X



【速報】みずほ銀行 法人向けネットサービスで障害 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/01/11(火) 11:42:12.42ID:I5ZwGm6u9
みずほ銀行の法人向けネットサービスで障害 ログインしにくい不具合
江口英佑
2022年1月11日10時39分

 みずほ銀行は11日、法人向けのインターネットバンキングサービスが、午前8時のサービス開始時からログインしにくい不具合が起きていると発表した。午前10時半現在で復旧のメドはたっておらず、原因は調査中としている。
https://www.asahi.com/articles/ASQ1C3G6GQ1CULFA001.html
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:14:54.78ID:V5YoTj3/0
クレカ使えないしローン限度額は使っても無いのに勝手に下げられるし
ここほど金預けるだけ無駄な銀行は無い所まで墜ちたな
そもそも勧銀が国と癒着しすぎてたんだがここまで見捨てられるとはな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:14:56.87ID:V0y8JKnu0
終わりの始まりだな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:15:05.88ID:qOjg4MOu0
銀行界の障害者枠だな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:15:14.60ID:gYpQlyXn0
当行の恒例行事ですが何か?byみずほ銀行
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:15:59.96ID:+R3RC+Z90
>>279
金融データの欠損が存在したら一大事やろな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:16:06.81ID:GC1i8OIM0
障害込みで使っているんだから、自己責任だわな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:16:17.36ID:XMu6eng50
でまた火事場自慢のバカがでしゃばって
なにも改善しないまま次のトラブルに突入と
日本のシステム部の実態だな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:16:47.38ID:Evo+DcUU0
アッセンブリー交換だろう
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:17:04.19ID:0PYzmS3G0
これ前回までの障害の再発防止が足引っ張って
まともな運用できなくなってるパターンだろ

もしくは叩かれ過ぎてシステム担当者の頭が停止してるか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:17:13.94ID:QbvhXKkH0
素人考えで大工使わずに家建てるみたいなことするからだろ莫大な費用かけて欠陥住宅作ったアホ不具合出るのなんて当たり前
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:17:15.52ID:KqZmoA3c0
他のメガバンクは担当が1社

みずほは大手4社で作っている。
このあたりが原因。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:17:16.88ID:4X9auxGL0
法人用のサービスで障害はあかんだろ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:17:54.63ID:tnxUk0uS0
金融庁は何してんの?まだ正月休みか?(´・ω・`)
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:18:12.12ID:KqZmoA3c0
>>298
違う。
大工で立てているが
依頼した大工が多すぎる。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:18:14.21ID:yHe4kGOy0
ハイ反社会的勢力支援銀行みずほ銀行でございまつ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:19:00.13ID:vMcHMbWY0
>>246
そう言われるとむしろ現代日本に相応しい銀行なのかも
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:19:10.58ID:0fWnJw7j0
こっちを直すとあっちが状態なんだろか
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:19:15.96ID:euPgIIfa0
>>1
そんな数週間前の話蒸し返しても…
と思ったら最新記事だったw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:19:21.22ID:fOfXFqE10
国の障碍社手当とかあてにしそう
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:19:24.09ID:H3oFOYDg0
日本の銀行のレベルってここが普通?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:20:02.58ID:4X9auxGL0
みずほ直の取引は避けて決済会社かましてるので障害出ようがこっちは問題ないけどな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:20:07.11ID:PLmPk2Pg0
法人向けだと多少やらかしても古河系とか芙蓉系は使い続けるだろうしそんなに今後の業績に影響なさそう
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:20:13.71ID:KqZmoA3c0
東京三菱は IBM
三井住友は NEC

みずほは・・・ IBM、富士通、日立、NTTデータ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:20:48.03ID:vhU9IrBa0
>>298
施主が沢山いてなんも考えずに好き勝手に要望をねじ込んだものを作ったらこうなったんだぞ
図面もないからどう改修していいかもわからないぞ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:20:58.14ID:IFyyzSME0
自分たちが取引停止になれよw
なんの躊躇もなく多くの当座をそうしたようによw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:21:00.45ID:I3034Ihs0
>>319
無敵じゃん
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:21:04.47ID:WYD8Bi/w0
>>305
建設業界は大きな工事は普通にジョイントベンチャーでやってるけど」
上手くいってる
SIerは自社の利益誘導ばかりに熱心なのが悪いんじゃないの?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:21:09.01ID:Gq4cVpeN0
>>299
そんなことはない勘定系は日立、分散系は富士通とIBM、ネットワークはデル
とか普通にある
マルチベンダが悪いんじゃなくて取りまとめすべきみずほがダメなだけ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:22:29.82ID:DsWyG+kw0
>>1
もう、マジでなんかのギャグだろ

