X



【新聞離れ】昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路★4 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2022/01/10(月) 19:52:38.57ID:1YdpumkO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/056ee6353f0ab2d89cfc49500b88c22ffeee8f86

2021年末に公表された日本新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が
3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。

日本の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は1990年代末の5000万部超まで拡大した。
しかし、その後は下降を続け、部数減が止まる気配はまったくない。このまま進めば、本年中に一般紙は
3000万部台を割り込むことが確実。高度経済成長以前の水準にまで落ち込むのも時間の問題になってきた。

■新聞離れに一定の歯止め? 

日本新聞協会が2021年12月下旬に公表した同年10月時点のデータによれば、
スポーツ紙を除く一般の日刊紙97紙の総発行部数は、前年比5.5%(179万7643部)減の3065万7153部だった。
20年前の2001年には4700万部、10年前の2011年には4400万部を数えたものの、今や3000万部割れが目前である。

新聞協会のデータを公表前に見た全国紙の経営幹部は、「思ったほど減少率が大きくなかった。
減り方は鈍化したと言える。コロナ禍で人々が正確な情報を欲し、それが新聞離れに
一定の歯止めになったのではないか」と推察した。

この幹部が言うように、前年2020年10月時点のデータと比べると、減少の速度はやや緩やかになった。
スポーツ紙も含めた1年前の発行部数は3509万1944部。2019年との比較では7.2%減で、
その減少幅は過去最大だった。これまでに例のない落ち込みというインパクトは強烈だったから、
「7.2%減」が「5.9%減」になったことに少しでも安堵したいという気持ちはよくわかる。

しかし、読者の「紙離れ」に、もうそんな気休めが入り込む余地はない。

次の表を見てほしい
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/1040/img_250048b1835b1b09cbc7bb1a80b680e4361075.png

右端の欄が対前年の減少部数を示したものだ。数字の「赤い文字」は対前年でマイナス、「黒い文字」はプラスである。
「黒い文字」も2回を数えるが、ほとんど真っ赤だ。しかも、直近になるにつれ、マイナス部数が急増していることがわかる。

特に2017年以降は厳しい。毎年、対前年で100万部以上の減少が続き、2017〜2021年の5年間では
合計916万部余りが消し飛んだ。読売新聞は日本一の700万部以上を有するとされるが、
それと同じ規模の部数が5年足らずで丸々消えてしまった勘定だ。1年単位で考えても毎日新聞(約200万部)や
産経新聞(約120万部)クラスの新聞が1つ2つなくなっている。

■コスト負担に耐えかねて夕刊廃止も止まらず

2021年のデータで発行形態別の数字を見てみよう。それによると、朝夕刊セット部数の合計は648万4982部
(10.6%減)となった。これに対し、朝刊単独の部数は2591万4024部(4.2%減)で、夕刊単独は62万8129部(19.0%減)。
夕刊離れが特に著しいことがわかる。

かつて、紙で新聞を読む人の大半は、同じブランドの新聞を朝刊も夕刊も読んでいた。
そうした「セット」購読層は今後、稀有な存在になっていくだろう。読者が夕刊の購読をやめる前に、
コスト負担に耐えかねて「休刊」という名の夕刊廃止に踏み切った新聞社も少なくない。

特に地方紙でそれが目立つ。広告がほとんど入らないため、広告スペースを自社関連の出版物や催しの案内で
埋めざるをえなかった新聞も多い。これに配達員不足が加わり、多くの新聞社で夕刊はお荷物でしかなくなったのだ。

主な夕刊廃止の動きをざっとまとめておこう。◎は地方紙よりも発行エリアの狭い「地域紙」であり、かつ、
もともと夕刊しか発行してない。

【2021年】
◎根室新聞(北海道)、◎千歳民報(同)、◎両毛新聞(栃木県)、◎近江同盟新聞(滋賀県)、熊本日日新聞

【2020年】
東奥日報(青森県)、山陽新聞(岡山県)、徳島新聞、高知新聞、大分合同新聞

【2010〜2019年】
岩手日報、秋田魁新報、岐阜新聞、◎岡山日日新聞、中国新聞(広島県)、沖縄タイムス(沖縄県)、琉球新報(同)

