.70ID:E9i6VcT/0
>>703
この社会は必ずやられ役が必要なんだよ
非正規禁止にしたら
新たに搾取されるポジションが新規で生まれるだけ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:03:28.30ID:K6n0GE8M0
左の竹中
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:03:35.20ID:Y+DoNjaU0
>第一に、正規と非正規の別なく同一内容同一賃金化を進めた上で

ここが竹中との違いだろ
派遣法改正もしくは撤廃も言うべきだろうがそれもこの発言に含まれてるって事なんだろう
竹中みたいな連中は正規非正規関係なく労働者に不利になる事しか言ってない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:03:52.28ID:O7NT74Zi0
>>937 正規はたんなるイスであって勝ち取るもクソもない
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:01.71ID:ysFesbVA0
>>937
>>918

オワコンの分際で偉そうにすんなw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:13.59ID:wBiUxFrq0
マスゴミが推してる学者って
頭おかしい人しかいないのかな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:29.81ID:DvKaMVgh0
そもそも正社員とやらが海外と比べて特別貰ってるわけでもなくて正当な賃金払われてるだけな
足引っ張りあって相手も一緒に不幸になれっていう貧乏根性丸出しだから日本が貧しくなるばかりなんだろうな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:30.75ID:CmAE0A+20
こんな適当な事書いてお金貰えるなんて羨ましい
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:44.68ID:WKuNlEbp0
>>930
米ソ冷戦中は日本優遇してたけど
集結からは対日方針は真逆に変わった
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:47.12ID:rDeglRo/0
>>807
日本が欧米の後追いやって拡大してるステージだったからな。
大手正規・公務員を社会主義的に保護すれば彼らの与信力が高まり、低金利で耐久消費財需要を先食いできた。
だが、それは高度成長が終わって成熟期になれば止めねばならなかった。ドーピングだったんだよ。
キミら自身が今でもその幻想に縋りついてるように止めることはできなかった。
日本はヤク中になったしまったわけ。
で、失われた30年でボロボロ。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:50.36ID:pl680/KZ0
別におれは、正社員とか関心ない。自分は、潰れそうな零細企業の正社員を今やってるけど、こんな身分には魅力を感じない

ただ、学者がマスコミを拡声器として用いるやり方を、警戒するだけ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:04:51.98ID:O7NT74Zi0
非正規は、意味のない正社員でイス取りゲームで回っているが、そもそも非正規にもちゃんと賃金を出せばいい話
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:09.59ID:9w1M2TkZ0
派遣社員制度を廃止した方がいいよ
労働権の転売屋で元祖中抜きシステムだし
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:13.72ID:dEAXLuGS0
>>1
可笑しな乞食先生!

みんなが乞食になれば良いのですね!
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:16.37ID:zLOKYEnD0
>>939
俺は「やられ役が必要」なんて社会は
不健全だし、全員が人権を保障されるべきだと思う
理想論かもしれないけど、理想を忘れたら
あとは現状がわるくなっていく一方だよ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:24.49ID:uKfeI1H80
久々に見たけどウーマン村本みたいな雰囲気だな。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:30.00ID:u41hAJ0m0
>>951
努力やら仕事の質と報酬が比例すると思ってると不幸になるよ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:34.49ID:TNjA5rq30
>>936
いやいや、じゃあその個人事業主が各々で全責任負うの?
なんかあった時、賠償金払えって話になるよ
無理だろ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:34.69ID:0dGy35ob0
>>941
上がらないね
底辺付近の労働市場はそもそも競争的じゃない
最低賃金でも上げる方がよほど生産性が上がる
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:42.21ID:YeieWaSJ0
日本は高度経済成長期にかなり強い社会主義政策をとってたから団塊の世代が薄く広く富を持ってるんだよねw
この世代の富が消費され尽くした後は日本は格差がかなり激しく広がる事になる

これを止めるには社会主義的政策しかない
そのかわり経済は低成長となる可能性が高いけど
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:46.07ID:mzoO1e2J0
自治体の正規職員をどうやれば削減できるの?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:46.55ID:EQbNb4Bz0
>>905

日本が異常だからね。つまり大多数は真逆。日本人がそういう考え=仕事せずに金を貰う、を持っている以上、生産効率は上がらないし、GDPも増えない。景気は良くならない。
そういう仕事は減らさないと、賃金は上がらない。