これが日本の大手メガバンクかよwww
どんだけ醜態を晒すの?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:23:02.43ID:IdCgA+eY0
法人もみずほ離れが加速するか?
もう個人はこんな定期爆発する銀行使ってる奴いないだろw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:23:08.41ID:yYOERrwV0
>>319
しかも二段、三段丸投げされてるかも
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:23:57.79ID:mDwtKBOu0
毎日起きてるわけじゃないしまあいいんじゃね
1日くらい待ってやれよ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:24:08.02ID:6IZIDdmj0
みずほ銀行は、合併した旧日本興業銀行・第一勧業銀行・富士銀行の奴らがまともりがないんだろう。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:24:26.49ID:u7frzvpZ0
みずほの口座で取引しようとする法人や給与振込口座にする従業員が差別される流れになってきたな
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:24:36.22ID:qh1g9OOF0
>>16
以前もそうだったような
五十日と週末や月末、土日祝日が重なると修正パッチが
不具合起こすんじゃないかって書いてる人いたよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:24:47.64ID:0G7Kt7jB0
もう店畳んだ方がいいのでは?
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:25:17.05ID:4X9auxGL0
普通の頭持ってるやつならこの手の障害がこの先ずっと不定期に出ると思うだろ
それをどう回避するかの選択肢なんて知れてる
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:26:08.15ID:Aqf1UGQ00
システムが何度も失神してオチてるのにまだ戦わせるつもりかYO。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:26:27.24ID:iEMSb8JV0
月間みずほ障害から隔週みずほ障害へ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:27:04.06ID:brvL86tk0
ムゴイにも程がある
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:27:07.81ID:eSbtHve50
経産官僚が天下る先では必ず事件が起こる

東芝
日産 
MRJ失敗

それでも絶対に潰れないから
事件が後をたたない
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:27:23.14ID:fUlXwDxQ0
逆に手数料を貰わないとみずほ銀行は怖くて使えんわ…
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:27:38.41ID:A7dEoGIh0
新頭取の就任祝いなんだから多目に見てやれよw
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:28:46.40ID:LAmN39K60
みずほ銀行が悪いんじゃなくて、こんなに障害が続いてるみずほ銀行なんかに法人口座を作ってる企業が悪いと思う
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:28:58.99ID:P/zKGbhc0
(´・ω・`)ギャグだよね

みずほ銀行「他のお取引金融機関様のご利用もご検討願います」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641869988/

☞他のお取引金融機関様のご利用につきましても併せてご検討願います。

#みずほ銀行 #システム障害
http
s://twitter.com/toraodi3/status/1480721092604215296
http
s://pbs.twimg.com/media/FIyT9g2aQAUPm00.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:30:22.94ID:2zKBaDwE0
>>1
また?って言うのもだるい
「常にサービスは中止しており、たまに動きます」って銀行。
ここに関わったSIは全部廃業にしろよ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:30:50.72ID:euPgIIfa0
まだみずほの口座で資金のやり取りしてる企業はリスク管理体制を疑うレベルになってきてるなw
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:31:30.36ID:2zKBaDwE0
>>349
みずほから他所に、
他所からみずほにいじるだけでなく、

他社ATMも使うなってことじゃないの?
三菱から三井に金動かして問題おこる気はしないが
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:32:27.83ID:k8hu/vMY0
金融庁はみずぽへ、銀行法に基づく行政処分はよ!
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:32:43.01ID:gpI/86xx0
業務改善命令で営業停止にしろよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:33:06.06ID:IdCgA+eY0
みずほを給与振込先に選ぶとか無いわな
土日もタダでおろせて全国にATMあるゆうちょでいいだろ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:33:12.61ID:2zKBaDwE0
>>352
企業から言わせてもらうと営業は熱心で、
確かに融資は甘めで出してくれるんだと。
それもあって取引先は多いし、
扶桑グループの場合は基幹銀行だからここに頼るしかない

でも縛りがない個人で、みずほに預けてるやつは
1000万円以上の保護ないから、バカ確定
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:34:04.26ID:U+sqvRZd0
ネットバンギングって何?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:34:13.68ID:U0IjFNiJ0
ATMを刷新するためにソフトバンクに融資してもらよ。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:35:03.10ID:tCxb5KwQ0
まだみずほを利用してる企業の管理能力も問題だがいまだにみずほを闕所にしない金融庁もどうかと思う。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:35:37.24ID:5fV2CpYh0
どんどん闇金化していく銀行
行員はバカ
金融庁も同罪だな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:36:42.68ID:vLa7X0rU0
2年連続1回目
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:36:44.19ID:syg0bni90
もうSBIネットと楽天銀行でええやん
法人営業は残さなきゃいけないかもしれんがみずほいらん
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:36:59.68ID:yvs8zhVg0
既存の残客は邪魔でしかないのではないかな
これだけ酷い欠陥システムを正すには先ずは契約ゼロにするしかない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:37:01.75ID:ulKWU+IG0
企業体質も悪いよなぁ
俺企業体質が古い代表の公務員だけど上司が報告された問題を知らんぷりとかありえんぞ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:37:44.32ID:oepZxtrG0
実際の開発はどこがやってるんやろか?
そこだけ気になります!!
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:37:58.99ID:oY3AFw8e0
福島みずほ銀行に変更したら障害がなくなる*(☆-☆)*
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:38:59.40ID:5fV2CpYh0
>>358
みずほは ユダヤさんとこの監視下だしね
金融庁もバカ確定。
とゆうことになるw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:39:42.76ID:+R3RC+Z90
>>325
建設大手は発注業やからJVしてもやる事はなんも変わらん。
冠が増えるだけで実働は一緒。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:41:37.77ID:+R3RC+Z90
金融データが飛んだ場合って何を根拠に口座の金額を担保するんやろ?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:41:41.53ID:5fV2CpYh0
>>371
民間なら とっくに廃業になってるのにな
金融庁の自己責任
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:41:49.55ID:GvTR1Ns40
この銀行はアホ。

既存のシステムを残すという、最悪の選択をした。責任者は懲戒解雇だろ、普通。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況