2009年以前には、早々と北日本新聞(富山県)や南日本新聞(鹿児島県)などが夕刊から撤退し、
夕刊紙の名古屋タイムスは廃刊した。また、朝刊だけの発行だった茨城県の常陽新聞は2017年に廃刊した。
こうした動きはさらに強まっており、新聞界に影響力を持つ有力新聞が夕刊発行の停止に踏み切るとの話もくすぶっている。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641803033/
1が建った時刻:10:57:29.44
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:48:17.53ID:SJpwsphL0
餌子出自慰s
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:49:08.10ID:kdbxMlFi0
実家帰ったら読んでない新聞が大量に溜まってたわ
取るのやめればいいのにやめたくないらしい
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:49:56.90ID:DSGmQmP+0
一方的な世論押し付けが酷いからね
世論誘導さえできないで押し付けてる
日本のマスゴミは権力の御用新聞であって機能してない
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:53:38.93ID:hMAcsiEB0
最近は紙面埋める為だけの文章でますます雑になってきてる。
コロナ禍できちんと取材出来て無いんだろうが、記者個人の解釈やら感想は記事じゃないぞ。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:54:19.12ID:32gIxKan0
新聞は読んだ方がいい
自分の興味の無い記事も見られて良い
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:59:11.12ID:bXrU/H4L0
新聞なんてもう漫画村みたいに
誰か1人が購入して 高速スキャナでスキャンしてネットにアップしろよ
でそれをみんなで 違法サイトからタブレットで見たらいい
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:59:56.15ID:fzrtnJT90
>>673
ネットニュースの項目をサラッと見るだけでも、興味ない情報とかは目に入るから新聞はマジでいらない
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:01:03.62ID:VQadmG7F0
ぱよく「新聞は重要なメディアなので税金で助けるべき!」
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:01:37.43ID:tuj+x9gE0
いよいよ朝鮮マスコミも無くなるって事だろ。

もうテレビもお終いじゃない、誰も直接は見てないからね。

あいつら侵略犯罪者どもの洗脳番組が流される事はもうないという事です。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:03:21.12ID:tuj+x9gE0
勘違いしちゃいけないが、新聞時代よりもネット時代の今のほうが
ずっと読書量も多いからね。1日最低1万字は読んでる気がしますね。

まあ、最低限私も実力を何とか維持できたのはネットのおかげだからね、
感謝しないとね。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:04:50.98ID:qP1CFpt50
紙の新聞は全然読んでねーけど、ネットニュースは普通に読んでるからな
お前らだってそうじゃん

今は個人でもある程度のファクトチェックをすることができる、と言っても、
まず題材を提供してくれないと、ファクトチェックしようとすら思わないからな
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:06:40.29ID:DSf49UN9O
糞オリンピックから糞自民党に飼われ偏りまくった報道姿勢で衆院選の時も糞自民党が勝つように世論誘導記事出しまくりの会社に金払うわけねーわなw
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:07:00.42ID:K3Tic8m00
個人的な嗜好として紙媒体の活字を読みたいので
しばらくは新聞をとるつもり
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:07:22.75ID:0PFR5wLb0
>>673
どうせ、たいしたことは書いてない
序論と結論見てオワリ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:07:35.65ID:SVksHw1j0
真実を書かない新聞なんか意味が無いだろ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:08:38.18ID:ZFFAFGWL0
特定の思想の偏った情報なのはむしろ新聞なんだよね
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:09:17.24ID:T+dZUTBS0
>>686

「特アを必死に擁護している反日マスコミは許さん!」
と怒り爆発させているネトウヨたちが、
その怒りのターゲットにしている‘反日マスコミ’の方は、
「敵国である中国を擁護している日本政府は許さん!」
と怒っているんだが。

    -

- [毎日新聞]
・中国のウイグル弾圧「ジェノサイド」認定に日本はなぜ慎重なのか _ 2021年3月12日
https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/030/049000c

- [沖縄タイムス]
・中国を恐れ批判できない日本 / 言論統制を非難する米国と落差 _ 2021年6月28日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/776986
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:09:25.84ID:N9B0JJVx0
カルト学会の基地外新聞は購読者いるのか?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:10:05.21ID:T+dZUTBS0
>>689