例えば、宅配の横乗りを廃止して、その分の給与を運転手に上げればいい。そうすれば、賃金は50%増えるし、生産効率も50%増える。そして、GDPも上がる。所得が増えれば、景気も良くなる。
これで分かるように、仕事しないで金を貰うようなことをやっているから、賃金も上がらないし、生産効率も悪い。そしてGDPも上がらないし景気も回復しない。
日本の悪しき労働慣行のせいだね。日本は甘々なんだよ。正規労働者にも非正規労働者にも。それが全ての元凶。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:05:52.77ID:pl680/KZ0
自分は、飯を食うために働いているだけだよ。でも、この生活も、ちょっと嫌気が差してきた。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:10.52ID:rygyQIVz0
搾取してるのは正社員じゃなくて経営者
日本郵政みたいになるぞ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:13.49ID:tdVSxqf60
>>918
韓国は実際はマイナスになってるよ
日本との差は広がっている

あと首位のサムスン以外、2位の現代自動車以下全部が
同業の日本企業より競争力を低下させてて経営が厳しくなってる
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:33.75ID:7QkmYIi50
これ宮台が言っているのとは逆で正社員が増えて非正規が減れば。
非正規の給与は上がる。

逆に非正規が増えて正社員が減っても正社員の給与は上がらない(´•ω•`)
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:36.47ID:NQ/uujKV0
終身雇用制という言葉は語弊がある
終身雇用は国が法律で企業に強いてるわけじゃない
やめたい企業はさっさとやめなよ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:46.40ID:YeieWaSJ0
>>933
具体的にどうぞ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:50.34ID:1kAWrOAA0
宮台
「これIPアドレスからわかっちゃうんでしょ
ならハードオフとか行ってジャンクのパソコン買ってきてさ、中古のパソコンだよ
それにUSB差し込んでさ送信しちゃったら絶対わかんないですよ」
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:52.50ID:ikD+P6X40
これは正しいよ
非正規の敵は正規
正規の寄生虫どもを潰してみんな非正規にしないといけない
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:06:55.39ID:4Go3K6Lo0
詐欺師みたいなこと言うクズは無視でよろしいw正社員制度をやめた時のデメリットを言わないあたり詐欺る気満々ですなw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:06.02ID:ysFesbVA0
>>974
日本一の富士通総研さまの研究を



お前ごときが発言権なしw
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:06.63ID:DvKaMVgh0
請負や派遣発注前に見積もりの段階だと正社員とやらよりも人件費高いからな
請負業務発注するとなぜか100が15くらいになってリーダー以外さらに下請けでバイトみたいなのくるけど
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:22.37ID:5JPgjrkz0
30年前にやっとけば良かったのに
能無し正社員が守られて新卒が非正規に行く羽目になった
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:25.95ID:u41hAJ0m0
>>983
横並びで貧しくなるのは日本人の気質にあってるかもなw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:33.89ID:tdVSxqf60
>>972
企業はかなりの額を派遣会社に払ってる

中抜きでごっそり持っていかれてるけどなw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:34.05ID:74RvNyTM0
正社員がいるから気楽な派遣やバイト暮らしが出来てる
正社員とか無理矢理管理職にさせられて残業代ゼロとかそんな連中ばかり見てきた
気楽な正社員なんてひとりも見たことないわ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:36.52ID:7nknBKk00
>>959
バカはおまえ
ちゃんと反論してみろ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:37.29ID:E9dbiO5z0
同一労働同一賃金になったら
働いてない社員の給与から俺が働いてる分に加算される事になるのかね
多分1:10位になると思う
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:07:44.73ID:uk0t/9BJ0
実際これは正論
終身雇用のせいで無能が居座るせいで生産性も給料も上がらない
終身雇用を保持したまま給料上げろとかあますぎる
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:08:23.60ID:ikD+P6X40
>>984
ぶら下がりが必死だな
正社員制度をやめれば非正規にとってメリットがある
それで十分だろう
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:08:48.22ID:YeieWaSJ0
まあ後は移民政策かな
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:08:56.36ID:rSwY9n1o0
同一労働同一賃金がホントに実現されてるなら
正社員が無くなって困らないはずなのに正社員が抵抗してくるってことはウソだな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:09:07.77ID:5NgufakL0
18歳まで小遣い、お年玉BI
22歳まで実家から仕送りBI
65歳から年金BI&金融資産
谷間の労働者は国がBIで支えよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況