朝日新聞社に便所掃除の便器舐め係として雇ってもらってるネトウヨたちは、
便所の床に這いつくばって便器を舐める時には、
わざわざハッキリと口に出して、
「♪ぺろ〜んw ♪ぺろぺろ〜んw」
と言って、
デヘデヘと笑ってヨダレを垂らしながら舐め回してるらしいね。

      -

- [朝日新聞]

・(社説)天安門30年 / 弾圧の歴史は消せない _ 2019年6月4日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14041928.html
「今年は建国70周年。共産党はこの間の中国の発展は自らの政策の正しさを示すと宣伝している。
ならば、なぜ真実を隠すのか。
天安門事件を歴史から消し去ってはならない。」

・(社説)香港と国安法 / 言論弾圧に強い抗議を _ 2020年8月13日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14585129.html
「中国が香港の自由を押しつぶそうとしている。
報道を圧し、言論を封じ、批判を許さない取り締まりが強まっている。
この露骨な弾圧を、国際社会は看過してはならない」
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:10:13.72ID:ykXDxdFQ0
朝日は売上が2千億台なのに赤字が400億を越える
もう倒産寸前の状態
関わらない方がいい
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:10:27.01ID:hdsCM5vM0
「自称」3000万部ねw
あくまで自称発行部数。半分は押し紙。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:11:17.44ID:T+dZUTBS0
>>696

朝日新聞社に便所掃除の便器舐め係として雇ってもらってるネトウヨたちは、
便所の床に這いつくばって便器を舐める時には、
わざわざハッキリと口に出して、
「♪ぺろ〜んw ♪ぺろぺろ〜んw」
と言って、
デヘデヘと笑ってヨダレを垂らしながら舐め回してるらしいね。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:11:33.86ID:zpb1dB6c0
紙や印刷や配送や販売店や配達員のコストが全て無駄
電子版やファックスを使えば月に1000円以下にもできるし、速報性もあるからまだ耐えられる
それに犯罪者の巣窟の販売店の新聞配達員共も一掃できるし一石二鳥
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:11:51.58ID:ykXDxdFQ0
他人がベタベタ触って配達したものは不衛生
新聞読んでる奴は汚い
近寄ってはダメ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:11:57.47ID:Anj+1APL0
でも謎の資金源があるんでしょう?
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:13:18.42ID:MfL58f6B0
>>700
キミ、異性といちゃつくのもダメか?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:13:22.55ID:ykXDxdFQ0
コロナでマスコミがいかに役に立たないか分かった
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:13:38.52ID:anw1XuH+0
多少なりとも新聞業況から収入得てる身としては
潰れたら困・・・いや困らないかもな・・・
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:13:49.10ID:Anj+1APL0
>>699
押し紙でさんざん世話になっておきながら鬼畜の所業w
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:13:58.77ID:/c6gs8Ak0
個別宅配するコストすら捻出できなくなったら、最後は郵便屋に丸投げするのかな。
そうなると速達性も失われるね。
というか紙媒体の時点で速達性なんて無いけどね。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:15:02.51ID:ykXDxdFQ0
今どき新聞読んでる奴は馬鹿だよ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:15:10.10ID:d2k9tiaO0
>>1
さっさと滅びよマスゴミ売国奴
中共の情報戦に屈服して広報となり下がった愚か者共
外患誘致罪で死刑を賜るが良い
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:15:17.44ID:LBUBWRKS0
テレビラジオ雑誌新聞総崩れ
ヒカキン年収50億
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:15:40.53ID:8qhBAn+50
押し売り分が死に直面した老人たちが身辺整理も兼ねて解約しているのだろう
若者は意識高すぎ系以外は新聞以外でまともな情報絵が得れる
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:15:52.09ID:T+dZUTBS0
>>710

「特アを必死に擁護している反日マスコミは許さん!」
と怒り爆発させているネトウヨたちが、
その怒りのターゲットにしている‘反日マスコミ’の方は、
「敵国である中国を擁護している日本政府は許さん!」
と怒っているんだが。

    -

- [毎日新聞]
・中国のウイグル弾圧「ジェノサイド」認定に日本はなぜ慎重なのか _ 2021年3月12日
https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/030/049000c

- [沖縄タイムス]
・中国を恐れ批判できない日本 / 言論統制を非難する米国と落差 _ 2021年6月28日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/776986
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:16:30.80ID:MfL58f6B0
>>711
そういうもので収入が得られるという仕組み自体がおかしい
そのうち見直されたら地獄に落ちる
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:16:32.43ID:0PFR5wLb0
>>698
藤木さんに言ってこいよ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:16:53.52ID:Nnp1ozyy0
新聞社は閲覧数で食っていくまとめサイトレベルになるのかね
配信社は絶対に無くならないだろうけど
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:17:13.28ID:LBUBWRKS0
シバター年収1億円
朝倉未来年収 15億円
ヒカル 年収 50億円

ネットの時代ですな
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:17:36.61ID:4kl9LhrV0
グローバル経済新自由主義の片棒になったマスコミがやったおこないが
めぐって自分が出血する始末
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:17:45.76ID:Az7qrz9/0
>>682

ビール飲みながら薄っぺらなコメント垂れ流してる、ひろゆきみたいな奴なんだろうな。
営業で不勉強がバレると致命傷だし、相手の読んでる新聞に目を通すのが当然。

1万字って、新聞2ページぐらいの量だぞw
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:17:56.96ID:hdsCM5vM0
>>699
それは永久に無理なんだわ。
新聞社は「押し紙」とそれに基づいた広告水増し請求で儲けているからね。
100%電子化が可能なのは日経くらい。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:18:25.56ID:ykXDxdFQ0
ガチな意見を言わせてもらうと情報が遅い
未明に起こった事件事故は当日の新聞に間に合わないから翌日になる
新聞読んでこれ昨日のやつじゃんって思って日付見たら今日の分とかガチである
もう新聞に意味ない
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:19:15.92ID:RKPtoZE90
>>28
それでも思想はともかく、昔の人は文章というか構成うまかったよ
代替わりするごとに劣化していくのが子供でも分かったもん
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:19:30.54ID:c5RvfYlK0
昔拡張員やってたけど今どうなん?
20年前は月5、60万稼げてたけど
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:19:59.93ID:4kl9LhrV0
今のマスコミなんて政府発表を垂れ流すだけの楽な仕事だろ。
こんなうまい商売ほかにないよ。おれでもできるわ。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:21:05.02ID:LBUBWRKS0
一流企業
『テレビとか新聞に広告出しても効果ないが
有名ユーチューバーとコラボしたら最速100万食完売しました』
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:22:04.18ID:ZBmfAkOG0
馬鹿な父親が未だに読みもしない新聞取って山積みにしてるわ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:22:09.62ID:WuDNPYd80
今頃は「大人は新聞ぐらい読まなきゃキリッ」言うてるはずだった世代が
チンピラ拡張員を放置しとったせいで相当追い払われただろうからな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:23:27.72ID:8qhBAn+50
新聞なんて朝イチの今日の洗脳みたいなものだ
寝ぼけ眼にゴミ情報を入れて潜在意識をぶっ壊すのが目的
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:24:01.48ID:T+dZUTBS0
>>734

朝日新聞社に便所掃除の便器舐め係として雇ってもらってるネトウヨたちは、
便所の床に這いつくばって便器を舐める時には、
わざわざハッキリと口に出して、
「♪ぺろ〜んw ♪ぺろぺろ〜んw」
と言って、
デヘデヘと笑ってヨダレを垂らしながら舐め回してるらしいね。

      -

- [朝日新聞]

・(社説)天安門30年 / 弾圧の歴史は消せない _ 2019年6月4日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14041928.html
「今年は建国70周年。共産党はこの間の中国の発展は自らの政策の正しさを示すと宣伝している。
ならば、なぜ真実を隠すのか。
天安門事件を歴史から消し去ってはならない。」

・(社説)香港と国安法 / 言論弾圧に強い抗議を _ 2020年8月13日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14585129.html
「中国が香港の自由を押しつぶそうとしている。
報道を圧し、言論を封じ、批判を許さない取り締まりが強まっている。
この露骨な弾圧を、国際社会は看過してはならない」
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:24:46.09ID:T+dZUTBS0
>>734

「俺(たち)こそが新聞を鋭く批判しているんだ」
というつもりでいるキチガイたちは、
「誰が何と言おうとも、新聞サマこそが、常に一貫して絶対に正しい真実をお伝えくださってるに決まってるんだ」
などというキチガイ丸出しの思い込みを抱いているからこそ、

ただ生きてるだけで日本中から面白がられて露骨に差別され、
弱い者イジメの標的にされ、
ギャーッハハハハッ!という大爆笑とともに真っ赤に焼けた鉄パイプを尻のアナに突っ込まれて、
直腸の奥の奥までにグイグイと掻き回され、
内臓すべてがグチャグチャになるまで豪快にこね回されているんだよ。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:26:50.89ID:hdsCM5vM0
ところで、毎日新聞社の「Xデー」はいつになりそう?w
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:26:56.04ID:Y3BGMuOC0
談合組織記者クラブで楽して情報仕入れて、押し紙で部数水増しして広告主から広告費搾取してる犯罪業界だからな新聞は。
さっさと潰れるべき
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:27:01.10ID:anw1XuH+0
全国ニュースにしか興味ないならネットで事足りるので
地域欄・文化欄こそが本体説を提唱します
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:27:06.23ID:4jWoIvFk0
産経、毎日はもう持たないだろ。
はやくギブアップしたらいいのに。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:27:46.97ID:LCUS4woC0
ペーパレス化に逆行
二枚舌の新聞業界
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:28:03.68ID:T+dZUTBS0
>>737

毎日新聞社に便所掃除の便器舐め係として雇ってもらってるネトウヨたちは、
便所の床に這いつくばって便器を舐める時には、
わざわざハッキリと口に出して、
「♪ぺろ〜んw ♪ぺろぺろ〜んw」
と言って、
デヘデヘと笑ってヨダレを垂らしながら舐め回してるらしいね。

      -

- [毎日新聞]

・中国・新疆に厳戒刑務所 / ウイグル族を拘束か / 公安「撮るな、消せ」 _ 2021年3月23日
https://mainichi.jp/articles/20210323/ddm/001/030/069000c
・「刑務所」は実在した / 新疆で考えたウイグル問題 _ 2021年3月23日
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210312/pol/00m/010/010000c
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:28:13.07ID:DPF3oQXo0
別に新聞を鵜呑みにしろとは言わんが、
新聞のソースを無闇に否定しつつ
何処の誰とも知れない奴等の戯れ事を本気にしているNet De 真実共はどうしようもない。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:29:13.11ID:d2k9tiaO0
>>1
さっさと滅びよマスゴミ売国奴
中共の情報戦に屈服して広報となり下がった愚か者共
外患誘致罪で死刑を賜るが良い
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:29:28.52ID:LBUBWRKS0
記者はユーチューブでニュース解説すればよい
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:29:51.66ID:T+dZUTBS0
>>737

「俺(たち)こそが新聞を鋭く批判しているんだ」
というつもりでいるキチガイたちは、
「誰が何と言おうとも、新聞サマこそが、常に一貫して絶対に正しい真実をお伝えくださってるに決まってるんだ」
などというキチガイ丸出しの思い込みを抱いているからこそ、

ただ生きてるだけで日本中から面白がられて露骨に差別され、
弱い者イジメの標的にされ、
ギャーッハハハハッ!という大爆笑とともに真っ赤に焼けた鉄パイプを尻のアナに突っ込まれて、
直腸の奥の奥までグイグイと掻き回され、
内臓すべてがグチャグチャになるまで豪快にこね回されているんだよ。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:32:03.53ID:3/ulCnzy0
いつも新聞記事内容が24時間遅れ

しかも論評や評価がトンチンカン

家は自営で経費でとってるけど
もうやめ時
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:32:07.28ID:4kl9LhrV0
新聞の勝ってる点は情報量くらいだよね。
ネットも本気になれば全然勝るんだが理由は知らんけど現状薄っぺらい。
新聞は比較的掘り下げる。日経になると全然違うし。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:32:37.60ID:V+jLD+Kp0
>>1
質を上げる努力が見られない商品や企業は消費者から見捨てられても仕方がない
新聞は速報性が劣るという面を差し引いても記事の偏向や思索の浅さ、特に批判精神が根本的に欠けているのが大問題でしょう
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:33:52.82ID:T+dZUTBS0
>>750

朝日新聞社に便所掃除の便器舐め係として雇ってもらってるネトウヨたちは、
便所の床に這いつくばって便器を舐める時には、
わざわざハッキリと口に出して、
「♪ぺろ〜んw ♪ぺろぺろ〜んw」
と言って、
デヘデヘと笑ってヨダレを垂らしながら舐め回してるらしいね。

      -

- [朝日新聞]

・(社説)天安門30年 / 弾圧の歴史は消せない _ 2019年6月4日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14041928.html
「今年は建国70周年。共産党はこの間の中国の発展は自らの政策の正しさを示すと宣伝している。
ならば、なぜ真実を隠すのか。
天安門事件を歴史から消し去ってはならない。」

・(社説)香港と国安法 / 言論弾圧に強い抗議を _ 2020年8月13日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14585129.html
「中国が香港の自由を押しつぶそうとしている。
報道を圧し、言論を封じ、批判を許さない取り締まりが強まっている。
この露骨な弾圧を、国際社会は看過してはならない」
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:35:12.81ID:OYoPkEe+0
朝日新聞はインテリの証
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:35:26.69ID:4kl9LhrV0
ひとつの事象について専門家たちのいろんな見方をのせる努力がないんだよね。
新聞社の偏向した願望とか感想がダラダラ主張されてるだけ。
都合のいいように洗脳したいだけ。

宗教紙か機関紙かっての
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:36:25.90ID:T+dZUTBS0
>>754

「特アを必死に擁護している反日マスコミは許さん!」
と怒り爆発させているネトウヨたちが、
その怒りのターゲットにしている‘反日マスコミ’の方は、
「敵国である中国を擁護している日本政府は許さん!」
と怒っているんだが。

    -

- [毎日新聞]
・中国のウイグル弾圧「ジェノサイド」認定に日本はなぜ慎重なのか _ 2021年3月12日
https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/030/049000c

- [沖縄タイムス]
・中国を恐れ批判できない日本 / 言論統制を非難する米国と落差 _ 2021年6月28日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/776986
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:36:37.89ID:hdsCM5vM0
>>742
で、実配100万部を切り、資本金1億の「中小企業」、毎日新聞社の「Xデー」はいつよ。
大阪本社ビルも売ったんだっけ?
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:37:29.83ID:T+dZUTBS0
>>756

毎日新聞社に便所掃除の便器舐め係として雇ってもらってるネトウヨたちは、
便所の床に這いつくばって便器を舐める時には、
わざわざハッキリと口に出して、
「♪ぺろ〜んw ♪ぺろぺろ〜んw」
と言って、
デヘデヘと笑ってヨダレを垂らしながら舐め回してるらしいね。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:37:41.44ID:c/xagzba0
1.2面、社説
ここを読まないとだめだぞ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:39:02.70ID:0PFR5wLb0
>>752
神奈川新聞は?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:39:06.11ID:3Z/8TNQj0
囲碁将棋のスポンサーやめるのも時間の問題だろうと思う。
むしろなぜ今まだやってるのかな。
昭和ならともかく今はネットですぐ棋譜見れるのになぜスポンサーやってるのかな?販促ツールの役割果たしてないかと。
内部でも撤退とか話題にならないのかな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:39:14.78ID:d2k9tiaO0
>>713
外患誘致罪が適用されてもおかしくない立場なんですか?wもしくは疑いがあるとか?www
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:39:30.78ID:msHGihEf0
新聞は毎日見る
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:43:13.09ID:c/xagzba0
ヤフーニュースで好きな記事だけ読んでも教養はつかないぞ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:43:16.15ID:+ii3Q57y0
立憲にお金出して貰えば良いんじゃね
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:43:18.52ID:i8dQDXZ00
毎日なんてサイバラの連載有るから惰性でとってるけど
配達所も好い加減毎日止めたいのか日経の誤配がこの所頻繁にあるw
朝日も読むとこ無いし、誤配の日経も読むところが無いw
毎日に至っては月曜以外手に取らない
でも新聞紙は要るんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況